elixir_200 の回答履歴

全702件中581~600件表示
  • キープ? 本命?

    友人からの相談です。 彼にとって彼女は本命であるのか、キープであるのか、という質問です。 1 彼氏の友人に会った事が無い。(交際七ヶ月) 会わせてとお願いした事はない。 2 彼氏の家に行った事がない。(彼は実家住まい) 3 会うのは週に1~2回 家デートばかりでいつも求められる。 4 彼女の生活に口を挟み、説教する事がある。 5 彼女が彼に黙って遠出をするのは不満らしい。 6 お互いの誕生日は一緒に過ごす。 7 彼は彼女に、残るプレゼントしないが、残らないプレゼントはする。 8 携帯は堂々と置いてあり、電話が鳴ればとる。 9 避妊はもちろんしている。(彼が用意する) 10 (彼が)どうやら元気がないときに会いにきたりもするが、その悩みを口にすることは一度もない。 又、彼が会おうと言ってきたとき、彼女が疲れていれば彼も納得して会わないそうですが、なにしろデートというデートに誘ってくれないことに不安を感じているようです。 聞いたのはこれくらいです。判定お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#90677
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 同居されていらっしゃる方 励ましの言葉をください

    とうとう 投稿してしまいました。。。 なんどかためらって 質問するほどでもないんだ 頑張ろうって思ってましたが。。。。 同居4年弱 義母、旦那 子供1歳 私の4人家族 特に干渉しあわない義母との関係ですが。。。。 台所事情が最近気になり始めてきました たとえば、、、冷蔵庫の御菓子を食べるのに お姑さんは「○ちゃん←孫の名前  冷蔵庫の御菓子食べてごらん。。」 雰囲気からして私が出す感じです いただいた箱入り果物 お姑さん「わたし自分の分いただいたから あとは好きに食べてね」 箱の中から出して冷蔵庫に入れてくれるのかなと 思ったのですが、、、箱に入ったまま お箸、、、 私が料理を準備したら箸やオチャは当然みんなに用意しますが 義母が準備したら箸やオチャはたまに用意する、私が 箸、オチャ役みたいな感じです 実家へ私が行くとき 何か買ってきてくださって 「もっていきなさい」と 当然有難うございますと言います 実家から帰るとき 実母が買ってきたものを持たせてくれます そして義母へ しばらく有難うございましたとメール 帰ってからは実母からの品を渡しますが 最近 「ありがとう」と言ってくれなくなりました(悲) だから 買って帰る度イヤになりました ありがとうという言葉は旦那がよく使います 比較しちゃうんだそうけど 日常でも お姑さんとありがとうという言葉が少ないです そう私が気づくと私も言葉が減っていきそう。 本当に小さな事かもしれませんが 積み重ねばかりで 心に貯まっていきます。 最近は こうプラスに考えます「期待するな」と 期待するからそれが大はずれで嫌な気持ちになっちゃうんだ お姑さんは 私にあれしろだの、口をだすような人ではありません いやみな言葉使いはしません むしろ、まだマシというと失礼ですがこうしてgooで 居るお姑さんよりは マシかと思っていますーー; そうして元気を出したり、なんとかやっています・・・ 旦那にはそんな愚痴いえません 今はいえなくても10年後くらいには言っていそうです(汗) 友達も 同棲ばかりで羨ましくて 言えません 一生同居なので お互い妥協しあったり思いやったり 感謝しあったりしないといけないのは承知です 私も快く そう気持ちを変えなきゃいけないんですが どうか 私に励ましの言葉をください。 他にも小さな事

  • 威張りたがりは褒められたがり?急増中

    最近、威張りたがり屋がご近所・親戚内で急増しています。 以前から、威張りたがり屋の人は更に、そうでもなかった人も、 私は個人がどれだけ威張っても、たかが知れていると思うのですが、 その中のひとりに目をつけられ、根も葉もない噂を立てられたりしている状況です。しかも、その人の発言を信じてしまっている人がいる事自体、驚きなんですが、、 その奥さんは人から助けてもらっても、物をもらっても、お礼を言う事は滅多にありません。 いつも高いところから物を言っている事でご近所内で有名な方。 ばかにされていても、威張っている事が気持ちいいの普通なのでしょうか。仕方ないし、早く帰ってもらいたいのでテキトーに褒め殺していますが(接客業ではないんですけどね。時々、お金とりたくなる。)

