uvkki の回答履歴

全207件中61~80件表示
  • 日本国民の一人当たりの借金が650万円を超えたと、TBSラジオで聞きま

    日本国民の一人当たりの借金が650万円を超えたと、TBSラジオで聞きました。国債残高が890兆円を超え900兆円を超えてしまったとの事。人口は、先行き、減少して行きます。団塊世代がこの世を去った後の事を考えると怖くなります。OKWaveで質問するのは、最後かも判りませんが、、どうするつもりでしょうか?皆さん方も心配されている事でしょうが、、、、民主党が何とかするしかないと思うのですが、、?

  • 役員報酬の開示について

    金融庁では、2010年3月期から、役員報酬の開示を義務付けるようです。開示することは、何が何でも反対ではないが、企業の役員に求めるには、条件が必要。 現在の、国会議員の資産公開は、抜け穴だらけです。何億円もタンス預金をしている小沢にいたっては、現金「ゼロ」で報告している。現金「ゼロ」で、あの様な派手な生活が出来るのか国民に説明・教えてほしい。枝野幸男を行政刷新担当相に任命した。鳩山・小沢・民主党議員を最初み身奇麗に刷新すべきでないか。自らのことは、棚に上げておき、国民に義務を押し付けるのはボケのやること。やはりボケている。秘書の起訴についても、説明は、トカゲの尻尾きりである。国民の民意を得たといっているが、選んだ人は、汚い金モブレを選んだのではないと思う。何か、民意をはきちがえているのも甚だしい。

    • 締切済み
    • noname#106836
    • 政治
    • 回答数2
  • 真の悪人であり犯罪者の森喜朗はなぜ国会議員に当選し続けているのでしょう

    真の悪人であり犯罪者の森喜朗はなぜ国会議員に当選し続けているのでしょうか。

  • 李明博大統領在任中の朝鮮半島統一

    直感ですが李明博大統領は在任中の朝鮮半島統一を考えているのではないかと思います。理由は中国経済に対して価格競争力で対抗するため、自国内に中国のような安価な労働力を確保したいからです。この結果、統一されても北朝鮮地域住民の韓国地域への移動はかなり制限されるのではないかと思います。恐らく、三星電子、現代自動車、ポスコ等の大企業の工場の為に港湾施設、発電所、道路等の最低限のインフラの整備だけがなされるのではないでしょうか。ドイツ統一の時、当時西ドイツのコール首相は統一後の増税はしないと国民に約束しました。しかし、予想以上に旧東ドイツのインフラ状況がひどかったので結局統一税を導入せざるの得なかった。当時、西ドイツより経済規模の小さい韓国はドイツ型の統一は無理で早期の統一は考えていないというのが大半の意見でした。皆様は私の大胆な推測をどう考えますか?ご意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • gocika
    • 政治
    • 回答数4
  • 臓器法案は何故提供できないのですか?

     現在、死者から提供できる角膜や腎臓、臓器があるにもかかわらず、様々な条件により提供できない状況にあります。これおかしいでしょう。角膜の提供によって目が見える人があり、腎臓の提供により救われる命がありますよね。無条件で死者から臓器の提供をするという法案が何故出来ないのですか?  勿論、提供がいやな人は、拒否という指示で提供は出来ないとすればよいのです。宗教上の理由や様々な理由での拒否に完全に優先すればよいと思います。  そうでない、拒否的な理由のない臓器については、すべて提供するとの法案が何故出来ないのですか?  ご意見をお聞かせください。

  • 中国や北朝鮮と、日本共産党

    さっき国会を見ていたら 日本共産党の人が、わりとまともなことを言っていました。 “共産党”と言うと、 「中国や北朝鮮と同じようにしたい気か!!」と、 必ずみなさん言われますが、 日本共産党は、 中国や北朝鮮と、同じようなことをしようとしてるのでしょうか。 それとも違うのでしょうか。 違うとしたら、 どうしてそれをもっと、説明しようとしないんでしょうか? 私は、政治にくわしくありませんので、 優しくお願い致します。^^; (共産党が国会で言っていた、わりとまともなこととは、 派遣切り反対(派遣社員の禁止)、中小零細企業にもっと手厚く。。 などでした。)

  • 政治家や役人の犯罪を減らすには、どうすればいいと思いますか。

    政治家や役人の犯罪を減らすには、どうすればいいと思いますか。

  • 地方分権、地域主権って大丈夫?

    私の住んでいる市の市会議員選挙では、選挙公報もありません。 演説会もありません。 誰がどんな主張をしているのかわかりません。 ポスターは貼っていますが、候補者の顔は賢そうには見えません。 こんな市に権限を委譲しても大丈夫なんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#113694
    • 政治
    • 回答数3
  • 北方領土でなぜ銃撃されるのでしょうか?

