dduster の回答履歴

全429件中321~340件表示
  • 無視してた夫があやまってきたのに・・・なぜ

    結婚20年、子供3人の主婦です。 夫が頻繁に出かけることが嫌で、そのことが原因で喧嘩になり1か月あまり無視され苦しんでいました。 先日夫の誕生日で留学中の娘からカードが届き、そのカードに「お母さんと楽しい人生を送ってね」というコメントがあり。それがきっかけか?それとも夫の友達と出かける用があり、世間体を気にする夫はとりあえず仲直りしておこうと思ったのか?本心はわかりません。とにかくあやまってきたのです。「俺も悪かった。熱が冷めた。もう何も言うな」とのことで。私としてはきちっと話し合いをして謝りこれからのことなど話したかったのに、何も言うなと言われ、しつこくすると切れてしまうので、そのままにしました。胸騒ぎもします。そして夫の友達と(仲の良い夫婦のように)出かけました。帰ってきてから様子が変なのです。私、また何か言ってしまったのでしょうか?そんなはずはない。かなり注意をし話をしたつもりです。1か月口を聞いてないのだから、そんな簡単に元に戻れるはずがない。でも態度がおかしいのです。無視こそしないけど、話しかけても下を向いたまま眉間にしわをよせ、嫌そうに返事をするだけ。けして夫から話しかけてくることはない。相変わらず自分の部屋にこもったきり。子供が帰ってくると部屋から出てくる。私はいたたまれません。いったい謝ったのはなんだったのでしょうか?失敗したとでも思っているのでしょうか?私の顔を見ると思いだし、むかつくのでしょうか?よくわかりません。どうしたらよいかアドバイスお願いします。

  • 酷い女だと分かっています・・・浮気をされた経験がある方はイライラすると思います・・・(長文)

    私は、新婚にも関わらず、結婚前から浮気を繰り返してきました。 相手男性も新婚です。 先月、勝手ながら、私と浮気相手の浮気がエスカレートしてしまい、駆け落ちを試みましたが、失敗しました。 理由は、結局は、安全な道を選んだ為です。 ただ、お互いの旦那・妻には、もちろん「浮気をしていた」事はばれました。 そして、お互い、お互いの結婚した相手と一緒に安全な人生を歩んでいく事を決めました。(はずでした) あんなにパートナーを傷つけたのに、また会いました。 そして、「もう会わない」とお互い言っておきながら、どちらもが誘いながら会っています。 でも、毎回別れる時は、罪悪感もあります。 酷い女だと思いますが・・・ もしも私が浮気をされたら、苦しいと思うし、辛いと思います。 でも、今の私は、自分の旦那や相手の奥さんの事を考えると心が痛みますが、実際「他人事」としか見てないのかもしれないです。 旦那が丸く収めてくれて、自分にも非があったとまで言ってくれて、頑張って修復していこうとは思っています。 でも、誰にも言えない、私と浮気相手にしか分からない気持ちや苦しさがあるのも本当です。それは、これから自分が背負って生きていかなければならない、償いの気持ちだとも思います。 こんなにも情けない女で、酷い女なのに、表面上良い子を演じている自分にも嫌気がさしてきます。 旦那がいなくなってしまった時に気付くのかもしれませんが、情けなくも、その実感がない為に、浮気を続けているのかもしれません。。 お互い険しい道を選んだら、今頃また違う人生だったと思います。 幸せだったかは、ぶっちゃけ分かりませんが・・・。 でも、もう安全な道を選んだ私たちには、これからはお互いのパートナーを大切にして、一緒に歩んでいくという道しかないです。 なのに、やめられないです。 もう、心の浮気をせずに、身体の浮気だけでも続けていこうか と思ったりもしましたが、やはりお互いそれは無理っぽいです。 どうしても、どこかで心が吸い取られていくのを、必死でおさえる感じです。 けじめつけて、あほな事をやめないとな。と思います。 何をしなければならないのか、それは浮気を止める それだけなのに、避けている私は、どうしようもないくらいあほです。 皆さまのご意見をお聞かせください。 どんな意見でも結構です、よろしくお願いします。

