cham_poo の回答履歴

全299件中61~80件表示
  • 3歳児形が書けない

    あと10日ほどで、3歳3ケ月になる子供が居ます。 現在○は書く事が出来ますが、×・□が全く書けません。 子供の手に添えて一緒に書くようにしたり、真似て書くようにもっていったりしてますが、中々・・・。 発達は遅いでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#171459
    • 育児
    • 回答数4
  • 赤ちゃんがいる家庭での布団乾燥機

    赤ちゃんがいる家庭 布団乾燥機 布団乾燥機を購入するつもりです 目的は子供がいて忙しい時、雨で布 団が干せない時に使えるかなっと思 いました。 ただ気にな るのが6ヶ月 の赤ち ゃ ん が いますが 、最近動き 回るように なり、ベット をやめ畳に 布団をしいて寝るように なりました 。なのでダニ に対して対 策をしたほ うがいいのか なっと思い ますが、み なさんの所は どうしてい るのか聞き たいです。 まず、布団乾 燥機のあと 掃除機をか けなきゃだめ とよく聞き ます。ダニ の死骸がよく ないからで すよね。わかっていますが、だ から といって 毎回毎回布団乾燥機を する たびにわ ざわざ掃除機を引っ張 り出 し布団一 枚ずつ、かけるのでし ょう か? 今ま ではベットで敷き布団のカ バー だけ を晴れた日に干して軽く叩 いて 入れ てましたがそれで特に問題 はな かっ たですし、今のところ特に アレ ルギ ー等もありません。(ベッ トだ った からダニがいなかっただけ ?) それ でもやはり、布団乾燥機の あと は掃 除機をすべきですか?? 毎 日重たい 布団をベランダまで運ぶ の が手間だ から、布団乾燥機に頼ろ う かなっと 思っているため、布団乾 燥 機をした あとに掃除機だと二度手 間 になり余 計大変になりそうで‥。 そ もそもみな さんの家庭では畳に布 団 を敷いて寝 てる方は、布団を毎日 ど うしていま すか?やっぱり干して 掃 除機、です か? 質問がダラダラと長 くなりすい ませ ん。質問をまとめさ せてもらい ます 。 (1)毎日毎回、布団乾燥機、叉は天日 干しのあとに掃除機をかけるか? (2)ダニ退治が目的ではない場合も掃 除機をかける必要があるか? (3)これから寒くなりますが、寝る前 に少し温めるために布団乾燥機を使 うのも可能みたいですが、その時も 掃除機は必要でしょうか?またその 際は中の空気は悪くなりませんか? 夜でもやはり窓はあけたほうがいい ですか?ほこりとか舞わないですか ? (4) 週にどれくらいのペースで布団 干 しや乾燥機をしていますか?毎日 す る必要はないでしょうか? 質問ば かりですいません。 私が少し神経質 になりすぎてるだけ でしょうか?そ れともズボラでしょうか。 赤ちゃん がいるけどそんなのいちい ち気にし てないわ!って方もいますか?布団 を干したり乾燥機を使っても掃除機 しないでそのまま寝てるよって方も いるんでしょうか?長文すいません でした。よろしくお願いいたしますm (_ _)m

    • 締切済み
    • noname#175394
    • 育児
    • 回答数2
  • 初めて行った小児科が合わず・・・

    8ヶ月の息子がいます。 先日、息子のアレルギーを調べるため 小児科へ行きました。 行きつけの小児科にはアレルギー専門医が いないということで、別の小児科です。 私が住んでいる地域ではこの小児科以外 アレルギー専門医はいません。 診察までは普通でしたが、 採決しますのでお母様は待ち合いへ… と促され、廊下でまつはめに。 延々と、息子の泣き叫ぶ声が響き渡り、 とても言葉では表せないような 複雑な心境になってしまいました。 採決している部屋は施錠され、 息子がどんな方法でどう扱われているか 不安になりながら待ちました・・ 付き添ってくれた主人も、 息子のそばに居たかった、と 同じ気持ちだったようです。 この小児科のやり方と 私たち夫婦の希望のやり方は 違ったようで… アレルギー反応の結果を聞きに 後日また行かなくてはならないのですが、 こちらの小児科にいい印象がなく、 (看護師の態度も冷たいので) 息子の診察は二度としてもらいたく ありません・・・。 結果の紙だけもらいに行くことは 可能なのでしょうか??

