ghostbuster の回答履歴

全943件中921~940件表示
  • bloubって何ですか?

    bloubとは何語で、どういう意味でしょう? フランス語の小説で、「嫌悪を催す《bloub》をつくりながら、……」というふうに使われていました。 よろしくお願いします。

  • 意地悪

    たとえばAさんがBさんのことを好きだとします。そのことをBさんも知っているとします。 そしてAさんがBさんをデートに誘いました。 A:ねぇ、今度の休みに一緒に遊びに行かない? B:でも僕なんかと一緒でもおもしろくないんじゃないの? A:あなたって(私の気持を知っているくせに)意地悪な人ね・・・ こういう場合の"意地悪"ってどう表現したらいいですか? "spiteful"だとなんかキツ過ぎる気がするのですが・・・。 こんな風に冗談まじりに「意地悪ね」とか言う時は、"nasty"を使えばいいのでしょうか? う~ん・・・いまいち感覚的にこれでいいのかどうかわかりません。 他にもっと適切な言葉があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 金魚のしっぽが…

    昨日、きんぎょすくいでもらった金魚のしっぽが せんすを閉じたみたいな形でひろがってないのです。 そのせいか下のほうにばかりいて上に上がってこれないみたいなのです。 えさも食べれないので死んでしまいそうで心配です。 もう治らないのでしょうか… 教えて下さいお願いします。

  • 引きこもりこそ、空間、時間、構造、身体を考える上の現代のキーになると思います。

    引きこもり、空間の奴隷。外に出れない。同情の対象。 さあ、BREAK THROUGH THE OTHER SIDE. どうすればBREAK OUT するのか 空間を引き裂き、構造をくずせるのか。

  • 専門書の読み方、内容把握のための工夫

    専門書を読むとき、予備知識がないとつらいものですが、あえて読んで短時間に内容を把握しなければならい時、みなさんはどういう読み方をしているでしょうか。 私の場合は以下のとおりです。 ・「はじめに」「結論」「目次」を読む ・章のタイトル等でもっとも関心のあるところを読む ・えんぴつで線を引きながら、大急ぎで全体を読み、重要だと感じたところは線引きに加え★印を書いておく ・線を引いたところだけを見ながら、レジュメを作る ・レジュメをみながら内容を口に出していってみて、不明点は本に戻って確認する 問題は線を引く箇所が多すぎること。引いてない部分に大切なところをみつけてしまうこともあります。それと全体を読み通すまでにくじけてしまい、再度読み直すときには記憶がなくなっている点です。 以上の解決策を含め、皆さんのアイデアをご披露ください。

  • ラヴクラフトの作品とその時代背景

    最近、東京創元社のラヴクラフト全集を読み始めたのですが、彼の作品を巡って世界史的、文学史的な背景を知りたいと思っています。ラヴクラフトについて書かれていなくても構いません、そのようなことが概観できるような本をご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 日本近代文学史をわかりやすく学べる本

    こんにちは。 日本の近代文学史の入門的な勉強をしたいと思っています。 ○○派とか、○○主義とか、いろんな流派(?)があるのは知っているのですが、それぞれの流派の内容とか、違い、どうしてその流派が起こったのかという理由など、いまいちよくわかりません。 こういったことをわかりやすく、読みやすくまとめた本があれば、ご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • 意味について

    言語学とかでよく出てくる「示差性」とはどういう概念なのでしょうか。もし具体例をあげて説明していただける方いらっしゃらるようでしたら、お願いします。

  • 世界水泳 シンクロ 評価点はシンクロせず。

    プールの中で、シンクロナイトスイミングをしてます。それを見て評価する人の瞳には、同じ刺激、同じ情報を与えてます。まさしく主観と客観の構図です。それなのに、人によって「点」が違うのです。まったく同じ刺激を受けているにもかかわらずなのに。 構造主義的に言えば、シンクロナイトスイミングが、パロールであって、評価点が、エクリチュールだと思います。たえず、パロールを抑圧、誤解した形でエクリチュールが生産されます。 これは、スポーツなのですか?

