dduster の回答履歴

全429件中381~400件表示
  • 非常識でしょうか?

    春に派遣社員の女の子が理由も何も言わずに、ある日突然、ボーナスをもらえる日を1日過ぎた翌日に退職しました。 正直、意地悪な性格のため評判が悪かったので辞めてもらって助かっています。 意地悪と言うのは、よくある同性に厳しく異性に甘いタイプでした。 同性には仕事を教えない、全ての仕事を自分が抱える、 わざとミスさせる、物を隠す、パソコンを勝手に見る、または、設定を勝手に変えて壊す、 怒鳴る、無視する、携帯を勝手に見る、電話口で暴言を吐く、 情報操作し悪者を作り上げ上層部に相談に行く等々。 彼女が原因で5名の女の子が退職し、うち2名が心理的ストレスから病気になりました。 退職を迫ると「不当解雇」だと大騒ぎし弁護士から連絡が入りました。 しかし、男性には180度違い、某ぶりっ子タレントさんのようで甘えて甘えて、 時には服を脱ぐ素振りまで見せ「男一筋」に頑張り抜いてアイドル的存在でした。 この彼女が私の同期の男性とスピード結婚することになったのですが、 彼が選んだので見る目無いなと思いつつ何も言わず放置していましす。 元派遣の子は顔だけは超一流で美女中の美女です。 スタイルと服の趣味は平凡ですが。 同期男は「こんな美人を手に入れた」と有頂天でしたし、私が真実を伝えても信じてもらえないと思い黙っています。 それに男性にはものすごく親切で優しいので、結婚後も女の友達は一切出来ないかも知れませんが、 男の旦那さんには尽くすと思います。 しかし、彼女に騙された男性達が本当のことを打ち明けるほうが親切だというので、悩んでいます。 女性に嫌われていても旦那様に親切ならいいようにも感じます。 見抜けずに結婚してしまったのが悪いと私は思うのですが、いかがでしょうか? 本当のことを同期に伝えるべきでしょうか? 知らぬが仏でしょうか?

  • 主人がやる気にならず、収入がなく困っています。

    夫婦で自営業で仕事をしています。 子供が小さいので私は経理をする程度で殆どの生計を主人にたててもらっていました。 今年より殆ど仕事がない状態で最近は収入がありません。 見栄のせいか、主人は自分の親戚にお金を借りることを嫌がり、(昔からカードローンやキャッシングをしているので金融会社などの借金に対してはあまり抵抗がないようです。) 私が理由をつけては私の親戚に生活費を借りている日々です。 主人には大金を使い、大きな事業をする夢がありますが現段階では何の見通しもたっていません。 需要があるかわからない商売に大金を出すことに私は理解できず、 主人に今のニーズやかかる費用や借入先を調べてみたらと促すのですが動こうとしません。 小さくてもやりたいことをスタートし、繋がりを作ってから大きくしたらどうかとも提案したのですがそれでは意味がないとのことで、取りあえずの生活費も稼ごうとしません。 主人に子供を預け、私が日払いの仕事をしたり内職をしていますが生活費はまかなえません。 主人は一晩で3万くらいの飲み代をつかう日もあります。 最近はタクシーを使う頻度は少なくなりましたが、生活さえできない状態でなぜ朝まで飲んで帰るのか分かりません。 普段は子供の面倒見も良く、家事も手伝ってくれ良い主人です。 なるべく気持ちよく生活をしてもらい、仕事へのやる気と家族を支えるやる気を出して欲しいと思っています。 私の意見をそのまま聞いてくれる主人ではありません。 主人をやる気にさせる方法と私の気持ちの持ち方をアドバイス頂けないでしょうか。

  • 主人がやる気にならず、収入がなく困っています。

    夫婦で自営業で仕事をしています。 子供が小さいので私は経理をする程度で殆どの生計を主人にたててもらっていました。 今年より殆ど仕事がない状態で最近は収入がありません。 見栄のせいか、主人は自分の親戚にお金を借りることを嫌がり、(昔からカードローンやキャッシングをしているので金融会社などの借金に対してはあまり抵抗がないようです。) 私が理由をつけては私の親戚に生活費を借りている日々です。 主人には大金を使い、大きな事業をする夢がありますが現段階では何の見通しもたっていません。 需要があるかわからない商売に大金を出すことに私は理解できず、 主人に今のニーズやかかる費用や借入先を調べてみたらと促すのですが動こうとしません。 小さくてもやりたいことをスタートし、繋がりを作ってから大きくしたらどうかとも提案したのですがそれでは意味がないとのことで、取りあえずの生活費も稼ごうとしません。 主人に子供を預け、私が日払いの仕事をしたり内職をしていますが生活費はまかなえません。 主人は一晩で3万くらいの飲み代をつかう日もあります。 最近はタクシーを使う頻度は少なくなりましたが、生活さえできない状態でなぜ朝まで飲んで帰るのか分かりません。 普段は子供の面倒見も良く、家事も手伝ってくれ良い主人です。 なるべく気持ちよく生活をしてもらい、仕事へのやる気と家族を支えるやる気を出して欲しいと思っています。 私の意見をそのまま聞いてくれる主人ではありません。 主人をやる気にさせる方法と私の気持ちの持ち方をアドバイス頂けないでしょうか。

  • 離婚した方がいいのでしょうか?

