rydeenmack の回答履歴

全126件中101~120件表示
  • 親をさがしています

    親を探しています。 結婚してから8年、連絡を取っていませんでしたが 最近心配になり探しています。 住んでいるところはだいたいの町名まではわかりますが 詳しくわかりません。 その町まで行き交番で尋ねましたが教えてもらえませんでした。 連絡先は、自分の携帯のメモリがなくなってしまいわからくなって しまいました。 区役所で戸籍をとればわかりますか? 探偵事務所は高いと聞いたので なるべくお金のかからない方法で調べたいのですが。

  • 抑うつ状態から改善について

    以前、こちらで私の心の状態を質問させていただき、その回答を生かして心療内科に行ってきました。 結果は抑うつ状態と診断されました。 一度、病院に行ってからも、何度か通院し、薬を服用して、カウンセリングにも通うようになりました。 それでも、やはりやる気が出ず、少しの事で落ち込み、死にたくなるような事があります。 お医者様が言うには、私の様な症状の場合は、退職しないと治らない可能性が高いと言っておられます。 親にもこの事を伝えた所、もう辞めたら?という回答が出ました。 私自身、今の職場の上司と上手くいっておらず、そのせいで現在の様な状況になっているので、未練はありません。 上司に一度、動悸が激しいなど相談した事があったのですが、 精神的に打たれ弱いなと一笑され、それだけでその時は終わりました。 それからは、何か怒られたりする度に、打たれ弱い事を引き合いに出し、嫌味の様に言われるようなっています。 しかし、実際、辞める事になると一年少々で退職することになり、次の就職が不安です。 また、今の会社も、上司に人が少ないからと言うので、紹介され、以前勤めていた会社を一年で辞めているので、私の職歴は短い間で何度も転職していると言う事になります。 こうなると再就職も厳しいのではないかと辞めるに辞めれません。 辞めるにしても、どのように辞めればいいのかわかりませんし、 今後、通院するにしてもどうすれば良いか、アドバイスをいただけないでしょうか? 長文乱文を最後までお読みくださってありあがとうございます。

  • 扶養について

    七月末に任期満了によってすでに仕事を退職しました。(ちなみに1年未満の就業だったので雇用保険の対象ではないと思います。) 現在妊娠しており、年末には出産も控えているため、すぐにでも夫の扶養に入り手続きを行ったのですが、夫の会社の健保組合より 「今後、働く意志はありますか?」と聞かれ 「まぁ、はい。(出産、育児が一段落したら働く気持ちはありました。ただし、職場が決まっているわけではありません)」と答えたところ、 「それでは、我が社の健保組合には入れないかもしれません。」 という返事をされ、今は宙ぶらりんの状態です。 上記したのですが、働く気持ちはありますが、すぐに!というわけではなく、落ち着いてから機会があればという考え なのですが・・・。 収入もないのに、扶養に入れないとかあるのでしょうか??

  • ただの怠けなのかうつ病の兆候なのかわかりません;

    以下の私の最近の様子は、うつの兆候があるのでしょうか? ・仕事で、納期が迫る仕事があるのに全くやる気が起きない  (職場で受動喫煙がかなりあって、先の不安を感じているからでもある) ・午前中はなんだかボーっとする。午後になるにつれて徐々に何に関してもやる気が出てくる。 ・イラストの勉強をしたいという考えはあるが、いざというときにやる気が湧かない ・朝、倦怠感があって素早く行動できない ・人と話す気が起らない ・ちょっとしたことで涙が出やすい(悲しくてたまらないということはあまりない) ・生きていても無意味だと思う …ただの怠けかうつなのか自分でもよくわからないのですが、このような症状に詳しい方教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。 (最近中傷めいた回答に出遭うことがありますので、お手柔らかにお願い致します)

  • 彼氏に別れを告げたらうつ病になったといわれた。

    友人(女性)が恋人に別れを告げ、 その恋人は、別れたくないと言われ、別れてもらえなかったそうです。 その後、病院に行ったらうつだといわれたと、 薬と診断書の写真が携帯で送られてきたそうです。 友人は、その彼氏にもう好きではないとはっきり言ったそうなのですが。 彼氏はそれでもいいから一緒にいてほしい。 そして、薬がまた強くなって主治医に仕事も出来るだけ休むように言われたと言ってきたそうです。 友人は、今、「彼氏のうつが良くなるまでいてあげてよくなったら別れる」 と言っているのですが、その状態で一緒にいることは うつになってしまった彼氏の為になるのでしょうか? 彼氏の主治医はその彼氏に「彼女がずっといてくれることが一番」 といっていたらしいのですが、 友人が今一緒にいるのは同情に近い状態で、好きという要素はないようです。 そしていずれは絶対に別れるつもりとのことです。 個人的には、もう逢わないであげないと、辛い時期を先延ばしにするだけで、 重症化するんではないかと思うのですが。どういったものなのでしょうか?