  • 一歳の男の子。微熱が出て身体じゅうに

    赤い小さな発疹が出ました。 お医者さんは「このプツプツは突発性発疹でもないし…夏風邪かなぁ」 と言って風邪薬と塗り薬を出してくれました。 熱も一日で下がり、お風呂もシャワーなら浴びて良いと言われています。 今日で3日目で、元気なんですが体のプツプツはどんどん増えています。 特にひどいのはお尻、足、背中で、腕も、顔も、首の所も色んなところに出ています。 元気ですが控えていたおっぱいを頻繁に欲しがるようになってしまいました。 最近仕事に出始め、託児所に預けるようになったせいでしょうか… ストレスとかあるのでしょうか… 同じような症状を経験した方いらっしゃいますか?

  • 育児しながら資格

    暇なときに回答お願い致します。 0歳児(幼児でも構いません)を保育園、もしくは両親などに預け、仕事(正社員、パートは問いません)もこなしながら資格やスキル取得の為に養成所、スクール、学校などに通っていた、いる方いらっしゃいますか? (1)その方はどのようにご家族に理解をしてもらいましたか? (2)受講料などはどこから支払っていましたか?(貯金、パート代など) (3)取得したものを活かしたお仕事を今していますか? 本来アンケートですが、育児をしながらということで、こちらのカテゴリーで質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • noname#248492
    • 育児
    • 回答数5
  • 7ヶ月の子どもが夫になついていること

    私は専業主婦で、7ヶ月の子どもがいます。 一日中、子どもと私のふたりで過ごしています。 夫が仕事から帰ってくると、子どもが大きな声を出して喜びます。 それに、夫が仕事が休みで家にいるときは、ものすごく喜んで、夫にくっついています。 夫に抱っこしてもらえるのが嬉しいみたいです。 私は、そんな子どもの様子を見て、夫になついてくれて良かったと思っています。 そのおかげで、私は2~3時間でかけたりできるので助かります。 しかし、夫が何を思ってなのか、「○○(子どものこと)がこんなに俺になついてくれて 嬉しいけどお前に悪い」とか、「毎日一緒にいるお前より俺になつくなんてお前も寂しいだろう」など と言います。 そして、それを気にするなと言われます。 私は、ぜんぜんそんなことを思っていないのですが…。 まあ私になついていないわけでもないのですが、まわりの人のお子さん(うちの子どもと同じくらいの月齢)はわりとお母さんにベッタリだと聞きます。 だいだい一般的に、子どもは父親より母親のほうになつくものなのでしょうか? たわいもない質問で、すみません。

    • ベストアンサー
    • koi2525
    • 育児
    • 回答数11
  • 2才3か月の子が まだお話ししません。

    2才3か月の男の子がいますが、単語しかお話ししません。 「ジュース」「○○(我が家の犬の名前)」「食べる」「行こか」 「パン」「猫」「桃」「ワニ」「ママ」「おばあちゃん」「ピンク(お気に入りの毛布)」「靴」 というような、簡単な単語(合計10個位)は言いますが、2語文(主語・述語)は話せません。 区役所で、発達障害の恐れがあると言われましたが、 皆様のお子様は、大体、どのくらいでお話ししたのでしょうか。 あと、我が家の子は、よだれが未だに多く、未だによだれかけが手放せません。 うんち・おしっこ、という事を伝える事は出来ません。 あと、すごく人懐っこく、すぐに笑いますが、内弁慶で、外に行くといい子になります。 ただ、何かを伝えたいのか、意味不明な事をよく話してきて、うるさい位の時もあります。 周囲の子は1歳半ほどでべらべらおしゃべりしているのもあり、すごく不安です。 一応、小児科に診せたのですが、先生により、仰る事が全く違い、余計に混乱しています。 宜しくお願いいたします。 優しい御意見・厳しい御意見、何でもいいですので どうかよろしくお願いいたします。

