bousi-7 の回答履歴

全398件中301~320件表示
  • 姑からの頂き物(ひと言)

    現在、主人の両親と二世帯住宅に住んでおります専業主婦です。 世間で聞く嫁姑問題も無く、良い関係が保たれていると感じてます。 以前から私自身がどう対応すれば良いのか分からない事が有ります。 姑が色々な物(食品が主ですが)を私に下さいます。 私は、欲しくない物を頂いて後々ゴミになってしまう物は、はっきり「せっかくだけど、これは要らないです。」と言います。 欲しい物はありがたく受け取ります。 姑は私が断ると「何故?」と聞いてくるので、説明をしたりしますが・・・(時々勝手に置いて行きます) 私が受け取ると「要らないなら○○に上げようと思っていたのだけど・・・」と必ず言います。 「ん?○○さんに上げるなら私はいいから○○さんに差し上げたら?」 と言いますが、私が欲しいならと下さいます。 断った時に他の人に差し上げる事を言うのは構いませんが、欲しいと言っているのに他の方に差し上げたかったみたいに言われると困ってします。 せっかく頂いても後味が悪いと言いましょうか、素直に喜べる気分では有りません。 息子で有る主人に「私に下さる気が有るのか?無いのか?どっちだと思う?」と聞いても「昔からそうだから・・・」と言うだけで、どう対応すれば良いのか分かりません。 最近は、物を持って来て下さるととても憂鬱になってしまいます。 私が気持ち良く頂ける様にするには、姑に対してどう対応すれば良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 旦那がうつになりました

    旦那がうつ病になりました。原因は仕事のプレッシャーのようです。 子供が1歳半で小さく、私もどう接して良いかわからず悩んでいます。 旦那の母親も私の実母も私まで倒れては大変と協力してくれようとしますが、 本人はそれがストレスになるらしく、援助は受けたくないと言い張ります。 ほうっておくのが良いと聞いたので、本人の好きなようにさせていますが、 私もストレスがたまってしまい、時々いらついてしまいます。。 何時間もゲームをやっていたり、朝10時に家を出て行き、夜10時まで 帰ってこないときもありました。途中で電話をくれましたが、パチンコや 本屋に行っていたようです。私からしたら家にいて子供と遊ぶだけでも 癒しになるのではないか?とその行動に疑問です。。。そのときは あまりにも理解できない行動だったので「好きなことするのはいいけど 朝から晩まではやりすぎじゃないかな?」と言ってみたところ「途中で 帰ろうかと思ったけど、子供はもう寝てしまうだろうからいいやと思った」とのこと。 私のことは何だと思ってるんだろうと、落ち込みました・・・。 このような病気が感知してからも変わらないだろう考え方のズレが 最近とても感じてしまい、話し合いたいのですがこれは病気が治った後に した方がよいのでしょうか?この旦那の考え方ではこの先病気が治ったあと 一緒に生きていく喜びが感じられません・・・

  • ピアスをあけるだけなのに猛反対の夫

    私が 「ピアスをあけたい」と言うと主人が猛反対してきます。 主人は「そんな体に傷をつけるなんて、絶対に嫌だ」と言う様なことを言ってきます。 私は別に、顔を整形するとか、豊胸するとか、言うんじゃなくて、 耳に小さな穴を開けるだけだと思うんですが。 整形や豊胸だと見た目が変わると思いますが、ピアスの穴で特に変わりませんよね。 イヤリングがピアスになるだけで。 それに、主人の体ではなく、私の体ですし・・・。 すごく大げさに思うんですが、 既婚男性の方、ご自分の奥様が「ピアスあけたい」と言ったら反対しますか?

    • ベストアンサー
    • noname#91358
    • 夫婦・家族
    • 回答数20
  • 浮気した妻への対応

    長文ですみません。37歳共働き子供有りです。1ヶ月半前に携帯を見たことから妻の浮気が発覚しました。内容からすると既に肉体関係があるようなやり取りで愕然としました。すぐに問い詰めましたが、『メールだけの関係、何もない』と逆ギレ状態でした。その後は自分も愛情が薄かったことを反省し、やり直そうと話をし、表面上は普通にやっておりました。ただ、平行して調べていくと、相手は職場の人間、その後も仕事で遅いと言いつつ、継続させており、その都度問いただしても、逆ギレのシラきり状態でした。先日、プロに依頼して調査したところ証拠は取れてしまいまいました。当方はそれでも飲み込みやり直して行きたいのですが、妻の気持ちも分からず、この先どう対応したらいいか悩んでいます。相手に内容証明を送れば妻にも影響が及ぶかもしれないし・・

    • ベストアンサー
    • noname#89365
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 浮気されても我慢or離婚?