  • 子供の名前について

    子供の名前を考えるとき、両親の願いと思いを込めて名付けられたりすると思います。 付き合いのある知人、親戚、近所の子供、兄弟の同級生などと同じ名前にならないようにも考えられると思いますが、 もう会う事ない昔の同級生、昔住んでいた団地の住人などの名前も考えましたか? 私の場合、全く同じ名前というわけではなく 例えば昔○子がいたとしたら子供の名前が○奈 ■子がいたとすれば■輝のような感じの名前でして・・・ [■○の漢字は違います。] ■○とも世間には良くある響きです 特にその方を意識したわけでもなく、思いをこめて付けました。 全くかちあわない名前などないようにも思うのですが、 最近になっておかしかったのかなぁ・・・ なんて考えてしまいます・・・。 気にしすぎでしょうか? ウチもこんな感じで名付けたよ!って方がいましたらご回答 宜しくお願いします。

  • アンパンマンぴっぴ滑り台

    うちには2歳8カ月の息子がいますが、今頃になって滑り台ブームになり毎日滑り台に連れて行けとうるさくてかないません。 新型インフルが流行り出してそのうち公園に行けなくなったら私がノイローゼになりそうだから家におけるような小さい滑り台でも買おうか悩んでいます。 部屋が6畳なのであんまり大きいのはおけないし、手ごろなのはないでしょうか? ちょっと考えてるのはアンパンマンのピッピすべり台なんですが、1歳からできるってなってるからもうすぐ3歳の子にはつまらないですかね? この商品の使い心地とか、もっとお勧めとかあったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • mikan23
    • 育児
    • 回答数3
  • うつ病の嫁は離婚対象ですか。

    わたしは軽度のうつ病です。旦那の一言で簡単に 落ちてしまいます。 先日から 金銭のことで一言言われ 落ちてしまいました。泥酔して 薬を大量に飲み リストカットしました。 旦那は そんなわたしを怒り 離婚届けに判を押しておけと言います。心が ぐちゃぐちゃで 酒が無性に飲みたく また リストカットしたい気持ちと 戦っています。 もし 離婚した場合 親権はとれるでしょうか。子どもたちは わたしの扶養に入っていて わたしのほうが旦那の倍稼いでいます。子どもなしでは わたしは生きられないと 思います。

  • 家の間取り

    家の間取りを考えているのですがトイレの位置が表鬼門になってしまいます。正中線上ではなく15度の範囲はクリアできているのですがやはりまずいでしょうか?土地が西側道路に面した土地でお風呂が東の角 その横に洗面所、階段の下を利用したトイレになっています。鬼門に階段があるのも気になっているんですがどうすることもできずに悩んでいます。玄関の位置も西でこちらも正中線上ではありません。北西によせた西側にするべきか道路から直接見えない西南よりにしようかも迷っています。お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 階段フットライトについて

    建築計画中の者です。お世話になります。 U字形?の階段にフットライトを付けたいのですが、以下について教えていただけませんでしょうか。なお、階段照明としてフットライトの他に、曲がり角の部分にシャンデリア(40W)を付けます。 ・階段U字の内側と外側、どちらに付けるのが適当でしょうか。それともどちらということはないのでしょうか。 ・階段の登り口と降り口付近の2カ所にフットライトを付けようと思いましたが、シャンデリアと合わせて明るさは問題ないでしょうか。 ・コンセント付きのフットライトをはじめから設置する(パナソニックの「勝手にナイトライト」を検討)のと、コンセントのみ設置してコンセントに差し込むフットライトを取り付ける(こんな感じのものを検討→  en.co.jp/e-price/676653/)のと、どちらがおすすめでしょうか。 ご意見をいただけましたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 既婚男性にお伺いします。

