bousi-7 の回答履歴

全398件中221~240件表示
  • 妊娠させた非が男性に100%あると思うのは間違ってますか?

    長文で失礼いたします。当方結婚18年、子供高校2年中学2年男2人、40代前半の夫婦です。主人はいわゆるマスオさんで私の実家に住んでいます(父は私が18の時自殺しました)ずっと夫婦仲は良かったとは思いますがだんだん子供の教育を巡る考えの違いや言い争いの際譲らない私に対し夫が謝り事が納まってきたことでそれが長年ストレスとなり、また、私が子供を叱る時、結果白黒つける態度や分かられるまでとことん言い聞かすところ、同居の実母との不仲などで(これはどうしようもなく私は実の母親がどうしても嫌いで、母と別で暮らす計画もありましたが子供、立地条件等で再度同居をしました)私の性格が非常にキツイとのことで嫌な思いをしてきました。また、私の愛情表現が彼と違うことで私自身不満でもあり(自分と同じ愛情表現で返して欲しい)それを彼に求めましたがなかなか応えてもらえず寂しい思いをしていたので、ならばと、趣味に走ってそれに夢中になっていた時期もありました(それをやめた後、趣味に夢中な間自分は寂しかったんだと主人が言いました) 私の考えでは「怒る」という行為は、自分に非がないからこそ相手に怒りが向かい、結果、相手に謝罪を求めるということではないかと思うのですが、主人はそれが間違っていると言います。主人はその「譲らない」私の姿勢に対し、「まぁまぁいいじゃないか」と中途半端に濁しておけばいいと言い、それが納得出来ないと言うと私の性格が異常で頭がオカシイと言います。そんな中でも根底に愛はあったので、なんとかうまくいけばいいと自分なりに気持ちを切返したりして数年過ごしてきました(彼も同様)。元々夫婦生活は乏しかった(彼が淡白なので)のですが一応1ヶ月1,2度くらい、でも3年前位から主人が機能的に衰えてうまくSEX出来なくなってきました。当然本人も悩んでいたようですが受け入れる私もうまく機能しないものに対しどうしたらいいのかわからず行為が虚しく苦痛でした。二年前主人がコトに及んできたある日避妊をぜず、え?!と思っている内に中で出されてしまい、慌てて体を離したのですが…妊娠してしまいました。経済的にも肉体的にも3人目を産むことは出来ないので中絶するしかないのですが、子供の可愛さを分かっている身としてはこの状況を受け入れることがものすごい苦痛で精神的なダメージがとても大きく、そんな状態の中、当時私は家計を助ける為に昼の仕事の他に深夜コンビニで働いていました。体調が悪くても仕事を休むわけにもいかず、腹痛と出血と格闘しながらの勤務は本当に辛かったです(その間彼は心配してバイト先のコンビニに私の様子を見に来てくれたことは一度もないです)そうこうしているうちに家で大量出血し結局流産しました。元々血圧も高かったのもあって翌日210くらいになってしまい急遽内科へ行ったり脳外科へ行くことになりどうにかなってしまうのではと恐ろしかったです。しばらくの間主人は私に優しく接していたので、私は色々と考え、色々言い争いがあったけどもしかしたらこのことがきっかけで主人と昔のようにうまくやっていくことが出来きるのかな、と前向きに考えるようにしてきたのですが、お互い無理があったようである日また言い争いになり、その際、私が妊娠してしまったことを引き合いに出したら「僕に100%責任があるわけじゃない!あの時キミがSEXを断ればよかったじゃないか!」と言われ、それ以来、私は主人を許せなくなりました。 1年半以上経ちますが、その間、ふとした瞬間にその言葉とともに、辛かった日々が思い出され、何故自分に非があるのだろうと自問自答し、それでもうまくやっていけたらとは思い、気持ちが昔のように主人に向かない自分が嫌で、夫婦関係の本を読んでみたり友人に相談したり、寝ている主人の横で涙するのですが、何か言えば私に責められると思っている彼と話も出来ないし目を合わせることも出来ません。うまくいくようにしても悪く捉えられてしまううえに「もう修復する気がない・責められる度に愛情がなくなる」と言われますが私はこの件に関してはどうしても納得が出来ないので彼に謝罪を求めたい、全て悪かったと謝罪さえしてもらえば気持ちが変わると思うのです。それでも絶対彼は自分が100%悪くないと言い、では私のどこに非があったのかと尋ねると明確な答えは返ってきません。100%に拘る私の考えが異常だと言います。 そして仮面夫婦はもう疲れたからと、昨夜別居を切り出されました。妊娠してしまったことは事故だと思って自己消化しろと言われました。彼は私のキツイ性格、白黒つける性格、許せないことは絶対許せない性格の異常な私とはこの先やっていけないとのことです。 「キミの考えは間違っているから、誰かに聞いてみればいい。」と言うので是非みなさまのご意見を伺えればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 修学旅行に行きたくない