  • 更衣室に入ると出る悪口

    アルバイトで民営化になってまもない会社に勤めています。私自身、こういう会社に勤めた経験がないので、最初のころは主婦なりに考えて、更衣室の人たちに話しかけていましたが、ある違う課の先輩から注意を受けて、見ず知らずの人間に話しかけるものでない、というのと、若い人たちに陰口を言われているよ、と言われるので、更衣室に入ったら、挨拶だけで、話さないようにしています。 今日、更衣室に入ったら、どうも悪口を言っているらしい、と思われる少し若い三十代の女性がいたので、挨拶だけで黙っていました。 そうしたら、陰では仕事に難がある(意欲が無く、受付票を落とした振りをして、入力漏れを起こすと言われる噂)という年配の女性が来て、私がトイレに行った間に、どうも悪口を言っていたらしく、小さい声で話していました。おそらく、私のことを嫌っているらしいです。 押し黙っていたら、二人も沈黙していました。気まずい空気が流れました。 こういう職場の雰囲気と言うのは悪いと思いますか。 なんだか、仕事だけでつまらないです。それに、一年ぐらい先輩の人に、結構電話応対のお仕事を押し付けられます。 私自身、結構理不尽に押し付けられたりしても、黙っていますし、人の陰口は言いません。 陰口を利く人というのは、辛抱しないのでしょうか。こういう閉塞的な職場の処世について教えてください。

  • 精神障害の兄弟を持つ彼女との結婚

    30歳男性です。 年齢的にも結婚を付き合う時に考えるのですが、彼女の方から、精神障害者の施設に入っている姉がいると聞きました。 姉は腹違いのため、20歳ほど離れているのですが、彼女と結婚した場合、どういった障害がどの程度生じるのか正直なところ心配です。おそらく統合失調症だと思います。 少なくとも、私の実家親類とは、絶縁することになるでしょう。家族を守るためにも私が家を捨てるのが最も妥当だと思われます。 金銭的にも彼女の両親が亡くなった後は私たちで面倒をみることになると思います。そうなった場合、どの程度のお金が必要なのか。 また周囲からの差別も当然のことながらあると思うのですが、それがどのくらいの実害を伴うものなのかと思っています。(ちなみに私が子供のころ、いわゆるひまわり学級などにクラス替えになった子は、その途端に周りの親からのストップが出たのか誰もその子と遊ばなくなりました。) 統合失調症である場合、内因性ではあるけれども、遺伝要因があることはすでに分かっているため、子供のことも心配です。 「彼女のことが好きなら越えられるでしょう。できないなら男としての器が小さい」といった現実離れしたアドバイスではなく、どの程度の問題が今後、生じるかを教えていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#115355
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • ビール好きの女性に誕生日プレゼントを贈りたいのですが

    ビールを贈るよりもそれに合うおつまみをプレゼントしたいのですが、どんなものがいいと思いますか? この女性は彼女ではありません。 既婚女性ですが二人で飲みに行ったりする間柄です。

  • 最近誕生日だったのですが

    会社で、自分から今日は誕生日と言うのも変なので、仲のよい同僚からだけ、お祝いしてもらいました。 後輩の一人は、たまたま話の流れで誕生日が近いことを話していたのでメールだけもらいました。 嬉しかったのですが、他の同僚には私が誕生日とは言わないものでしょうか? 帰りもなにもなく、いつも通りみんなと別れました。なんというか、まぁいいんですけど、ちょっぴり寂しかったです。 私なら今日が人のお誕生日だったら知りたいし教えてもらいたいし、プレゼントなくても、おめでとうくらい言いたいし、言われたいなぁと思いました。 自分は知ってるのに他の人に言わないのはなんでかなぁと少し疑問に思いました。普通ないしょにするのかな。悪いことじゃないのに。 みなさんはいかがですか?アピールしない私だから(普通しませんよね)仕方ない話ですが、なぜなんだろうと思いました。

  • 「モテそう」とか「イケメン」とかって何の得ですか?