    結婚10年目、小学生の男の子・女の子がいる夫婦です。 以前から、いろいろと口うるさく嫁の私には家事の不備をいつも注意している旦那です。 夫婦共働きで私の給料が手取り18万ぐらいで、旦那は旦那はその1.5倍くらいです。 しかし、毎月自分の小遣いや経費として10万ほど浪費しています。 苦しいですが私の給料でなんとか家のローンも払いやってきました。 しかし、最近以前よりましていろいろと口うるさくイジワルとも思う言動が増えて喧嘩が増えています。 子供たちもそれを感じているようです。 最近子供に「お父さんが、イジワルなのはお母さんのことが嫌いだからかもしれない。」と言われ以前から自分もまさかと思いながら思っていたことを指摘されたようで大変ショックでした。 そして、今晩冷たくされたことを発端に話しをしてみました。 いろいろと言い合いが続きましたが、その時に「今は、おまえのことがあまり好きでない。まだ、同じ職場の後輩女子の○○ちゃんのほうが好きだ。」と言われてしまいました。喧嘩をしていて頭に血が上っていたのかもしれませんが、あまりにひどい一言に涙が止まりませんでした。 泣いてしまったことにも「めんどくさい。すぐ泣くところが許せない。」とトドメに言われてしまいました。 疲れているときに、話し合いをしようと言われて主人も怒っていたようでしたが、あまりの言葉に怒りを通りこして驚きました。 私は、最近冷たいから気持ちを確認したかっただけなのです。 「お前のことが、一番好きだよ」と言って欲しかっただけなのに・・・ その気持ちも伝えましたが、主人はそれなら「家事を完璧にやれ」と 言っただけでした。 主人の望みは、朝6時30分には、最低3~4種類のおかず(揚げ物・煮物・焼き魚・サラダ等です)をつくり食べれるようにすること、掃除は毎日すること。自分が帰って来たときは子供のものも含め片づいているように、とのことです。 「浮気は、決してしていない。」と言っていて真実のようですが、こんな人とこれからやっていけるか、今とても不安でつらいです。 そろそろ離婚することも本気で考えたほうが、いいかもしれないと今、思っています。子供のことを考えて今までいろいろ我慢してきましたが、どうしたらいいでしょうか? みなさんはどう思うか教えてください。

  • うつ病の彼女と再婚したのですが・・・・。

    30代後半の会社員です。今年再婚したのですが、家族のことで悩んでいます。 私と妻はお互いに小学生の子供がおり、再婚にあたっては慎重にならざるを得ませんでした。良く話題になったのは「お互いに子供を傷つけるような結婚はしたくない」ということでした。 一年弱の交際期間を経て、この人ならと思い決断して4人で暮らし始めたのですが、妻とその息子が、私の娘と仲が悪く毎日もめています。 新しい家族になるには、しばらくの時間が必要だと思うのですが、妻はうつ病の病歴があり、わずかなストレスでも体調を崩して吐いたり夜中に泣き出したりするため、それをなだめる為に毎日が寝不足で仕事がきつくなっています。 彼女に落ち着いて欲しいので常に聞き役に回っているのですが、娘の悪口ばかりを並べるので聞いていて辛いです。 私から見ると、娘も息子もそれぞれ良いところと悪いところがあります。自分と考えが違うからといって相手を否定せずに認めてもらいたいのですが・・・。 私自身はうつ病などの経歴がなく、身近に接したこともないせいでどうしても彼女に対して心から理解したり同調したり出来ません。 うつ病に対しては、決して否定せずに聞き役に徹するべきだと聞いて実践してるつもりですが・・・・エスカレートしてきてる様にも感じます。 結婚を後悔はしていませんし、離婚するつもりもありませんが、子供たちの事も含めて、今後どのように彼女に接していくべきか悩んでいます。 ちなみに現在のところ息子と私自身はそこそこ仲良くやれていると思います。アドバイスを頂けたなら感謝します。

  • 家族との考え方の相違

    お世話になります。 家族の考え方が私と違っていてどうにも落ち着きません。 別の件でも質問させていただきましたが http://qanda.rakuten.ne.jp/qa5391350.html こういう事が多すぎて参ってしまいます。 現在、我が家には受験生の子供がおり、今まさに半月の間に中間試験、 学年試験、学力テスト等々のオンパレード、さらに生徒会の文化祭準備 もありで大変な時期です。 田舎なので都会のように進学先をあれこれ選択する余地もなく、 子供は今のところ公立の一番校を頑張って目指している最中です。 そんな中、推薦で大学が決まったという姪っ子が遊びに来るというのです。 義姉の子なんですが、義姉の家にはウチの子と同い年の甥っ子もいます。 彼は私立のエスカレーター式で進学・受験の心配がありません。 普通、受験生のいる家に、しかもこんな大変な大事な時期に何日も 遊びに行こうと考えられるものでしょうか? いくら自分たちは関係ないとはいえ・・・ その話を聞いたのが中間試験の直前で、子供も 『え~、今???もうちょっと落ち着いてから(受験が済んでから)  来てくれたら思いっきり一緒に遊べるのに』 と困惑していました。 そうこうしているうちに昨日からインフルエンザが校内で広まり 子供も熱を出して寝込みました。 それでも、来るというのです。 既に電車でこちらに向かっていると。 もう・・・ あまりに考え方が違いすぎて凹みまくりです。 (私がおかしいといわれるので) ちなみに義姉は教師です・・・ 皆さまのご意見お聞かせください。

