kikitomato の回答履歴

全38件中21~38件表示
  • エクセルのインデント

    エクセルにインデントという機能があるのを知りましたが、ヘルプをみても使い方がわかりません。 イメージとしてはセル毎に左揃えの場合、左の空間の幅を変えられる??と思ったのですが。。 やり方を教えて下さい!!

  • だしカップって・・・

    素朴な疑問ですが・・・ 料理本なんかに、よく「だしカップ2杯」とか書いてありますが、「水カップ2杯とだしの粉適量」での違いはありますか?

  • 自分の彼女等について

    前々から思っていたのですが、友達とかに「俺の彼女可愛いだろ?」とか、「凄くきれいな娘なんだ」とかって聞かれたり言われたことあるんですけど、正直ほんとにそうなら何の問題も無く「うん、そうだね^^」って答えられるんですけど、どう贔屓目に見ても「そりゃねーだろ、頭腐ってんのか?」と、思う場合もあります。(過去4回言われてほんとに可愛かったの一回) また子供に関しても、「うちの子、可愛いだろ」バージョンもあります。確かに自分の子だからそう思うのは分かります。でもこれまた冷静に判断して、”この子の将来が不安”って視覚的に見えざるを得ない子もいます。 私に関して言えば今、妻がいますが、自分でかわいいと思っても人に言ったり聞いたりは絶対しないですね。そんなことは当人同士で言ってりゃいいし、自分がそう思って大事にしようとか思えばいいわけだから。 そこで質問なのですが、人にそういう事言う人ってどういう気持ちなのでしょうか? また正直に答えたら傷つくものでしょうか? 私はボクシング歴9年なので喧嘩うられることはないんですけど。  ちなみに私は今までそう聞かれてほんとにそう思うときは心から同意しますが、事実と相反する時は、神に嘘をつく事に対して許しを請いながらあっさりと、本当にあっさりと弱々しく”うん”といいます。 しかも泣きながら(笑)

  • 他のサイトは繋がるのにヤフーにはDNSエラーになってしまいます

    初めて質問します。最近ツールのインターネットオプションの細かい設定をメチャメチャいじってしまいました。そしたらヤフーだけエラーになってしまいます。動作も遅くもうわけがわからなくなってしまいました。どうすればいいでしょうか?細かい設定の仕方を教えてくれるサイトや知ってる人いたら教えてください!

  • 手に懸かっているという言葉

    「(○○君の)進路は○○君の手にかかっています!」 という文章を書いたら 上司に、「手にかかってる」というのはそういう 使い方をしないのではないか、 人殺しという意味しかないのではないかと 言われ、しぶしぶ直しました。 その後辞書を見たら「AがBにかかっている」 ⇒Aを左右する決定権がBにある というのがあり、例文で「優勝はこの試合に かかっている」というのがありました。 これと同じ意味で通用しませんか? っていうか使いませんか?間違ってるんでしょうか。 どちらだとしても「この辞書にはこう書いてあるから こうだよ」という確定的な証拠があったら嬉しいです。 おしえてください。

  • ゆでたまご・半熟たまご・温泉たまご

    お読みいただきありがとうございます。  No.629906「ゆでたまご」は「固ゆでたまご」?(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=629906)でたまごの熱の通り方による呼び名の違いについて質問、回答を頂いた者です。前回の質問の際は私の予想もしなかった回答が寄せられて、結論がうまくまとまらなかったので再質問させていただきます。  たまごを殻付きのままゆでたとき、(1)白身も黄身も堅くなっている状態 (2)白身は固まっているが、黄身はトロリとした状態 (3)白身も黄身も完全には固まっていない、殻をむいたら手で持つことが出来ずに器に入れるしかない状態 の3つのパターンの状態を考えます。  それぞれの状態を何と呼びますか? (1)固ゆでたまご (2)半熟たまご (3)温泉たまご など。1つの状態に対して複数の呼び名、複数の状態に対して1つの呼び名なども有り得ると思います。そしてどの状態のことを「ゆでたまご」とよびますか?  前回の質問の際に寄せられた回答で、どうも呼び方には地域性がありそうな感じがありましたので、ご回答の際は出身地・現住所なども書き添えていただけるとありがたいです。