  • 出産後に里帰りした妻が帰ってきてくれません。

    こんにちは。 今年の年明け早々に第一子が誕生しました。 嫁は当然実家に返って療養しているのですが、 なんと今現在も二人で暮らすアパートに帰ってきてくれません。 当初は寒いうちは実家にいて、3月に入ったらアパート戻ろうかと言っていたのですが、まだ寒いからと返ってこず。 ならば4月に入ったらと言ってもイマイチ曖昧な返事が返ってきます。 どうやら実家での堕落した生活に慣れたために実家を出たくないようなのです。 妻の育休が11月までなので、それまで実家にいようかななどとふざけたことも言っています。 二人で協力して生活する気がないのなら離婚だななどと脅しをかけてみたりもしましたが、 ただの脅しということを悟られてか、ふーんだいいよ別に的な感じになります。 妻の実家までは車で2時間程度なのですが、さすがに毎週会いに行くのも疲れました。 私はいったいどうすればいいでしょうか? だいたい里帰りなんて長くても2~3ヵ月いれば十分ですよね? 困ってます。アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに母子ともに健康そのものです。

  • 出産後に里帰りした妻が帰ってきてくれません。

    こんにちは。 今年の年明け早々に第一子が誕生しました。 嫁は当然実家に返って療養しているのですが、 なんと今現在も二人で暮らすアパートに帰ってきてくれません。 当初は寒いうちは実家にいて、3月に入ったらアパート戻ろうかと言っていたのですが、まだ寒いからと返ってこず。 ならば4月に入ったらと言ってもイマイチ曖昧な返事が返ってきます。 どうやら実家での堕落した生活に慣れたために実家を出たくないようなのです。 妻の育休が11月までなので、それまで実家にいようかななどとふざけたことも言っています。 二人で協力して生活する気がないのなら離婚だななどと脅しをかけてみたりもしましたが、 ただの脅しということを悟られてか、ふーんだいいよ別に的な感じになります。 妻の実家までは車で2時間程度なのですが、さすがに毎週会いに行くのも疲れました。 私はいったいどうすればいいでしょうか? だいたい里帰りなんて長くても2~3ヵ月いれば十分ですよね? 困ってます。アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに母子ともに健康そのものです。

  • 先ほど主人が出て行きました。

    先ほど主人が出て行きました。 口論の末、「もう愛想がつきた」と主人が出ていきました。 私たちは結婚8ヶ月、共働き、子ナシの夫婦です。主人40代後半、私30代前半です。 今日、私は会社の人と飲みに行き、10時すぎに帰ってきました。主人は少し前に帰って きたとのことで、今からラーメンを作って食べるというので、小腹が空いていた私も一緒に ラーメンを作って仲良く二人で食べました。そこまでは良かったのですが、主人が「これからも 仲良くやっていこうよ」といつもは言わないようなことを言うので、「何?何か言いたいこと あるなら言って!仲良くやってこうなんてそんなキレイ事で済ませずに言いたいこと言って」と 言ったところ、私への不満が色々出てきました。 まずは、最近、私の態度が変わったとのこと。私自身まったく自覚はありませんが、もし私が 変わったとすれば、セックスレスだからだと思うのです。 新婚旅行以来、8ヶ月も夫婦生活がありません。主人はちょうど結婚前に転職をして色々ストレス もかかえているだろうし、しばらくはそっとしておこう、と今まで何も言いませんでしたが 私の中ではかなりひっかかっていることでした。 なので、主人に「私自身は全く自覚はないけれど、もしかしたらレスの期間が長すぎて 友達のような感覚になってしまっているのかも知れない」と伝えました。 もう一つ言われたのは、寝るときに背中を向けて寝られるのが寂しい・・・と。 これももちろん悪いとは思うのですが、主人のイビキがすごすぎて、とても向かいあっては 寝られません。私的には夫婦生活もないのであれば寝室を別にしたいぐらいなので、背中を 向けているといっても同じ部屋で寝ているだけで、かなり我慢をしているつもりだったのですが。 さらに、主人がこだわっていたのは先週金曜日の出来事です。 先週の金曜日、私は出張先から11時すぎに家に着きました。あろうことか主人が玄関のチェーン をかけて寝入っていたのです。 30分位携帯を鳴らしたり、家のチャイムを鳴らしたり、ドアをガチャガチャしたりしましたが 全く起きる気配がなく、仕方なくバーに飲みに行き、主人が起きるのを待ちました。 1時間位して主人が起きて連絡してきたのでバーまで迎えにきてもらったのですが、そこで バーテンさん(主人も私もかなり親しくしていただいていて家族のような方です)に 締め出されただの、酒を飲みすぎるからすぐ寝てしまうだの、とイヤミを言われるのが辛かったと。 「故意にしたことじゃないのに締め出されたなんて言うのはおかしい」と主人は言うのですが 故意にしたことでなくとも、実際に私は30分以上も締め出された訳で、締め出されたという言葉を 使うことが何故そんなに悪いのか?理解できません。 いくら私の言い分を説明しても、主人は全く理解してくれません。 昨日、主人は仕事で3時半に帰ってきたので、私の言い分を説明するために「たとえば昨日あんな 時間に帰ってきたときに・・・」と言ったところ「あんな時間とは何だ!」と大激怒。 それこそ故意にしたのではない、と同じく、私的には他意はなく「あんなに遅い時間」という意味で 「あんな時間」と言ったのですが、主人の中ではこの一言が決定的だったようで 「もう愛想がつきた。出て行く」といって出て行ってしまいました。 私はそんなに主人のプライドを傷つけることを言ったのでしょうか? 結婚してまだ8ヶ月で、もちろん離婚なんてしたくありません。が、私たちはこの先うまく やっていけるのかな?という一抹の不安も感じました。 お互い、相手の言い分を全く理解してあげれないので・・・。おまけにこのままセックスレス なのも辛いです。 ダラダラと長文で分かり辛いかとは思いますが、上記を読まれた率直なご感想を お聞かせいただけますでしょうか。 今週末、主人の両親、私の両親を招待して温泉旅行の予定だったのですが、これも どうしたものか・・・といった感じです。特に私の両親は田舎から出てきて温泉に行くのを とても楽しみにしていたので、ガッカリさせたくないのですが。 そんな暢気なことを言っている場合ではない状況でしょうか? 今までも何度か口ゲンカはしましたが、こんな展開になったのは初めてで自分でもどうして 良いかわかりません。 すごい剣幕で出ていったので、明日明後日には戻ってこないと思います。 離婚したくないのであれば、私が折れて謝るべきでしょうか。 混乱してわかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 私は我が儘な考え方をしてるのでしょうか??