  • 夫が浮気をしています。

    夫が浮気をしています。 証拠をつかむにはどっちが確実でしょうか? 私38歳     夫42歳      子供10歳 ここ数ヶ月浮気をしているようです。 (独身の)知人が同じホテルで出くわしたようです。 (夫は知人に気づいてない様子) 私なりに捜索をした所、同じ会社の事務員とできています。 (未亡人、子供二人、夫がどうやら1ヶ月ほど前に入社させた模様です) いつも同じホテルでコトを済ませてる模様です。 (駐車カード引換券を2枚見つけました。クリーニングに出す際ポケットより発見) 一応会社の役員なので時間の融通は利きます。 -------- 以下は私の想像です。 事務員の退社時17時ごろに、待ち合わせをして ホテルでコトを済ませて、自宅へ送り届けている。 --------- 19時には毎夜帰宅してくれています ■相談なのですが 事務員との確実な証拠をつかみたいのです 会社付近で待ち伏せをするほうがいいか? ホテル付近で待ち伏せするほうがいいか? その際、デジカメだけで写真を抑えられるか? なにか必要なものとか、こうすればいいというのありますか? 秋口なので暗くなると顔がハッキリ見えるか心配です。 注意点はありますか? □証拠をつかんだら事務員を訴えようと思います (お金は取れなくてもいいのです、人のものを取ると制裁があることを知らせてやりたいのです) 携帯・手帳・カバンを除くようなことはしたくありません。

    • ベストアンサー
    • noname#99358
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 夫が許せないのですが

    夫の昔の仕事のパートナー会社で、今でもたまに友人としておつきあいがあるという方を自宅に呼んでパーティを開きました。 夫はその中の女性の一人と共に酩酊し、所もあろうに我が家で子供もいる前で破廉恥にも腕を組んだり、抱き合うようなそぶりを見せました。 相手の女性はさらに酩酊しており、不愉快極まりなかった私は二人の頭から水をかけ、追い出しました。 私は翌日、双方の会社へ赴き、互いに2度と仕事の付き合いをしないよう求めようとしましたが、夫に無理やり止められました。またその日は帰宅する気になれず、子供とホテルに泊まりました。 相手の女性に一度謝罪させるのはもちろんなのですが、夫の謝罪の仕方がいかにも白々しく、どうしても許せません。 家に帰って来てほしくもないし、顔も見たくありません。 別に不倫関係とか妊娠とか世間で言う「事件」ではないのですが、本当に離婚まで覚悟してしまう私は考えすぎでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#115817
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • 旦那がてんかん 毎日不安で辛いです

    旦那とは、知り合って短い期間で結婚しました。 交際期間中、はじめて「てんかん」と言う病気を知りました。 その時は、痙攣だけか、死なない病気か、を確認して付き合い続け、彼が結婚を急ぐので、そのまま籍を入れました。 私は、両親にも兄弟にも、彼が「てんかん」である事を話していませんでした。 私はまだ「てんかん」と言う病気がそんなに重大な病気だとは考えていませんでした。 一緒に暮らし初めてわかったのですが、旦那の発作は頻繁に起こり、酷い時は痙攣と共に唸り声をあげたり、泡を吹いたりしていました。 暫くして子供を出産しましたが、それから、毎日が不安で堪らなくなりました。 子供を抱いている時に発作が起き落としたりしたら…子供を乗せた車で事故でもしたら…、そうでなくても、他人を巻き込んで事故をして取り返しのつかない事になったら…、子供が学校に行き始め、学校行事など他の保護者がいる前で発作が起きたら…、など考えたらキリがなく、不安で不安で涙が出ます。 また、育児に関しても、旦那に任す事が出来ず、これから先も自分が頑張っていくしかないと思うとまた不安になります。 それにこの前、実の母がいる時に発作が起き、それも、服を脱ぎだしてしまい、「なぜ、結婚を急いでいるのかわかった。あれはダメだ。OO(私)はなぜ言わなかったのか」と言っていました。 本当になぜ家族に一言相談しなかったのかと自己嫌悪に陥ります。 最近では、なぜ結婚してしまったのだろう…とも考えます。 ヒドイですよね。自分がハンコを押したのに…今更、彼を支え切れないと言うのは本当にヒドイと思うのですが、どうしても“離婚”の二文字が頭から離れません。 「てんかん」の事は、色々勉強しました。旦那の病院にも付いて行った事があります。旦那は薬はキチンと飲んでいますが、発作が治まらず、最近薬を増やしましたが、発作は頻繁に起きます。長崎や静岡の専門の病院でも一度診て貰った方がいいのではないかと今、相談している最中です。でも発作が起こる度に、“離婚”を考えてしまいます。 毎日毎日不安が募っていくばかりで精神的に辛いので、ここで相談させて頂きます。 よいアドバイスを頂けたら・・・と思います。よろしくお願い致します。

