ga21265 の回答履歴

全467件中261~280件表示
  • 最近レースでは何故ターボ車が少ない。

    最近レースでは何故ターボ車が少ない。 最近レースではターボーチャージャー付きのマシーンが少ないですね。特に日本のレースシーンではごく一部のクラスにあるくらいでほとんどNAばかり。レースはいろんなマシーンが混走しているほうが面白い。 聞いた話だとレーシングマシーンだとターボチャージャーを使ったほうが成立しやすいと言っていたのをテレビ言っていたを覚えています。多分プロトタイプのエンジンに限ってのことは思いますが、最近欧米では市販車にターボーチャージャー付きのクルマをリリースしているのでレースシーンでも復活はありますかね。?

  • 首都高の運転について

    首都高の運転について この度首都高を利用しようと思います。 自分は首都高に乗るのは数回目です。 今回東池袋から乗って熊野町の方面に向かおうと考えています。 しかし、首都高のホームページで東池袋の合流の動画を見たら、 かなり運転が難しい気がしました。 本線との合流までの距離がなさ過ぎる印象を受けました。 なのでもし、合流の際に車がたくさん来ていたら合流できないのではと 思ってしまいましたがいかがでしょうか?

  • 必要なカー用品を教えてください。

    必要なカー用品を教えてください。 新車を買うことになりましたが、車に関しての知識がまったくありません。 オプションはディーラーで相談しながら決めましたが ディーラーでは扱っていないが納車後に初めから必要な、 またはあると便利なカー用品を教えてください。

  • モータースポーツで、パトリック・ヘッドが一番すごいんですか?

    モータースポーツで、パトリック・ヘッドが一番すごいんですか?

  • 日本最速ドライバーが常に同じ人にならない(つまり塗り替えられる)のはな

    日本最速ドライバーが常に同じ人にならない(つまり塗り替えられる)のはなぜですか? 車はあまり関係ないと聞きますが やはりテクニック?

  • アルミ板0.5ミリ以下の加工 円形曲げ、四角曲げ、円形くりぬき、が正確

    アルミ板0.5ミリ以下の加工 円形曲げ、四角曲げ、円形くりぬき、が正確にできる工具を探しています。高価なものでも構いません。 上記の加工さえできればよいのでベンダー(でしたっけ?)はできればやめて置きたいのですが・・・

  • 百里基地航空祭へ行かれたことのある方、毎年いかれている方に伺いたいと思

    百里基地航空祭へ行かれたことのある方、毎年いかれている方に伺いたいと思います。 周辺の道路は大渋滞と聞きましたが、車は絶対さけたほうがよいでしょうか。渋滞を避けるコツなどありますでしょうか。 他の航空祭にはいったことがありますが、今回百里は初めてです。平日の百里基地にはいったことがあります。 埼玉 川口から、夜中のうちに出かけようと思います。 航空祭時の無線の周波数もご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • エンジンラジコンを購入しようと考えているんですが。

    エンジンラジコンを購入しようと考えているんですが。 全くの初心者なので教えてください。 http://deagostini.jp/hmr/ 計算したら総額115350円になるのですが、エンジンラジコンとしては安い方なんですか? エンジンが3.5ccだと一般の物(基準が分かりませんが)と比べて出力や騒音はどうですか? 燃料費やメンテナンス費はどれくらい掛かりますか? 買って損は無いのか、止めるべきか教えてください。

  • 前から気になっていたんですが

    前から気になっていたんですが なぜタクシーは未だにフェンダーミラー仕様車が多いんですか? 同じ車種で同グレードのタクシーでもフェンダーミラーだと車両価格が安いからですか?

  • スポーツカーのクラッチがすぐ繋がるのはなぜ?

    スポーツカーのクラッチがすぐ繋がるのはなぜ? 仕事柄いろいろな車を運転する機会がありますが、いわゆるスポーツカー(スポーティカー)と 呼ばれる車はクラッチがすぐに繋がる(クラッチを踏みこんだ状態から、 戻した量が少ない領域で繋がる)というイメージがありますが、なぜでしょうか? ランエボ、インプレッサ、シルビア、MR2、最近ではマツダスピードアテンザ等です。 特にどの車種が、という訳ではないのですが、全体的な印象として持っています。 逆にカローラやサニーといった大衆車は中々クラッチ繋がらないなーと昔から感じていました。 ある程度は調節できるのでしょうが、メカニックではないので良く分かりません。 大衆車はエンストしにくい様に、と言われればその通りですが、何か構造的な意味?があるのでしょうか。 技術的な面での回答だと嬉しいですね。 あ、車はほぼ全て新車での状態、もちろんMTでの話ですよ。

  • ナイトロサンダー パーツについての質問です。

    ナイトロサンダー パーツについての質問です。 ヤフオクでナイトロサンダーを落札し、パーツのカスタムを考えています。 エンジンカー初心者で分からないことが多いのですが、 とりあえずヒートプラグがついてこなかったので購入を考えています。 ヒートプラグで良い商品ありますでしょうか? それとナイトロサンダーのタイヤですがスパイクピンがまったく無い状態で 買い換えを考えています、純正モノも意外にポン付けできる商品はありますでしょうか? スパイクタイヤの他に、スリックタイヤも購入検討中です。 皆様のアドバイス頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 イメージ画像を添付します。 この画像と同じモノか同等のタイヤを探しています。

  • MT車の回転数の落ち方とヒール&トゥ

    MT車の回転数の落ち方とヒール&トゥ スイフトスポーツ(ZC31)に乗ってます。 (1)回転数の落ち方 スイスポは回転数が落ちるのが遅いですか??国道を3000-4000を使って走っているのですが、シフトアップ時にシフトチェンジの動作が終わっているが、なかなか回転数が落ちずにクラッチを踏んで待っている時間があります。(だいたい500-1000くらい落ちるのを待ちます)ネットでシフトチェンジの動画を見てると一瞬でシフトチェンジが終わっています。回転数が落ちるのを待たずにつなげるとギクシャクします(>??<) どうすればすばいいっすか?? (2)ヒール&トゥ 練習してますが、ブレーキが利きすぎて逆にアクセルを吹かせれません。みなさんは足裏の使い方どうやってます?