    閲覧ありがとうございます。長文になりますが宜しければご意見をお聞かせください。 私は親といつも修学旅行の事で揉めています。 私は専門学校の修学旅行および海外修学旅行に行きたくない人間なのですが、親は行けと言い、お互い衝突します。 私が修学旅行に行きたくない理由は ・たった何日かのために何十万もかけたくない ・旅行に行くなら1人の方が自由に学べるし、効率が良いから ・テーマパークや水族館など明らかに勉強と関係ない所に行くのが無駄に感じる ・すでに行った事のある町や施設に行くのが無駄に感じる ・修学旅行に行かなくても単位の埋め合わせができるし、学校に残って勉強した方が自分の為になると思うから ・中学時代修学旅行に行っても、ただ観光するだけで何の勉強にもならかったから です。なので私は修学旅行に行きたくありません。 一方親の修学旅行に行けという理由は ・行くだけで良い経験になるから ・皆と旅行に行く事で人間関係が学べる ・学校側で主催しているなら拒否すべきではない ・必要だから修学旅行がある と言うものです。親曰く、修学旅行に行かないなんて、お前は協調性が無いし、仕事が出来ないし、就職が思いやられる…だそうです。 私は親の意見が納得できません。人間関係は修学旅行以外でも学べますし、修学旅行をしていない専門学校もたくさんあるので、修学旅行が絶対に必要な訳ではないと思います。 それに、専門学校側で修学旅行に行かない人は連絡をくださいとパンフレットに書いていたり、強制ではないと言っていますので、必要だからとか学校で主催されてるんだから行け!という意見にも納得できません。 ちなみに私は中学時代の修学旅行が今の所何の役にも立っていません。もし役に立っていたとしても費用が高い割りに学べる事が少ないと思います。 それに私は七人家族で親は今度高校生になる妹に金がかかるからと10キロ近くの道を自転車で通えと言います。JR代がもったいないからだそうです。 それなのに私を修学旅行に行かせようとします。理解できません。お金が無いのなら、私が修学旅行に行かない事をむしろ喜ぶと思うのですが。 家族にとっても私にとっても修学旅行を行かない事は悪い事ではないと思います。私がここに書いた意見は全て親に言いましたが、行け!の一点張りです…。 なぜ、私の親は修学旅行を行けというのでしょうか? 長文を見てくださりありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • noname#29509
    • 夫婦・家族
    • 回答数17
  • この写真の、髪の色ってなんですか? 黒ですか?(。・_・。)ノ

  • カットにかかる時間

    ヘアカット(散髪)ってどの位の時間で終わるものですか? 1時間くらいかかるものでしょうか. 最近は10分のところもありますが. 10分で綺麗にできるものですかね.

  • 矯正縮毛 ちりちりについて新薬の見直しを!

    矯正縮毛 でちりちりになった方へ 担当者の技術と、薬にも原因がありそうに思えます。 お客様のクレームは美容院に訴えますが、製造の工場には、その声が 届いてないのではと思います。 届けば、開発されるだろうと思います。 美容師さんは、癖毛でないので、癖毛のお客さまが工場に直接コンタク ト取る方が、日常の髪質について理解してもらえるのではと思います。 以前は、矯正をしてちりちりにならなかったのに最近なりだしたと 言う声を聞きます。 私も2008年前後にお薬が新しくなったと聞いてから、同じ担当者でもちりちりに成り出しました。 日本で製造を始めたので、輸入薬より安くなったことを聞いてます。 海外でやれば、ちりちりにはなりません。 洗髪の水道水も、日本以上に添加物が混じってパサパサになりますが、それでもちりちりには、なりません。 美容院で、矯正アイロンは手が痛く面倒臭いので、お客に来てもらいたくないと言われました。 腕がいい店にも行きましたが、緩めのお薬を使用しているだけでした。 発展している日本で、癖毛の薬の開発には不可能はないと思います。 海外で、市販されている白髪染めも、6ヶ月は剥げません。 外資系の毛染め(ウエラ、ロレアル)日本で市販する場合は成分を弱めに抑えています。 弱くないものしか駄目と言う考えは、何度もトライしろと言うことなの で、痛めます。 日本の法律(成分)も見直しをしてもらうべきではないかと思います。 そうではないと、解決しません。 美容関係者さまも、何か提案はないでしょうか?