  • 家のローンについて・・・

    主人は祖母と母親と妹のの4人家族で 妹は結婚し、ハイツで旦那さんとの住んでます。 私と主人が結婚の時に(今年の6月) 「どうしても同居が嫌なので、親の元気なうちは2人で住みたい」 という、気持を組んでくれて 別居してます。 私と主人が共働きの時はよかったんですが… 来月出産なので、私は仕事を辞めました。 家のローン8万円とハイツ5万円 毎月支払ってますが 主人のお給料からだと苦しいです。 旦那の母親もパートで仕事をしているので (月10万円ちょっとはあると思います) 旦那の母親に家のローン代を、毎月2万円ずつでも負担して欲しい と言うのは どう思いますか? どこのハイツを借りても家賃って必要ですよね? 今の家のローンを息子だけに払わせるというのは どうかと思うんですが…

  • もう、ほんと、ヤダ。

    変なタイトルですみません。 今の気分を表してみました。 主人についてなんですが、主人33歳、私31歳、未就学児×2人の4人家族です。 主人は2年ほど前に倒産を経験し転職しましたが、年収がかなり落ち込み現在は300万台前半です。 その頃、倒産した会社の同僚とそれまでの仕事のノウハウをいかして起業し、土日にサブビジネスとして仕事を始めました。 その頃は子供達がまだ小さく土日位は面倒見てよ!と思っていましたが、家計が苦しい事と主人に「土日だけだけど、上手くいけば年間100万くらいはもらえそうだから。」と説得され、その仕事を了解しました。 ところが1年たっても2年たっても家計にお金が入って来た事が一切無く、主人には「まだ始めたばかりだから」と説明され、そんなもんか?と思っていましたが、土日になると度々「今日はついつい飲んできた。」とか「先週はカニ食っちゃった」とか「出張のついでに温泉寄って来た」とか、仕事仲間としょっちゅう豪華な食事・遊びをしているようです。 なんでそんな良いトコいけるの?と聞くと、 「接待だから」とか「経費で安く食えるから」とか言います。 こちらは土日も子守をし、質素な食事で毎日やりくりしているのに、主人の何気ない自慢話にイライラしていました。 あまりに家計が苦しいので最近、子供達を保育園へ預け私も働き出しましたので、少しは余裕が出てきたのですが、主人がまた土日の仕事が忙しくなってきたと言うので 「さすがに3年目だけど、一体いつお金が入るの?」と聞くと、 主人は「いや、あれは遊びだからお金は入らない」 「こづかいが少ないからそれを補う為にやってただけ」 「お金の為だけじゃなく、人脈を広げたいっていうのもある」 と言い出したので、ビックリして憤慨してしまいました。 お小遣いは家計が辛かった時でも毎月3万ほど渡してましたし、それでも足りないと言われた時は渡してましたし、ひどい時はカードで飲み代を支払い、引き落としは当然家計から出してって事も多々ありました。 ですから、それでも足りないのか!って腹立たしいのと同時に 家計の為にがんばってくれていると思って土日どこにも行けずに、家族サービスも諦め、家計を切り詰め切り詰めがんばって来た今までを思い出すと騙された気分でいっぱいです。 それを言うと、 「最初は稼げると思ったけど、上手くいかない事だってある」 「もうあれは趣味みたいなもんだから口出さないで」 と言われました。 もうほんとに悔しいです。 そんな事が以前から多々あり、こちらには何度も何度も投稿させてもらっていますが、私はもう主人を尊敬できないし、ましてやもう好きな感情もないし、あるのはただ子供達のパパっていう事実だけです。 離婚は子供達が大きくなってからしようと密かに思っていますが、こんな主人をやっつけるというか、なんとか反省させる方法はないでしょうか?

  • 主人の不倫相手に報復したい。

    社内不倫していた主人と別れました。 20年の結婚生活で初めての浮気でした。 46歳の主人が22歳の新入社員に手を出したんです。 遊びだったしもう絶対しないし懲りたって 一度は泣いてすがったので信じて二回目は無いと許したのですが。 彼女も恋愛感情は無く軽いノリでホテルに行っただけといい もう二度と会わない、連絡は取らないと約束してくれたので 私もせっかく入った会社だから頑張ってと、 上司である主人が悪い、ごめんなさいと謝ったんです。 でも夫婦関係を修復したくてもすっきりしなくて。 そうなんです。つながっていたんです。 二人に裏切られたんです。 主人にまた泣きつかれても困るので、また同じことになるからって。 (いつも分かったと言いながらすぐ家に来て泣きつくので) 私に接触しない条件で彼女にも貴方にも慰謝料は請求しないと 話しました。 あっさり『わかりました。』って。 浮気までは本当に仲良しだったし幸せだったので寂しくないと言えば 嘘になりますが、我慢したり疑ったりして一緒にいた時より 今の方が気持ちが楽なんです。 離婚したことはこれで良かったと思っています。 彼女に対してですが慰謝料は請求しませんが このまま何事も無く・・・というのもちょっと悔しいです。 約束を破った彼女に対して慰謝料以外で報復したいです。 もちろん、脅迫とか犯罪は考えていません。(笑) ご意見を頂けませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#97312
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • 弟の暴力

