ga21265 の回答履歴

全467件中281~300件表示
  • アルミホィールのメリットは何ですか? 重さが軽いから燃費が良いと思った

    アルミホィールのメリットは何ですか? 重さが軽いから燃費が良いと思ったら、大して重さが変わらないし、ただ、見た目だけでしょうか??

  • トラックやバスのホイールはなぜ前後で形状が違うのでしょうか?

    トラックやバスのホイールはなぜ前後で形状が違うのでしょうか? フロントがハブボルト辺りが出っ張っていて、リアは通常の凹んでいるタイプですよね。 たまに凶器に見える時があります。

  • OPT方式の10~20g程度の重さのスピードコントローラを探しています

    OPT方式の10~20g程度の重さのスピードコントローラを探しています。 オススメなものは無いでしょうか? BEC方式しかないのでしょうか?

  • OPT方式の10~20g程度の重さのスピードコントローラを探しています

    OPT方式の10~20g程度の重さのスピードコントローラを探しています。 オススメなものは無いでしょうか? BEC方式しかないのでしょうか?

  • 現在、タミヤTT-01TypeE-Eに、付いているアンプ、モーターで、

    現在、タミヤTT-01TypeE-Eに、付いているアンプ、モーターで、Lipoバッテリー(7.4V)は、 使用できますか。(電圧カット装置等は、使用しないで)

  • 車のレーサーの体力的寿命って何歳位ですか?

    車のレーサーの体力的寿命って何歳位ですか? 土屋圭一って何歳ですか?

  • アンプの故障

    アンプの故障  タミヤのエクスペックGT-Iを買ったのですが、いざ走らせようとしたら、スイッチを入れた瞬間暴走しました。ものすごい速さで走り、右に行ったり左にいったり、危うく事故になるところでした。 ニュートラル状態にもしてないし、ギアの組み立てもしっかりしたのですがスイッチを入れると暴走してしまいます。 それはアンプの故障なのでしょうか?

  • 室内用ラジコンについて

    室内用ラジコンについて 室内で、みんなでコースを作って遊びたいんですけど、いい物ないですかね??? なるべく安いのがいいのですが…

  • エアバックの展開について

    車のメンテなどを趣味にしています。 エアバック周りをいじることも多く、いくつか教えてください。 Q1)バッテリーを外して(マイナスを外すのみ)作業はするのですが、バッテリーを外せばエアバックは絶対に展開しないのでしょうか? もちろん火は無い状態です。 エアバックを叩いたりしても電気的以外に展開はしないのでしょうか? Q2)衝突センサー(加速度センサー)のトラブルで運転中などに勝手に展開する事故など結構ありそうなのですが、実際あるのでしょうか? (逆に普通のセンサー(水温センサー)の故障と違って何か対策などが施されているのでしょうか?) Q3)電源が入っている状態でメンテ作業中に、エアバック信号に間違ってショートさせると展開する可能性はけっこうあるのでしょうか? Q4)エアバックが運転席、助手席、両サイド(Aピラー、Bピラー)についている場合、展開する時は全てが展開するのでしょうか? それとも部位で分けているのが普通でしょうか? (サイドからの事故で助手席のA+Bピラーのみ展開など) 以上よろしくお願いします。 なお、車種が複数のため特定せずに質問しています。 どうしても車種で回答マチマチの場合、「特定できないため回答できず」でOKです。

  • ボンネビルスピードレース

    ユタ州塩湖のスピードレースでは、 (1)スタートは他の車に後から押してもらってスタートしていますが何故ですか? (2)競う最高速度はどうやって計測するのですか?自己申告ですか? お願いします。

