elixir_200 の回答履歴

全702件中541~560件表示
  • あなたの夢は何ですか

    今ここで語れば、願いが成就するかもよ。  好きな人のことでも、こんな物あったらいいのにとか、何でもOKです。  私の願いは、来年にはヨーロッパ旅行に行くことです。  さあ、聞かせてください。お願いします!

  • 彼女が昔の男の話を

     こんにちは。はじめまして。  私は23歳の会社員です。現在8こ上の彼女と付き合っています。 私は彼女のことを真剣に愛しており、彼女も私のことを愛しています。  そんな彼女ですが、付き合っているうちに、彼女が昔結婚していてバツイチ(妊娠していたことはありません)であることが判明しました。また、過去に十数人と体だけの関係を持ったことがあることも分かりました。本当は聞いたりしたらだめなんでしょうが、私はめめしい男なので、つい今まで体だけで付きあった理由について聞いてしまいました。  彼女は「やっぱり若かったからいろんなことに興味があって、やりたいだけやった。今はもちろんそんなんないし、愛しているのは貴方だけで、貴方の子供が欲しい。」と言っていました。  もちろん、嬉しいのですが、やはり過去のことを聞いてしまい、本当に傷つきました。眠れないこともありました。また、過去の話なのでもう2度と聞くまいと考えていますが、時々彼女とデートの計画を立てる中で、「あっ、そこ昔前の旦那と行ったことがある。」といわれた時なんかは、かなりへこみ、気になってその事に対して聞いてしまいます。そのことで喧嘩になってしまったことも(私の一方的な嫉妬?)・・・私は、彼女のことが真剣で結婚したいと思っていましたが、少し揺らいでしまいます。理由は分かりません。  そこで、皆さんに質問です。   1.彼女がこういう過去を持っていた場合、気にしますか?   2.また、過去について聞いてしまって後悔したことがあります    か?   3.何かこんな気持ちを吹っ切る方法はありませんか? 本当に稚拙な悩みで申し訳ありません。出来れば回答お願いします。

  • 本当に卑怯なことは?

    既婚女性で子供も居ない場合、夫以上に愛する人が心の中にいても離婚しないのは卑怯ですか? (不倫とかではなくただ心の中で愛し続けているなど) 本当は彼と生きて行きたいけれど...、夫はいい人だし、自分の心変わりだけが原因で離婚を言い渡した場合に 夫や両親を傷つけること、皆の人生を変えてしまうことがとても恐いです。 支えてくれた周囲の人の反応も怖く、離婚した後の夫も心配です。これが世間体というのでしょうか? それらを考えると恐ろしくて体が震えてしまいます。 それでも気持ちに嘘はつけないと夫に心代わりを伝えましたが、夫から ”貴方が気付かないだけで私を1番に愛しているに決まっている、自分が貴方の理想になるよう変わるから一緒に頑張ろう? 離婚はしない、全てを許すから。”と言われました。 でも彼を愛する気持ちは本物で彼と先に出逢ってたら間違えなく彼と結ばれたかったです。 もう彼には一生会えないけれども、彼を一生忘れることはないし、自分の死に際に彼を思い出すと思うと泣けてきます。 自分がどのように生きて生きたいかもわかりません。 できたら同じように感じたことのある方に... アドバイス頂けたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 風俗に通ってる?旦那を信じる?

    30歳結婚1年の夫婦です。2ヶ月ほど前に主人がPCでソープのサイトをチェックしているのを発見して、風俗に行った行っていないで大喧嘩しました。因みに携帯のブックマークにもソープ街のサイトを登録していました。 その時は行っていない、見てただけ、ということで決着がつきました。ケンカする前にこっそり財布や車をチェックしたのですが、サイトを見てたこと以外何も出てこなかったので(会員証や名刺など)私も主人を信じてみようと思いました。携帯のブックマークも削除してもらいました。 でも100%信じきれずたまに携帯を見てしまっていました。(携帯を勝手に見ることへの批判は重々承知ですのでご遠慮下さい)そして先日またもや発見。携帯でソープやオススメ泡姫を検索していました。これは行く気満々なのでしょうか?行ったんでしょうか? ソープ街は家から車で1時間くらいで行けます。主人は自営なので時間も作れるし、お小遣いも7~8万はあります。 前回ケンカしたときに、風俗だけはやめて欲しいと泣きながらお願いし、主人も私と付き合ってからは行ってないし、この先も行かないと約束してくれたのですが…。妻がどれだけ悲しんでもやっぱり行きたいものなのでしょうか?今回も見てただけなのでしょうか?

