Tokyoite の回答履歴

全36件中1~20件表示
  • ソーシャルレンディングについて教えてください。

    最近日本でも話題になっているソーシャルレンディング、世界ではかなり流行っているみたいですし、面白そうなので使ってみたいなぁと思っているのですが、何かアドバイスはありますか?ちなみにお金を貸すほうです。

  • 借用書の作成

    はじめまして。 借用書作成についての質問です。 私は海外留学の為に両親からお金を借りることにしたのですが、 その際に借用書を作成しようと思います。 借用書を無料でダウンロード可能なサイトはたくさんありますが、 大丈夫でしょうか? また、弁護士や行政書士など専門家に依頼すべきでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • ソーシャルレンディングmaneoについて

    最近何かと話題のソーシャルレンディングのmaneoという会社。 銀行より安く借りれたり、逆に金利を高く預けてられるっていうんですがとても気になってます。 私は最近いろいろとモノ入りで少しでも安い金利でお金が借りられたらなと思ってます。 皆さんの知ってることがあれば教えてください。

  • 借用書の作成について

    夫婦間で、お金の移動をしたいと思っています。私名義のお金を、主人名義の住宅ローンに使うためです。(金利軽減の都合) 住宅が100%主人名義のため、このままでは「贈与」になってしまうので、税理士さんに「借用書を作成し、公証センターで印を押してもらい、毎月返済してもらえばいい」とアドバイスを受けました。 公証役場のホームページを見ると、「金銭消費貸借」というのは、二、三万円かかるようです。先日相談した税理士さんは、「数百円でできるよ」と言っていた気がしますので、金額からすると「確定日付」というのでいいのでしょうか。 既に住宅は購入済みなので、名義を変えるこはできません。目的としては、贈与税がかかることを回避できればOKで、離婚する場合とか、滞納した場合とか、そういう考慮は必要ありません。安くて、簡単なほうがいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 北海道での車

    今度東京から札幌に転勤になるんですが、 札幌って四輪駆動じゃないときついって聞いたのですけど やはり買うなら四輪駆動がいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 就職すること

    自分勝手なことはわかっていますが、質問させてください。 私は、ある企業に内定を頂き、承諾をしました。 しかし、自分の中で納得できないものがあり、他の会社も受けさせて頂きました。 そこの会社にも、まだ決定ではありませんが、来て欲しいみたいなことを言われました。 このどちらかに就職しようと考えているのですが、どちらも100%自分の希望が叶うわけではありません。 就職において、何かしら妥協はしなければならないですか? 友達などの話を聞いていると、けっこう転職したり、自分のやりたいことを見つけて、そっちへ進んでいっているみたいです。 こんな時代ですし、この先何があるかわからない。 終身雇用なんて時代は、終わったんだから、一生を基準にして就職先を選ばなくても良いのかもしれませんが。 どうしても、自分の中でガチガチにして考えてしまいます。 みなさんにとって、就職する、働くという事はどういうことですか? それから、一つの会社は口利きをしてもらいました。 なのに、今後転職などがあるようなことがあれば失礼でしょうか? 私がこんなことを考えるのも、結局自分が何をしたいのかが、はっきりとわかっていないせいだと思います。 本当に、周りの人達や、企業様にはご迷惑をかけていると思います。 でも、ずっと悩んでいるのですが、もう自分でもどうしたいのかわからなくなってきてしまいました。 どんなことでも、お叱りでも、何でも構いませんので、助言して頂きたいです。

  • "Terrific"と"charming"と長所と短所

    英語の達人さんたちの意見をお聞きかせてください。 1、"Terrific!!"を「 素晴らしい ! 」と言う意味でよく使うのですが、 これは男性がの方がよく使う言葉だと聞いた気がします。本当ですか? 2、"charming"「 魅力的な」は男性に対しての方がよく使う言葉だと、オーストラリアの 女性が教えてくれましたが、他の国ではどうなのでしょうか? 3、彼の悪いところを探すのではなく、彼の良いところを見つける努力をしよう! I'll try to find his strengths, instead of finding shortcomings with him. ”長所と短所” を辞書で引くと、色々な単語がでていますが、人の性格の長所と短所 について、 言うときはどの単語を使えば良いのでしょうか?(添削もお願いします。) (1)・(2)・(3)のうちどれか1つでも構いません。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • genial
    • 英語
    • 回答数2
  • 銀行へ転職