    私は高校3年です。中学3年の弟がいます。 家庭内暴力?のことで困っています。 この前、弟と少しもめて カチンときたのか殴る蹴るなどをされて かなりアザができました。 その時、母親はいたんですけど、抑えることが出来ず 近所の人がきてくれたり 警察を呼ぶ大事になりました。 その件より前々から 夜中に家を抜け出して遊んだり 母親のお金を盗んだりと非行にはしっています。 それに包丁を向けられたり バットで殴られかけたこともあります。 それでも母親は話し合いもせず この前の件も何事もなかったかのように 弟と普通に話していました。 こういうことが何回かあるので 毎回母に「施設に預けたほうがいい」 と言うのですが、理解してくれません。 簡単には理解してくれないのは分かっていますが。 母は無傷なのでわかってくれませんが 私は次に何をされるかわかりません。 口を聞いてないので相談する相手がいず、困っています。 私はどうすればいいですか? 児童相談所に相談するべきですか? 児童相談所はFAXで相談してもいいですかね?

  • 学童後☆姪を預かる・・・?!

    長男夫婦のところに小学校3年生の姪がいます。 共働きの為、授業の後、学童に通っています。 来年は学童で預かってもらえなくなる為、「学校が終わったら、うちにくれば?」と同居している義母が提案しているのを聞いてしまいました。 義母は朝7時頃から夜の8時近くまで、仕事で家にいません。 私には4歳と3歳の子供がいます。 ちなみに夫は3男で、長男夫婦とは車で5分弱の距離です。 姪は結構甘やかされているようで、未だに一人でお泊りができません。 夜のオムツは最近外れました。 我が家に来ても、小さい子(うちの4歳、3歳)と一緒に遊ぶのがつまらないようで、すぐに帰りたがります。 先日、授業参観に行ってくれないか、と当日の朝連絡が来ました。もちろん兄夫婦は事前に分かっていたはずですが、兄嫁は韓国旅行でおらず、義兄は仕事ということで、結局、夫が見に行きました。 義母が心配するのも解りますが、義母が仕事を辞めない限り、面倒を見るのは私です。 義母は仕事を辞める気はないようです。 私は自分の子供の面倒を見るので精一杯です。 姪の事はかわいいですが、今までの事とか、姪の性格を考えると、すごく気が重いです。 一番嫌なのは、実際面倒を見るであろう私のいないところで話がされていたことです。 お迎えに来る5時6時頃にはお風呂やら夕食やらで大変ですし、姪の手前、自分の子供だけに与えることもためらわれます。 姪も一緒にすませてしまうのも、当り前になりそうで嫌です。 夫に相談しましたが、結局自分が面倒を見る立場ではないので、「預かってあげれば~」と真剣には取り合ってくれません。 毎日のことです、夏休みなどの長期休暇になれば一日中です。 私は自分の子供で精一杯です。 どうしたらいいでしょうか?

  • 義兄と顔をあわせたくありません。

    まずはじめに、結構精神的にまいってます。集中力がないので、文章がおかしくなるかもしれませんが相談よろしくお願いいたします。義兄との今後の付き合い方で困ってます。私自身は顔もみたくないし口も聞きたくありません。でも、一応最低限の親戚づきあいはするつもりです。(身内の結婚式や葬式などで会うくらい)    昔の話になるのですが、私の姉は19歳でできちゃった婚をしました。私は当時13歳で、義兄の第一印象は始めから最悪でした。シンナーで歯はボロボロ 高校中退、金髪パーマ姿で完全にチンピラ風でした。 勝手にズカズカと私の部屋にも入って来ました。 それでも、私の両親は妊娠した姉を気遣って彼を婿として迎えました。  最悪な出来事は私が16歳の頃、昼寝をしてるところにズカズカ入ってきてディープキスをされて服の上から体を触られました。抵抗したので、未遂ですんだのですが、これって児童虐待とかレイプ未遂ですよね?義兄は『寝顔を姉と間違えた』と言ってましたが、私達姉妹は似てないしそもそも間違えなら何してもいい訳??? でも、その出来事は小さい子供のいる姉や両親を心配させたくなかったので、誰にも言いませんでした。   その日から自分の家なのに落ち着かず、義兄が恐いし、でも家族には知られたくないのでいつものように笑顔で生活をし、高校卒業後は逃げるように1人暮らしをして、それから10年くらい義兄には会わないようにしてきたのですが、私も結婚して去年子供を出産しました。  それから、義兄は私の夫に家に行きたいと言ってきたり、やたら仲良くしたがります。  私は義兄夫婦に『私の個人的な理由で、今後親戚づきあいをするつもりはありません』とメールを送りました。これで、一安心と思っていたのですが、今度は何も知らない母と姉が『子供みたいな事言ってないで!』と義兄と私を無理矢理会わせるような事をしました。私は母を激怒し、その日から自分でも思っていた以上に過剰なストレスを感じ、手が震えたり思い出すと吐き気がしたり、イライラと不眠と家の事も手に付かず気分も落ち着きません。  子供もまだ生後10ヵ月でいろいろ世話をしなきゃいけないのにかなり情緒不安定です。  それに子供が今後、義兄に何かされるんじゃないかと思うと不安でしかたありません。  私が神経質に考え過ぎなんですかね? でも我慢して、親戚づきあいをしたとしても多分私の精神が壊れてしまう気がします。 姉や両親は私の本当の気持ちを知らないのでかなり私の事を不信に思ってます。 今現在は実家や義兄夫婦とは離れた所に住んでます。 真実を話さず電話など無視してまた逃げる事も可能ですが、今後二人目を妊娠した時など里帰り出産で実家にお世話になるかもしれないなど、いつまでも義兄から逃げられるとは思えなくなってきました。本当なら母や姉にそのへんを理解してもらいたいのですが、実家は跡取りになるのがその義兄になる事もあって両親も義兄にはかなり気を使ってます。 それと、私の夫にはすべて話してあり、私が義兄と会いたくない理由を理解してくれてますが、おとなしい性格の夫はあまり強くは言えないようです。 よいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • これは脱税にあたるのでしょうか?

