ginyou の回答履歴

全651件中141~160件表示
  • ☆良いHP作成サイト☆

    前にHPを持っていたのですが、忙しくて更新が出来ない故、閉鎖をしました・・・・。 が、ちょっと色々ありまして、またHPを作ろうと思っています。 無料で作れる良いサイトありませんか????? 無料のって色々ありますけど、色々出来なかったりしてι オススメのとかあったら、ぜひぜひ教えてくださいっ!! よろしくお願いします☆

  • プロトコルを開発するときに注意するべきなのはどこ?

    ちょっと前にもプロトコルに関する質問が出ていますが・・・。 プロトコルを開発する上で、注意するべき点はどのようなことでしょうか。 お願いします。

  • ツールバーにブツブツの斑点が・・・

    初めまして。PC初心者なので説明がヘタですが宜しくお願いします。ここ最近、ネット閲覧後などに、ツールバーに初めはひとつ点ができ、だんだん増えてブツブツの斑点ができ、画面が止まったり、勝手にPCの電源が切れたりして困っています。友人に教えてもらい怪しいものは削除したりしたのですが、また復活してきます。ウイルスっぽいのですが、そうとも言い切れず参っています。どなたか同じ現象になった経験のある方いませんか? 対処法など教えてください。

  • 電源を入れて起動するまで時間がかかる。。。

    PCを購入したばかり、あまり詳しくないので困っています。 購入当初は電源を入れてスムーズに起動していたのに、急に起動に時間がかかり、待ち受け画面に変わったところでマウスなどをちょっと動かしたりすると「ranmomoのログインができません。パスワードの確認をしてください」という画面がでてokをクリックするとまた少し時間がかかってやっとログインできます。もう一人と一緒にPCを共有しているのですが、決まって私の方の名前が出てログインができませんとなります。 特に何をした訳でもないのですが、知り合いから来たメールを開いて返信するときに、新規作成するメールのシートが60位ザザ~と出たりしたのがありました。確かそれを機会にこのような状況になったような気がします。(何かのウィルスでしょうか??) PCの詳しい人を家に招く前に自分で何とかできないかと思い投稿しました。よろしくお願いします!!

  • PC自作でFDD接続

    こんにちは。 今、PC自作をしていて先程もいくつか質問させてもらいました者です。 CDドライブ、HDDを箱に取り付ける時、本で読むと両側から2個づつねじでとめると書いてあるんですけど僕の箱は片側は簡単に開くんですけど、反対側(マザーボード取り付け側)が開かないので片側しかねじを取り付けできません。 全ての箱は両側とも開くようになっているのでしょうか? あと、FDDに取り付けに関しては3.5インチベイにしっかり後ろから差し込んでいるのですが、手前のねじ穴と箱のすき間が明らかに合わないので取り付けることができません。 これは、どうなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • パソコンから音がでなくなってしまいました

    突然パソコンから音がでなくなり困っています。 使用しているパソコンはソニーVAIOのPCG-Z505G/BPです。OSはwindows98 SEです。デバイスは多分YAMAHA DS-XGPCI Audio CODEC(WDM)だと思います。 過去ログを参照して、「サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラ」以下を参照してみましたが、黄色い三角に!や、赤で×がついてまいせんでした。ためしに、ドライバの更新もしてみましたが駄目でした。 次にサウンドディレクトチェックをすると、ファイルDsl.sysは認定されていません。このファイルはMicrosoft Hardware Quality Labでテストされていません。ハードウェアディバイスの製造者から認定済みのドライバを得られる場合があります。 Directsoudテストの結果 エラーステップ19(ユーザー確認ソフトウェア)HRESULT-0x00000000(不明なエラー)というメッセージがでました。 根が初心者の域からでないものですからなんのことやらさっぱりわかりません。 修復の仕方を初心者にもわかりやすく教えて下さい。お願いします。

  • アダルトがPCに入った

    会社のPCにアダルトのビデオソフト?なるものが 入りました。(私ではない(^^))放っておくと 度々画面にHがでてきます。  programfileにはいっておりゴミに入れ削除しようとするとライトプロテクトがかかっていました。 また、タスクバーの右端にもアイコンが入っています。 消す方法を教えてください。

  • アクセスとXP

    今までWINDOWS 98を使っていました。今回、XPがプリインストールされたPCを購入しました。そこで質問なんですが、WIN 98で使っていたアクセスとそのDATAですが、XPでは使えないのでしょうか?OFFICEの新バージョンを購入するには高いので前のOFFICE 98をXPにインストールして使いたいのですが、だめなのでしょうか?もしそうなら、高い金を出して買え、さもなければ前のDATAはあきらめろ、ということなのでしょうか?無理矢理入れてハングアップはいやだし。どうかよろしくお教えください。

  • PC自作でFDD接続

    こんにちは。 今、PC自作をしていて先程もいくつか質問させてもらいました者です。 CDドライブ、HDDを箱に取り付ける時、本で読むと両側から2個づつねじでとめると書いてあるんですけど僕の箱は片側は簡単に開くんですけど、反対側(マザーボード取り付け側)が開かないので片側しかねじを取り付けできません。 全ての箱は両側とも開くようになっているのでしょうか? あと、FDDに取り付けに関しては3.5インチベイにしっかり後ろから差し込んでいるのですが、手前のねじ穴と箱のすき間が明らかに合わないので取り付けることができません。 これは、どうなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 複数のパソコンで共有しているメール、毎回受信したくないときは?

