sunchild12 の回答履歴

全2228件中101~120件表示
  • ペックデッキ(マシン)だけで大胸筋の肥大は可能か?

    チェストプレスやベンチプレスをやらずに、ペックデッキだけで大胸筋の肥大は可能でしょうか。 というのは、フライ系だとフィニッシュポジションで胸を寄せてギュッとする感じがつかめるし、翌日は腕の付け根から乳頭にかけて筋肉痛になるのですが、プレス系だと腕や肩ばかり疲れる感じで、筋肉痛も肩や腕ばかりに来ます。 なのでプレス系はおいといてペックデッキマシンのみで筋肥大させたいんですが(ダンベルフライでもいいんですが、正しいフォーム等教えてくれる人もいないので)、可能でしょうか。 ちなみに女性ですので、筋肥大と言ってもそんなもの凄いレベルを目指しているわけではなく、腕付け根のぷよぷよ皮下脂肪が取れて、横に広がったバストが中央によって+UPしてくれればいいな、ついでに胸囲が少し増えれば、程度です。

  • プロテインを飲むタイミング

    プロテインを飲むタイミングはトレーニングをした直後が最も効果的だと言われていますが、トレーニングをしてからある程度時間が経ってしまってから摂取するのと比較して、どの程度効果に差があるのでしょうか? (プロテインの種類はホエイプロテインです)

  • 腹筋トレーニングするとお尻の皮がめくれます...

    最近、腹筋のトレーニングをするのですが、少しお下品な話お尻の割れ目のとこの皮がめくれました。痛くて集中して出来ません。 以前にも同じ経験があります。原因は一体なんでしょうか。骨盤の位置とかがおかしいのでしょうか。 治すことができればと思います。何か知っていることある方いましたら是非教えてください。

  • 自宅での筋トレについて?

    5~6年前から自宅筋トレしています。 今現在は、腕立て30・腹筋50・腹筋ローラー30(膝つき)・スクワット30の内容です。 このような質問はたくさんあると思いますが、自分が聞きたいのは今やっている内容で一番きついのが腕立てです。 腕立てにもいろいろあると思いますし、人それぞれでしょう。 3年前くらいから腹筋ローラーを始め、確かにお腹・二の腕には見た目にも効果があります。 腕立て伏はきついわりに効果は見えにくいものなのでしょうか? いろいろ試していますが、腕立て伏せだけは5年以上続けています。 自分的にはきついからこそ効果・維持につながっているのかと思い現在進行形です。 今年40歳 身長177 体重65 です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • クランチやシットアップは背骨を痛めるのか?の

    こんばんは。 腹筋を割るべく、腹筋を鍛える筋トレを導入しようと思っています。 クランチかシットアップにしようと考えているのですが、そんな中下の記事を見つけてしまいました。 http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/416/657/77607945 クランチやシットアップをする度に背骨を壊している、というものです。 このような意見は、本当だと思いますか?専門家や、筋トレ歴の長い方の経験談など、お待ちしております。

  • スポーツクラブって自分のペースでできますか?

    体力の衰えを感じ、スポーツクラブへの入会を考えています。 ただ、スポーツクラブというとインストラクターの方が付きっ切りで教えてくれたりプログラムにそって動くようなイメージが強いのですが(勝手なイメージだったら申し訳ありません)、とりあえず自分のペースでやりたいと考えています スポーツクラブでのトレーニングの様子など、詳しい方は教えていただけないでしょうか

  • 筋トレと体重増減

    筋トレ始めて9ヶ月(実質6ヶ月)の女性です。 開始時と比べて体重の増減がほとんど無く、でも挙上重量が上がり続けている場合、微量ながら筋量が増えている=体脂肪率が減っている、と考えてよいのでしょうか。 ちなみに、見た目はだいぶ引き締まってきてます。特に下半身。 標準体重=見た目ややぽっちゃり、なのでこれ以上太りたくはなく(脂肪はもちろんですが、筋肉もあまり付けたくはない)、なのに思いきった減量の為の食事制限ができないヘタレです。食べることが大好きなので…。 食べる内容には気をつけて暴飲暴食を控え、定期的にトレーニングしているが、体重は変わらない=摂取カロリーと消費カロリーが拮抗してるのだと思います。 でも挙上重量が上がってるということは、僅かながら筋量が増えている=脂肪が減っている、だといいなあ…。 どうでしょうか。

  • 腹筋の筋肥大について。

    こんばんは。腹筋の筋トレを始めようと思ってます。 チンスタがあるので、シットアップをしようと思うんですけど、腹筋の筋肥大のためには身体を起こすときと倒すときのどちらをスローでやるべきでしょうか? ちなみに、プッシュアップは降ろすときに時間をかけてやってました。 よろしくお願いします。

  • 下腹が痩せる方法

    下腹が痩せる方法ってありますか? 最近、下腹が出てきて痩せたいな-と思っています。どうすれば痩せますか? 一応、毎日腹筋30回はしています。中々へっこんでくれません。 どうすればいいですか?