    どうもこんばんは。 僕は20代後半のサラリーマンです。 最近、社交辞令とどう付き合っていけば良いのか分からなくて質問というか相談をさせて下さい。 僕はなぜか初対面の人から男女問わずやたらと「モテそう」とか「かっこいい」とか言われます。 会社の得意先や友人に誘われた飲み会に行くと「芸能人の○○に似てますね」とか「男前やね~」とか言われます。 急に話を振られて「だってsi-si-maruさんはイケメンだから」とか言われます。 でも実際は全然モテたことがないですし、好きになる子には振られてばっかりで実は一度も女性と付き合ったことさえありません。 実際に自分の容姿はえらい中途半端でお世辞にもそんな良くはないと思っています。 それなのに「外見が良いと得」だとか「その顔くれ」とか「何でそのルックスで彼女いないのか分からない、ありえない」という類のことをずっと言われて凄く嫌になります。 「モテそう」とか「彼女いないのがおかしい」とか言われても実際モテないし、彼女はいないから何だか自分がすごくダメな人間に思えてきます。 最近は中身が空っぽだと遠まわしに言われているような気分で「これはドッキリなんじゃないか?」と思います。 それに実際にモテる人って「モテそう」とか言われなくてむしろ「好きです!」って言われるもんじゃないですか。 こういう社交辞令は言われても嬉しくないです。 どうしたら言われなくなりますかね? アホみたいなことばっかりやってたら印象って変わりますかね? 「かっこいい」とか言われるよりも「お前はバカだな(笑)」って言われる方がずっと嬉しいです。 「モテそう」とか言われると中途半端に期待してしまう自分がいてなおさら自分が嫌になります。

    • 締切済み
    • noname#90952
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 生きるって…

    生きる意味って何ですか? 馬鹿な中学生にもわかるように 説明お願いします(笑)

  • ママ友達と縁を切りたいが、、、。

    30代主婦です。ママ友達Aさんの事で困っています。 子供の年が同じなので、5年間位付き合っているママ友達がいるのですが、あまりにも自己中心的で、人の悪口、噂話、不満、自分の自慢話が多く、また私の生活に関してもとても踏み込んでくるので、もうお付き合いを辞めたいと思っている人がいます。今まで何度と眠れなくなる程、嫌な事を言われたか分かりません。 すっぱりと縁を切るというよりは、やんわりとバタバタと忙しくてなかなか会えなくていつの間にか疎遠になるという形を望んでいるのですが、この町はとても小さく、小さな子供がいる家庭も限られているため、皆が皆を知っているという感じなのです。私が忙しくて会えないとAさんに言ったとしても、他の人と会っていたらすぐに伝わってしまいます。そこで、Aさんに変な噂などを立てられないかが少し心配でもあります。小さい町なので、今後もAさんには、きっとどこかで必ず会ってしまうと思います。同じ学年のママ同士で集っているママグループにも、そこに来ている他の人たちには会いたいけれど、Aさんがいるためにあまり行きたくありません。他の場所で、他の人と個別に会っていると、小さい世界で皆が皆を知っているので、Aさんから「何で誘ってくれなかったの?」とメールがきます。小さい世界でとても窮屈です。どうしたらいいか分かりません、どうかアドバイスをお願いします。