    まず友人の彼の家が自営業を営んでいるそうです。 彼、父母、祖母の4人暮らしで、実際働いているのは彼、父母のみです。 しかし税金対策として、祖母も働いていることにしているそうです。 そして確定申告?などでは税理士さんにお願いしているそうです。 税金のことはよく分かりませんが、これを聞いたとき、脱税にあたるのでは?と思いました。 もし脱税にあたるなら、告発したら調べてくれるものなのか? 家族や祖母本人が働いていると言えば、脱税にはならないのか? ご存知のことがありました、教えていただきたいです。

  • お父さんは、自分の娘に性的興味を持ちますか?

    私は女性です。 まだ小さい頃(たぶん小学生低学年の頃)、 父親が私の布団の中に入ってきて、抱きついてくることがよくありました。 私はすごくイヤで、力の限りもがき、暴れて、「あっち行け!」とわめきましたが、 子供の力で父親にかなうわけもなく、 いやがっても暴れても父親がへらへら抱きついてくるので、 本当に本当に嫌でした。 窓から大声で「家事!人殺し!」と叫んだりしました。 (子供だったので、非常時に叫ぶ言葉というと、それくらいしか思いつかなかった) 誰かに助けて欲しかったのですが、誰も。。。 母は「我関せず」だったように思います。 (私に対しての「しつけ」は、大変厳しかったのですが) 同じ部屋で隣に布団を並べて姉が寝ていましたが、 姉のほうにはそういうことがなかったような気がします。 また、父親の近くを通ると抱きつこうとするので、 そばを通らなくてはいけないときは警戒して、 なるべくサッと通るようにしていました。 父親は、私が嫌がる方がおかしい、変だという事を言っていました。 また、風呂上がりにじろじろ見られるのは日常でした。 はっきりとは覚えていないのですが、 体を隠すとかえってイヤらしいことを父が言うので、 私は小学校高学年くらいまでは、堂々とハダカで風呂に出入りするようにしてました。 父は、風呂にも一緒に入りたがっていたと思いますが、 それはたぶん、小学校高学年くらいで辞めたと思います。 (どういうきっかけで辞めたのかは、覚えていません…入浴のタイミングが合わなくなったのか? または、姉が何か、父にキツイことを言ったのかもしれないです) あと、少し年上の兄がいまして、 この人だけは、父の「現場」を見ると、止めてくれることがありました。 小学校3-4年くらいのとき、うちで(よそいきの服をきて)家族そろって写真を撮り、 そのあと、その場で私が着替えをはじめたのですが それを父が写真に撮ろうとしたところ、兄がすごく怒って父を止めました。 兄の怒りようが意外だったためか、それははっきり記憶に残っています。 私に対するこの父の態度は、性的虐待ですか? 世間のお父さんは、自分の娘にこういうことをするものですか?

  • 主人はDVでしょうか?