  • 痩せすぎだからなめられるのでしょうか?

    お尋ねします。 当方、41歳、身長187cm、体重65kgです。ガリでヒョロです。 BMIとかは12~15の間でウロウロでして、メタボではないようです。 健康診断で1回も要精検とかはありません。低血圧でもありません。 お酒も大好きですし、食べることも大好きです。お菓子もです。 でも・・・・全く太りません。 気持ち悪くなるか、ニキビ(年齢から言うと吹き出物)ができるだけです。 ヘビースモーカーだった煙草を止めたら太るのかと思いましたがダメでした。 止めてから2年です。 よくすれ違う他のサラリーマンにすれ違いざまに舌打ちされたり、目の前で指をボキボキ 鳴らされたり目障りのような態度をとられます。自意識過剰化と思いましたが事の前後が 何も無いだけに明らかだと思います。 やっぱりウドの大木な感じでなめられてるんでしょうかね? とどめは嫁に年をとってからのガリは貧相だと言われました。おじいちゃんみたいだと(泣) 41才にもなってお恥ずかしい相談ですが、皆様どう思われますか?

  • 後悔しています。

    私は親子ほど歳の違う上司と不倫していた28歳女です。 期間は半年、挿入まではなかったですが、体の関係もあり、私は初めてでした。今は派遣先の会社も退職し、携帯も変え完全に別れました。 今までのことが気持ち悪く忌まわしい思い出となっています。 私は男性の友達さえいなく、初めて好きだといわれ恋に恋してたのだと思います。 上司を恨む気持ちもありましたが、こちらで何回か相談し、全て自分のせいだと受け入れました。 私ははじめての人と結婚すると夢見ていましたが、それも出来ず、結婚ももう出来ない取り返しのつかないことをしました。 不倫は周り以外に未来の自分が関わる人達も傷つける最低のことで、もう二度としません。 このことが引っ掛かり、新しい友達を作ることも気が引け、立ち止まっている状態です。 もう私には新しい人間関係をつくる資格などないでしょうか。 今までの友人にも全てを話し、離れて行ってもらう方がいいでしょうか。不倫してたことを疑っていた友人もいたので。 今後もし異性と付き合うことになる場合、黙っていることは、例えば既婚者が独身と偽り独身の異性と付き合うことと同じではないでしょうか? これでこちらに相談するのを最後にします。何度もすみません。 今後どのように生きていけばよろしいかアドレスお願いします。 今は暗く寂しく生きていくことしか考えれません。

    • 締切済み
    • noname#198176
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 利尿剤とコーヒーでカロリー相殺になりますか??

    利尿剤とコーヒーを同時に摂取するとデトックス効果があるらしい… そこで、実際、それを高カロリーなものと一緒に摂取したらカロリー相殺になりますか?

  • ラットプルダウンについて

    有酸素一辺倒の数年を経て、去年10月から筋トレを始めた者です。 上半身と下半身のアンバランス解消のため、下半身はダンベルスクワット中心に筋持久力トレ、上半身はマシン中心に筋肥大のトレをしていますが、上半身はものすごく非力です。 最初はただ力任せに上げたり引っ張ったりしていましたが、今は正しいフォームでターゲットに効かせる事を意識してやっています。 ところで、ラットプルダウンのマシンで、肩甲骨を寄せ、なるべく腕に力を入れず背中の力だけで引こうとすると、軽めの負荷で15回位出来てしまいます。これでは筋肥大にならないと思ってスタックを一つ追加すると、25%の増量になるのですが、とたんに腕や肩にかなりの力が入ってしまいます。背中だけで引こうとするとびくともしません。 これはフライのマシンでも同じで、軽い重量で20回位できるけど胸をギュッと絞れる感じがするか、一段階上げてとたんに腕と肩で押してる感じになるか、どちらかなので困っています。 どうしたらよいでしょうか。 背中は広く、胸は厚くしたいです。 腕や肩は今以上太くしたくありません。(まあ多少は仕方ないかなと思いますが) ちなみに、腕まかせ肩まかせで重量を重くしてやった時は腕と肩だけに多大な筋肉痛が来てターゲットに効いてる感全く無し、フォーム重視で一段階軽い重量でやったときは腕や肩と背中上部は同じ位少々の筋肉痛、胸は中心部は何ともなくて腕の付け根から乳頭あたりまでが結構な筋肉痛になります。もっと背中上部や胸中心部に効いてる感が欲しいのですが、全く筋肉の無い初心者(ここ数年の有酸素(ウォーキングと登山)を除き、運動経験無し)ではこんなものなのでしょうか。ちなみに40代、女性です。