    サーバーにメッセージを保存して両方のパソコンで受信できるようにしているのですが、大きい添付ファイルがあるときなどは片方だけの受信にしたいのです。 片方で削除すれば、メッセージをサーバーからなくすことはできるのでしょうか?

  • USB2.0のスピード

    職場にてコンパックPC(CPU1.7GHz OSはXP)を使用しています。USB2.0に対応しているMOドライブにてデータのバックアップを取っているのですが、どうも時間がかかりすぎる気がします。600MB記録するのに30分以上かかります。こんなもんでしょうか?以前USB1.1を使用していた時とそんなに時間がかわらない気がするのですが・・・。そこで、本当にUSB2.0のスピードが出ているかどうか確認することってできないのでしょうか?

  • フリーメールで、全文を自動転送できるものを教えてください。

    フリーメールで、メールのやり取りが出来て、かつ、その受信メール(全文)を、自動で他のメールアドレスに転送できる、フリーメール、どなたか教えてください。 今、使っているところが、サービス終了するそうで、困っています。 教えてください。お願いします。

  • マウスだけがフリーズ

    WIN98SE使用の自作機ですが、最近たまにマウスだけがフリーズします。 PS2マウスもUSBマウスも同様です。 USBマウスの場合は、挿し直すと何事もなかったかの用に作動します。  マウスのドライバー問題でしょうか? デバイスマネージャにはなんの問題もありません。  もう4~5年使っているので、そろそろマザーがいかれてきたのでしょうか?

  • デュアルディスプレイ対応のグラフィックボード

    現在G550(32M)を使用しています。 インターネット用回線が、Bフレッツになったこともあり、ネットゲームに手を出すようになりました。 で、MUオンライン(http://www.muonline.jp/main.asp)をプレイしているのですが、結構カクカクです。 自作とはいえCPUはセレロン680Mhz(overclock)の速度では遅いのは当たり前だと思うのですが、必要スペックは300~でOKとの事。おかしいなと思い、メールを出してみると、グラフィックボードに問題があるとの回答を得ました。(32Mがだめだそうで…) CPUから丸々交換したいのが本音ですが、そうも行かず、とりあえずグラフィックボードのみ交換しようかと考えています。 そこで、出来るなら1万円を切る価格で販売されているものでデュアルディスプレイ対応・64M以上のメモリ・そこそこ3Dが扱えるボードはありませんか? 価格のほうは「価格.com」で調べればOKなのでこちらは適当でもかまいません。わからないのは「デュアルディスプレイ対応」であるかどうかです。「価格.com」のスペックには載ってなかったので、どれについているのかがさっぱりです。 上記内容にあったボードをご存知だったら教えてください。 また、使用中の方がいましたら、どんな感じかも教えていただけるとうれしいです。

  • 複数のパソコンで共有しているメール、毎回受信したくないときは?

    サーバーにメッセージを保存して両方のパソコンで受信できるようにしているのですが、大きい添付ファイルがあるときなどは片方だけの受信にしたいのです。 片方で削除すれば、メッセージをサーバーからなくすことはできるのでしょうか?

  • -Rと+Rどちらがデータ保存に適しているのか?

    DVDへデータを記録する場合、-Rと+Rのどちらのメディアへ記録することがより良いのでしょうか?書き込み速度は同じものとして、教えて下さい。

  • -Rと+Rどちらがデータ保存に適しているのか?

    DVDへデータを記録する場合、-Rと+Rのどちらのメディアへ記録することがより良いのでしょうか?書き込み速度は同じものとして、教えて下さい。

  • インターネットのホームページを閲覧できない

    たびたび訪れていたホームページを、先日アドレスをアドレスバーに書き込み、開いてみたところ「閲覧を認可されていません」というような内容の表示が出てきました。どういう場合、このような状態になると考えられますか?別に閲覧を拒否されるようなことは一切していないのですが。

  • VAIOリカバリファイルを展開する(pac.exeではない)

    最近のVAIOリカバリファイルを展開する方法を教えてください。 ファイルが一つのファイルにまとまっていて、それをばらしたいのです。消して分割するという意味では有りません。 以前のPACファイルの展開方法は知っているのですが、新しいのは知らないので、教えて頂けるとうれしいです。 検索をしてもわかりませんでした。

  • 起動時に発生するトラブル

    今夜PC(ウィンドゥズXP・VAIO)を立ち上げようとすると 特に変わったことをしていないのにディスクチェックがはじまり約30分ほどかかりました。(2度おなじことがありました) 停電があったり起動中に電源を落としたりということはありませんでした。 夕方一度起動したのですが、その時は問題なくスタートしたのですが・・・。 ただそのときメール送信時にいつも保存してあるパスワードが消えていて、手で入力しました。 なにかウィルスにでもやられているのでしょうか? なにぶんにも当方素人なので説明が分かりづらいかとは思いますが 原因の推測や対策(素人が簡単にできるもの)が分かりましたら よろしくお願いいたします。