  • KO PUROPO EX-I Mars

    KO PUROPO EX-I Mars KO PUROPO EX-I Marsをヤフオクで購入したのですが、トリガーを離しているのに前進します。で握ると止まります。伸ばすとHIスピードになります。 どうやったら、離した状態で止まって握ると前進、伸ばすとバックに設定出来るのでしょうか 教えてください。宜しくお願いします。

  • ブラシレスアンプ

    ブラシレスアンプ ブラシレスアンプでこのタイプのアンプは、車に載せても大丈夫ですか? それとも、タミヤ等のブラシレスアンプを買ったほうがいいですか?

  • R/C飛行機ブラシレスモーターの選定

    R/C飛行機ブラシレスモーターの選定 30クラス機体に使えるブラシレスモータの選定に悩んでおります。 データのKV値などから計算するのが正解なのでしょうが、 なにぶん当方ブラシレスモーターの経験が無い為自信がありませんので先輩方の知恵をおかりしたい次第です。 プロペラの回転数から選定してはだめなのでしょうか? たとえば、OSエンジンFS-30、9×6ペラで余裕の飛びをしている「ムサシノホープ」を電動にすると考えまして、 ------------------------------- FS-30Sの仕様 0.5ps/10,000r.p.m. 実用回転数 2,500~13,000r.p.m. 重量 279g ------------------------------- これをハイペリオンのブラシレスモーターのテストデータから ------------------------------- ZS3014-12T 1132KV 重量 126.3g(モーターのみ) APC 9×6E 3セル 11.45V 29.5A 338W 11190rpm ZS3014-14T 972KV 重量 126.3g(モーターのみ) APC 9×6E 3セル 11.74V 20.2A 237W 10110rpm ------------------------------- このどちらかという選定ではだめなのでしょうか? また、このターン数ちがいのどちらにするかは、どのように考えを元に選べばいいのでしょうか。 ちなみにもう一段大きいZS3020でも、同じペラを使った場合、回転数・電流ともあまり変わらない数値です。 ペラは機体のサイズから、10インチまでしか使いません。 どうかよろしくお願いします。 データ http://aircraft-japan.com/prod_datasheets/hp/zs30/zs30.htm テストデータ http://media.hyperion.hk/dn/zs/ZS30propdata.pdf

  • アルミホイールのPCDについて。

    アルミホイールのPCDについて。 他の質問者の方にも同様のものがあり、多少重複する部分があるかもしれませんが、、、。 当方国産車で、PCDが100です。、ある方から中古のホイルをいただけることになり、何とか付けたいと思うのですが、PCDが98となっていました。 素人考えでお恥ずかしいのですが「2mmくらいなら付くのでは」と思っているのですが、やはり無理でしょうか。どなたかご指導ください。

  • 休日、ジェットスキーを牽引してます。たまに海で埋まってしまいます。

    休日、ジェットスキーを牽引してます。たまに海で埋まってしまいます。 トレーラーに載せて、海から引き揚げるときって、車の最大トルクの回転数にすれば、揚げやすいんですか? いつもは、ついつい満開でアクセル踏んでしまいます。

    • ベストアンサー
    • noname#114388
    • 国産車
    • 回答数3
  • 子供の頃に憧れたラジコンカーを今こそ初めたいと思っているのですが、EP

    子供の頃に憧れたラジコンカーを今こそ初めたいと思っているのですが、EPかGPかで迷っています。よく「初心者はEPから」とは言われますが、GPカーの迫力にヤラレテしまったので、できればGPオフロードを始めたいと思っています。しかし、いろいろ調整など難しそうで、壊したりしないか心配です。 ちなみに走らせる場所は問題なさそうです。ある程度の手間とコストも覚悟しています。 それでもEPから始める方がいいのでしょうか? 良きアドバイスをお願いいたします。 また、いきなりGPから始めた方がいらっしゃったら、体験談なども教えて下さい。

  • JAF

    JAF 新車購入時に進められて4年入ってましたが今回で辞めました。 理由は4年間一度もお世話にならなかった。 施設の会員割引などのサービスも自分の地域にはほとんどなかった。 よく考えると 任意の自動車保険にほとんどのサービスが受けられる パンク ガス欠 レッカー バッテリー上がり 更に数百円の特約でクレーンを使う場合の作業もタダ・・ 逆にレッカー移動の距離はJAFより長い・・ よく分からず入って見返すと損をした感じでした みなさんJAFって利用してます??

  • ラリーは1年でいくらくらいかかりますか?

    ラリーは1年でいくらくらいかかりますか? 国内のラリーに参加するとして、 1、参加1年目の1年間の費用(車はあるとする、必要なパーツ代は含む) と 2、2年目以降の1年間の費用 をだいたいでいいので教えてください。