    結婚3年目で、お互い31歳の夫婦です。 知ってる限りで3回浮気されました。毎回、浮気が見つかっても(車に無防備に物があったりします)全く悪びれた感じでなく、見つかるとその子との関係は終わる様ですが、ほとぼり冷めないうちにまた別の子と、の繰り返しで、浮気は男の甲斐性と思っているとしか思えません。 問い詰めても謝らないし、反省も全くしません。それどころか「ただの息抜きなんだから、いちいち詮索するな」と逆ギレされるので、話し合いが出来る状況でもありません。お前は気にしすぎなんだと私の方が悪いという言い方をされるので、問い詰める事もしなくなってしまいました。 3年前に結婚と同時に会社を立ち上げ、今は人脈作りが一番だと週の半分は接待の名目で飲みに出かけます(結婚する以前も、個人自営業でしたので、飲みに行くのは今始まった事ではありません)なので相手は飲み屋の女の子ばかりです。 もしかしたら、付き合っていた時から浮気されていたのかも知れません。でも、元々とても束縛が強い人で、私には、たとえ友達でも異性とは連絡とるな(当時)と言ったり、飲み屋で渡す様に携帯を載せていない名刺を作ってたりしたので、すっかり信用しきっていました。 今では騙されたような気分です。私も色々考えて、浮気はわからなければよしとしようと思い、携帯見られて困るならロックをかけて欲しい、するなら分からないようにせめてやってくれ(トランクに女物のゴルフバックを置くなど)伝えましたが、 「だいたい、携帯を見る方が悪い」とまた責められ(何度か見た事はあります、でもまめにチェックしている訳でもありませんが、鳴る時間とか話し方ですぐに分かってしまいます)、もうこの先、私がひたすら目をつぶっていくしかないのかと思うと、私の人生なんなんだろうという気持ちに行き着いてしまいます。 旦那様に浮気された事のある方は皆このような気持ちを乗り越えていらっしゃるのでしょうか。 私に子供はいません。既にレス状態です。 旦那は離婚など全く考えていないようですし、私に対して(家事や仕事のサポート面で)お前は完璧だ、感謝していると言います。 でも私は離婚を考えだしています。でも情もありどこかで迷っています。皆様だったら、離婚しますか? ちなみに、別居して距離を置く、という選択は考えておりません。アドバイス下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#91524
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 心底離婚したいと思いました(長文です)