    私は我が儘な考え方をしてるのでしょうか?? 今月高校を卒業し今はこのままでいくとニートなりかけの状態です。 とはいっても私は元々大学希望でした。 でも頼りにしていた家にあった貯金が去年色々不幸がかさなりなくなってしまい大学が無謀な状態に… それでも諦めずに教育ローンや田舎に頼んでみたり今月ぎりぎりまで頑張ったのですがやはりだめでした。 ちなみにローンは審査にひっかかってしまいました。 母親は最後まで頑張って一緒に協力してくれて来年は行けるように頑張ろうと言ってくれるのですが父親は無理なものは無理としか言わず審査にひっかかる前や断られる前からローンにも自分の田舎にも電話の相談さえしてくれません…。 一回少し話し合ったときも強がりでいってるのか「ただお前は就職したくないだけ」や「ないものはない」など「看護師目指すなら田舎に電話するけど」(これが1番腹がたちました)など最終的には謝られただけで根本的なことは何一つ分かってない気がします…。 時間が経てば諦めてくれるだろう的な感じです。 でももう行けないことにぐだぐだいってもしょうがないのは分かってるし来年は行きたいと思ってます。 でも正直今は現役で行けなかった事実と軽い考えしか持っていない父親への憤りで何もやる気がしなく毎日泣いてばかりいます。 今では父親が憎くてたまりません… 最近は喧嘩続きで「高校卒業していつまでも甘えてるな働け。そもそもお前は甘えすぎだ」と言われてしまいました… それに対して甘えることの何がいけないのか大学に行くことは甘えなのか疑問に思いました…。 確かにアルバイトも一度もしたことはありませんが…。 今は働けと言われるのが嫌で言われるたびに泣いてばかりです… こんな私はやはり甘えてるのでしょうか?