  • 転倒対策・パズルマットについて

    1歳の息子がそろそろつかまり立ちをしそうです。 転倒して頭を強打するのを防ぐためにパズルマットをしこうかと考えているのですがいくつか質問があります。 1、そもそもパズルマットで転倒時に頭を保護できるのでしょうか?フローリングよりは痛くない程度でしょうか? 2、畳の上にパズルマットをしいたら畳が傷みますか?畳には必要ないでしょうか? 3、リビングにダイニングテーブルを置いてる方、テーブルやイスの下にもパズルマットは敷いてますか?全部敷いたほうが見た目は良さそうだけどその分お金もかかるので悩みます。 4、敷きたい面積が10帖~12帖くらいだとしてお金はいくらくらいかかるでしょう?1万円以上はかかるでしょうか? 1~4全てでなくてもいいのでご回答いただけたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • piko093
    • 育児
    • 回答数6
  • 2歳4か月の長男が広汎性発達性障害の疑いありと

    2歳4か月男の子が広汎性発達性障害の疑いありと言われました。ショックです。 ウチの一人息子の2歳4か月長男が広汎性発達性障害の疑いありと言われました。ショックです。 息子は固有名詞すらしゃべれません。 いつも「あっ」「いー」「お」とか言ってます。ただこちらの言ってることは理解してますし、いつも自分がほしいものがあれば指さしで 「あっ」と言い 取れと言います。ゴミ捨てしてきてと言えば捨ててくれます。 ただ、呼びかけても無視されるときありますし、昔は犬見て「ワンワン」て言ってたのに最近何も言いません。 大丈夫かなあと心配してます。 自閉症の可能性あるのでしょうか? 周りは早いのにあせります。

  • ミルクへの執着心

    1歳3ヶ月の娘の事です。 私の仕事復帰の関係で、生後11ヶ月から、保育園へ入園しています。 担任の先生から、1歳になる頃に、食事をモリモリ食べるから、そろそろ家でもミルクを止めて欲しいと言われていました。(保育園では、その時期から飲ませていないそうです。) 家でも言われたとおり、極力ミルクを止めていますが、どうしても寝る前だけは、哺乳瓶をチュッチュしないと眠れないようです。 仕方が無いので、保育園には内緒で寝る前だけ今までミルクを飲ませていました。 ただ、1歳半ごろには、哺乳瓶を止めましょう。 虫歯になります。と言う話を聞いたことがあって、今後の為に、哺乳瓶離れを考えています。 ちなみに、保育園のお昼寝の時間では、昼食を食べている時点で、眠くなってきてしまって、そのままお布団へと言うパターンが多いらしく、寝かしつけにあまり苦労はないそうです。 夜は、夕食もしっかり食べ、お風呂にも入り、それからもおもちゃで遊んでいます。 部屋を暗くして、静かにして、ミルクを飲む&飲み干してもチュッチュしていると落ち着くようで眠れるようです。 他の方法はないか?とミルク以外の方法を考え、大好きなクマのぬいぐるみを抱っこして寝かしつけてみたのですが、1時間近く、ものすごくグズって結局眠れませんでした。 抱っこしても、反り返ってイヤだと反抗し、おしゃぶりなども買ってみたのですが、味がしないのでポイと捨ててしまいます。 せめてお茶ならと、哺乳瓶にお茶を入れてみましたが、味が違うので、哺乳瓶を投げられてしまいました。 どうしてもミルクじゃないと、ダメみたいです。 私も心を鬼にして、ミルクを買うのを止めましたが、娘は、空のミルク缶を持ってきて、私に差し出し、ミルクを作ってと必死に訴えてくるので、可哀想になっています。 ミルクが無くても眠れるようになる方法はありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#159830
    • 育児
    • 回答数2
  • もうすこしでハイハイ??