    夫の人間性を疑う言動で我慢の限界に達しました。 今度家を建てるため、ある土地を買うことになりました。 ですが初めての不動産売買、自分たちだけではやっぱり不安で、親に意見を聞いてみました。 資金援助してくれる旦那の親は、「二人で決めることだから」と言ってて現場見学もしない、無関心な様子? (ただ私のいない所で旦那にはいろいろ言ってるみたいです) 私が心配して、ご両親に現地見学してもらうよう言うと 旦那は「俺のこと信頼してるだけだ」と若干気を悪くした様子。 でも不安で誰かの意見が聞きたくて 自分の親に「ここの土地買いたいんだけど、どうかな」と聞いてみました。 私の親は知り合いの不動産屋にいろいろ聞いてくれて、 「こうしたら仲介手数料が得らしい」とかこうした方がいいああした方がいいと色々助言されました。 で一応私の親の助言を旦那に伝えると、旦那は激怒して 「そっちの親は俺がやってきたやり方にケチをつけるのか!!」と。 私は「いや単に心配で親切心で言ってきただけで悪意なんかないよ」 と言ってるのに何がそんなに気にくわないのか怒り狂ってました。 旦那の意見では、自分の交渉力で土地が値引きできてうまくいっている、 それを途中から横ヤリを入れられると自分のやり方を否定されたようで ものすごく気に入らない。これは仕事している男性なら持ってるプライドだ とのこと。 だとしてもそこまで激怒することかぁ?!って感じです。それに 今は旦那のプライドよりも、どれだけ安く買えるか、 これから住み続ける土地が不安ない土地か、の方が重要です。 もし、より安く買えるなら親の意見も取り入れたいし 土地についても親なら率直な意見聞けるし、 一般的に購入前に親に相談するのは普通ですよね? それなのに私の親が色々言ってきたことに対して旦那は気に食わず、 自分のやり方を否定されたと思いこんで大きくプライドが傷ついたらしく 「大体、金も払わねぇんなら文句言ってくんなよな!!」と激怒。 (前にも別の物件で相談した時、同じこと言ってました) ムカついた私の方も「それ本気で言ってんの?」と怒ったら 「あったり前だろ!!金払ってると払ってないでうちの親の方が明らかに優位なんだよぉ!!」と。 お金払ってるから先方の親が優位な立場なのはわかるけど 旦那自身がお金払うわけでもないのに、こんな風に人様の親を 私に対して堂々とけなして許されるのですか?人間性疑います。 お金を払ってない親には意見する資格もないし私も相談しちゃいけないなら そもそも一緒に家を買う資格もないし家族でも何でもないって感じです。 出張中の旦那と、深夜にそのことで喧嘩しながら電話してたのですが夜中なので 「もう電話切ろうよ、明日も仕事だよ、早く寝ないと」と何度も促しているのに 旦那は「ちょっと待ってよ」とクドクド延々と 自分がいかに傷ついたかとか、自分の親を侮辱されたとか(してないのに)を 「もういい加減にして!」と言ってるのに無視して話し続けるのです。 自分の親を侮辱されたのは私のほうです!! こっちの方だって旦那にブチ切れて怒りたいのに 「わかったからごめん、謝るから。もう寝よう」 と折れて私から謝ってあげても 旦那クドクドクドクドクド… 私はブチっとキレて電話線もブチっとしました。気が狂うかと思いました。 夫キチガイなんじゃないだろうかと思いました。 これまでにも何度か離婚したいと思ってきました。 夫は「自分のやり方」にものすごい自信があるらしく 走り出すと人の意見を一切受け付けません。それでよく衝突します。 今回は大金にかかわることだから聞き入れてくれると思ったのに… 大金を払うのよりもプライドが大事なんて、アホですね。 ちなみに、今回の土地購入については旦那は、 「不動産屋と俺がうまく交渉したからこんだけ値引きできた!」と大得意になってるみたいです。 私は内心、多分これは最初から決まってた値下げ枠で、 きっと誰が交渉しても結局同じくらい値引きできただろう・・・ という感触でした(私の方が旦那より幾分不動産取引に詳しいです) つまり旦那がプライドを持ってやってるんだっていったって、 大して練ったやり方でも大きな成果でもないんですよ! ちゃんちゃらおかしい。 単なる喧嘩の愚痴になってきてしまいましたが、 旦那の発言やクドい恐怖の電話、 客観的に見てもおかしくないですか?許してあげる余地はありますか?

  • これは虐待ですか?

    実母が亡くなり、歳の近い継母ができました。 暴力やネグレクトはされていませんが、以下のことは虐待になるのですか? ●家事を手伝っているが、出来なかったらペナルティが課せられる。(例・病気で寝込んで皿洗いが出来なかったら、一回500円払う) ●継母が産んだ子に、私が継子だと分かる名付けをする。 (例・私が優子という名前だとしたら、産まれた子達には稀星星・稀星月といった名前にする。実子間に共通する漢字を使用し、明らかに私と違う難読の名前をつける) ●父・継母・異母弟達が共通で使っているシャンプー・ボディソープは使用禁止。 理由を聞いても無視されました。 継母がもし同じクラスにいたら絶対、友達になりたくないタイプです。

  • 人並みに恋愛したいから努力する

    こんにちは。 女性とお付合いをしたことのない社会人(28)の男です。 好きな女性はいましたがアプローチしても一度も興味を持ってもらうことはできませんでした。 恋心としての好意を持てる女性になかなか出会えないまま、出会えてもうまくいかないまま無駄に歳を重ねてしまいました。 やっともう自分が好きな相手と恋人になれるという浅い考えは捨てました。 世間一般の方々のような普通の恋愛経験がない自分に劣等感を感じ続けていましたが、 自分は普通じゃない、世間一般の何倍もの努力をして初めて人並みになれるかなれないかだ! と自分を受け入れることが出来てから積極的に行動しています。 紹介、合コン(セッティング会社経由含)、お見合いパーティー、ネット全て活用しています。 とにかく少なくとも週一で出会いの場に行くようにしています。 自分磨きのための習い事(セミナーへの参加等)やスポーツサークルへの参加、 読書の時間を増やしたり、仕事への力の入れ具合を今以上に増やすなどを実行しています。 実地で女性と会話して女性相手の会話に慣れながら、TVや映画等のトレンドや 会話術を磨いて少しでも世間一般の男性に近づこうと日々を積み重ねています。 興味を持てない相手でもどれだけ相手に興味を持てるか、選り好みをしていないか等 常に自分に言い聞かせながら恋愛に辿り着くための活動を続ける毎日です。 魅力のないありのままの自分は捨てる。 数をこなして興味を持って頂ける女性を探し続ける。 これ以外に自分が恋愛する方法はないと確信しています。 昨日も久しぶりの友人から結婚します、と連絡がありました。 彼と私の差は天と地ほどありますが、普通の人を羨む時間があったら がむしゃらに動き続けるのが諦めの感情を抱かない唯一の方法なのです。 正直、毎日色々なことを自分に課しているので安らぐ時間はなくなってきました。 でも立ち止まってしまったら今までのまま何も変わらないので動き続けるしかないと思っています。 結果としてダメでもやれるだけのことはやったと思えれば後悔もしないと思います。 前置きが長くなってしまったのですが、私のように本当にダメな状況から 恋愛できる人間になれるまで努力で辿り着いた方のアドバイスをお願い致します。 同じ境遇から這い上がった方の意見を聞いて、モチベーションを保ちながら活動を続けたいと思います。 恋愛は努力してもムダ、とはいいますが恋愛において普通以下の人間は 努力をしない限りは普通の幸せは得られないと思っています。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#109018
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 私の人生はいつも暴力まみれですがなぜですか?

