ga21265 の回答履歴

全467件中221~240件表示
  • 4点式シートベルトについて

    最近サーキット走行に興味が有ります。 シートもフルバケに交換する予定ですので4点式シートベルトも欲しいです。 とはいえサーキット走行は余裕があっても月1が限度です。 普段は3点式のほうが便利ですし、出来れば4点式を普段から付けておくのは避けたいところです。 4シーターで後部座席に人が乗ることも多々ありますし。 脱着可能なものなどが欲しいのですがありますでしょうか?

  • 車のエンスト要因

    <車種> ホンダ アコード 1997年製 CD4です。        走行距離185000Km <現象> ・燃料残が15リットルでガス欠症状でエンスト          *Uターン時や若干強めのブレーキ時にエンスト          *残量15リットルの通常走行で息つき発生        ・タンク内燃料が15リットル以上では問題なし <履歴> ・1年前に一度燃料空にしてしまい、スタンドまで数度エンスト              *燃料警告等は点灯せず(たぶん故障?)        ・燃料フィルターは172000Km時に交換        ・インジェクター清掃は177000Km時に実施        ・燃料ホースを180000Km時に新品交換        ・燃料ポンプのみを中古品に交換185000Km時        ・上記と同時に、燃料タンク回りのホースを全て純正新品に交換 車の使用地が、さる東南アジア地区のため、きちんと見てくれる整備工場がなく、 困っております。 プレッシャ-レギュレ-タ-の交換を検討しておりますが、他に何か可能性のある要因が ありましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。                    

  • ジムカーナFFリアタイヤ

    FFでジムカーナするときの、お勧めリアタイヤを教えてください。 とにかく、低グリップで、ブロック飛びが無く耐久性のあるタイヤが欲しいです。 参考までに今まで使ってきたタイヤを記載します。 ・BSスニーカー:サイド強い、低グリップ、柔らかすぎる、空気圧上げるのは怖い(ウェットならOK)。 ・FKジークス:サイド強い、高グリップ(ドライNG) ・DLデジタイヤ:サイド弱い、低グリップ、ブロック飛び激しい

  • 模型で金属製とプラスチック製のものを接着する

    模型キットを作っているのですが金属製のものとプラスチック製のものを接着できる接着剤を教えてください どこで売っているかも教えてください

  • ドリフトラジコンのエンジン始動

    画像のラジコンなんですがエンジンのかけかたがイマイチわかりません 友人から譲り受けたのですが友人もわからないそうです

  • FF車の片輪スリップについて

    FFのパワーのある車に乗ってます。走行距離は4万キロ。LSDは無しです。高グリップタイヤ装着車です。溝は2~3ミリ程度だと思います。 曲がる際、緩い角度であれば問題ないのですが、ステアリングを大きく切った状態で曲がると、前輪の片側(内側)のタイヤがスリップします。再現性は100%です。 運転してると”ガリガリ”って感じです。車外から見ると、スリップしてるように見えます。(急発進ではなく、常識的な加速です。私の運転でも、妻の運転でも、友人が運転しても同じ現象が発生します) 先日、サービスセンターで見てもらったところ、タイヤの摩耗が原因と言われました。確かにタイヤの溝は少ないですが、高性能タイヤが簡単にスリップするなんて納得出来ず、他に原因があるのでは思い、色々と質問しましたが、メカニックの方によると、他の原因は考えられないとのことでした。 しばらく、乗ってましたが、やっぱり納得できず、別のサービスセンターで見てもらいました。診断結果はタイヤの摩耗と空気圧が高すぎ(0.4オーバー)との診断結果でした。 また、しばらく、乗ってみましたが、現象の発生に不安に思い、三度目のサービスセンター持ち込みを行いました。今回はメカニックの方を助手席に乗せて運転したところ、1週間後(台車の都合による)に本格的に調査していただくことになりました。 診断は1週間後となります。診断結果を待てばよいのですが気に入った車なので原因が気になってます。何か、考えられる原因等ありますでしょうか?教えてください

  • レーシングカーが売られているのですが。。。

    これって、やっぱり 1億円以上する代物ばかりですよね? 金持ち専用ですよね? http://www.962.com/historic_porsches/index.htm

    • ベストアンサー
    • noname#192248
    • 国産車
    • 回答数6
  • ダイレクトイグニッション

    トヨタbBNCP31bBのプラグ交換のためダイレクトイグニッションを外しましたがダイレクトイグニッション固定のねじがなくなってしまいました。純正ネジは鉄でしたがステンねじで大丈夫ですか? ステンも電機通りますよね?アースなどかんけいないでしょうか?