    5ヶ月の娘が昨日あたりから 少し前進出来るようになりましたが その動きがまるでカエルのようです。 うつ伏せでお尻と上体を持ち上げ 少し後ろにお尻を下げ勢いをつけ ヨイショッと前に飛ぶようにして進みます。 前進出来るようになったのはとても嬉しいですが、ズリバイでもないだろうし、この動きは何だろう?と気になっています。 もう少しでハイハイ出来るようになるのでその前兆のようなものなのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#159724
    • 育児
    • 回答数4
  • 子どもが苦手な妻の、1歳児の育児。

    初めて相談させていただきます。 結婚前から、妻は出産・育児に自信がないので子どもはあまりほしくない と言っていました。 絶対生みたくないとまでは言っていませんでしたが。 自分は子どもに虐待をするタイプかも、ともこぼしていました。 妻は何不自由ない家庭で育ち、 幼少時に虐待を受けた経験はないとのことです。 妻の父母・兄姉からの話からも、本当のことだと思います。 妻曰く 「友達と遊んでいるところに 赤ちゃん連れのお母さんが通りかかると みんな喜んで寄っていくんだけど、 自分はどうしていいかわからなかった。 子どもの頃から赤ちゃんとか、小さい子とかが苦手」 と。 *妻は末っ子です。 性格はわがままなタイプだとは思います。 のめりこんだら周りが見えなくなるとか、 落ち込んだらなかなか抜け出せないとか、 細かいことを気にしすぎるとか、 面倒な性格でもあります。 はっきり言って対人関係は苦手です。 話し方も下手だなと思います。 「いじめられた経験はないが、 学校にはあまりなじめなくてうわべだけの友達しかいなかった感じ」 と言います。 私は転勤族、かつ外で働くことを特段望まなかったので 妻は専業主婦です。 結婚して5年の間 料理研究に精を出したり 遠くの店まで買出しに出かけたりして 昼間の時間を過ごしているようでした。 結婚する時、 私は子どもを完全にあきらめたわけではありませんでした。 1人はほしいなぁと思っていたし、 妻も「10年くらいしたら、考えられるようになるかも」と言っていました。 30代に突入し、そろそろ子どもがほしいと思うようになった私は 妻に打診してみました。 最初はしぶっていましたが、 彼女なりに調べたり考えたりしたようで 「専業主婦なのに、あえて30代になっての出産というリスクを取ることもないね。 産むには今が一番いい時期かもしれない」 と決心してくれました。 *年齢差があるので、妻は20代です。 その時、 「自分は性格に問題がある。まっとうな子育てができる自信がない」 と悩む妻に、 私と母とで育てていくから大丈夫だとはげましました。 私は母ひとり子ひとりで育ったので、 いずれは田舎から母を呼び寄せて同居することを想定していました。 妻もそのことは承知の上での結婚でしたし、 寧ろ「子育ての先輩が傍にいてくれたほうがいい!」 と言って同居に期待していました。 母も、孫ができたら同居…というそぶりを見せていました。 しかし、 紆余曲折あり(長くなるので割愛します) 妻の妊娠中に 母から断られる形で同居の話はなくなってしまいました。 そうして出産を経て、 ~先日子どもは1歳の誕生日を迎えました。 妻は機嫌のいいときはいいのですが、 機嫌が悪いときは物にあたったりします。 投げたり、叩き付けたり。 帰宅後、家財が壊れているのを見つけて またやったんだな・・・と思ったり。 それをたしなめたり、 彼女の意に沿わないことを言ったりすると 「じゃあ、いつ子どもに手を出すかわからないよ」 と言います。 実を言うと子どもが3ヶ月の時、 妻が自殺未遂的な行動をして救急車の世話になったことがあります。 ときどき 「この子のためには自分はいないほうがいいのかもしれない。 こんな親ならいないほうが幸せだろう」 というような発言をします。 今のところ、 子どもの体に傷やアザなどは見つからないし、 虐待にまでは至っていないようです。 ただし、妻は 子どもが泣き続けていてもほったらかしにしていることが多いように思います。 「熱もないし、授乳したしオムツも濡れてないし。ずっと抱いている余裕はない」 と言います。 妻は積極的に自治体の育児相談に出向いていますが、 相談員によって言うことが違ったり、 妻にとってはハードルが高いことを提案されるようで、 余計ストレスになっている様子です。 「こうするよう言われたけど、その通りにできない・・・」 と悩んでいることが多いです。 私は仕事のため、平日はほとんど子どもに関われません。 早く帰れる日は極力早く帰るよう心がけ、 子どもを風呂に入れたり、遊んだりしています。 土日の昼間はほとんど私が面倒を見ています。 私自身は、子どもが可愛くてたまらないし、一緒にいると楽しくて仕方がないです。 *妻は、出産してからこのかた、ずっと 子どもが可愛いかどうかよくわからないと言っています。 妻がこのような状態では、子どもにいい影響を与えないと思い、 こちらで相談をさせていただくことにしました。 子どもが苦手・性格にも問題のある妻が、 この先育児を続けてゆくには どうしたらよいものでしょうか? 私にできること、妻にできること、「こう考えてみたら?」 などなど 子育て経験のある方、子どもと関わる職業についていらっしゃる方などから ご回答いただけましたら幸いです。 ただし 仕事を変える・育児休暇の取得など含め、仕事の時間をこれ以上減らす提案 は避けてください。 今だってぎりぎりまで削っています。 母と同居の話もなしです。 また、 短期で保育所に預けるとか、 ファミリーサポートの利用などは 一時的な逃避にしかならないと思っています。 妻もそれらの利用はしたくないと言います。 条件が多くて申し訳ありませんが、 よろしくご返答のほどお願いします。