    自分はどこにいっても酷くいじめられてきました。 小学校では酷いいじめを受けてクラスで「(私への)いじめについて」という授業を担任が作った程でした。 中学でも、なぜか私の世代は学校創立以来の荒れ方で、校内の暴力事件が新聞に乗り少年院に入った生徒もいる程でした。そして自分は当然のように不良に酷くいじめられました。少年院出の不良ボスに胸ぐらを捕まれて教室中這いずり回されて酷く暴行を受けました。 高校でも酷くいじめられました。高校は県内トップクラスの進学校にいったのですが、そこでも学校創設以来の酷い荒れ方で、暴力やカツアゲが横行していました。私のいたクラスにも粗暴な生徒がいて、私は当然のように彼に酷くいじめられました。彼は私が変な顔をしているという理由だけでキチガイの仲間らと一緒になって私を集団リンチしてきました。結局、彼に酷くいじめを受けたおかげで授業に出る事が出来なくなり大学受験も失敗しました。 浪人して予備校に通った2年間も酷くいじめられました。同じ高校のいじめっ子の一人と同じ予備校になってしまい、その彼に酷くいじめられました。彼は仲間らと一緒になって自習室で勉強していた私を襲って私のズボンとパンツを下ろして、私の性器をカッターで切ってこようとしました。結局、未遂に終わりましたが非常に怖い体験をしました。 2浪めは今度は教師も一緒になって私をいじめてきました。予備校の掲示板に貼られた成績優秀者の私の名前ががびょうでぐちゃぐちゃに書き消されていました。教師は私に「俺も人間だからな。お前みたいな顔した奴に大学なんか受かって欲しくねえんだよ!」とか「お前が大学受かったらただじゃおかないぞ!」と言われました。結局、2浪めはと予備校に行く事が出来なくなり満足に勉強ができませんでした。大学は教師らに脅されて受けたFラン大に行く事になりました。 大学でも酷くいじめられました。1年の時から授業中でも休みの時でもずっと私の悪口を言う学生がいて彼のおかげで授業には全く集中できませんでした。彼のいじめはどんどんエスカレートして結局は授業には殆どでれなくなってしまいました。 それでもなんとか独学で4年まで進学したのですが、今度は4年になって所属した研究室でも酷くいじめられました。 そこの研究室は酷く暴力的で教授も学生も粗暴でした。弱い私はただ彼らのおもちゃにされ毎日酷くいじめられました。 私はどうして、これだけいじめられるのでしょうか? 私はどうして、どこに行ってもいじめられるのでしょうか? 私は悪口を言ったり、人からバカにされるような軽率な行動はしません。 それでもいじめられるのはなぜでしょうか? 私は「顔がおかしい」とよく言われるのですが、やはりいじめの原因は「顔」なのでしょうか? もしくはそれ以外で私に問題があるのでしょうか? なぜ私が行く場所はどこも「暴力的」なのでしょうか? なぜ大学でも「暴力的」だったのでしょうか?