  • ニッカドバッテリー

    はじめまして、ニッカド2000のバッテリーを京商 クイックチャージ1.3アンペアのやつで充電してます。充電ランプが消えて使用すると、あまり長く走れないのですが、充電を連続二回すると、けっこう長く走りますが、充電中バッテリーがかなり高温になります。これって充電しすぎで熱くなっているのでしょうか?大体1時間30分くらいで充電器のランプ消えます。よろしくお願いします。

  • ATからMTへミッション交換した車の車検について

    乗っているアルテッツァをATからMTへミッション交換しようと考えていますが、 改造後初回車検を通すのに25万前後掛かると言われましたが、やはりそのくらいはしますか? 詳しい方がいましたらよろしくお願いいたします。。

  • スポーツカー好きさんにご質問です

    ちょっとした事情がありまして、スポーツカー好きさんの目線や思考をお借りしたく質問致します。 車に詳しい知識がないので、ご無礼等ありましたらすみません。 質問内容は単純です。 皆さん、スポーツカーのどんな所を見て購入したいと思いますか? スポーツカーのどこに惹かれますか? 走りが良い、運転時の機動性がスムーズでいい、等は調べて分かったのですが、まだ運転したことがない、購入したことがない、 そんな購入前の初心の気持ちや憧れた気持ち等が知りたいのですが、如何でしょうか。 外装、内装、その他もろもろ色々と有るんじゃないでしょうか。 スポーツカー好きの皆さんの原点を教えて頂きたいです。 熱い想い等があったら(なくても教えて頂いて全く結構なのですが) 是非こちらに書いて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 外国でプロレーサー

    プロレーサーになる方法を探しています。その他にも車の運転技術を生かせる仕事をしたいのですが、ご存じの方がいましたら教えてください。

  • 電動カートの速度制御について

    現在、壊れたゴーカートを電動カートに改造しています。なんとか、エンジンをおろしモーターに置き換えるところまでは完成しましたが、そこから先に進みません。今のところ速度制御が全くできない大きなミニ四駆状態です。どのようにすれば速度制御が可能になるのかお助けください。ちなみに、モーター用のバッテリーは自動車用の12Vのバッテリーを2本直列で使用する予定です。また、使用しているモーターはmaxonの150Wを自作のギヤボックスにて60:1に減速して使用します。スピードの調整は可変抵抗などでおこなえるといいのですが、どのような回路を作らなければならないか教えてください。なお、カートと乗車するヒトの体重もろもろで総重量は100kgを超えると思われます。

  • ナイロンの加工について

    車のスイッチのめくらになっている所に、 社外品のスイッチを設置しようとしているのですが、 幅が2mm程大きいため、やすり(棒やすりや耐水ペーパー)で削りを試みました。 ところが材質がPA66ナイロン(表示がありました)のため、 やすりの刃が乗らず、かなり時間をかけてもコンマ台しか削れませんでした。 手加工で出来る範囲で、効率的に削る手段・道具はありませんでしょうか?

  • 車の買い替え理由はなんでしたか?

    来年で9年車検を迎えるものです。 乗り心地も悪いけど、通勤に使う程度なら乗れなくない。 もう一回車検を受けるかな。と考えています。 車を買い替えるタイミングというのは、どのような理由でしたか? 私が、前回買い替えたのは、ガードレールにこすったのが原因でバックミラーが落ちて、修理代も高いので乗りたくなくなった。が理由です。

  • カプチーノを速さだけ求める改造

    カプチーノをジムカーナメインで速さだけ求める改造するならどんな改造したらいいですか? 個人的にはパワーウェイトレシオが5のプラマイ1くらいの数値にしたいのでお願いします 5年から8年くらいかけて改造費200万くらいが限界です

  • ベアリングの圧入方法

    カテ違いですが、ここなら詳しい方が居そうなので質問します。 仕事現場で使用している三相45kwの大きなモーターのベアリング交換を予定しています。 モーターはハウジング側はベアリングがスポッとはまっているだけでシャフト側にしっかりと圧入されている状態です。 新しいベアリングを入れるときにはシャフトorベアリングどちらを温めればすんなり入るか教えて欲しいです。

  • 軽スポーツ

    軽スポーツカーでジムカーナ向きで限界が高いのは何がありますか? 改造費は5年から8年で200万くらいが限界くらいです

  • お手軽なラジコンボートをつくりたいのですが

    ラジコンボートをつくりたいのですが作り方がわかりません  なるべく安上がりで作りたいのですが どちら様か教えていただけないでしょうか 大胆な質問ですみません

  • ドライブシャフトブーツ

    ドライブシャフトブーツという部分は10年乗ってたり、10万キロ乗ってたりすれば1度は交換する部分なのですか?前の車は生産から10年目まで乗ってましたが1度も交換しませんでしたが、今乗ってる車はドライブシャフトブーツが破れてグリスが出てしまい、今車検で交換してもらってます。

    • ベストアンサー
    • noname#195593
    • 国産車
    • 回答数9