    新聞やニュースでよく北方領土で漁を操業中に銃撃されたとか拿捕されたというような報道を目にしますが、そもそも日本政府が「あの地域は日本国内です」と規定しているにもかかわらず銃撃されて人が死んだりしているのを目にすると納得がいきません。ロシアが勝手に自分に都合の良い法律に基づいてやっているだけの行為なのに何故日本政府は何の対応もせず指をくわえて見ているだけなのでしょうか?日本側からすれば勝手に自国の領土内にロシアの警備艇が入ってきて殺人事件をおこしているだけだと思いますが?みなさんも自分の家の中に外人が入ってきていきなり銃を発砲されたりしたら警察に訴えますよね。発砲した人は逮捕されるだろうし、なのに何故ロシアの警備隊は逮捕されないのでしょうか?

  • 北方領土でなぜ銃撃されるのでしょうか?

    新聞やニュースでよく北方領土で漁を操業中に銃撃されたとか拿捕されたというような報道を目にしますが、そもそも日本政府が「あの地域は日本国内です」と規定しているにもかかわらず銃撃されて人が死んだりしているのを目にすると納得がいきません。ロシアが勝手に自分に都合の良い法律に基づいてやっているだけの行為なのに何故日本政府は何の対応もせず指をくわえて見ているだけなのでしょうか?日本側からすれば勝手に自国の領土内にロシアの警備艇が入ってきて殺人事件をおこしているだけだと思いますが?みなさんも自分の家の中に外人が入ってきていきなり銃を発砲されたりしたら警察に訴えますよね。発砲した人は逮捕されるだろうし、なのに何故ロシアの警備隊は逮捕されないのでしょうか?

  • 頭の悪い人間に選挙権は不要である

    「頭が悪いのは自己責任である。 従って、頭の悪い人間の権利を、ある程度制限しても何ら問題は無い。制限されたくない者は勉強努力すれば良いのだから。 例えば選挙権などは頭の悪い人間には不要である。 選挙権を国家資格とし、政治、経済、国際関係、近現代史などのテストを受験し合格したものだけに選挙権を与えるよう法改正することを提案する。 制限される原因は自分の不努力にあるため、憲法で定める制限選挙にはあたらない。 これにより日本の政治は、愚民向けパフォーマンス重視の愚衆政治から解放されると同時に政治家の質も格段に向上し、現在日本が抱える数々の諸問題は直ちに解決することであろう。」 という論について、みなさんはどう思われますか?

  • 大学か専門学校か迷っています!どちらが良いでしょうか。

    現在、もうすぐ高校卒業する高校三年生です。 今回、専門学校か大学か悩んでいます。 世間では、絶対に大学進学が一番というのが浸透しています。 このことに関しては十分に承知しています。 そして、僕はやりたいことが明確に持っている人間です。IT系です。 周りの生徒や先生、そして親も大学に行きなさいと言います。 僕は、そんなの押し切って日本工学院専門学校に行きたいと考えています。 もちろん、日本工学院については色々と調べました。実際に学校にも行きました。 学校の設備も学生も隅々まで見てきました。 僕は、この学校なら行けると。就職も確実に行けると。僕は信じています! 学校に入れるかは分かりませんが、しっかりと勉強をするつもりでいます。 途中で予期せぬこともあるかもしれません。それは重々承知しています。 しかし、僕は大学に行きたくないのではなくて、この学校に行きたいと考えています。 親や先生の言うことも間違いではないと思いますよ。でも、この日本工学院に行きたいんです。もちろん、そのための計画も大体立て終わっています。 自分の周囲の状況は重々承知しているのですが、専門学校か大学か、どちらに進むのが良いのでしょうか。 もちろん、選択した道によって後悔してしまうかもしれません。 が、覚悟は十分に出来てます。 どうか、ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 支那について

    支那について 何で支那って差別語になるんですか? 支那=chinaではないのですか? 支那が差別語ならchinaも差別語ですよね??

  • 飛行機事故で助かる方法は?

    最初に、飛行機の事の関してまったく無知で、2.3度しか乗った事がないのでご了承ください。 最近、飛行機事故のニュースなどを見て思うのですが。 どうして一人一つパラシュートを常備しないのですか? 仮に飛行機事故が起きた時、機内は凄い状態でしょうけど、ある程度上空なら墜落するまで少し時間に余裕ありますよね? そのまま機内に残り生存確率0%に近い墜落より、飛んだ事がなくても、パラシュートを背負い、上空で飛び立ったほうが何人か助かる確率があるのではないでしょうか? このまま死を待つのなら、飛ぶ!って人もいると思います。 飛行中はドアが開かないと誰か言ってましたが、そんなものどうにでも工夫できますよね。 自衛隊機のように後ろから飛べるようにしてもいいし。 多分、そんな事はもう議論尽くされたのでしょうが、調べても分からなかったので質問させていただきました。 どうか教えてください。 また、こんな感じにすれば事故を起こしても助かるのでは?ってのがあれば教えてください。

  • ビルダーバーグ会議で世界を支配する陰謀?

    ビルダーバーグ会議で世界を支配する陰謀が 話し合われているというのは、どれくらいまで 本当なんでしょうか? wikipediaを読んでみたのですが、どうも雲をつかむような 話でよくわかりません。。

  • 報道番組はニュースなのか、ワイドショーなのか?