  • 教えてください(>_<)!!

    今日自宅でカラーしたら むらができてしまい、 すぐにでも染め直したいです。 染めた次の日に染め直してもちゃんと染まるんでしょうか?

  • 美容師

    千葉県八千代市のゆりのき台にある美容院で、髪を切ろうとしていたところ、これぐらいに、とお願いした長さよりも5センチ以上短く切られてしまい(願ってもいないショートカットになってしまいました)、毛先もめちゃめちゃ、ひどい髪型にされてしまいました。 担当したのも店長で、料金もそれなりにとる美容院だったので、まさかそんな施術をされるとは思わなかったので、ショックから立ち直れません。 髪の毛は切ってしまったら終わりです。 少なくとも希望していた髪の長さまでは8ヶ月以上はかかるそうなのですが、この場合どうしたらいいでしょうか。

  • エクステのことですが

    エクステをつけようと 考えています! 髪の毛の長さは ショートのボブです エクステをつけるのを 美容室でしてもらうか 自分でつけるか どちらがいいですか?? 家でつけるなら チップエクステというの か編み込みエクステ 迷っています! 長期間つけることを 考えています! 何本ぐらいで 馴染むでしょうか? 家でつけた場合 失敗など変な感じに なったりするのですか!? 長い文ですみませんが よろしくお願いします!

  • カットにかかる時間

    ヘアカット(散髪)ってどの位の時間で終わるものですか? 1時間くらいかかるものでしょうか. 最近は10分のところもありますが. 10分で綺麗にできるものですかね.

  • ビビリ毛を緩和するには?

    市販の縮毛矯正を使ったら、ビビり毛だらけになってしまいました。 当時は肩から30センチ程のロングだったので、 ロングだと余計傷みそうでまずいと思い、ショートにしました。 前よりか楽になったのですが、 ビビリ毛自体短くなったので頭の上でピョンピョンしており、 かなり目立ちます。 自宅で出来るケアとか、してはいけないことを知りたいのでお願いします。 それとひっぱると簡単に抜けてしまうのですが、抜かない方がいいのでしょうか。

  • 傷んでしまった髪の毛(:人:)

    こんにちわ。 今回は、傷んでしまった髪の毛のケアについて アドバイスを頂けたらと思って質問します。 ある雑誌で一度傷んでしまった髪の毛は 死んでしまった細胞なので美容院で上手な美容師に 切ってもらわないといけないと載ってありました。 しかし、現在の私は美容院に行くほどの金銭的な余裕が 無いため、自宅で出来るケア方法を知りたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • ダメージヘアの対処法

    かなりのダメージヘアで常にパサパサというかバサバサです。 頭皮はかゆみがでやすい方なので傷みをカバーするシャンプーではなく 頭皮用のシャンプーを使っています。 ですのでトリートメントをいろいろ試し、指通りの良いものやダメージヘア用の物を使っていました。 ですがやはりバサバサは変わりなく、髪の毛を切っても良くなりません。 普段髪の毛をおろしていることが多いのですが恥ずかしい位まとまりがなくツヤもなく恥ずかしいです。 何かおすすめのトリートメントやトリートメント方(蒸しタオルをまくいてしばらく放置した方がいいとか、トリートメントの塗り方はこうした方がいいなど)はないでしょうか。 そしてドライヤーで乾かす時気をつけたほうがいい事やドライヤーをする際髪に何か付けてからの方がいいなども教えて欲しいです。 どんな事でも試してみたいと思います。 ちなみに髪の毛の長さはロングです。(胸とおへその間位です) よろしくお願いします。