  • 接着のガラスの交換

    ムーヴL910Sのバックドアの腐りがひどくなり、程度の良い中古を入手して交換を考えています。ヤフオクで相場を見ましたが、ガラス無しが安く手に入りそうです。当方、家、車、単車等「手間暇かけても金かけるな」主義でやってきましたが、ガラスをうまく外せたとして、接着の部品の値段も分からず、手間をかけても高上がりになるかも?と思い、経験した方の意見を期待して質問させて頂きます。妻がハイエースワゴンのガラスを割った時はガラス交換に8万円ほどかかり、接着なので振動云々の問題で1日置かなくてはならない、という経験があります。素人DIY派の考えでは、ガラスの黒い部分に両面テープを貼りまくれば、そう簡単に落ちないと思うのですが…長くなりすみません。酔っぱらいです。

    • ベストアンサー
    • noname#179287
    • 国産車
    • 回答数3
  • オフロードバイクラジコン

    オフロードのバイクラジコンの売っている店を教えてください お願いします

  • gx100にjzx100のエンジン、ミッション、コンピューターなどを移

    gx100にjzx100のエンジン、ミッション、コンピューターなどを移植した車を買ったのですが、スピードメーターが初めから動いてません。どうすれば動かせるのでしょうか?アドバイスください。

  • シュルツの充電器、

     シュルツの充電器、ニッカドしか充電できなかったかなあ、、。

  • CFRP(カーボン)板の販売店について

    自分はカーボンに興味があり、CFRP板を入手したいのですが、オンラインショッピングでしか販売しておらず、ネット上での買い物は親に頼らなければいけないのであまり手軽に買うことが出来ません。 なので、ネットを使わずにCFRP板を購入できるお店を知ってる方は教えて下さい。 東京近郊でお願いします。

  • 意外と運転が楽しかったクルマとは

    国産車の中でスポーツカー以外で「意外と運転が楽しい!」と思えたクルマは何でしょうか? 私はダイハツ ミラのあの軽快感ですね、登り坂を余裕で軽々と走っていくあの爽快感は忘れられません^^

    • ベストアンサー
    • dela
    • 国産車
    • 回答数18
  • 週刊アシェットのラジコン、ビッグモンスタートラックについて

    これからラジコンにはまろうとしている中年です。ちょうどアシェットでラジコン発売になったのですが、全部で90刊、おまけにプロポや受信機は別売りで90刊合計だけで計算したら約15万もするんですけど、ラジコンの相場ってそれぐらいするものなのですか?それともアシェットの製品が優れてるとか?それとグロー燃料は通販で買えるんですか?

  • SUPER GTなどの公開車検って何ですか?

    SUPER GTなどのレースでは、「公開車検」なる車が間近で見られるイベントが開催されると聞きました。 このイベントについて質問です。 ・レース開催期間中いつでも参加できるものですか? ・サーキットに行けば無条件で参加できますか? ・レース主催者側は何の目的でこのイベントを開催しているのでしょう? ・車検ということなので、検査する人がいると思うのですが、どんな人が検査するのですか? ・一般車の車検と違うところはありますか? お分かりになる範囲で結構ですので、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • タミヤギヤードモータ

    http://www.tamiya.com/japan/robocon/robo_parts/g_motor/g_motor_speck.htm 上記サイトのAO-8037タミヤギヤードモータ300:1のモーターをバッテリーを使わずに充電電池SANYOエネループで作動せたいのですが、何本の電池が必要でしょうか? エネループは1本が1.2Vの1900mAの容量です ちなみにこのギヤードモーターで70kg位の重量物を引っ張りたいのです お手数をおかけしますが、どなたかお教え下さい、よろしくお願いいたします

  • バッテリー

    http://www.tamiya.com/japan/products/55107batterychargerset/index.htm このサイトのバッテリーは2200ミリアンペアーの6.6ボルトとなっています 例えば3アンペアーの6.6ボルトの消費電力のモーターは使用出来ないって事でしょうか? 6.6ボルトで上限2.2アンペアーまでの消費電力しか使わないモーターならこのサイトのバッテリーが使用可能と言う事なんでしょうか? バッテリーが2200ミリアンペアーということは2.2アンペアー以内の消費電力仕様のモーターしか使えないという事なのか教えてもらえないでしょうか、まことに土素人の質問ではありますが、どうかよろしくお願い致します