  • どうすればいいのかわからない

    こんにちは。乱文かつ自分自身大変情けない話だと 痛感してますがよろしくお願いします。 私は今年28歳の男で、昨年10月に派遣の工場勤めを退職。 その後地域の職業能力訓練校に今年の3月まで通い、現在求職中です。 しかし実際には市の臨時職員の募集を数回受けた程度で あとは毎日家に引きこもり、ネットをしたりテレビを見たりの日々です。 最近ではなんだかこの生活に慣れのようなものを感じてしまい 奮起しようとは考えているものの、募集している職業や企業の イメージに対する先入観や噂、これまでの仕事や職場環境に対する 自らの不満体験、金銭・・・さまざまな思いが歯止めになって 思うような行動が取れません。今では求人サイトを見ることにさえ 拒絶反応のようなものを感じるようになってしまいました。 「受かるはずない。受けるだけ無駄・・・」 「嫌な人間のいそうな会社には行きたくない・・・」 「営業の仕事に興味があるけど、ノルマや勤務時間が厳しそう・・・」 「地元に残るべきか、大変だけど県外に出るべきか・・・」 こんな答えのない自問自答を毎日繰り返す有様です。 自分自身でも答えが無いと分かっていることを聞くこと自体 おかしいかもしれませんが、今はとにかくどんなアドバイスや 叱咤でももらえればと一身願って質問しました。 いったい自分はどうすればいいのでしょうか? 是非皆さんの意見を聞かせていただければ幸いです

  • リストラと早期退職者の違い

    リストラと早期退職者の違いを知りたいです。 会社で前月(6月)に朝礼で来年の5月に社員26人の内7人をリストラすると課長がいいました。 で、上記の違いは大いにありでしょうか?教えてください 私が知りたいのは、 1、失業保険の給付 2、退職金の割り増し(個々の会社事情で違うとはおもいますが一般論) とかです、その他何かありましたら教えてください。

  • 30~50代の男性から見て、19歳女子はどんな感じなんでしょう?

    19歳女子、大学生です。 サークルのアルバイトで、土日を中心にゴルフ場でキャディをやっています。 お客さんは30~60代の男性が比較的多いです。 もともとそこのゴルフ場にいるキャディさんの格好(制服)ではなく、 普通のゴルフウェアでやっていることもあって すぐに学生か研修生のアルバイト?とお客さんにもわかるようです。 その辺りから話が広がっていき、お客さんといろいろお話もするのですが (もちろん仕事もちゃんとしてます) たぶん冗談なんでしょうけど、お客さんから誘われることが結構あります。 今度一緒にゴルフに行こうよ・連れて行ってあげるとか、 今日この後一緒に食事に行こう・送るよとか…。 全部適当にお断りしていますが、本気じゃないにしても とりあえず声ってかけてみるものなんでしょうか。 それでもしOKの子がいたらラッキー♪みたいな。 それとも30~50代の男性から見た19歳なんて全然子供って感じで、 からかわれてるとかなんでしょうか。 30~50代の人だったら結婚してる人だって多いだろうし、 こんな所でそんな風に声をかけてくる人が多いのにちょっと驚きました。 本気で誘ってるわけじゃなくて、遊びというか冗談で とりあえず声かけてみる人って結構いるものなんですか? その年代の男性に接したこともあまりないので こういう人たちからどう見られているのかよくわかりません…