    お願いします。 自分のお小遣いは悪までも自分の物ですか? 例えば自分の幼さで家族に借金を背負わせ、日中は正社員で働き夜はバイトをしても貯金すら作れず、相変わらず公共料金や家賃の支払いすら毎回遅れていても、それでも自分の小遣いは小遣い。支払いとは別の話ですか? 主人はギャンブル(スロット)好きです。負けても生活費には手をつけません。今は。の話ですが…。金銭的に援助をしてくれる主人の親も『息抜きも必要』と言うのでスロットには行かせています。スロットでお金が増えても『主人のお金』です。好きに使えば良いとは思います。 しかし、主人は自分のお小遣いが10何万とあっても、生活費で足りない物は延滞、又は親に借りようとします。それは当然ですか? お金があるなら苦しくても支払いを優先したい。と思うのですが、10何万と持っている主人は支払いを優先しようとする私に嫌な顔を見せます。 現在、生活費は主人が持っています。ペットの病院代が欲しいと伝えると『保育料からとって』と言われました。自分は10何万と持っているのに大切なペットの病院代は保育料からの立て替えで、立て替えた分は親に借りる。と言うことでした。 これはどう捉えれば良いのでしょう?普通の事なんでしょうか?原因が何であれ、生活状況がどうであれ、お小遣いは自分の物。主人に『お小遣いの一部を支払いに回して欲しい』と望む事じたいが間違いなんでしょうか? 皆様ならどうするか?『夫』の意見が欲しいです。話せば長い話です。ない頭を振り絞って短くまとめてみたつもりです。『夫の小遣いと生活』皆様の思うこと、夫として思うこと…お聞かせください。

  • 問題ないといわれても不安

    父がうつ病なのではないかと不安に思い、以前何度もこちらで相談に乗ってもらった者です。先日、精神科に父を連れて行き、鬱かどうか診察してもらったのですが、全く問題なく至って健康との事でした。 その時は安心したのですが、最近また不安に思うようになりました。 「鬱病以外の病気にかかっているのではないか」と・・・ 私は先生に「父が鬱じゃないかどうか不安で・・・」といって診てもらったのですが、「何か精神的な疾患に」かかっているのでしょうか?」と聞けばよかったと後悔しています。最初から鬱に限定して聞かなければ良かったなと・・・ やはり、精神科の先生は「うつ病に限って」問題ないと言ったのでしょうか?それとも「あらゆる病気の可能性も考慮して」問題ないと言われたのでしょうか?

  • 人生に疲れました。消えたい。今まで通りに戻れるなら戻りたい。

    既婚、子持ちの女です。 ここ1カ月程、家族が揃う週末は精神的にすごく疲れます。 喧嘩ばかりの子供たち 色々あって、あまり好きじゃなくなってしまった夫 表面的には仲良しです。 夫との大きなトラブルも何度も乗り越えてきてます。 今は特に喧嘩などしていませんが、 気づくと私はなぜか眉間にしわが寄っています。 ママ友と会っても、ふとした時に考えごとをしてぼーっとしてしまいます。 元気に愚痴ったりする気にはなりません。 ちょっと前まではあんなに楽しく過ごしていたのに、 今はひとりで過ごした方がいいと思ってしまいます。 とにかく会話がめんどうです。 これと言って考えごとをしてるわけではないのに、 話しかけられたり、思考や行動を中断されるとイライラします。 昨日は子供に、話しかけないでちょっと放っておいて、と言ってしまいました。 子供の泣き声、工事や車の騒音にやけにいらつきます。 パート中と学生時代の友達は大丈夫で、自然に会話できるし、楽しいです。 今はとにかく1人になりたいです。 ここから解放されるなら死んでもいいな、とも考えます。 自殺すると原因が問題視されるし、家族にも迷惑がかかるので 事故や事件に巻き込まれて死ねたらいいんですけど、そううまくはいかないですね。 (気に障った方がいたらごめんなさい) 精神的におかしいのかなって思ったこともありますが、 すごく客観的に自分を見れている部分があるので違う気がします。 少し疲れているだけでしょうか。

  • 自作パソコンについて

    初めて自作のパソコンを作ろうと思っています。 なのでぜひ、アドバイスをお願いします。 自分は写真の勉強をしているので、パーツ的には (1)フォトショ (2)ネットも見たい(動画なども) (3)かるくゲームもしたい に適したものが欲しいです。 予算は12万以下が望ましいと思っています。 この予算ではあまり性能のいいパソコンは望めないでしょうか? また、ローンでの購入などはできますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • うつについて