  • 昔の彼女に12年ぶりに連絡したら、結婚していた

    質問は一番下です。 自分が未熟で当時の彼女に十分な説明の無いまま、私自身から連絡をせずとうとう曖昧なまま仲良い関係を切ってしまいました。 当時は、自分の弱さ、未熟さをヒシヒシと感じ、このままだと彼女の未来にも良くないと判断した結果です。 あれから12年が経過。私は、その後に出会った別の女性と結婚しています。 気持ちも落ち着いたところ、先日、別の友人から同窓会の案内をもらいました。気になっていた彼女に連絡をすると、懐かしい声が返ってきました。 3年前に結婚したと聞いたときは、おめでとうと言いましたが、内心は別の男に彼女を取られた時のような妙に悔しい気持ちがしました。 (急に連絡がなくなったので)もう外国に行ったのかと思ったのよ、と彼女から説明。その後も、一人いて、結婚する男性が現れたとのことです。 彼女は、私を批判せず(昔からそう)、他人を批判せず、自身がどういう状況であったか(状況におかれたか)を淡々と説明し、とても心に刺さりました。 彼女は 私が彼女を振ったと 思っているようですが、私の未熟さゆえに、純粋な彼女とまっすぐに付き合っていけなかったということを彼女に説明ができていません。言葉にならなくて。 ただ、今、自分では気力も充実。 もう彼女は結婚していますが、幸い 近くに住んでいることもわかり、彼女の旦那さんにも会って友達になりたいと考えています。 順序的には彼女と二人で会って、当時の私の心の状態を説明してからが理想ですが、そんなことは彼女の旦那に失礼だろうし。 ★ 質問ーーーーーーーー 彼女と旦那を 食事などに誘うということについて(友達になる、謝罪する、説明をきちんとする)、アドバイスを下さい。 ーーーーーーーーーーーー 彼女は、心の持ち方が普段からとても綺麗で、あるがままを受入れる傾向があります。他人を批判しません。傲慢になることもなく、朗らかで、私のような男には見習うべきことが多く、それが彼女を好きな理由です。自分自身は、今、難しい子育てが落ち着き、激動の時代を生き抜き、少し落ち着きました。 彼女の家庭に悪影響を及ぼすような不倫な形ではなくて、新しく前に進めるような形でなんとか接していきたいと思います。 人と人との関係は、相手のある話なので、彼女や旦那が決めることが半分でしょうが、私自身としては、人生に出会った 彼女を 大切にしたいと思います。

  • 精神年齢13歳|肉体年齢26歳 (女性)

    こんな私が、時折初々しくしてしまったら、ご迷惑ではありませんか? 自然体でいては苛つかせてしまう。26歳らしく演じれば背伸びしているように見られているのではと不安で、どちらにしろ違和感を与えてしまいます。 毎日毎日ビクビクして、緊張の連続で疲れています。 実年齢と経験値の差は埋めようがありません。 生き方がわからず悩んでいます。

  • どっちの下着がいいと思いますか?

    2年付き合っている彼がいます。 あまり多く下着を持っておらず、 ローテーション化してきてしまいました。 やっぱり2年も経つと色々マンネリ化してきてしまうでしょうし、 下着を増やした方がいいでしょうか? 増やすとしたら、セクシーなものにするか、 個性的なかわいいものにするかどちらにしようか迷っています。 (どちらも買いたいですが、少しずつ増やそうかと思っています) 男性のみなさんのご意見お願いします。