    結婚して8年目で子供が3人います。 今回喧嘩になってあらためて振り返ってみれば毎回私は悪くないのになんでこんなに言われないといけないんだろう?私は感情を表してはいけないんだと思っていました。 なのでずっと感情は押し殺してよほどの事でなければ自分の気持ちは伝えずすごく気を使って怒らせないように機嫌のいい時に言ったりしてました。 8年の月日は長く一言では伝えられませんが私が何か問題が起きて怒った気持ちを伝えはじめると必ず大喧嘩になるからです。 昨日こんな投稿をしました。 http://okwave.jp/qa5356918.html これをきっかけに改めて腹の立った気持ちを伝えてみたところ 「じゃあどうすればいいわけ?ごめんなさいね。謝ってればいいんでしょ。」と開き直りが始まってイライラし始めて人格が変わりだしました。 「自分は家に帰るとお前は不機嫌な態度を取っていて気に食わない・電話の態度も気に食わない」という内容から始まりました。 私は自分ではそんな態度を取ってるつもりはなくむしろ仕事が大変なので気を使ってました。 私がお菓子を買ってるのが気に入らないなどささいな揚げ足を取り始めて私が少しでも反論すると・・・ 「グチグチうるせー」「頭がおかしい」「誰に聞いたってお前みたいなやつはおかしいと思われる」「常識がない」「消えろ」と怒りをあらわにして大声で怒鳴って物を蹴ったり殴ったりします。 ひさしぶりの喧嘩でしかも私は自分の何が悪いのかもよく分からず涙が止まりませんでした。 でも泣くことも許されず言い返すことも許されず伏せることも許されません。 そういうふうにすると怒鳴って普通にしろと命令します。 でも一生懸命普通を装っても「本当にうぜぇ」「お前のせいで最悪だ」とブツブツ文句を言われます。 そして「無理して普通にしてんじゃねえよ」と今度は怒ってきます。 「じゃあどうすればいいの?」と聞けば「知らなねえよ自分で考えろよ」と言われ他の部屋に行くとドアをドーンと叩いて怒りを表してきます。 過去にも何度かこういうことはあってドアと壁に穴があいたことがあります。 またヒドイ時は「埋められたいのかよ?」(土に埋める殺すってことだと思います)「殴ろうか?」「今すぐ出てけ消えろ」などたくさんあります。 昔めげずに自分の気持ちをハッキリ言って本気で喧嘩してみたことがありますが蹴飛ばされました。 今日は長男に喧嘩が聞こえていました。 旦那が出ていってから十分に話しましたがかわいそうなことをしました。 私が文句一つ言わないでいれば平和な家庭でいれます。 主人の機嫌をそこねなければ主人から私に何か怒ってくることはないし仕事もしっかりしてくれるし父親としても最高です。 ただ喧嘩や言い争いになった時に私は自分の意見が何一つ言えないというだけです。 我慢するしかないけど辛いです。 くやしくて涙が止まりません。 今後の展開は分かっているんです。 時間が経ったら嘘みたいに人格が変わって謝罪してくるんです。 でも自分が私に対してどれだけヒドイ事を言って態度を取ってるかは自覚がないです。 ここで何か私が言えば繰り返しになります。 それで私は許すしかなく気持ちを入れ替え二度と自分の気持ちは言わないと思うのです。 許すと急激に優しい人間になって愛情を注いできます。 そして私もだんだん別人の主人を忘れてしまい今なら言えば分かってもらえるかも!と淡い期待を持って自分の気持ちを伝えようとしちゃうのです。 これの繰り返しです。 過去にはもちろん離婚を考えたこともあり家を出たときもありました。 離婚届を渡して初めて私の意見を聞いてくれました。 その時に彼も直していくと言ってくれて少しは努力も見られましたが時間とともに元に戻りました。 またその時に思ったのはこの人とは離婚はできないと思いました。 たぶん殺されるかもしれないと思いました。 毎回なんとか乗り越えて私は主人に罵倒されてるうちに「そうか私が駄目なんだ・私が変わらないと」と自己否定になるのですが今回はどうしても私は悪くないのにという気持ちが治まらずふっとDVを調べると精神的DVによく似てると思いました。 子供は3人もいて今すぐ離婚をどうこうは考えられません。 主人の事を決して嫌いではありません。 また人格が変わらないと本当にいい人で感謝の気持ちさえいつもあります。 だからこういう人なんだから仕方がないとは思えます。 ただ私の気持ちが分かってもらえなくて苦しく辛いだけです。 今日主人が帰ってきたらもしかしたらまだ怒りをあらわにしてるかもしれないです。 その同じ空間にいるのが本当に辛いです。 同じような境遇の方や他の方からみてどう思われますか? 主人はDVに近い現象なのでしょうか? 主人に直してもらうことは不可能なのでしょうか・・。

    • ベストアンサー
    • noname#106942
    • 夫婦・家族
    • 回答数3
  • 長文です。旦那がモバゲーでメールしてて冷めました。