  • ママ友達と縁を切りたいが、、、。

    30代主婦です。ママ友達Aさんの事で困っています。 子供の年が同じなので、5年間位付き合っているママ友達がいるのですが、あまりにも自己中心的で、人の悪口、噂話、不満、自分の自慢話が多く、また私の生活に関してもとても踏み込んでくるので、もうお付き合いを辞めたいと思っている人がいます。今まで何度と眠れなくなる程、嫌な事を言われたか分かりません。 すっぱりと縁を切るというよりは、やんわりとバタバタと忙しくてなかなか会えなくていつの間にか疎遠になるという形を望んでいるのですが、この町はとても小さく、小さな子供がいる家庭も限られているため、皆が皆を知っているという感じなのです。私が忙しくて会えないとAさんに言ったとしても、他の人と会っていたらすぐに伝わってしまいます。そこで、Aさんに変な噂などを立てられないかが少し心配でもあります。小さい町なので、今後もAさんには、きっとどこかで必ず会ってしまうと思います。同じ学年のママ同士で集っているママグループにも、そこに来ている他の人たちには会いたいけれど、Aさんがいるためにあまり行きたくありません。他の場所で、他の人と個別に会っていると、小さい世界で皆が皆を知っているので、Aさんから「何で誘ってくれなかったの?」とメールがきます。小さい世界でとても窮屈です。どうしたらいいか分かりません、どうかアドバイスをお願いします。

  • 恋人の前で着替える事が出来ますか?

    20代女性です。 女性の方に質問ですが、恋人の前で着替える事が出来ますか? 男性の方に質問ですが、恋人はどこで着替えてますか? 彼氏とは付き合って4年目になりますが、未だに彼氏の前で着替える事が出来ません。 裸でベッドの中にいたり、一緒にお風呂に入ったりするのは慣れましたが(明る過ぎる所はまだ抵抗がありますが)、『着替えを見られる事』に抵抗があります。 特に、彼氏にはブラとストッキングを着けてる所は絶対に見られたくないです(>_<) いつも洋服を全部持って、彼氏から絶対に見えない所で着替えてます。 全部は無理なら、最低でもブラとショーツ、キャミ、(服装によってストッキング+スカート)は必ず彼氏に見えない所で着替えます。 彼氏には「こっちで着替えたらいいのに」と言われますが、やっぱりまだ抵抗があります。 皆様はどうされてますか?

  • 半日勤務?

    暇だったので連れにメールしたら、今日は、仕事が午前中で終わりと言ってたので訳を聞いてみたら、明日の早朝から家族で長距離旅行で運転するために備えて早く帰って寝るらしい。旅行に備えて仕事を休むなんてありえますか?自営業(家族経営)

  • 嫌われてる・・・?

    私には最近気になる先輩がいたのですが・・・ この前5階の職員室に用事があって行ったらその先輩がいて 目があったんです そしたら急にでていったんです 私は別に嫌われるようなこと絶対にしてません 先輩は今年大学受験があるのでメアドも聞くの我慢してるし しつこくはなしかけたりしてません むしろ階が違うので全然話さないし会いません たまたまだと思いたいのですが 私と一緒にいた友達も 「今のはおかしかった」 というぐらいなのです ただ私の事が嫌いなのでしょうか? 応援団の時は普通にしてくれてたしその後は全然関わりはありません どうやったら立ち直れるでしょうか? いいアドバイスをお願いします><

  • 女の子(特に好きな子)とメールしたい!

    女の子や好きな人と仲良くなるために、現在はメールもひとつの手段だと思います。 僕は普通に会話のキャッチボールできる程度ですが会話できて、アドレスなども教えてもらえます。 しかし、メールが出せません。 急に僕からメールが着て困らないかとか考えてしまいます。 だから、いま一歩仲良くなれません。 特にあまり会えない人とは仲良くなるチャンスがありません。 今好きな人は普段なかなか会わない人なので、メールで仲良くなっていきたいと思っています。 だけどメールしていいか悩んでいます。 好きな人との今の関係ですが ・バイト仲間 ・会えば感じ良く話し、一緒に帰ることもある ・彼女に告白したので気持ちは知ってる ・今までメールは数回で、バイトの話題ばかり(相談事もあった) ・彼女はメールが苦手 ・疑問系の質問は返してくれる です。良いバイト仲間ってところなんですが、彼女と仲良くなりたいのでメールがしたいです。 ・女の子に雑談メールしても大丈夫でしょうか? ・メール貰って困ることありますか? ・1週間前に好きな人に「メールのやりとりしたい」とメールしましたが、返信ありません。彼女にメールしても大丈夫でしょうか? ご意見をお願いします。

