shokker02 の回答履歴

全742件中241~260件表示
  • ディズニーストアで購入したタンブラーが不良品で困っています。3週間前に

    ディズニーストアで購入したタンブラーが不良品で困っています。3週間前にディズニストアでタンブラーを購入して昨日初めて利用しました。しかし、飲み口のフタの部分が壊れているのか、スライド部分を閉めても中の飲み物がこぼれ出てきます。店頭で購入しましたが、セール品のコーナーの棚に置かれていた為、「返品不可」と注意書きされていました。その時は、不良品だとは思わなかったので、購入してレシートももう捨ててしまいました。この様な場合、商品を新しい物と交換して貰う事は出来るのでしょうか? また、ディズニーストアが遠方にある為、交換しに行く為だけに交通費をかけて行くのもちょっと・・・と迷っています。値段は900円位でしたが、不良品を購入したと思って諦めた方がいいのでしょうか? アドバイスを下さい。

  • パソコンにノイズが入ります。

    パソコンにノイズが入ります。 M/Bのファンか何かのノイズをひらっているようです。 対策は何かありますでしょうか?

  • マイクが認識しません

    マイクが認識しません 先ほどスカイプ専用のPCで話していて、そのあとメインPCでマイクをつないだんですが マイクが認識しません。他のマイクも急に認識しなくなりました。 すごく不安です。何もしていないんですが・・・。ちなみにデスクトップのPCを使っています。

  • パソコンにノイズが入ります。

    パソコンにノイズが入ります。 M/Bのファンか何かのノイズをひらっているようです。 対策は何かありますでしょうか?

  • 今使用しているパソコンのHDDケーブルの規格は「IDE」なのですが、先

    今使用しているパソコンのHDDケーブルの規格は「IDE」なのですが、先日もらったHDDのケーブルの規格が「SATA」なんです。これを変換するための物などはあるのでしょうか?

  • 三才ブックスの「周波数帳」は2000年版以降は偶数年の隔年発行になった

    三才ブックスの「周波数帳」は2000年版以降は偶数年の隔年発行になったことは知っているのですが、それでいくと、2010年版が発行されているのではと思うのですが、全く見当たりません。 2010年版は発行されていないのでしょうか?

  • 三才ブックスの「周波数帳」は2000年版以降は偶数年の隔年発行になった

    三才ブックスの「周波数帳」は2000年版以降は偶数年の隔年発行になったことは知っているのですが、それでいくと、2010年版が発行されているのではと思うのですが、全く見当たりません。 2010年版は発行されていないのでしょうか?

  • 「1辺の長さが4cmの正八角形の面積を求めよ。」という問題があるのです

    「1辺の長さが4cmの正八角形の面積を求めよ。」という問題があるのですが、 これは「大学生でも解けない人がいるくらいのレベル」だと思うのですがどうでしょうか? 現役大学生の方や社会人の方にお聞きしたいです。 (別に分かったからと言って、どうなる訳でもないんですけどね) ちなみにこれは、私立中学3年生の問題集の標準問題で、答えは32(1+√2)cm2です。 私(理系院卒)は四苦八苦してやっと解けました。

  • セキュリティーコードがメールアドレス変更で受け取れなくなったため郵送の

    セキュリティーコードがメールアドレス変更で受け取れなくなったため郵送の手続きをしましたが、3週間経過しても郵便物が届きません。1週間前後と到着日が記載されていますが、もう1度手続きしなおすべきでしょうか?

  • <教えてください。電気の問題です。

    <教えてください。電気の問題です。 力率の計算結果が100%を超えてしまいました。なぜか分かりません。 100%を超える場合、考えられる理由を教えてください。

  • 郵便局アルバイト員です。

    郵便局アルバイト員です。 病気治療につき 約1ヶ月入院していました。 上司には最初2週間の有休を取っていたんですが 伸びて1ヶ月になりました。 診断書も出したんですが 欠勤扱いになり 給料が減ってしまいしました。 計画担当者には「有休と欠勤扱い。」 と言われたんですが どうも納得が行きません。 これは労働監督・総務省?とかに 報告した方が良いのでしょうか?

  • マンションの風呂場に小さい換気扇がついています。

    マンションの風呂場に小さい換気扇がついています。 24時間つけて、電気代はだいたいいくらぐらいでしょうか。

  • マンションの風呂場に小さい換気扇がついています。

    マンションの風呂場に小さい換気扇がついています。 24時間つけて、電気代はだいたいいくらぐらいでしょうか。

  • 骨が折れると痛いのは何故?