    近年というか、報道ステーションのような番組が増えてきたと感じています。 特に近年増えてきたのが、物言うキャスターが増えてきた事。 古舘伊知郎や山本浩之(ニュースアンカー)とかの、自分の思った事を時間を割いてえらそうに言う、コメンテーターのような(無責任)発言を行う人が増えてきたと思います。 個人的には事実を伝えるのがマスコミの仕事だと思うのですが、何かどっからかわからない情報源や自分の主義主張を根拠もなしにお茶の間に提供する存在になってきていると思っています。 特に、報道機関は何様だ?と思うのが、TBSの問題。 ・<TBS>不適切取材 車に無断で発信機も ・取材で個人の郵便物を盗み見=TBS系番組の制作会社 何か探偵気取りなのか、警察にも通報せずに海外に逃げられる有様。 そこで質問なんですが、近年のマスコミはニュースという名前が付いた番組ですらコメンテーターなどを多用する傾向があります。 昔でいう、番組の中でバックから盛り上げる為の芸人という感じでしょうか? 正直、ニュース番組なのかワイドショーなのか分かりません。 あと、コメンテーターなどが出てくる番組では、このようなコメンテーターや自分の意見を言ってくるキャスターなどは自分の発言に対して責任を取れるのでしょうか? そして、近年こういう番組が望まれているという事で増えているのだと思いますが、その理由は何でなんでしょうか? あと、コメンテーターとは本来なんなのかもお願い致します。 ご意見をよろしくお願いいたします。 ※マスコミに聞いたら?というような意見は出さないで下さい。  返信は一度もありませんでしたので。

  • なぜ、アメリカにたてついた非親米経世会系政治家だけが検察に狙われるので

    なぜ、アメリカにたてついた非親米経世会系政治家だけが検察に狙われるのですか? (田中派)田中角栄 (経世会)竹下登 金丸信 中村喜四郎 鈴木宗男 橋本龍太郎 二階俊博、そして小沢一郎 (by 山崎康彦) 日本の内閣情報調査室を設立した緒方竹虎(元朝日新聞記者から政界入り1年目で昭和27年に内閣官房長官となる)は、米国CIAと情報交換していたと言われ、人事院首脳席を保証されてきた現在のマスコミ界や内閣情報調査室にも、米国CIAと通じる者がおり、親米的清和会系政治家(岸はCIA関係者・佐藤・福田・中曽根・森・三塚・塩川・小泉・竹中・尾身・安部晋太郎・安倍晋三は日本版CIAを検討・麻生・中川・町村など)を決して狙わず、経世会系政治家だけを追い落としてきたと考えられる。その結果、日本の検察は米国CIAの手先のごとく振る舞うことになっているのではないか? 民主党政権は、政権を取ったのだから、今度は自分たちが内閣情報調査室を使い切り、日本の国益を守るべきではないだろうか。検察と情報調査室を仕切って、米国CIAの思うままに日本の政治を操作させるべきではない! CIAの東京支局長だったフェルドマンはこう語っている:「占領体制のもとでは、われわれは日本を直接統治した。その後は、ちょっと違う方法で統治してきたのだ」(池田信夫)今も続いている可能性は充分にある。 参考:http://www.janjannews.jp/archives/2177793.html wikipediaなど

  • 戦争解決方法

    なぜ戦争は話し合いでは解決出来ないんですか? アメリカとタリバンなどは話し合いをしたんでしょうか?

  • 戦争解決方法

    なぜ戦争は話し合いでは解決出来ないんですか? アメリカとタリバンなどは話し合いをしたんでしょうか?

  • なぜ、アメリカにたてついた非親米経世会系政治家だけが検察に狙われるので

    なぜ、アメリカにたてついた非親米経世会系政治家だけが検察に狙われるのですか? (田中派)田中角栄 (経世会)竹下登 金丸信 中村喜四郎 鈴木宗男 橋本龍太郎 二階俊博、そして小沢一郎 (by 山崎康彦) 日本の内閣情報調査室を設立した緒方竹虎(元朝日新聞記者から政界入り1年目で昭和27年に内閣官房長官となる)は、米国CIAと情報交換していたと言われ、人事院首脳席を保証されてきた現在のマスコミ界や内閣情報調査室にも、米国CIAと通じる者がおり、親米的清和会系政治家(岸はCIA関係者・佐藤・福田・中曽根・森・三塚・塩川・小泉・竹中・尾身・安部晋太郎・安倍晋三は日本版CIAを検討・麻生・中川・町村など)を決して狙わず、経世会系政治家だけを追い落としてきたと考えられる。その結果、日本の検察は米国CIAの手先のごとく振る舞うことになっているのではないか? 民主党政権は、政権を取ったのだから、今度は自分たちが内閣情報調査室を使い切り、日本の国益を守るべきではないだろうか。検察と情報調査室を仕切って、米国CIAの思うままに日本の政治を操作させるべきではない! CIAの東京支局長だったフェルドマンはこう語っている:「占領体制のもとでは、われわれは日本を直接統治した。その後は、ちょっと違う方法で統治してきたのだ」(池田信夫)今も続いている可能性は充分にある。 参考:http://www.janjannews.jp/archives/2177793.html wikipediaなど