  • 主人の過去の避妊に対する考え方が納得できず悩んでいます。

    私は30歳の主婦で、去年の4月に結婚しました。 先日妊娠がわかりましたが、残念なことに流産という結果になりました。 妊娠してからずっと主人が家事を手伝ってくれて 流産したあとは私のケアと家事をしてくれて、心身共にすごく支えてくれました。 それまで何度か『この人とずっとやって行けるのか?』と思ったことがありましたが 今回のことで主人への感謝、信頼、愛情、夫婦の絆を すごく感じることができ、失ったものは大きかったけど得たものも大きかったと思います。 しかし、心が晴れないことがあります。 主人の過去の避妊に対する考え方についてです。 主人の性に対する考え方は私と全く違います。 私はセックスは恋人同士がする行為であり、 ゴムなしのセックスは結婚してからすべきという考えで今まで生きてきました。 もちろん初めてのゴムなしセックスは結婚後です。 一方主人は、お互いの同意があればセックスは恋人同士だけのものでなく 責任がとれる人(=恋人)ならばゴムを付けないでセックスはしていたとのことでした。 (彼は、恋人を作るということにとても慎重である程度将来を考えられる人でないと 付き合うことはしなかったそうです。) 恋人から「つけてほしい」と言われたらつけたけど、何も言われなかったり、 つけると痛いなどと言われたらつけずにしていたと言います。 人それぞれ考え方はあるというのは理解しています。 育った環境も違えば感が方も違います。 セックスの順番とか、そういうのはまだ100歩譲って そんな考え方もあるって思うこともできます。 それでも、私には主人の避妊に対する考え方が理解できません。 主人のことを色んなことで尊敬しています。 なのに、どうしてセックスに関しては軽い考えだったのか? 女の子とのことを本当に大切に考えていたら そんな行動はできないハズじゃないのか? そんなことを思うと、嫌悪感でいっぱいになります。 もちろん自分の身を自分で守らなかった女の子達にも責任はあると思います。 流産して、子供を望んでいるのに産めなかったという悲しい気持ちに 彼の「妊娠したら責任をとるつもりだった」という言葉が あまりにも子供の命を軽視しているように感じてしまって 何とも言えないくらいショックでした。 彼に対してガッカリしてるし、軽蔑もしているとハッキリ言ってしまいました。 すると「軽率な行動だと思ってる」と言っていました。 ゴムなしでする相手が私が初めてでなくて申し訳ないとも言ってくれました。 子供を作ろうと思ってセックスしたのは私が初めてだとも言ってくれました。 なので私も納得してこの話はもうおしまいにしようと思いました。 でも、やっぱり納得できなくて悶々としています。 これ以上この話を引っ張るのも良くないと自分でも理解しています。 次の子供のことを前向きに考えているだけに、いつまでもこんなことで くよくよ悩んでいるのもよくないと思っています。 正解がないこともわかっている上で、 それでも、なんとか自分の気持ちを納得させて気持ちを落ち着かせたいです。 どんなご意見でも結構です。 私に皆さんの考え方を教えて下さい。 そこから自分なりに心を整理して気持ちを落ち着かせたいと思っています。 良ければお力を貸して下さい。 宜しくお願いします。

  • この催促は我慢し続けなければならないのでしょうか?

    この催促は我慢し続けなければならないのでしょうか? ご相談させてください。 私の父は有限会社を経営しておりましたが、 大口の取引先が倒産し、その影響で資金繰りが悪化 現在、仕入先(2社)対して返済ができず買掛金が残っております。 父は会社を整理したいと考えているのですが、 破産手続きに掛かる費用が100万円程度聞き、 その支払いさえ出来ない状態です。 (会社の預貯金は1万円程、売れるものは何も残っていません) 実は、破産手続きをする資金を少しでも取引先に返したいと、 2社に対し全額ではありませんが1/3程度お返ししました。 その理由から、買掛金のある会社のうち1社は理解を示してくれているのですが、 もう1社(仮にA社)は継続的に催促の電話がきています。 会社として個人補償をしている物は無く、返せるものは何も残っていません。 「訴えてやる。借金をしてでも返せ。子供に借りろ。家、車を売れ(ローンは残っています)これまでの付き合いのある人にお前の悪態を言ってまわるぞ」 など、その他にも暴言を含む催促の電話で恐怖すら感じています。 お聞きしたいのは、 1.このような状況で訴えられた場合、父に損失になることはありますでしょうか? 2.A社がこれ以上エスカレートした場合、法的に催促の電話など止めてもらう手段はありますでしょうか? 3.連鎖倒産が理由で、父のように破産もできないような経済状況の会社が 会社整理したい場合、何か方法があるのでしょうか? 父が作った買掛金で責任はとても感じているのですが、 父も被害者であり、60を過ぎた父が懸命にバイトで生活をしているのを目にし、 これ以上苦しい思いはさせたくないと思っています。 私も実家の住宅ローンを肩代わりしておりまして、お支払いする余裕はありません。 何かいい方法があればぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 生垣の料金

    長さ20メートルのサザンカの生垣を造りたいですが、造園業者に頼む場合どのくらいの料金になるでしょうか。あまりにも高いようだと自分でやってみようとも考えていますが、素人でも可能でしょうか。詳しい方いらしたらご教示ください。よろしくお願いします。