  • 視線を感じるのは何故…??

    街を歩いているとき、電車に乗っているとき、お店に入ったとき…何かと視線を感じるんですが、その理由が分かりません。じーっと見られてるという感じではなく、一瞬チラっと見る感じで、特に男性からの視線を感じます。それは誰かと一緒に歩いていても同じで、私が「今の人こっち見てたよね?」と聞いても「こっちは見てたけど私の方じゃなかったよ」と言って笑うのですが、それが冗談なのかどうなのかが分りません。 しかし私は特にいわゆるモデルさんや今時の子のような容姿でもないですし、正直に言って私は自分に自信がなくて非常に内気なタイプです…。化粧だってナチュラルメイクで派手さはないですし、スカートだって滅多に穿きません。見た目を悪く言われたことはありませんが、内気な私に対してそのような言いにくいことを言えるような人が周りにいないだけだと思います…。 これは男性側がその辺にいる女性のことを常に気にして見ているからということなのでしょうか?私が気にしすぎなのだと言われればそれまでかもしれませんが、顔を上げて歩くと目が合ってしまうんです。もとより男性が苦手なので、それが怖くて俯いたまま歩くことが多くなってしまいました…。 長文で申し訳ありませんが、また普通に前を向いて歩けるようになりたいので、もし理由が思い当たる方がいらっしゃいましたら、どうぞご回答宜しくお願いいたします。

  • ウエストを細くしたいんです!!

    私は、女優を目指しているのですが、ウエストに脂肪があります。 こんな状態だと、意味がないです。 いい方法はありませんか?

  • 女性にとって誕生日&プレゼントとは?

    付き会って6ヶ月になる彼女(30才)との会話の中で誕生日イベント&プレゼントの話になりました。 私の友人(35歳)と彼女の友人(30歳)が付き会っているのですが、友人カップル(彼女)のお誕生日イベントで有った事をダメ出し(?)し、私に伝えて来ました。 そこでのダメ出しとは以下です。 1・お誕生日ディナーの予約をしていなかった 2・お誕生日ディナーのお店が少々しょぼかった(らしい) 3・ディナーでクーポンを利用した 4・プレゼントが本人が望んだ物ではなかった(第2候補?) 5・プレゼント(アクセサリー)がジュエリーマキだった 私的には、1と2は女性心理として有るかなとも思いますが、特にプレゼントのダメ出しが厳しいと言うか、貰う側として有りえないと感じますが・・・ このダメ出しを伝えてくる彼女の意図は何なんでしょうか? 私の誕生日は気を付けてね・・・と言う意味でしょうか?

  • メールでの告白

    以前、好きな人からメールがこなくなったという件で質問させていただいた者です。 8月に花火大会に行く約束をしてたんですが返事がありません。結局1ヶ月メールが来ませんでした。 ここで質問させてもらってアドバイスいただいたように彼に気がないってことだと思われるので彼を忘れようと思ったのですが、(アドバイスいただいた事は感謝しておりますが)整理がつきませんでした。 友達からメールをくれない理由を聞いてみれば?と言われたのでそうしようかと思ってます。 理由が知りたいし、気持ちだけでも伝えて終わらせたいと思ってます。 会って気持ちを伝えたいのですが、メールしても返事がない状況なのでどうしていいか分かりません。 まずは、話があるから時間作って欲しいとメールした方がいいのでしょうか? 返事が来ない可能性が高いから、メールで理由を聞くのと同時に気持ちを伝えたほうがいいでしょうか?メールでの告白って、あまり好きではありませんが、この場合しょうがないですか?(彼とは電話のやりとりはしたことがないです) 気持ちを伝えて終わらせる何かいい方法はないでしょうか? メールでの告白についてどう思われますか?

  • 主に男性の方に質問です!元彼の真意はどこにあると思いますか?

    元彼と別れて3年ほどがたちました。別れて2年半くらいまでは毎日メールや電話がきていました。内容は、会いたいや復縁したい、会わなくてもいいから連絡してくれ等等。ずっと無視していたのですが、半年前から連絡が少なくなり、なんとなく元気にしているか気になり私から連絡をとりました。最初はすぐに返信がきたのですが、何回かやりとりをするうちに、その後全く連絡がなくなりました。元彼はどういう気持ちでいるのだと思いますか?自分勝手だとは思いますが、連絡が来ないとなるとそれを必死で待ってしまう自分がいます。

  • 人間は聖人君子になれないでしょうか?