  • 夫婦ケンカが耐えません・・・決着をつけたいです。

    まず、我が家の構図です。(長文失礼します) ・結婚3年目 ・現在、両者30歳 ・子供1人(2歳) ・妻=現在・専業主婦 ・私=IT会社勤務(年収600万~650万の幅で変化) ・マンション生活(貸家) ・家族だけの暮らし(双方の親、兄弟はいません) そして、今回の相談内容は妻との些細なケンカです。最近はよくケンカになるので、皆さんから意見が欲しいのです。 妻は休日の日に、私が昼まで寝てると「布団が干せないから早く起きてよ」と9時~10時ぐらいに私を起こしに来ます。別に昼からだって干せるのに・・・それが嫌なら「自分で洗濯して干してね」といい加減なことを言います。 そして、会社から残業で帰宅するとテーブルに料理だけ置いてありますが、後片付けは自分でやらされます(PGの仕事で徹夜で帰ってきたのに片付けさせるとか・・・) さらに、休日に昼頃に目覚めると遊びに出かけるから子供の世話よろしくっと押し付けて最近は2回に1回は東京へ行ってしまいます。私は家から出れません。そのことを妻に言うと妻は「主婦は365日休みが無いのよ!貴方の休みの2回に1回は子供貴方が面倒みたっていいじゃない!」とキレます。 私の仕事はITのプログラマーや計画や契約を取ったりで泊まり込みで仕事することもあるし、徹夜で24時頃に帰宅することもよくあります。家にお金だってしっかり入れてます。だからこそ、たまの休日ぐらい休みたいのに、妻は子供や家事を私に押し付けてくるんです。 そのことで最近、私も限界が来て妻と言い合いになりましたが、内容はこのような感じです。 妻の言い分 私は主婦として365日働いてる。貴方と違って休日とかないのよ!だったら貴方が休日の日ぐらい私の休みにしてくれたっていいじゃない! それに帰宅時の皿の洗物や片付けぐらいやりなさいよ!最近の夫は家事手伝うぐらいするのよ!貴方何にもやってくれないじゃない!休日だって朝起きれないなら自分で布団のシーツ洗って干してって押し付けるのだって東京に出かけるなら朝から出かけたいし、昼まで待てないのよ! それにこっちは朝から子供の世話したり掃除や選択してるのに貴方はグーグーと昼まで眠って!ちっとも優しくないじゃない!少しは私の気持ち考えてよ!私は大変!なのよ!妻は365日夫を支えてるのよ!働いてるからって偉そうにしないでよ! 私の言い分(夫) まず、夫して果たさなければならない責務は果たしている。まず1つ目に家に生活に困らないお金を入れること。2つ目に誕生日や特別な日にはしっかり大切にすること。3つ目に浮気はしないこと。夫として果たすべき責務を果たせない男性が多い世の中で私は自分のやるべきことは120%こなしてるつもりだ。そして、君がすべきことは専業主婦なんだから家のことを全て完璧にすることなんじゃないの?いいかい?外で働くってことはプロフェッショナルじゃないといけない。相手の要望に答えられない奴はクビだからね。でも、妻ってどうだい?夫に愚痴言えるよね?家事だって手を抜けるよね?それで『私は守られてない!貴方を支えて上げてるのよ!私は対等なのよ!いばるんじゃないよ!』みたいな台詞言えるの?そーいうことはプロのメイドみたいに仕事できるようになってから言ってよ。チャーハンの冷凍食品が晩飯とか外でソバ食ってきた方がマシなんだけど ※ 回答する場合は性別と既婚、独身かだけはお答えください ※ 妻は私と離婚するつもりは無いそうです。 ※ 『そんなの価値観の違い』とかの回答はご遠慮下さい、あくまで白  黒つけたいだけなので・・・ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#89076
    • 夫婦・家族
    • 回答数50
  • 子供に面倒を看てもらって当たり前という義両親の面倒はみたくない

    主人の両親は、主人が大学進学で家を出てから離婚しています。 双方ともが、将来は長男である主人が自分の世話をしてくれる、それが当然、と思っていて困ってます。 義父は「今は無理でも将来は会社を辞めてうち(農家)を当然継いでくれるだろ?」という言い方をします。 義母は、離婚当初から働かず生活保護で暮らしていて、主人が就職し働き始めたら 自分を呼び寄せてくれる、と思いこんでアテにしていた様です。 今も「いつから一緒にくらせるの?」と聞いてきます。 でも、私達は今のところ、どちらかに一方を選ぶわけにはいかないし、悩んでいます。 個人的に私は、特に義母とは同居したくないと思っています。 なぜなら、義母がこちらに遊びに来る時に交通費や食事代、宿泊費など全てこちらで準備するのですが、 毎回「ホテルの朝食がしょぼい」等、必ず文句をつけたり、私の両親が渡したお土産に対し 「かさばるから迷惑」などといったり、性格的に合わないと感じるからです。 主人は現在一般企業で働いており転勤族でもある為、双方の要求に対し、「今は無理」と答えを 引き延ばしている状況です。 そこで、2つ質問です。 Q1 面倒をみてもらって当然、という義両親の思い込みを変えるにはどうすればいいか? Q2 一般的には両親が離婚している場合、将来の両親の面倒はどうするのか? ちなみに、主人の家族の背景は以下の通りです。 ・義父:53才。北海道の一軒家で一人暮らし。農業で生計を立てているが生活はギリギリ。恋人あり。 ・義母:54才。北海道で生活保護を受け一人暮らし。無職。軽度鬱で通院中。恋人なし。 ・主人:長男。30才。奨学金で大学卒業後、近畿地方で就業、結婚。転勤族。 ・義妹:長女。26才。北海道で就業。独身。ただし、現在の彼氏と結婚し、東海地方に嫁ぐ可能性高。 もう考えるのも嫌です。

  • 既婚者男性の方へ(ちょっと気になっていることがあって)