  • 水はけの悪い土地に木を植えたいです

    我が家の庭はあまり水はけがいい方ではありません。しばらく水溜りになり、徐々にしみていく感じの場所がところどころあります。 この春、チンチョウゲとキンモクセイを植えたいの思うのですが、その土にいきなり植えたのでは根ぐされが心配です。どうやって植えたらよいでしょうか?やはり土はかなりの量いると思いますが普通の培養土でいいですか?肥料なども教えてください。 ちなみに、専門業者に植えてもらった木が何本かありますが、それはきちんと育っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • メランポディウムを種から育てる方法

    類似質問があったら、ごめんなさい。 某ファストフード店の粗品として、「メランポディウム」の種を26粒頂きました。 園芸ド初心者ですが、思い切って鉢に植えてみようと思うのです。 実家から、手当たりしだい こっそり拝借した園芸道具 「植木鉢7号」 「培養土5L(未開封)」 「底石」 これだけでは育てられないでしょうか。他に何か必要ですか? ネットで育て方をみると、 小さいゴムカップ(?)で育てて、徐々に大きな鉢植えに…と 小難しい事がモリモリ書いていて、早くも挫折しそうです(苦笑) お花って、種から育てるの大変なんでしょうか…。 庭の日当たりは5時間程度、日向を好むこの花は日照不足になるのか等 不安もありあり、踏み出せずにいます。 どなたか背中を押して頂けませんか。 宜しくお願いいたします。

  • チューウリップの植え替え

    チューウリップの植え替え 東京から一時間ほど水戸方面に北へ行った所に住んでいます。 チューウリップが5~6cm伸びてきていますが 込み合っている為 今 植え替えても大丈夫でしょうか?宜しくお願い致します

  • 夫と義母の喧嘩

    夫と義母(姑)の喧嘩が悩みの種です。 義父母は遠方に住んでいるので年に数回しか会いませんが、会うとすぐに夫と義母が喧嘩するのです。実の母子なのでオブラートに包んで言うとかは一切なく、お互い相手の言動にイラっとくるとストレートに言葉がでて売り言葉に買い言葉・・・。せっかく孫を連れて帰っても重~い空気になることがよくあり嫁としてはやりきれないです。 重い空気にいたたまれなく、私がフォローをしてもスルーで、お互い頑として折れません。夫も義母も短気で、人の意見を素直に聞けないタイプです。でも、離れてしばらくするとなんとなく和解はしているようですが、せっかく久しぶりに会うのにもっとうまくやって欲しいです。 こうゆう頑固者親子の喧嘩は、嫁は口出しせずに放っておいた方がいいのでしょうか? それとも仲直りするようもっと取り持つべき? アドバイス頂けたら幸いです。

  • 二十代後半で職場でパートナーとして一緒に働いていた人をいいなと思ってい

    二十代後半で職場でパートナーとして一緒に働いていた人をいいなと思っていてお互い思い込みが激しくて突っ走るタイプでそっくりでした。私がやめてから、連絡をしたら、仕事で課題を与えられていて出来なければクビぐらいの状態だったらしく、突っ走りながらがんばる彼は二つ同時にできないらしく、連絡はこなかったです。 数ヶ月したら私のほうが忙しくなり相手はめどがついたみたいで、連絡がきたんですが、私も二つ同時に出来ないタイプで突っ走っていたから相手に興味がないのかと誤解され発展しませんでした。お互い同じような性格だからお互い興味があったはずなのに、似たタイプゆえ、うまくいきませんでした。タイミングも会わなかったですがお互い目の前のものに没頭し周りが見えなくなるのが原因でした。お互い似ているから相手を理解できてうまくいくはずだと思いましたが、お互い思い込みが激しくて突っ走るタイプではうまくいかないものですか? 最初から似た者同士、うまくいかなかったということでしょうか? 周りにはちょうどお似合いと言われてましたし思考過程も似てました。縁はなかったんでしょうか・

  • 私って変ですか?(長文になるのですいません)