  • 舅を亡くし、同居を期待しているような姑の数々の発言を耳にする度に、モヤモヤと不愉快になります。

    舅を亡くした姑が、我々夫婦の意向を確認するでもなく勝手に同居を想定しているような、数々な発言をします。 「この間、どこそこに安い中古物件が売りに出てたわよ」的な発言は当たり前です。 私達に今すぐ物件を買う予定も希望もないのに、あちこちの情報を頭に入れてきて、私達に吹っかけてきます。 言い方が絶妙で、決して「そこを買って同居して欲しい」とは言わないのです。 「この間、…(姑の兄弟)に“あそこにいい物件があるから買えば?”って言われたけど、あそこじゃ…(私の夫)の会社が遠いわよね」 これも絶妙で、私の解釈は  姑の兄弟は、どういう意図まではわからないが姑自身に買うことを勧めた。  それを受けて、姑は即座に皆で同居することを想定し、我々に話してきた。 しかし、解釈の仕方によっては、姑の兄弟は、若い方の私達夫婦がまだ賃貸暮らしなので、私達の為に姑を通して情報を入れてきただけとも取れます。 姑も、飽くまでも私達夫婦だけが暮らす物件として、兄弟から聞いたままを言っているだけかも知れない。 なので、どう返答してよいかわからないというか 本当は「この人、意向を確認するまでもなく私達が同居してくれるもんだと勝手に思い込んでて、そのつもりで当然のように同居を前提としたような物件購入の話題をしてくるのだろう」 と私は睨んではいるのですが、断定ができないのでモヤモヤしています。 でも、姑が同居をしたいと思っていることはもう間違いないんです。 「○市の方には、2世帯用の賃貸マンションがあるんだって。間取りはこんな感じで、家賃はいくらで…」 と細かく情報を覚えていて、その話を私達の前とか親戚の前でも出します。 「そこで同居しよう」的な言葉は姑からは絶対に言わず、 私達の口から引き出したいのが手に取るようにわかります。 それと、私が一番不愉快(というか全部不愉快)なのは まだ会話のできない子供に向かって 「おばあちゃん、頑張って宝くじ当てるからね。当たったら、マンション買おうね。買ってあげるからね」 と、ほぼ会う度に言っていることです。 これも、好意的に解釈すれば 飽くまでも私達夫婦と子供だけが住むマンションとして買ってあげる、という意味かもしれません。 しかし、「買おうね」という言い方に 「買って一緒に住もうね」というフレーズが透けて見えます。 聞き流せばいい、忘れろ、とぼけろ。 そうすれば万事解決なのは頭ではわかっているのですが 会う度に、「やっぱり、それって同居を想定して言ってる?」と疑ってしまうようなことを何度も言われると 聞き流すことができません。 かといって、面と向かって「同居して欲しい。お前達はどう?」ときちんと聞かれたことが一度もないので 話し合いの場を作る段階でもなさそうなのです。 ただ、本当は、できるなら、私達、特に私に滅多なことでは同居する意思がないことを理解させたいです。 姑の期待を断ち切りたいのです。 愚痴になってしまいますが、私は、姑の日頃から卑屈で後ろ向きで愚痴っぽいところ、依存体質なところが好きになれず 正直に言ってしまうと、重たい存在です。 私達は経済的な理由や、必要性のなさから敢えて車を持たないのですが 姑は怪我をしている訳でもないのに自分の足で出掛けることが面倒で 私達に車を早く買わせて、あちこち連れて行って貰いたい的なことも 会う度に嫌味っぽく言われます。 「あんた達のとこはこういう大きなお店が近くにあっていいけど、私のところは遠いから。車がないと行けない」 「車があれば旅行に行けるのに」 「買い換えたい家具があるけど、車がないから買いに行けない」 通販だってある、電車でだって旅行は行ける。 車を買って維持するのにどれだけお金が掛かると思っているのか。 しかも、免許を持っているのは私だけ。 私にアッシーになれということかと立腹してしまいます。 とにかく、日頃から、 「私は楽しみがない、出掛ける場所も無い、退屈で、テレビが友達で、引き篭もってて、そのうち振り込め詐欺に遭うかも知れない。だって、あういう詐欺って、1人暮らしの年寄りが寂しさの余り、滅多に鳴らない電話が嬉しくてつい話を聞いちゃって、それで騙されるんだって。私、その気持ちわかるわ~」……同情を買おうとするフレーズのオンパレードです。 構って欲しい、年寄り扱いして欲しい、息子夫婦の車であちこち連れて行って貰う生活への憧れ、要求、同情して欲しい、可哀相がって欲しい、そして、つまり、同居して欲しい。 二年近く、このような腹の探りあいのような、モヤモヤとした姑の発言を聞いてきて、姑がいかに依存体質かということを実感しました。 素直に、助けてあげよう、同居してあげようとどうしても思えません。 一体どうしたらよいでしょうか?