    30代男性で既婚、会社員をしています この前仲のいい同僚がミスをして落ち込んでいたのですが 口では「俺も同じミスしたことあるよ 気にするな」と言いながら 頭の中では(ざま~見ろ ニッタ~~)と思ってしまいます また先日子供の同級生のママさんたちと話す機会があったのですが 口では「勉強も大事ですが子供にはのびのびと育って欲しいですね」と言いながら 頭の中では(このママいい身体してるな~触りたい!) (こんなママと○○したい!)と思うどうしようもない男です こんな自分が嫌で仕方ありません でも30歳を超えてもう無理でしょうか?

  • 御助言を宜しくお願いいたします

    現在研究所で事務の期間社員をしている者です。以前にアルバイトとして勤めていた時の直接の上司(ベテラン女性社員)Aさんの紹介で再入社しました。  けれども配属された部署はAさんと違う部で、直属の上司(女性社員)Bさんには初日から完全無視に近い状態で冷たく扱われ、仕事もきちんと教えていただけ無い状況で、質問すると怒鳴れ、更に現在ほとんど仕事がない状態になり、「仕事を分けてやるわけにはいかない」と罵倒されるばかりです。もうすぐ契約更新の面接があるので、異動願いを出そうと思うのですが、もしかしたらそのまま更新無しを言い渡されるかもしれません。  Aさんには初期の段階で、ある程度ご相談したのですが、「自分とは違う部署の話だから」と取り合っていただけませんでした。  紹介で入社していながら半年で異動願いを出したり更新無しになった場合、紹介者にご迷惑をかけることになるでしょうか?他にどんな問題が起きる怖れがあるでしょうか?  ご助言を宜しくお願い致します。

  • 人生で最も楽しいことは何だと思いますか?

    自分が実現できなかったことでもかまいません。教えてください。

  • 胸元を見せる部下の女心、それとも単なる無神経および勘違い?

    私は42歳、男。29歳の部下と毎日仕事を一緒にしています。彼女との仕事のチームワークは絶妙で、社内外で評判です。最近彼女が離婚し、その前後、苦しんでいる彼女に相談され、心の面でサポートするようになりました。私は彼女に少し好意を持っていますが、家族もいる立場ですし、彼女の将来も考えて、サポートに徹しています。先日、私の気に入っている後輩を紹介したりもしました。 その彼女が最近、夏で暑いという事もありますが、胸元の開いたシャツなどをよく着ていて、私との一対一のミーティングなどでは、やたらと前かがみになって、私には胸がかなり見えたりします。この前かがみの姿勢の頻度と、胸が見えてしまう頻度が、異様に多いような気がしています。私は見て見ぬ振りをしていますが、気になりますし、刺激されます。 これは彼女が私に、何らかのサインを送っていると考えてよいのでしょうか? それとも、彼女が服装に無神経で、私が単に勘違いをしているのでしょうか。4年間、一緒に仕事をしていますが、今まで胸が気になった事はないです。彼女は、前夫以外につきあった事も、体の関係を持った事もないといい、その性格からして、胸元を私に見せて挑発する事など、考えにくいのです。やはり私の抑えている下心のせいでしょうか。 解説お願いします。

  • 平日に保育園を休むのは悪いこと?

    皆様の意見を伺わせてください。 質問ですが夏休みに入り姪っ子たち(主人の姉夫婦の子で小学校3年)が主人の実家に遊びに来ています。(子供だけ預かっています)  そこで父・母は子供たちを近くの遊園地に連れて行ってあげたい。土日は混むし父・母の体力では子供たちに対応できないだろうということでちょうど父の誕生日があるのでその日に(平日)に連れて行ってあげたいのでうちの子供も保育園を休んで私も休んで一緒にどうだとお誘いを受けました。 私はパートをしてますが融通を聞かせてくれる職場なので休むことに問題なく。子供もいい機会だからと休ませて一緒に行きたいと思ったのですが、主人に話したところ「だめ」の一言。 理由は子供を遊びを理由に休ませるな。年長になって1度も休んでないし、嫌なら行かなくて良いと子供に思わせてどうする。第一、向こうの子供のためにお前が休むのなら向こう両親(主人の姉夫婦)も休んで来い。ふざけるな。」  というものでした。  確かに病欠以外で休むことはあまり良いことではないかもしれませんが、保育園ですし、実際他の家庭も同じような理由でお休みしている子はたくさんいるし保育園は教育施設ではないしそんなに怒ることないと思うのですが。  このことで父も母も「こんなことも協力できないなら私たちも一切協力しない。」 となってしまい、嫁としてどうしたらよいか悩んでいます。 主人に黙って平日に休んで出かけることも出来ますが、うそをついてまではしたくないですし。 うまく伝えられず長くなってしまい申し訳ありませんが皆様はどう思われるのでしょうか?ご意見をお聞かせ頂ければと思っております。何卒宜しくお願い致します。