  • お米の研ぎ方その他について

    今日友人とランチを作って食べました。メニューはカレーライスです。 私がお米を研ぐ係りだったのですが お米を研ごうとすると友人が「お米はザルで研いで」と言います。お釜で研ぐとお釜が傷むからだそうです。 ここで質問ですが お米はザルで研ぐものでしょうか?お釜のままで研いではいけないでしょうか? それから研ぎ方ですが 私はお釜の中にまずお米を入れて 両手で手を洗う様な感じでごしごし洗っていました。この方法はおかしいでしょうか?家庭科では片手で研ぐ様に習ったのですが 正しい研ぎ方というのはあるのでしょうか。 それとカレーの作り方なんですが うちではジャガイモと人参は先に別茹でします。友人の作り方は肉と玉葱を炒めた鍋にジャガイモを生のまま入れて煮ていました。これはどういう意味でしょうか... 野菜は野菜で別に茹でるのと 肉と一緒に煮るのとで どちらがいいとかってありますか? 下らない質問かも知れませんが よろしくお願いします。

  • 女に暴力を振るうのはなぜ悪いか

    一般に暴力を振るう場合男性に振るうよりも女性に振るうほうが周りの人間から嫌悪感を持たれます。なぜなのでしょうか。 論理的に説明してください。ちなみに私は男です。

  • ふたりはお年頃について

    フルハウスのミッシェル役だったオルセン姉妹が出てるふたりはお年頃(so little time)は今もテレビでやっていますか?もしやっていなかったらビデオはレンタルされていますか?

  • ○○の日おめでとう って

    よく敬老の日おめでとうとか 母の日おめでとうって言いますけど、このような日って日ごろの感謝をつたえる(?)ものであって別におめでたい日ではないと思うんです。 でも 敬老の日ありがとうだとおかしいし、、、 皆さんは何ていってますか?

  • めぇるが送れません!!!

    メルともからめぇるがきたので返信しようと思うのですがエラーがでてしまって返信できないのです!!!!前のめぇるなどは削除してしまったし、アドレス帳にも登録しなかったのでメルアドも分からないんです。私は、PCでめぇるをやっているのですが、メル友は携帯でやっているらしく写メールを送ってくれたんです。この、写メールが私は原因だと思うのですが…。全く分からないので、教えて下さい。よろしくお願いします!!!

  • 朝寝坊の体質を改善したい。 早く寝る以外で方法ありますか。

    こんばんは。30歳、男です。 私は朝がダメで会社には毎日始業ベルとともに駆け込み、たまに遅刻もしてしまいます。 また休日は特別な予定がないとお昼すぎまで寝てしまい、こんな自分が原因で朝型体質の彼女をいつも怒らせてしまっています。 こんな体質を改善し全体的に朝型にしていきたいと思っています。 早く寝るのは今日から再び実行しますが、これ以外で何か良い方法ありませんでしょうか。 絶対遅刻しちゃまずい日は起きれて、そうでない日は起きれないって感じなので、意志の問題ってのは分かってるのですが、これまで何度も「もう朝寝坊をしないぞ」と思っても長続きしませんでした。このため、できれば精神論以外でのアドバイスをお願いします。(あきらめてるわけではありませんが・・・) ちなみに帰宅時間がだいたい22時~23時くらいなので、テレビや他のやりたいことを我慢しても就寝時間は早くて0時くらいになってしまいます。 起きたい時間は仕事の日は6時半~7時、休日は9時です。(普通の人なら苦もなく起きれる時間なんですけど) よろしくお願いします。