  • ボクはダシに使われた?

    恋愛について相談させて頂きます。私は26歳の男で会社員です。 5年ぶりにメールをして、ご飯を食べた女性がいます。仮にA子とします。 その子は、顔も性格も気が強くて、おそらくプライドが高い女性です。(自分のことをあまりしゃべらないミステリアスな女性でもあります)ボクはその女性が5年前も好きでした。 当時は告白もせずなんとなくフェードアウトしました。(二人で遊んだことはありません。友人と数人で遊んだことが2回ありました) 話は戻ります。5年ぶりにご飯を食べたのですが、友達もということで2対2でご飯を食べました。久しぶりに会い、ボクはまた好きになってしまいました。その後、メールやら電話で話し、親しい人にしか教えていないという、もう一つの携帯番号を教えてくれました。電話では「なんか自分のこと話さないのに、○○だと話してしまう」のようなことも言われました。 その後、A子からBBQに誘われましたが、その時はボクが仕事が忙しく断ったのですが。ここで引っかかる点がまず一つ起きました。 ご飯を食べたときも、会う前のメールで「出会いがなくて」「友達が来たいってゆーから、○○(僕の名前)も友達呼べる?」と聞かれ、このBBQの時のメールでも突拍子もなく「何人ぐらい友達呼べそう?」とか明らかにボクをダシ(男を遠回しに紹介する人間)にしているような感じでした。これは他の男目当てでしょうか? その後、ボクは沖縄に旅行をしたのでA子にお土産を買いました。何回か都合が合わずようやく都合が付いたので、お土産を渡しがてらにお好み焼きを食べにいきました(ここで初めて二人で会いました)。そこで、「なんで5年ぶりにメールくれたの?」って聞かれ、本心(好きだったから)は言えず、なんとなくって答えたり、そんな会話もありました。 家に帰った後、「会ってくれてありがとう」メールをしましたが。シカトされています。3週間ほど連絡を取っていません。いつも基本的にボクから連絡をするのですが、どーなんでしょうか?(連絡を取っていたときは、返ってきてました) ちなみに2週間後にA子の誕生日があります。以前電話で話したときに「誕生日プレゼントくれるの?」と冗談ぽく言われたこともあります。 ボクはこの5年間溜めたモヤモヤを払拭するために、誘って告白しようかと思っています。振られても良いんです。次の恋のステップアップをしたいんです。 正直、告白して玉砕する覚悟ですが、一応皆様のご意見、ご感想を聞かせてください。ファイナルアンサーがしたいんです。 と、こんな感じですが。 質問(1)ボクはダシにされたのでしょうか 質問(2)なぜお土産をもらうとしても、二人で会ったのでしょうか? 質問(3)誕生日に何かアクション(特に告白)を起こすべきでしょうか?