    旦那がモバゲーの釣りに最近凝っていました。 ポイントほしいからと私も紹介で会員にされました。 私はやったこともなかったのですが先日疑わしい事があり女の勘が働きモバゲーで旦那を検索したら正直なプロフで1発で検索できました。 友達が1人できててゲームの中でメールのやり取りをしてたみたいです。 (実際の携帯アドレスは交換してません) 気持ち悪いのでハッキリ聞いて携帯を見せてもらいました。 友達になってメールを始めたのは5日ほどでしたが全メールを読ませて頂きました。 その時の感想はキモい馬鹿っぽいくだらないでした。 相手は成人のフリした小中学生かもよ・馬鹿だねと言っておきました。 結婚して8年で子供が3人います。 夫婦仲は仲良しな方で早い結婚だったので色々ありましたが最近は家族愛的になって落ち着いてました。 ただ私も3人の子育てに追われ旦那も仕事が変わって忙しくお互い大変な日々で思いやりはお互いかけてました。 私はお互い様だから今は仕方ないって割りきってたけど旦那は違ったらしいです。 気まずく後味悪いのは嫌なので落ち込んでる旦那にはメールの文をネタにしてからかったり本当馬鹿だねとか明るく言っておいたのですが・・・後から考えたらだんだん腹が立ってきました。 (1)旦那はメール機能がめんどくさくて今まで使用したことなく私にはもう6年ほどメールもしたことありません。 もちろん友人ともメールなんてせず電話が早い!という人で誰のアドレスも知らない人でした。 言い訳→携帯を新しく買ってモバゲーをしたらパソコンもできなかった旦那は現代の機能に驚いて楽しくなちゃったらしいです。 (2)内容が特に出会いを求めてるわけではなく「おはよ~」「今日は天気がよかった」仕事やドラマの話・・・とささいな会話です。 でも私はそれが逆に腹が立ち私に天気が今日はよかったなんて言うわけもなくましてや一番ムカついたのが「おやすみ」チュと私にして布団に入ってから「今日は天気がよかったね」とメールを家で平気でやってたことです。 あと「大変だね」なんてメールしてて私には今日どうだった?なんて聞くこともなく何か話しても大変だったねなんて言ってもくれやしません。 言い訳→深い意味は何もなくただなんとなくやってた。なんで?と聞かれても理由は分からない。会うつもりがあるわけはなくゲーム内で楽しんでたそうです。 これってようは擬似恋愛?ってことですよね。 私には擬似恋愛なんて意味不明でキモいです。 旦那も自分でキモいと言ってました。 (3)最終的には私がかまってくれなくてさみしかったそうでもっと癒してほしいと言ってきた。 なんだか最後は私が悪くて私のせいみたいになってました。 その時は私も確かに忙しくて悪かったかなとも思いましたが・・・ でもよく考えたら別にお互い様で向こうも忙しくて睡眠も少ししかか取れてなくてこちらも色々気を使ってました。 それに私も幼い2人+生後5ヶ月の子がいて1人で全部やってるのでハッキリいっていっぱいいっぱいです。 なので私のせいだけにするのは間違ってると思います。 エッチに誘われてもどちらかといえばやってくれ的な態度でなんで私が尽くすばかりしなきゃいけないの?って正直思ってたし。 エッチしたいなら自分も少しは尽くして頑張れよって思ってました。 なんかショックとかいう気持ちよりも腹が立つ気持ちと冷めた気持ちでいっぱいです。 旦那は頑張って稼いでくれてるしすごくいいパパだしこれといって問題ないので子供3人いるし離婚なんて考えませんけど老後まで一緒にいる自信がなくなりました。 なんか浮気されるよりも今回の出来事は馬鹿にされた感があります。 自分でもよく分からなくなってしまい今までの8年はなんだったのだろう?ぐいらいに思います。 上手く言えないのですがメールをやり取りしてたことなんてどうでもよくて浮気心があろうがなんであろうが私にもいつもしてる事を他でしてるならまだ分かるのですが私にはしてないことを他でしてたことに問題を感じています。 旦那は気持ちが冷めてるわけでもないと言いますけど・・・。 正直私にも当時のような気持ちはなくなってます。 どちらかというと家族として大切です。 でも他の男性にましてや誰だか分からない相手とそんなメールのやり取りして何が楽しいのか分からないです。 旦那いわくだから適当にできて楽で暇つぶしになったそうです。 なんか感覚的には親のエッチを見てしまったぐらいの感じなのですが・・。 これは私が旦那を男として見れなくなってしまってるのでしょうか・・・。 旦那はすっかり落ち込んでますけど私は今回できてしまったこの大きな旦那への穴はどうやって埋めていいのか分からないです。 非常にくだらないと思いますが他人から見たら私も悪いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#106942
    • 夫婦・家族
    • 回答数2
  • 旦那の性格について、離婚も視野に入れてます。(長文)

    初めまして、沢山の方からご意見頂きたく思い書き込みしました。 まず簡単に私たちの事を書きます。 私=20代前半 結婚してから生活費や引っ越し代などで借金150万近く。 旦那=20代後半 独身時代に借金をし、債務整理中。(残り50万くらい) 結婚して間もない頃に色々と問題があり、光熱費が払えないだけではなく食べるのにも困り私が借金をしました。 その際旦那の不手際が原因でどん底生活になっていたため、私は旦那を信用していないし愛してもいないと言いました。 ただ、離婚はしたくない、失った信用や愛情をもう一度取り戻したいとも言いました。 旦那は泣きながら謝り、時間をかけてでも取り戻すと誓ってくれました。 その事もあって一時私は家事を放棄していました。(洗濯、食事など) それでもどうにか上手く生活回ってきて、私も家の事をやったり旦那と将来の話をしたりも出来るようになりました。 ですが、正直上手くやっていける自信がありません。 それというのも旦那の性格が原因です。 ・言えばやってくれるけれどその場限りで継続出来ない ・常に態度が曖昧、決断力、判断力がない ・興味のある事や私が怒っている時だけは行動が早い ・派遣土木とバイトのかけもちですが、昼間の仕事がないとだらだら ・働かないでと言ったり働けと言ったり、一貫性がない ・仕事が長く続かない(過去も含めて三年続いた仕事がないそうです) 家の事をやってくれたり、基本は優しい人ですがどうも子供っぽいといいますか、頼りがいがありません。 何度も同じ事を繰り返しているので言うのも嫌になってきています。 借金がなくなったら離婚した方がいいか、と悩んでいます。 アドバイスなどあればお願いします。