    私は、旦那が出かけるときに 誰とどこへ行くのか、気になります。 ま~行き先くらいは夫婦ですから伝えるべきだと思ってますが。 旦那は、私に対して興味があまりないと思っていたのですが、 今日、友達と出かける約束をしていて、昨日「●●へ友達と行ってくる」とだけ伝えてありました。 そして今日、旦那から「誰と行って来たの?」って聞かれたので、 私は、単純ですが、まだ興味あるのかな~ってうれしかったです。 それって、自分にまだ興味があるってうけとってもいいんですかね? ちょっと気になってしまって。 宜しくお願いします。

  • 旦那が占い依存症で困っています

    はじめまして。 結婚3年目の主婦です。 お恥ずかしいのですが、結婚してから、旦那が少し占いに 依存しすぎる傾向があることが分かりました。 占いのジャンルは、手相や四柱推命などの一般的な占いから、 前世・オーラが見えると言ったもの、霊能者まで様々です。 旦那は、仕事がうまくいかなかった時期や、転職や引越しなど 大きな決断をしなければならない時、迷ったり追い詰められた状況に なると、自分で受け止めたり解決したりすることができないようで、 こういった占い師等のところへ見てもらいに行きます。 私がアドバイスしたり励ましたりしても全く聞いてくれません。 占い師などに「やっていい」「うまく行く」などの言葉をもらわないと 決断できないようなのです。 私自身はそれほど占いを信じるほうでもないし、大切なことは 人任せではなく自分で決断するタイプなので、旦那のこういった 行動が理解できず、最近不安を感じるようになってきました。 実際、旦那がよく行くというオーラが見えるという占いに 何回か付き添いで一緒に行ったことがあるのですが、 実際は何も分かってないが、かなり強引に話術で相手を 納得させているような印象だったので、私は全く信用していません。 (占い全部を否定している訳ではありません) 現に、占い師に「もの凄くいい」と言われ、 周りの反対も聞かず転職して入った会社を入社後すぐにクビになり、 その後半年近く私が家計を支なければならないこともありました。 旦那はかなりのお人よしで、 カマをかけられたり、口車に乗せられやすいタイプなので、 うまく丸め込まれてすっかり信じきっているのだと思います。 最近は、このままこんな頼りない旦那について行っていいのかと 漠然と不安を感じています。 もっと自分で考え決断したり、周りの意見を尊重したり、 現実的に解決できるようになって欲しいのです。 何とか旦那を占い依存から立ち直らせるいい方法はないでしょうか。 どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • なぜ自分を信じてもらえないのか?

    結婚2年目を迎えますが、週に1度は大喧嘩しておりその内容もいつも同じです。 私が心の浮気をしたという内容です。 しかし、浮気などしたことありませんし、自分で言うのもなんですが まじめ部類だと思います。(会社でも他の女性と喋ることなく一心不乱に仕事してます) なぜこうなってしまったかというと、ある友人のカップルと同時期に 付き合い始めたこともあり、たまにその友人カップルの話などをたまに してました。しかし、なぜかその友人の彼女に私が気があるからそんな 話をするのだと勘違いされ、必死の説得しましたが、真剣になるだけ逆 に怪しまれ更に悪化する始末で、自分のことを愛してないと思われて しまってます。(しかし、仲がよいときはとても仲はいいのです。) 現在ではその対象が他の女性にも及び、同じマンションに住む女性と 挨拶をするだけで怒ってしまいます。私としては普通に接しているだけ なのですが、鼻の下を伸ばしてたや、いつもとテンションが違ったと言 われ、全く信じてもらえません。(まだまだいろんあエピソードがあります。) 自分が過ちを犯して怒られるなら仕方ないですが、何もしてないのに 怒られることで、私も怒り大喧嘩に発展してしまいます。(現在、冷戦状態3目です) 嫁は自分の親も信じれないというようなこといいます。友達でさえも 疑うような発言をしたりします。 どうしたら、信じてもらえるのでしょうか?また、似た悩みを解決され た方がお見えでしたら是非、話を聞かせてください。 夫婦の間の信頼は私にとって非常に重要だと思ってます。 自分の思いが分かってもらえないのが非常に辛いです。

  • 心底離婚したいと思いました(長文です)