    はじめまして。 私は以前消費者金融で働いていた転職活動中の24歳フリーターです。 将来的には銀行で働いてみたいと考えていますが、銀行から消費者金融等に転職する人の話は聞きますが、その逆の消費者金融や事業者金融等から銀行へ転職というのは話を聞かないので難しいのでしょうか? 銀行勤めの友人には「証券から転職してくる人はいるが、他はあまり聞かない」と言われたので・・・。 やはり銀行へ転職となると、証券や保険が有利なんでしょうか? 消費者金融や先物の会社に入り、短期間で辞める人は、私の同期をみても少なくなかったですし、 転職活動をしていても、本人に問題があるというよりも、会社自身の体質によるものと理解してくれるひとも少なくなかったですが、やはり銀行等では頭固いというか、世間体という面ではじかれるんでしょうか? 私自身は同じ金融だし、金融や法律の知識は役に立つのではと考えでますが?

  • ロンドンのポ-ルスミスのお店の行き方。

    ロンドンのポ-ルスミスのお店に行きたいのですが、 どのように行けば良いでしょうか? 参考になる本などありません。ピカデリ-通りの シェラトン・パークレーンに泊まる予定です。

  • 留学のこと、進路のことで悩んでいます。的外れかもしれませんがすみません。

    自分は今、高校2年で、進路調査の真っただ中にたたされています。 学校自体が大学への進学校のため、友達も先生方も大学進学へ目を向けています。 自分はと言うと、中学のときからの希望で情報やデザインの専門学校を希望していました。 また、留学するのが夢でした。 しかし、最近、本気でその道に進みたくなり、親や先生に相談するようになりました。 しかし、親はずっと反対していたし、その手のことはまったく経験がなく、 先生方も、そんな方向に希望を出している生徒が今までにもいないため、 勉強して大学に行くというアドバイスしかもらえません。 学校自体も、技術や英語(留学のための)に力を入れていないので、資料がなく、 いいアドバイスさえももらえません。 友達でもやはりそういった希望を描く人はいなく、みんな大学受験へ向けて勉強真っ最中です。 今から、留学を本気で考えてもおそいかもしれませんが…でも、やるなら、早いほうがいいと思ってしまいます。 親の意見としては、大学を出てからそういうことをはじめればいいだろ。 やりたいことなら、後からでもできる、と言う考えで。 先生の意見としては、親の資金面での援助が不可欠になるから親と意見があわないとなぁ。 みたいなことを言われてしまいます。 また、これは自分が悪いのですが、中学のときは好きで得意だった英語(簡単だったからだと思いますが)も、 大学に向けて毎日のように早く文法ばかりの英語を続けていくうちに嫌いになり(英語自体がではなく、授業) 苦手になってしまい、成績も低空飛行になってしまいました。 自分は将来をこれに決めたと言ってやり通せるほどしっかりとビジョンがつかめている訳ではありませんが、 将来はアメリカに行って、情報処理と仕事を結びつけたことをしたいと思っています。 この考えにも親、先生からは甘すぎる…といわれてしまいます。 よろしくお願いします。

  • 銀行員か教師か…迷っています

    こんにちは 私は大学生で、現在教育学部4年生です。 何の目的も無いまま就職活動をしてきたところ、 運良く地銀と県の教員に採用されました。 銀行員も教員も激務だと聞きます。 収入やキャリアアップ等考えるところは たくさんあるのですが 迷いを払拭できるようなアドバイスを いただけないでしょうか? そろそろ決断しなければいけないのです。 宜しくお願いします。

  • 絵画を買いたい。

    絵画を買いたいと思っています。 予算は2万円くらいしかないので、レプリカで構いません。 モネやルノワールなど印象派のものが好きです。 以上の条件で買えるお店は(出来れば都内で)ありますか? もしくはインターネットで買えるお店はありますでしょうか? 美術には、うといもので全然わかりません。 信頼出来る所がありましたら、是非、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 札幌近郊の紅葉