    骨が折れると痛いのは何故? 「血管が通っているから」と聞いたこともあるのですが・・・。 そちらの方に詳しい方のご回答をよろしくお願いします。

  • 画面認証についてお聞きします。数字とアルファベットが混在しているものが

    画面認証についてお聞きします。数字とアルファベットが混在しているものが多いですが。 実はこのタイプが非常に苦手で間違えてばかりいます。私には非常にわかりにくいのですが 同じように感じていらっしゃる方はおりますか?あそこまで難しい必要はあるのでしょうか? それとも自分がおかしいのでしょうか?ちなみに私は50歳でパソコン歴は10年ほどあります。

  • 明日、初回免許更新にゆきます。

    有給がとれたので、明日免許の更新に行きたいのですが 平針と東三河運転免許センター、どっちへ行こうか迷っています。 免許は東三河運転免許センターで取得したので 行ったことのあるそちらへ行こうと思っていたのですが 調べても分かりにくく記憶もあいまいで心配です。 平針には行ったことはないのですが平針のが良いでしょうか? 私の記憶があっていれば、豊橋駅からバスで免許センターに行けたのですが バス停の名前も覚えておらず、、、 午前中に行きたいのですが朝早くからバスは出ているのでしょうか?

  • 明日、初回免許更新にゆきます。

    有給がとれたので、明日免許の更新に行きたいのですが 平針と東三河運転免許センター、どっちへ行こうか迷っています。 免許は東三河運転免許センターで取得したので 行ったことのあるそちらへ行こうと思っていたのですが 調べても分かりにくく記憶もあいまいで心配です。 平針には行ったことはないのですが平針のが良いでしょうか? 私の記憶があっていれば、豊橋駅からバスで免許センターに行けたのですが バス停の名前も覚えておらず、、、 午前中に行きたいのですが朝早くからバスは出ているのでしょうか?

  • コマンドプロンプトのバッチで、startコマンドの後にxcopyを走らせて、コピーした内容のログを取りたいのです

    現在コマンドとしては以下のようなバッチを組んでいます。 for /f "tokens=1,2" %%A in (file.txt) do start "" xcopy \\192.168.10.10\TEST %%B\TEST /D /S /E /Y /R >> test.log ※file.txtの中身は以下の通りです。 札幌 \\192.168.200.22 新宿 \\192.168.121.22 ・ ・ ・ ・ ・ ファイルリストの中のデータ(IP)を取得して、コピーを開始する。 ・・・までは良いのですが、xcopyの中身のログが取れません。 出力されても空白です。 「startしたらtest.logというファイルを作るだけだよ。」 とPCに言われていると思うと凄く納得しちゃいます。 解決策としてはxcopy以下をバッチファイルにすれば良いのですが、 何せfile.listの中身は90件近くもあるので、1個ずつバッチファイルを作っていくのは凄く大変です。 どなたかお力を貸して頂けないでしょうか。 出来れば他のプログラム(wsh、vb等)は使いたくないです。 てんでど素人なので。。。 宜しく御願い致します。

  • 亀頭の裏にヒダのような異物があります。

    亀頭の裏にヒダのような異物があります。 場所はちょうど亀頭の真裏で、包皮の根元(?)のあたりです。 形はイボやブツブツではなく、ちょうど包皮の端っこのような感じで、触っても特に痛くも痒くもありません。他に似ているものを言えば、サンゴみたいな感じです。 大きさは1mm~2mm程度です。 いつからできてたのか、まったく覚えがありません。 何か性病のようなものでしょうか?それとも先天性でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#120896
    • 病気
    • 回答数2
  • 抜けた歯の治療についてお伺いします。

    抜けた歯の治療についてお伺いします。 通勤途中、自転車で転倒し、前歯(左右1番)が2本抜けました。 今は仮の歯で生活していますが、左右2番の歯がグラグラしているため、治療はまだ先という話です。 通勤災害ということで、治療費は労災扱いになりました。 インプラントかブリッジの選択になるのですが、職場の労災担当の方が労基署に確認してくださった話によると、 オールセラミック、ハイブリッドセラミック、メタルボンドの場合は1本8万円までが上限ということでした。 インプラントでは2本なので悩むところではないのですが、ブリッジだと抜けた2本と支えになる分の歯も含まれているので、私の場合ですと、計6本分ということになり、 この場合、1本8万円=ブリッジでは6本だから48万円分支給されるのかどうかわからず、困っています。 質問としては (1)ブリッジの場合、保険外の材質を使ったときにブリッジで必要とされている本数の分が労災で適用されるのか? (2)ブリッジで保険適用の材質を使ったときは全額支給されるのか? (3)インプラントとブリッジは実際問題どちらのほうがいいのか? (4)労災で支給されなかった分の医療費は医療費控除の対象になるのか? ということが知りたいです。 どんな些細なことでもいいので教えてください。お願いします。