    現在結婚して4年目になり、1歳半過ぎの子供がいます。 他の人からは仲のい家族に見えますが、今すごく悩んでいます。 それは私自身が主人に対してすごく疑い深い事です。 主人は海外出張が多いです。 主人は結構社会的地位の高い職業で、よく国内はもちろん、海外から呼ばれます。 私は主人の事をすごく愛していますし、これ以上な人はいないと思って結婚しました。 なので主人と離れるのが嫌で仕方ないのです。 でもそれはただ好き過ぎだからという理由だけではなく、「浮気されないか」と「アダルトチャットライブをしていないか」のこの2点で主人と離れるのが怖いのです。 正直、この2点がクリア出来れば、どんどん海外でもどこでも好きにしてください!って思います。 私は以前に長くつきあっていた人から何度も裏切られ、それが未だにトラウマになって男性を信用出来ません。 もうかれこれ10年は経ちます。 信用したくても出来ないのです。 それに主人の知り合いにも不倫している人もいるし、何だか日頃、結構束縛している方だと思うので、自由になったらその反動で何かされそうで怖いのです。 結婚する前から主人はアダルトライブチャットをしていて、結婚後にその特定の女性と個人的に連絡を取り合ってる事がわかりました。 「裸の写真をもっと送ってほしい」だの、「今度○○に行くから会えるかな?」とか、中にはその女性が彼氏の相談を主人にしていた事まであり、さすがにブチ切れて相手の女性にに「奥さんにバレたからもう連絡は出来ない」と送信して、そこからはしてないと思います(多分)。 普通にAVなどをみるのは全く何とも思わないのですが、ライブチャットとなるとリアルすぎてすごく嫌です。 それにまた誰かと個人的に連絡取ってるのかなとか思うと気持ち悪くなります。 主人はライブチャットは見てるけど、ただ見てるだけでネット上でもチャットはしていないと言っていますが、、、。 浮気に関しても付き合ってた頃、1度だけ主人は浮気しました。 でもそれは明らかに私にも否があったので正直100%責められませんが、、、。 「もう絶対こんな事しないから許して」と泣いて懇願され許しましたが、メールで連絡をしばらく取っていたみたいで(これも私が見つけました)、お互いいやらしい写真を送ったりの関係は続いていたみたいで、またブチ切れて連絡を切りました。(さすがにこれとは今もう切れています。) 男性って一度見つけた獲物はそんな簡単に離したくないんでしょうか。。 やっぱり主人は浮気癖があるんでしょうか。。。 なので日頃から結構渡しは厳しいめだと思うので、いつか嫌になって他の人のところに行くんじゃないかなとか思って、毎日不安で仕方ないです。 やめたくてもやめられないんです。 やっぱり私って変ですか? 本気で精神科に行ってこの問題を克服しようか悩みましたが、やぱり精神科の敷居を高く行っていません。 こんないつも相手を疑って束縛してるなんてすごくひどいし、主人もしんどいはずです。 どうすればいですか? ちなみに主人とはこういう話をしていますし、「まあ、どの奥さんも旦那を信用していないんじゃない?」とも言ってくれますが、この束縛がしんどいと言うときもあります。 長い文章を読んでくださってありがとうございます。 ご回答宜しくお願いします。