  • チェコ土産の缶詰の字の意味を教えてください。

    お世話になります。 知人がチェコに出張し、缶詰をお土産に買ってきてくれました。ハムのような絵柄の缶詰ですが 「BAVORSKA SEKANA」 と書いてあります。「BAVORSKA」の最後の「A」と「SEKANA」の最後の「A」にはウムラウトみたい なチョンが付いてます。 意味がわかる方是非教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 実存哲学

    ハイデガーの実存哲学(主義)とは現代存在論は同一のものなんでしょうか?いろいろ調べてみたんですがいまいちよくわかりません(>_<)それからカントやデカルトの(近代)認識論から(現代)存在論へと移行したということについてなんですが、どのように移っていったのかむずかしくて理解できませんでした!このことについても詳しい人、教えてくれませんか?お願いします!

  • 世界水泳 シンクロ 評価点はシンクロせず。

    プールの中で、シンクロナイトスイミングをしてます。それを見て評価する人の瞳には、同じ刺激、同じ情報を与えてます。まさしく主観と客観の構図です。それなのに、人によって「点」が違うのです。まったく同じ刺激を受けているにもかかわらずなのに。 構造主義的に言えば、シンクロナイトスイミングが、パロールであって、評価点が、エクリチュールだと思います。たえず、パロールを抑圧、誤解した形でエクリチュールが生産されます。 これは、スポーツなのですか?

  • 同情の禁止

    ニーチェにおける同情の禁止の意義とはどういったものなのでしょう。参考資料が少なくて、自分の中で考えをまとめることができず困っています。

  • 同情の禁止

    ニーチェにおける同情の禁止の意義とはどういったものなのでしょう。参考資料が少なくて、自分の中で考えをまとめることができず困っています。

  • デュルケームの環節社会から職業的社会への変化について質問です。

    今、社会学の勉強をしていたのですが、 一つお聞きしたい点がありましたので、 質問させていただきました。 デュルケームの環節社会から職業的社会への変化についてです。 環節社会については理解ができたのですが(授業のプリントにも書かれていたので。)、 職業的社会とはどういうものなのかがいまいちつかめません。 もしよければ御回答宜しくお願い致します。

  • 「ヴァンパイア・バスターズ」の続編

    最近、ジョン・スティークレー著「ヴァンパイ・バスターズ」という本を久しぶりに読み、ふと思ったのですが、 この話には続編・番外編などはないのでしょうか? ストーリー的には色々な伏線を含みつつ、意外な展開で終わっているので、すごく気になります。 もしご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

  • if you want

    Call me sometime if you want. これは「かけてもかけなくてもどっちでもいいよ」と「よかったらかけてほしいな」のどちらに近いですか?直訳して「かけたかったらいつか電話して。」と考えると、日本語としては結構失礼な感じもしてしまうのですがよく使われる言い方なのでしょうか。(直訳で考えるべきじゃないかもしれませんけど・・・)教えてください。

    • ベストアンサー
    • satie-j
    • 英語
    • 回答数6
  • The Chrysalids(さなぎ)について

    片付けをしていたらカバーだけでてきました(笑) 一度読んだことがあるんですが、記憶が薄れてて内容がはっきりと思い出せません。 気になって気になって仕方ありません。 誰か知ってるかた詳しく教えてください!

  • 社会システム論

    社会システム論の授業で、次のことを調べてきなさいと言われました。  1. サイバネティクス的なシステム  2. 『開かれた閉鎖性open-endedness』の具体的な例 『サイバネティクス的』というのは、人は思うがままに動いていても、その動きは規範によってコントロールされているということですか? 2の方は、さっぱりわかりません。 おねがいします。

  • 論文にて

    じつは起承転結というのがよく分かりません。 分かりやすく、具体的におしえてくだい

    • ベストアンサー
    • noname#20652
    • 文学・古典
    • 回答数2