    夫の人間性を疑う言動で我慢の限界に達しました。 今度家を建てるため、ある土地を買うことになりました。 ですが初めての不動産売買、自分たちだけではやっぱり不安で、親に意見を聞いてみました。 資金援助してくれる旦那の親は、「二人で決めることだから」と言ってて現場見学もしない、無関心な様子? (ただ私のいない所で旦那にはいろいろ言ってるみたいです) 私が心配して、ご両親に現地見学してもらうよう言うと 旦那は「俺のこと信頼してるだけだ」と若干気を悪くした様子。 でも不安で誰かの意見が聞きたくて 自分の親に「ここの土地買いたいんだけど、どうかな」と聞いてみました。 私の親は知り合いの不動産屋にいろいろ聞いてくれて、 「こうしたら仲介手数料が得らしい」とかこうした方がいいああした方がいいと色々助言されました。 で一応私の親の助言を旦那に伝えると、旦那は激怒して 「そっちの親は俺がやってきたやり方にケチをつけるのか!!」と。 私は「いや単に心配で親切心で言ってきただけで悪意なんかないよ」 と言ってるのに何がそんなに気にくわないのか怒り狂ってました。 旦那の意見では、自分の交渉力で土地が値引きできてうまくいっている、 それを途中から横ヤリを入れられると自分のやり方を否定されたようで ものすごく気に入らない。これは仕事している男性なら持ってるプライドだ とのこと。 だとしてもそこまで激怒することかぁ?!って感じです。それに 今は旦那のプライドよりも、どれだけ安く買えるか、 これから住み続ける土地が不安ない土地か、の方が重要です。 もし、より安く買えるなら親の意見も取り入れたいし 土地についても親なら率直な意見聞けるし、 一般的に購入前に親に相談するのは普通ですよね? それなのに私の親が色々言ってきたことに対して旦那は気に食わず、 自分のやり方を否定されたと思いこんで大きくプライドが傷ついたらしく 「大体、金も払わねぇんなら文句言ってくんなよな!!」と激怒。 (前にも別の物件で相談した時、同じこと言ってました) ムカついた私の方も「それ本気で言ってんの?」と怒ったら 「あったり前だろ!!金払ってると払ってないでうちの親の方が明らかに優位なんだよぉ!!」と。 お金払ってるから先方の親が優位な立場なのはわかるけど 旦那自身がお金払うわけでもないのに、こんな風に人様の親を 私に対して堂々とけなして許されるのですか?人間性疑います。 お金を払ってない親には意見する資格もないし私も相談しちゃいけないなら そもそも一緒に家を買う資格もないし家族でも何でもないって感じです。 出張中の旦那と、深夜にそのことで喧嘩しながら電話してたのですが夜中なので 「もう電話切ろうよ、明日も仕事だよ、早く寝ないと」と何度も促しているのに 旦那は「ちょっと待ってよ」とクドクド延々と 自分がいかに傷ついたかとか、自分の親を侮辱されたとか(してないのに)を 「もういい加減にして!」と言ってるのに無視して話し続けるのです。 自分の親を侮辱されたのは私のほうです!! こっちの方だって旦那にブチ切れて怒りたいのに 「わかったからごめん、謝るから。もう寝よう」 と折れて私から謝ってあげても 旦那クドクドクドクドクド… 私はブチっとキレて電話線もブチっとしました。気が狂うかと思いました。 夫キチガイなんじゃないだろうかと思いました。 これまでにも何度か離婚したいと思ってきました。 夫は「自分のやり方」にものすごい自信があるらしく 走り出すと人の意見を一切受け付けません。それでよく衝突します。 今回は大金にかかわることだから聞き入れてくれると思ったのに… 大金を払うのよりもプライドが大事なんて、アホですね。 ちなみに、今回の土地購入については旦那は、 「不動産屋と俺がうまく交渉したからこんだけ値引きできた!」と大得意になってるみたいです。 私は内心、多分これは最初から決まってた値下げ枠で、 きっと誰が交渉しても結局同じくらい値引きできただろう・・・ という感触でした(私の方が旦那より幾分不動産取引に詳しいです) つまり旦那がプライドを持ってやってるんだっていったって、 大して練ったやり方でも大きな成果でもないんですよ! ちゃんちゃらおかしい。 単なる喧嘩の愚痴になってきてしまいましたが、 旦那の発言やクドい恐怖の電話、 客観的に見てもおかしくないですか?許してあげる余地はありますか?

  • 2回ストパー失敗してます・・・

    美容室でストパーかけると高いので 家でかけてるんですけど 1度目、あまり効果は得られず・・・ 2度目、2日間だけかすかに効果を得られましたがもはや無駄・・・ そして、3度目をしたいんですが、何かよく効くストパーありませんか? 友達は自宅でもかなり効いていたので、もしかしたらやり方が悪いのかもしれません。 コツとか何か、あったら教えてもらえると嬉しいです。

  • 可児 美濃加茂 美容室悩んでます

    岐阜県の可児 美濃加茂でおすすめの美容室を教えてください。 サイドシャンプーの店でscissor cutのできる店を希望。 接遇or接客のよい店を希望。 値段はカットで5000円ぐらいまででお願いします。