  • 夫の給料が少なすぎて、単身赴任(出稼ぎ?)する事。

    はじめに、長文ですが宜しくお願いします。 家族構成は 夫(33)と妻(24)(私です)と2歳の子供がいます。 都内近郊に住んでいます。 転職して引っ越してきました。 今回質問・皆さんに意見を聞きたいのは、 夫は現在サラリーマンで手取りが24万です。 車はなしです。 覚悟はしていましたが、以前は31万だったのでガタ落ちです。 そして家賃は14万です。 はっきり言って高すぎます。 私は反対だったのですが、夫の実家が経済的にも、知り合いもいないし助けてあげるから近くに住みなさいと強く勧められたのと、 夫の勤務地から30分以内・治安が良いから(子供にとっても。)という理由で決められました。 私は家賃は手取りの3分の1以内に収めたほうがいい、と考えていたし、 以前住んでいた地域ではその方法でやりくりできていたので。 結局、夫の両親が4万円援助してくれる事になりました。 ですので、24万円+4万円=28万円です。 ですが私はどうやってもやりくりできません。 結局家賃が高すぎるんです。14万円。 自分の貯金を切り崩して補てんして毎月しのいでいます。 貯金もできていません。 私はお洒落が大好きです。 服も買えません。髪の毛は私の貯金を崩して美容院へ行っています。 細かい作業が好きなので、ネイルはセルフで。 どうしても見た目は小奇麗にしておきたいんで…(贅沢でしょうか) でも毎月赤字。 お金は私が管理しています。 理由は、夫が私が妊娠中に浮気していてお祝い金に手をつけたりしていたからです。 なので、それから私が管理するようになりました。 (夫は反省はしてるみたいですが。) そして毎月毎月「はい○○ちゃん、今月ぶん。」と義母から手渡しで4万円貰うのも本当に心苦しいです。 有難いとは思います。 でも足りないし(絶対に言わないけれど)、「色々な面で助けてあげるから頼ってね」と最初に言われて頼りにしたら 私が病気になっても別に助けてくれないし、 検査などの為、2回くらい子供を預けたのですがお昼ご飯もあげてくれなくてお腹を空かせていて・・・余りに可哀そうでたよるのは嫌になりました。 結婚して嫁いだはずのお義姉さんは何故か毎日いるし。 毎回ペコペコして、経済的に援助してるのもあるので嫌味?にも反対できません。 「私達ばかり援助して、あちらの実家(私側)はお金を出さない。」みたいな事を夫に言った事があるようです。 実際、私の実家からは家電製品類やかなり色々援助してもらっています。 比べる事じゃないと思っていました。 義両親には夫が自分のプライドなのか何なのか言っていないようです。 でも月に一回は孫の顔を見せにいっています。 先ほど、夫に貯金を切り崩して生活している事と家賃が高すぎる事など以上↑に記述した事を話し合いました。 途中で泣きながらになってしまいましたが・・・。 来年から子供が幼稚園に入る歳になります。 今住んでいる県は、全て「私立」の幼稚園しかないので月謝が4万円とかです。 絶対にやっていけません。 また、私は働かないのか?と聞かれそうですが理由もあり、 私は働きません。 結局、話し合った結果 私の意見・安い所に引っ越す→通勤が距離的にも精神的にも(ラッシュなど)きついから嫌。と言われました。 私は遠方から嫁いできたので、知り合いも何処にいっても居ないので何処でも良いのですが。 夫の意見・親に援助の額をあげてもらう→私はこれ以上あんな心苦しい思いをするのは辛いです。 夫の実家は比較的裕福な家庭で、マンションをキャッシュで一括で買ったりする家なので金銭感覚が私と違う気がします。 お金に困った事がありません。 「4万円も援助しているのに何で足りないの?」と言われる事くらいわかります。 それに財布を握っているのが私なのは知っているので、私が悪い事になります。 夫は両親にハッキリ意見を言うタイプじゃないので、私が悪者扱いでしょう。 結局「単身赴任」というところまで辿り着きました。 私の実家は地方都市で物価も安く、家賃も今住んでいる家賃14万の半分以下で住めます。 (実家はまだ妹がいて部屋がないので住めません^^;) それに近くに親戚がたくさんいて、何かあった時には助けてくれますし、 気にかけてくれます。 夫は実家に住むと言っています。 家が大きいので可能ですし。 夫が何年かして昇給して給料も上がって暮らせるようになったら一緒に住む事にする。という話をしました。 計算してもやっていけると思います。 よく持家や子供教育事情で夫が単身赴任という話は聞きますが、 我が家の場合(まだ決定事項ではありませんが)での単身赴任はあるのでしょうか? また、どう思いますか? 子供が一番可愛いざかりに父親が近くに居ない事については重々承知です。 意見お願いします。

  • 夫婦問題について

    夫婦問題について こんにちは。 質問と言うよりも話を聞いて何かしらの経験談、御意見を頂ければ幸いです。 結婚12年になります。小学生の子供が二人います。 先日、妻が出会系で出会った男と1ヶ月に及ぶメールをやり取りしていた事が判明し、 その仲で関係を持ってしまった事を知りました。 ひどく落ち込みながらも、泣き叫びありで3日3晩話をし、 離婚はせずにこれから隠し事無く信頼関係を築いていこうと決めました。 妻がこのような事になってしまったのは自分が原因で今まで幾つかあり、 ・自分が出会い系で女性を探していたのをうすうす知っていた事。 これは軽い気持ちでやっていたのですが一線を越えたことはありません。 ・これまで幾つかの地域トラブルで頼りない部分を見せてしまって 守らないけない妻を傷つけてしまった事。 「私は本当は強いわけじゃないけどあなたが弱いから私が強くならないといけない。 本当は守ってもらいたい」と言われました。 ・数年前に風俗に行った事を知られてしまった。これも一線は超えていません。 これらのこともあり、妻だけが一方的に非がある訳ではありません。どっちもどっちです。 妻が自分を信頼できないきっかけを作ったのは自分ですし、妻を傷つけたことも反省しており、 これからは妻一途、子供の為に頑張ろうと思っています。もちろん妻を愛して行きます。 妻も男の事は忘れてやり直そうといってくれています。 しかし、妻の気持ちと行為に対して、まだ許せない気持ちもあり、続けて行く事に不安があります。 ・自分は無かった超えていない一線の壁を越えてしまった事 ・メールのやり取りでその時に心が満たされていて、自分よりもその男の事が好きだった事 ・話合いの後に、今まで何度も感じた自分への頼りなさはこれからも変わらないと思うと言われた事 過去の事に関しては信頼関係を続ければ時間が解決してくれると思っています。 忘れなければいけませんが・・ 頼りなさに関しては自分が変わるしかないのですが、これは性格的なものもあるので かなり意識しないと改善しないと思っています。これを改善しないと夫婦の絆は保てません。 こういった不安定な状況で、夫婦として絆を築く為に何かしらの経験談や御意見を 頂戴できればと思います。