  • 彼の無神経な発言の多さに…

    26歳、女です。付き合い始めて1か月の彼(24)がいます。 が、まだひと月だというのに、彼の無神経な発言の多さに驚いています。 例えば… 1…いい雰囲気の最中に、前の彼女とのベッドの中の出来事を話す(主にどんな事をしたか等…) 2…私と抱きしめ合っているのに「キスの回数が減ったら飽きた証拠」「Hの後の男の態度がそっけなかったら飽きた証拠」などの発言をする(まだ私達の仲はBまでです) 3…「“今の趣味”は●●(私の名前)だよ」と言われる。 4…彼とは今後遠距離になる可能性があるのですが「遠距離は無理」「忘れちゃう」などの発言をする。 5…「俺は誰とも結婚をする気はない」 などなど…。 上記について先日、思い切ってメールで「こういう事は彼女に言う事ではないでしょ」と言ってみたのです。 そうしたらとてもヘコんだようで、もう言わない、と言ってくれたのですが… 上記の彼の回答ですが 1…「そんなに傷つけてたなんてごめんね」(いいムードなのに前彼女とのHの話されたら誰でも傷つきます) 2…「一般論を言ったまでだけど…。もし俺がそうなったら殴っていいよ!ならないけどね」(一般論でも彼女に言う事ではないと思うのですが…) 3…返答なし 4…「1週間会えないだけでも辛いのに、もっと長い間なんて無理でしょ?」(それを乗り越えて生まれるものもあると思うのですが…) 5に関しては、私もまだそこまで考えていないのでスルーしましたが、彼の数々の発言を聞いていると【終わる事を前提に付き合っている】気がしてならないのです。 その事を彼に告げ電話で話合った所 「派遣(彼も私も派遣です)だし、ダメな男だって解ってるから今後が不安で後ろめたい事を言ってしまった。 先の事は判らないけど、●●の事が本当に大好きだし、ずっと居て欲しいし、忘れたくないよ。あんな事を言ったのに見捨てないでくれてありがとう。」 と言われました。 実際にメールや電話で何度も「好き」と言ってくれますが、どうも本気で愛されている自信がありません。 また、一度、素直な彼の言葉を聞いてしまった以上はそれを拭うことも忘れることもできずにいます。 彼は本気で悪いと思っていてくれているようですが、きっと今後もポロリと無神経な事を言うんじゃないかと思います(彼には悪気がないため) 私は彼と今後も一緒に居たいと思っていますが、一方で信じ切れないという気持ちもあります。 みなさんがもし、付き合っている異性に上記のような発言をされたらどうしますか?

  • 妊娠の可能性を知った上での性行為。

    はじめまして。僕は現在16歳です。 彼女がいますが性行為はまだしておりません。妊娠について危惧しているからです。避妊を徹底したとしても千回もすれば一回は妊娠するでしょう。もしその一回が初めての一回だとしたら? 万が一彼女が妊娠してしまった場合、子供を育てる経済力などありませんし、中絶などもってのほかです。 そもそも僕は、性行為自体の目的は子孫繁栄以外には「愛を深める?」などという建前の「性欲処理」でしかないと考えており、一時の快楽の為だけに最悪の事態を招いてしまう事はあまりにも愚かしいです。 新婚時の夫婦仲が続く保証も無ければ、仕事を投げ出さずに安定した収入で妻や子供を支えていける保証もありませんから、僕は女性と結婚する気はありません。従って妊娠した場合、出産について真剣に取り合う気も無いという事です。という事は一生性行為はできず一生童貞から脱出できないという事です。無駄に長くなりましたが結論としては18歳以上になって風俗に行くのが一番ですかね? あとちょっと言い方悪いですが、僕の考えだと今の彼女も元々は「性行為(今は妊娠の危険性がないキスとか)ができるかも知れない」という期待と「ステータス」を目的につくったのかも知れません。 大人の方はどれ程高尚で、ご立派な考えをお持ちの上で彼女をつくるのですか?寂しさを紛らわす為?結婚して幸せな家庭をつくり世間体を良くする為? 僕の考えが不純だと感じましたら、是非ご教示願いたいです。

  • 離婚したほうがいいでしょうか。

    本日、離婚届にサインをさせられました。些細なこと(お金、女ではありません。私のものの言い方が気に食わないそうです。)で、いろいろと誓約書を嫁とその両親に渡しました。物の言い方がきついときはあります。それで、恐怖を感じることがあると言われればそれまでですが、妻にも同じようなことがありました。相手を中傷するようなことは言っていません。もし、今後このようなことがあれば、すぐに離婚ということになりました。まさか、離婚届までサインしなくてはならないとは、思いませんでした。やはり離婚をしたほうがいいのでしょうか。子どもは小3、小1の子がいます。