    10月23日、一泊(小樽)で紅葉を見に行きます。見ごろのところを教えてください

  • MBA

    外資系コンピュータ会社で、5年間勤務し、ビジネスクールに行くための勉強に集中するために、会社を退社し、現在、無職です。MBAに行くためには、語学力が不足しているため、今年ではなく、来年の出願を考えています。そのため、現在、いくつかのパターンを検討しております。 そろそろ、30歳になり、ポテンシャル採用も厳しい年齢になってきました。 1.とりあえず、どこかに就職し、インタビューの際に、ブランクについて、しっかりと対応できるようにする。 2.一番、いろいろな人に進められていることなのですが、派遣で仕事をするかたわら、CPAを取得し、TOFEL,GMATのスコアを出願できるレベルまで上げる。 いろいろな選択肢が他にもあると思います。 アドバイスの程、よろしくお願いいたします。

  • MBA

    外資系コンピュータ会社で、5年間勤務し、ビジネスクールに行くための勉強に集中するために、会社を退社し、現在、無職です。MBAに行くためには、語学力が不足しているため、今年ではなく、来年の出願を考えています。そのため、現在、いくつかのパターンを検討しております。 そろそろ、30歳になり、ポテンシャル採用も厳しい年齢になってきました。 1.とりあえず、どこかに就職し、インタビューの際に、ブランクについて、しっかりと対応できるようにする。 2.一番、いろいろな人に進められていることなのですが、派遣で仕事をするかたわら、CPAを取得し、TOFEL,GMATのスコアを出願できるレベルまで上げる。 いろいろな選択肢が他にもあると思います。 アドバイスの程、よろしくお願いいたします。

  • インターネットで音楽を無料で放送してないの??

    店などによく流れている、有線放送をインターネット上で無料でやってるとことかありますか?あったらおしえてください。

  • 100万円あるけれど・・(全くの初心者です)

    現在、定期預金にしているお金が55万。 (3月で満期になります) 普通預金で、70万くらいあります。 雑誌で、25歳までに300万くらいの貯金があるといい というようなのを少し読んで貯蓄のことを考えるようになりました。 とりあえず、定期預金の55万と普通預金の中の45万をあわせた100万を 普通預金とは別にして、気軽に引き出せないようにしようと思っています。 でも、定期預金だと利率がよくないし、 投資信託にまわすのもリスクが怖いし、 商品も多くて、何がいいのか分からないという状況です。 今は学生(もうじき22歳)ですが、来春から社会人になります。 100万円とは別に、3月までに22万くらい貯金して、 普通預金に10万くらい残しておける状況にしようかと思っています。 社会人になったら貯めた22万に足していくような感じで、ちょっとずつ蓄えていきたいと思っています。 こういう状況ですが、 (1)100万円はどこに預けたらいいか。 (2)ちょっとずつ増やしていく貯金はどうしたらいいか。 について、アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 英国の地方の由来

    英国の正式国名はブリティッシュキングダムと言うそうですが、英国は地方に分かれています。この地方は日本で言う地方とは意味合いが違うようですが、詳しくはどういうことなのでしょうか。 歴史や民族、語族的な由来や現在はそれがどうなっているのかなど、詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • ロンドンのお勧め場所教えてください。

    11月にパリ&ロンドンに行きます。 ロンドンは、ピカデリ-通りのホテルに泊まります。 観光は、どこが有名でしょうか?  ここでは行っといたほうがいいよ!とかおいしい食べ物 おしえて。 パリも、ロンドンも、11月の半ばは、寒いでしょうか? コ-ト 必要ですね。 あと、お土産の本で見たのですが、イギリスのティディベアが、買いたいです。 

  • 将来、金融関係の仕事をする時に役立つ資格や知識は?

    こんにちは。 将来、金融関係の仕事をしたいと思っています。銀行、証券会社と限定しているわけではなく、個人資産の運用のアドバイスなどを出来る仕事(具体的な職種は今は分かってません)なども含めています(こうなると金融関係とは言わないのかもしれないのですが)。 今、自分なりに財務諸表などを読めたらいいのかなぁ、、と簿記を勉強をしたり、経済入門書などを読んで勉強しています。あと、将来お客様にいろいろなアドバイスをすることを考えると話し方、文書の書き方なども勉強するべきだとは思っています。 しかし、なんの経験もない個人的な考えですので、まったく考えが及んでいないこともたくさんあると思っています。 皆さんの経験から、どのような知識、知恵を身につけるべきだ!というアドバイスをお願い致します。よろしくお願い致します。