  • 親が子供の事をいちいちバラすことについて

    親が子供の事をいちいちバラすことについて 現在、学院を卒業して26歳の男です。 試験に落ちてしまい、就職浪人です。 実家生活で親の世話になっています。 相談はタイトル通りで、親戚や私の同級生だった親同士の会話で私が無職だということを皆に言いふらすのです。 なので、当然、正月は親戚の笑いもの、面汚しなので実家へ行けませんし、友達にも私が26歳で無職やってるロクデナシだとバレるでしょう。 私「言わなくてもいいことあるだろ!」 親「じゃあ聞かれたらなんて答えるのよ!」 私「息子の事は知らんから聞かないで」 親「はぁ?アンタねぇ、親同士の会話で子供の事を濁す人なんていないよ?」 私「じゃあ人のプライベートを他人にベラベラ言っていいのかよ!娘が中絶したこととか他人に言うのか?」 親「はぁ~話になんないねーもうやめやめ~」 私「おい!終わらせんな!被害者はこっちなんだから!勝手に言われてる俺が迷惑してるから止めろっていってんだよ!」 親「じゃあさっさと就職して出てけばいいじゃん」 私「できたらとっくにしてるわ!今がどんだけ不況かわかってんの?大卒新卒でも3割路頭に迷うんだぞ」 親「じゃあ親に世話になってるウチは逆らうなよ?」 私「テメェ(笑)老後絶対に介護してやんねぇからな(笑)」 こーんな感じです。そりゃ世話になってるのは感謝してますし、私が女だったらパートでもしながらお見合いしてますけど、私がパートすらしない理由は就職活動に専念しているからであって、貯金を崩せるうちはパートする気は無いんです。歳とるともっと厳しくなるし・・・ こんな親どうですかね?男が26で無職と言いふらされるだけで、親戚から同級生まで、私の不名誉が親によって広げられるなんて苦痛でしかなく、居場所も無くなっていきます。

    • ベストアンサー
    • noname#106479
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • 転勤が多い人との結婚について

    25才の女です。 今、お付き合いしている人でお互い結婚を意識してます。 でも、彼は転勤が多い会社に勤めています。 彼が就職して1年経ちますが現在は沖縄在住です。 そろそろお互いの親に挨拶して一緒に暮らそうかと話も出ているのですが、沖縄に引っ越して一緒に暮らしてもいつまたどこに転勤になるかわかりません。私としては子供もほしいのでできれば実家の近くに住みたいと思っていたのですが…。 一緒に暮らしても仕事はしたいけど彼の転勤を考えると就職はできないな…とか考え出すと結婚も迷ってしまいます。 気持ちだけの面で言えば今すぐにでも沖縄に行って一緒に暮らしたいですが、将来を考えると不安でいっぱいです。 転勤が多い方、アドバイスや意見を頂けると嬉しいです。 いろんな意見、よろしくお願いします。

  • 既婚男性に質問です

    30代前半3人の子供を持つ主婦です。 以前から夫のキャバクラ遊びについて何度か質問をしております。 夫は月に1回お気に入りの子のお店に遊びに行きます。 同伴無しで休日に2人で飲みに行っています(3ヶ月に1回) 夫は嬢にはまっているのか、それとも息抜きなのか判断できません。 お気に入りの嬢は夫の好みのタイプではありません。 夫とはこの件で一度もめました。夫もその時は悪かったもう会わないと 言っていたのですが、心から反省しているようには思えませんでした。 話し合いから2ヶ月後また内緒でお店に行くようになりました。 家族にばれても会いに行くのはなぜでしょうか? 体の関係はないようです。 他のお店にも行きますが、外で会っているのは一人です。 夫婦仲も決して悪くはありません。 男性の心理を教えて下さい。