  • 主人との今後と自立

    前にも旦那の事で何回かお世話になっております。宜しくお願い致します。 あれから私はヘルパーの資格を取り自立を目指しています。 このまま主人と暮らして行く道をとった時の老後の支えという考えもあります。 私が朝が弱く時々寝坊をしてしまいます。主人も私が起こさないから同じ様に遅刻です。… (現場仕事なので時間バラバラ、遅刻と言っても5分位) これから先、子供に恵まれる事があったとしたら出来れば自分で起きて欲しいし、私も夜勤の仕事にも着けない。 タバコの買い置きを持って出るのを忘れても鞄に入れてない私のせいと言う事でボロカスに言われます。 私が体調崩しても家事は女の仕事、誰に食わしてもらってるんだ!と怒鳴られ…DVは最近はないものの言葉の暴力により私は自分が生きている価値のない人間なんだと洗脳する様になりました。 確かに私も甘ちゃんです。 怒られても仕方ないかも知れませんがこの人との生活、先を考えると気持ちが滅入ってしまいます。私も40歳近く…やはり子供は欲しい、でも主人との子供は望まなくなりました。別れる勇気もなく、暴力に怯え離婚を切り出す事も出来ずにいます。 仕事に没頭する事で現実逃避している毎日です。 このまま私は年をとって行くのか…と不安な毎日です。

  • 運も実力のうちですか?

    運だけで最後まで生き抜いた人は実力があったから生き抜けたってことですか? 宝くじに当たるっていうのも実力のうちですか? 働いたことがないのに人に恵まれて養われて生き抜いた運のいい女は実力があったから生き抜けたってことでよろしいですか?

  • 家庭円満の秘訣とは

    ご回答者の皆さんは、自信満々にご回答をされるからには、温かいご家庭をお持ちなのでしょう。一度でいいから、皆さんのご家庭にお邪魔してみたいものです。きっと、ここのご質問者達の家庭とは、比較にならないほどに、心安らぐ場所なのでしょうね。  今後の参考までに、家庭円満の秘訣をお教え願います。

  • 有言実行?私がおかしい?

    主人と私はフルタイムで仕事をしています。 今現在、夏休みなので小学生の娘には私達交代で お弁当を作り 毎朝テーブルに置いて出勤します。 昨日の事ですが 仕事から帰ると娘がお弁当箱とお茶碗を流し台に置いていました。 これはいつもの光景です。 ところが 昨日夕飯を食べようと娘が炊飯ジャーから ご飯をよそう時に ご飯が炊きたてのままになっているのに気付きました(朝 、ご飯が無くなったので 娘がお昼に食べれるようにタイマーをセットしていました)。 と、言う事はお昼にご飯を食べていなかったのです。 しかも 食べたかの様に自分のお茶碗は流し台に・・・。 どうして食べなかったのか聞くと「食べた」と明らかに分かる嘘をつきました。 それを見て聞いた主人は朝からしんどい(主人は低血圧、私は持病持ち)思いをして作っているのに食べたフリをしているのか!と激怒しました。 娘に対して明日から二度とお弁当は作らない!遠足も知らない!と断言しました。 ところが 今日の朝せっせと作っていました。 私としては有言実行して 娘に反省してもらいたかったのですが・・・。 上記の様に激怒した理由はお茶碗を流し台に置いて 食べたと偽装(大袈裟ですが)して 挙げ句に食べたと嘘をついた事です。 聞いた時に娘が「おかずだけ食べた」と正直に言っていれば 怒りもしなかったと思います。 娘は普段から嘘をつく事が多いので 今までも何回も話し合いを持っている現実があります。 私は有言実行して 2~3日 お弁当無し(いざとなればパンもあるし、冷凍食品をチンして食べる事も出来ます)で良いと思うのですが・・・。 何だか私の存在がないようですが 私は主人が怒ったので 娘の逃げ場として 昨日は居ました。 でも 何か腑に落ちないないんです。 私なら有言実行!! そして娘の出方を見ます。そしてホローなりします。私って変ですか? 性格悪い母親ですか? 何だか とりとめもなく支離滅裂な文章で申し訳ありませんが 宜しくお願いします。