    できればうつを経験した方、専門知識がある方回答願います。 今、軽度(と自分では思っている)のうつ症状で悩んでいます。きっかけがはっきりしていて、始めて3ヶ月の仕事で様々なことが重なり元々いっぱいいっぱいだったのですが、同じ職場で立場の違う人に(同僚とも上司とも言い難い関係)言われた一言に傷ついてうつ状態になり、仕事に行けなくなり退職してしまいました。仕事を辞めれば回復すると思っていましたが、何もやる気がせず、家で1日中寝ています。結婚しているのですが、洗濯は辛うじてやりますが他の家事をやる気も一切おきません。経済的には私が働かざるおえない状況のため新しい仕事を探さなくてはならないのですが、仕事を探す気も起きないですし、新しい仕事をしてまた同じようなことになったらと思うと不安で先に進めないような気持ちになります。このままだと主人にもかなり迷惑がかかってしまいます。 7年くらい前に軽いうつで通院していましたが、回復したと思ったため通院を止めてしまったことがあります。それ依頼同じような症状になることは何度かありましたが、一時的なもので、症状の最中でも自分で一時的なものだろうと思えていましたが、今回は出口が見えない感じがしてすごく悩んでいます。 迷っているのは、1つは病院に行くかどうかです。以前に通っていた病院があった所からは引っ越しているので病院を探すところから始めなければなりません。もう1つは実家に帰りたいという思いがあるということです。実家に帰ってしばらく静養したいと思う気持ちがあるのですが、その間主人を1人にすることになるので、それは難しいと考えています。 大変長くなってしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • 母親が、子供なんてほしくなかったと言っていたらしい

    現在、別居中で、父親宅に姉と暮らしています。 別居理由は父親の借金、母が出て行ったのは私が小学4年生の頃です。 私は今年高校1年になりました。 今年の夏休み、父親の実家に帰り、祖母と話をしていたら、 「あなたのお母さんは、゛子供なんて欲しくなかった゛と言ってでていったのよ」 と、言っていたことを知らされ、 最初は冗談だろうと思っていましたが、冗談では、酷すぎるんじゃないか、と思い、 今、母がそのように思っていないとしても、そのように自分が小さい頃に見られていたと考えると、少し悲しくなりました。 このようなことを言われるのは普通なんでしょうか? なんだか、もやもやしてて、どうしたらいいか分かりません。 どうしたらいいんでしょうか・・・

  • この症状はいったい・・・

    最近、落ち込みや不安感に襲われます。 かと思ったらイライラしたり、パニックになりかけたり 悲しくなり涙が流れたり、頭痛胃痛吐き気や怠さなど 一時的に、喉の詰まった感じや息苦しさや 吐き気なども起こります・・・ ご飯を食べた後も気持ち悪くなったりします。 胃痛はもともとあったのですが、少し不安になったので・・・ どなたか、分かることがあれば教えていただければと思います。

  • 自作パソコンについて

    初めて自作のパソコンを作ろうと思っています。 なのでぜひ、アドバイスをお願いします。 自分は写真の勉強をしているので、パーツ的には (1)フォトショ (2)ネットも見たい(動画なども) (3)かるくゲームもしたい に適したものが欲しいです。 予算は12万以下が望ましいと思っています。 この予算ではあまり性能のいいパソコンは望めないでしょうか? また、ローンでの購入などはできますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 私は精神障害ですか。

     仕事についても、生き方についても自分では至って真面目且つ真剣に考えて取り組んでいるつもりなのですが、何をやっても結果としては「変わり者」との評価しか得られない。  自分ほど正直で常識的な人間は滅多にいないと思っているのに、なかなか世間に理解されません。やっぱり私は人格障害者なのでしょうか。

  • 職場のいやがらせ克服談教えて

    みなさんは職場で特定の人物からいやがらせを受けた際、どのくらいの期間かけてどう対処していきましたか? また、すぐに対処せず耐えたときは後々自分にプラスのことがありましたか? 対処に失敗しても乗り切られたことはありますか? がんばった、つらかった、でも辞めなかった、等々、いやがらせ・無視等職場いじめ克服経験談・事後談をお聞かせください!私は今まさに異性からの嫌がらせにまいってます… 二度ほど以前に質問しましたが、状況は芳しくありません(泣) ぶっちゃけてしまえば、皆さんの回答を聞いて勇気が欲しいんです!心からお願いします!