  • 二つのデータを統一させたいのですが。

    エクセルで 「シート1」 「シート2」と 下記のようなデータがあります。 並び順は不規則ですが、 A列の内容は各シートとも同じです。 この二つのシートを一つにあわせて 「シート3」のようにしたいのですが 何かよい方法はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 【シート1】  | A | B |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1| あ | ア |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2| い | イ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 3| う | ウ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【シート2】  | A | B |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1| う | 9 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2| あ | 7 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 3| い | 2 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【シート3】  | A | B | C |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1| あ | ア | 7 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2| い | イ | 2 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 3| う | ウ | 9 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 以上でございます。よろしくお願いします。

  • Wordで・・・

    機能でわからないことがありました。 インデントなのかどうか分かりませんが 説明するので教えてください。 1. 2. 3. 4. 5. 6. と左側に入力してから下ではなく右側に入力する場合の 方法、機能を教えてください。 お願いします。

  • wordの段組のやり方を教えてください。

    箇条書きの機能を使って段組をしたいのですがどうすればよいでしょうか。 アドバイスお願いします

  • 退職理由を自己都合にさせられたのですが・・・。

    私は金融に勤めています。 まだ働いてそんなに長くないのですが、 会社での居心地の悪さ等から退職を決めました。 私は会社でセクハラを受けていました。 去年の夏頃本部の人事課が各支店にきて、 従業員と面接をした際に、 支店内でのセクハラについていろいろと聞かれました。 私は入行してすぐ言葉でのセクハラにあい、 その上司に近づくのも嫌なぐらいでした。 そんな状態に堪える必要がないと思って、 人事の人にセクハラの実態を報告したのですが、 その当事者に人事の人が注意をし、 私しかセクハラを受けていないこともあり、 私が言ったことがすぐにばれてしまいました。 その後は「余計なことは言わないでくれ」などと言われるようになりました。 ことあるごとに、「君には言葉を選ばないとね」などと ちくちくいやみを言われるようになりました。 セクハラのことだけでなく置かれている状況にも納得ができず、退職の意思を申し出たら、 そんな理由じゃ退職させられないと言われました。 結局他にやりたいことがあってその勉強に専念するためという、 表向きな理由でなら退職を認めると言われました。 私はどうしてもこの会社にいたくなかったので、 その理由で退職願を書きました。 しかし、今になって、自己都合にさせられたことで、 失業給付にも制限ができてしまうし、 知識の無さから浅はかな行動をしてとってしまったと後悔しています。 失業のことを調べてみた所、自己都合でやめた場合も、 会社都合と同じように判断されれば認めてくれる可能性もあるとかいてありましたが、 それは一般的にどのような場合をさすのでしょうか?

  • 同じように考えている方いませんか?

    現在3ヶ月の子がいます。私はこの子をミルクで育てています。それは母乳が出なかったからとかではなくて、自分で選択してミルクにしました。でも、世間では母乳ではないことに理解がないと思います。産院でも母乳についてもめてしまいました。どうして出産方法は選択できるのに、母乳かミルクかの選択はできないんでしょう。今のミルクは母乳にもひけをとらないはずなのに。親子のコミュニケーションという点でも母乳でもミルクでも結局はあげかたの問題だと思います。皆さんはどう思いますか?

  • 講義中にジュース等を飲むことについて・・・。

    こんにちはouenvirosnctchemと申します。 本日講義中(大学です)にジュースを飲んでいる子が先生から注意を受けました。そこで思ったのですが、 先生によっては講義中にジュース等を飲んでも怒らない方もいますし、怒る方ももちろんいます。(ちなみに、私は講義中には飲みません) 怒る方の言い分は、授業中は真剣勝負なんだからっ! そんな事子供じゃないんだから分かるでしょっ!! ・・・だそうです。一方、怒らない先生方の意見はわからないです・・・。(多分そんな事は気にしないのでしょうね・・・。) 中学、高校の時にはそんなことしたら先生からド叱られましたが、大学では結構みんな講義中に飲み物を飲むので不思議です。 ・・・で、本題ですが、講義中に飲み物を飲む事についてどう思いますか???意見を聞きたいです。できれば両方のかたの意見が聞きたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m