  • 離婚調停について

    嫁側より、事前の話し合い、連絡などがないまま離婚調停を立てられました。 嫁は弁護士を間に入れています。 直接のきっかけとなったものは、直前の口論だと考えていますが、 どのような経緯で離婚までの考えに至ったのかがまったくわかりません。 元々の夫婦仲が悪いと言うこともなく、 嫁と当方の実家・当方と嫁の実家での仲が悪いといったこともありません。 こちらとしては、反省すべき部分は反省・謝罪し、 今後はそういったことを行わないようにする考えです。 嫁からの話もしっかりと聞き、不安な面なども解消していきます。 また、子供もいますので、やはり嫁を含めて家族としたいです。 このようにこちらは考えていますが、 実際の調停はどのような感じなのか、 頑なに離婚を決意されていても、話し合いの余地はあったのか、 経験された方のお話を聞かせていただければと思います。

  • 家族・親戚との関係について

    私は2ヶ月前に、第一子を出産しました。 出産にあたりでどうしても、腑に落ちない事があり相談させてください。 私は、子供の頃から、母の事を苦手に感じています。 私は親の所有物のように扱われる所。 娘より自分(母)の世間体が大事である所。 過干渉過ぎる所。 そのような理由から、実家へ帰るとストレスに感じてしまいそうだし里帰り出産をしませんでした。 母には、「主人と2人で頑張って育児してみたいから里帰りはしない。」と伝えました。 里帰りしないことが、母は気に入らないらしく、「○○(私)が里帰り出産しなかったら、近所の人からなんて言われるか・・・。(私(母)の世間体が・・・。)」と言われ、祖父の妹に愚痴をこぼしたようです。 祖父の妹(県外遠方在住)が祖父の弟夫婦(私達の家の結構近くで車で15分くらい)に 「○○(私)は里帰りしないんだから出産後、子どもと私の世話に行ってやりない。私の実家にはお世話になりっぱなしなんだから。」と言ったらしく、頼んでも居ないのに、頻繁にやって来て家事や育児を手伝うと言ってくれました。 正直、そんな遠くの親戚に来られても、気を使うだけで逆に寝てられませんでした。 主人も協力的で、主人と私と二人で乗りきる予定で居ましたし、現実にそうしました・・・。 結局、祖父の弟のお嫁さんに来てもらってもすることがありません。 そして、その祖父の弟夫婦から、血縁関係からして絶対に多すぎるだろうと思われる出産祝いを頂いてしまいました。 手伝ってやれ。と言っている祖父の妹からは、出産祝いは無しです。 誤解しないで欲しいのですが、お金を欲しい訳ではありません。 祖父の妹は、祖父の弟夫婦を振り回し、あーしろ、こーしろと言っておいて祖父の妹は口だけですよね。(祖父の妹は何もしていない。) 日頃、私の実家に(祖父の妹は)お世話になってるんだから。と言ってますが、何かと困った事があると私の実家(祖父の妹の実家でもあります。)を頼ってくるのは、祖父の妹であり、祖父の弟夫婦ではありません。 祖父の妹が世話になっているのに、弟夫婦に恩返しをさせるのはおかしくないですか? 祖父の妹は住んでいる所が、遠いから手伝ってやれないから近くに住んでいる祖父の弟夫婦に手伝ってやれと言ったといいます。 近くに住んでるからって、祖父の妹の発言は、祖父の弟夫婦からしたらすごく迷惑な話ですよね。 そして、祖父の弟夫婦に出産祝いのお金を出させて、そう言っている祖父の妹は、お祝いを出さない。 この人って一体どうなんでしょう? うっとおしく感じてしまいますし、明らかに迷惑です。 こんな遠縁の私の家庭のことにまで口出ししないでほしいんですけど・・・。 この先も、何かと口を出してきそうな勢いなので、祖父の妹にガツンと言いたいですが、間違ってますか?

    • ベストアンサー
    • noname#90994
    • 夫婦・家族
    • 回答数3