  • 自分の名前が死ぬほど大嫌い

    余りにも珍しすぎるのと語呂が悪すぎて嫌いです。どうしても買えて貰いたいですがどうすべきですか?毎日むかついています。

  • 友達と会うのが面倒…

    21才女です。 わたしは社会に出るようになったのをきっかけに 徐々に交友関係も薄れ、ひとりで過ごすことが多くなってきました。 ひとりのほうが気楽だし、ひとりでも平気です。 でも、同世代の子や、友達のブログなどを見るとみんな友達がたくさんいて、少し羨ましくなります。 私はもともと人当たりもよく、友達も多いほうでした。 しかし、学生時代に親友に裏切られてから、人と関わることが怖くなってしまいました。素の自分を見せるのが苦手な私にも原因があったと思います。だからなおさら自己嫌悪しています。いじめがトラウマです。 会社も、毎日残業+業務内容が入社前の説明と違う というストレスに加え、セクハラも経験し、一層人間不信に陥ってしまいました。 今いる地を離れ、趣味であるイラストの学校に通おうかとも思いましたが、いままで貯金してきたお金を明確な目標もないまま学校で使うべきなのか…と考えるとやはり違う気がするし 学校卒業したあとどうするの?という不安もあります。 また、家族の仲がいいため家を出ることを正直躊躇っています。 幸せで、恵まれていて、贅沢な悩みだと思います。 しかし、突然漠然とした不安感に襲われ、寂しさに負けて泣きたくなります。 学校に通いながらバイトして、交友関係を広げつつ毎日忙しく過ごしたら小さい悩みなんてどうでもよくなるんじゃないかな、というのが今一番自分の中で、実はやりたいことかもしれません。 でも踏ん切りがつきません。 将来への不安感、苦しいです… 訳の分からない文章申し訳ありませんでした。 何でもいいです、なにかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 月に一度、我が家に泊まる男性がいます。

    こんにちわ。はじめまして。 御親切な皆さんに、御相談したいことがあります。 月に一度、我が家に泊まる男性(46歳)がいます。 大手一流企業に勤める独身男性です。 彼は、京都から東京へ転勤になり、現在は千葉に住んでいます。 京都が好きということで、月に一度、私の家に訪れます。 私の家は、京都の魅力溢れる処です。 ゴールデンウィーク、お盆、大晦日、お正月休みは、 当然のように我が家で過ごします。 「行ってもいいですか?」などと、 訊かれたことはありません。 いつも、 「今月は○○日に行く」 だけです。 私の予定は訊きません。 私は、43歳、独身です。障害があり、現在はお仕事をしていません。 娘が二人おりますが、成人して独立しています。 さて、御相談なのですが。。。 千葉県の彼は、何故私の家に来るのでしょうか? 二人は、お付き合いしている訳ではありません。 勿論、セックスなんかもありません。 (キス、スキンシップ、会話等、コミニケーション全般無し) 注・・・性的不能者では無く、どうやら、地元に女がいるようです。 京都観光へ行く訳でもありません。 外食へ出る訳でもありません。 私の家で何をしているかと言えば、 独りで大笑いして、テレビを一日中見ています。 そして、食事の時間になると、私の分まで食べようとします。 料理は殆ど手伝いません。 たまに口を開いたかと思うと、失礼な暴言ばかりです。 彼の趣味は、パチンコと競馬、テレビだけです。 私は体が弱いので、度重なる接待がストレスとなっています。 彼が帰った後に、救急搬送されたことが数度、 毎日寝込んでおり、ヘルパーさんのお世話になっています。 さて、私は賃貸のワンルームマンション住まいで、 財産は何もありません。 ですから、財産目当てではありません。 何度か、家に鍵をかけて、締め出したこともあります。 話し合いは、ねんがら年中しています。 その時、彼は黙っています。 いつも、ふらふらになるまで、私は怒鳴り続けます。 最近では、怒鳴り疲れて、話し合いは止めました。 ただ、警察だけは呼べないのです。 何故なら、彼は私の保証人で、 彼のおかげで現在のマンションに住んでいるからです。 私には身寄りが無いので、 保証人がいなくなればホームレスになります。 実際、若い頃はホームレスをしていましたので、 その辛さは、身に沁みて分かっています。 役所関係、その他相談窓口へ行っても、解決策は見つかりません。 保証人になってもらっているので、 DVで訴えることも出来ません。 子供が保証人になってくれたら良いのですが、 自分のことだけで精一杯のようで、連絡が取れません。 質問の的を絞ります。 「彼は、どうして我が家に来るのでしょうか?」 (同じ質問を彼にすると、「愛しているから」と言います。嘘です。) 何のために、何をしに我が家に来るのか、 男性諸賢の皆様、御回答をよろしゅうおたのもうします。

  • 個性的なカラーリング

    ビューティーンのピンクベージュを 買ったんですが、毛先だけや、 前髪だけ染めるなどでもいけますか><? その場合、どうやって染めればいい のかなど教えてください!!

  • 女の26をバナナにたとえると

    茶色いそばかす模様は、もう出ていますか?