  • ベンチプレスについて

    身長178cm 体重65kgの男性です。 最近、ジムに通い始めて、ベンチプレスをやってみたのですが、maxで50kgしか挙がりませんでした。 ここから一年ぐらいかけて100kgを目標にやっていきたいのですが、何キロを何セット行うのが良いのでしょうか?今は、45kg×3セット 40kg×4セットでトレーニングしているのですが。 また、食事についてですが、一日何キロカロリー摂取すれば、目標を達成しやすいでしょうか。 (タンパク質は体重×2gくらいをプロテインで摂取しています。) 

  • 腹筋を付けたいのですが

    20代男性です。 腹筋を割りたく、筋トレに励んでいるのですが、効率的に筋トレするにはどのようにしたらよいか、アドバイスいただけると助かります。 務めているので、昼休みに腹筋トレーニングをしたとします。 夜、就寝前にも、トレーニングをするとします。 筋肉の超回復についてはネットで調べ、修復時に筋肉が増強されることはわかりました。 この場合、昼休みに行った、トレーニングで破損している筋肉の修復を、夜のトレーニングで妨げてしまっていて、昼間の夜のトレーニング、もしくは昼間のトレーニングの意味がない といったことが起きうるのでしょうか? 有酸素運動も取り入れ、食事にも気を使っているつもりですが、タイミング的にはどのような順番がよいのでしょうか? (現状、夜は 食事→(少し時間を空けて)→有酸素運動→筋トレの順にしています。) また、より短期間にで成果を出すには、プロテイン等に頼ったほうがよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 腹筋を付けたいのですが

    20代男性です。 腹筋を割りたく、筋トレに励んでいるのですが、効率的に筋トレするにはどのようにしたらよいか、アドバイスいただけると助かります。 務めているので、昼休みに腹筋トレーニングをしたとします。 夜、就寝前にも、トレーニングをするとします。 筋肉の超回復についてはネットで調べ、修復時に筋肉が増強されることはわかりました。 この場合、昼休みに行った、トレーニングで破損している筋肉の修復を、夜のトレーニングで妨げてしまっていて、昼間の夜のトレーニング、もしくは昼間のトレーニングの意味がない といったことが起きうるのでしょうか? 有酸素運動も取り入れ、食事にも気を使っているつもりですが、タイミング的にはどのような順番がよいのでしょうか? (現状、夜は 食事→(少し時間を空けて)→有酸素運動→筋トレの順にしています。) また、より短期間にで成果を出すには、プロテイン等に頼ったほうがよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 高1男子ですが、身長161cm体重が48kgも

    あります。 私的に、42kg=少し太っている、46kg=かなり太っている、50kg=相当太っている・危険 という設定になっていますが、去年の受験期に10kgも太って「かなり太っている」状態になっています。1日でも速く元の状態に戻したいのですが、何か良いダイエット方法はありませんか? 目標は40kgで体脂肪率8%以下です。 私的に、筋トレ〔腕立て、腹筋、背筋、スクワット各30回〕とランニング5.4kmをやっており、食事制限もやっています

  • 162cm 82kg 脂肪率28% 40歳 男 

    健康診断で、中性脂肪が多く、ウェストも105cmということもあり 医者に減量をすすめられました。 表記の通り、チビデブ固太りです。 約1年前からの禁煙も手伝って、現在人生で最高体重です。 まずは、ウォーキングと思いましたが、高校時代柔道部で左膝の前十字靭帯を断裂しており そのままなので2本のうち1本しかなく、長時間歩いたりするとひざが痛み水が溜まります。 水泳はというと、近くのプールは夜9時に閉まってしまいます。 また水泳でも平泳ぎで泳ぐと、左膝が脱臼します。 自由になるのは夜10時からです。 自宅で腕立て伏せや腹筋などしかやることはないのでしょうか? また、マンションンの15階(最上階)に住んでいるので 階段を登るのも強い負荷があっていいかな?とも思います。 なにかいい案はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 冷房をつけずに汗を流した方が痩せますか?

    夏に部屋が30度超えても冷房をつけずに汗を流した方が痩せますか? 部屋が暑いかどうかはカロリー消費に関係ないですか? むしろ暑くてストレスが溜まり太りますか?

  • 逆複式呼吸とは

    はきながら腹を膨らませるのは可能です。  でも すいながらへこませられないの・・・  こつを 教えて頂けませんでしょうか?  識者様! お知恵拝借させてください。