  • 子どもが苦手な妻の、1歳児の育児。

    初めて相談させていただきます。 結婚前から、妻は出産・育児に自信がないので子どもはあまりほしくない と言っていました。 絶対生みたくないとまでは言っていませんでしたが。 自分は子どもに虐待をするタイプかも、ともこぼしていました。 妻は何不自由ない家庭で育ち、 幼少時に虐待を受けた経験はないとのことです。 妻の父母・兄姉からの話からも、本当のことだと思います。 妻曰く 「友達と遊んでいるところに 赤ちゃん連れのお母さんが通りかかると みんな喜んで寄っていくんだけど、 自分はどうしていいかわからなかった。 子どもの頃から赤ちゃんとか、小さい子とかが苦手」 と。 *妻は末っ子です。 性格はわがままなタイプだとは思います。 のめりこんだら周りが見えなくなるとか、 落ち込んだらなかなか抜け出せないとか、 細かいことを気にしすぎるとか、 面倒な性格でもあります。 はっきり言って対人関係は苦手です。 話し方も下手だなと思います。 「いじめられた経験はないが、 学校にはあまりなじめなくてうわべだけの友達しかいなかった感じ」 と言います。 私は転勤族、かつ外で働くことを特段望まなかったので 妻は専業主婦です。 結婚して5年の間 料理研究に精を出したり 遠くの店まで買出しに出かけたりして 昼間の時間を過ごしているようでした。 結婚する時、 私は子どもを完全にあきらめたわけではありませんでした。 1人はほしいなぁと思っていたし、 妻も「10年くらいしたら、考えられるようになるかも」と言っていました。 30代に突入し、そろそろ子どもがほしいと思うようになった私は 妻に打診してみました。 最初はしぶっていましたが、 彼女なりに調べたり考えたりしたようで 「専業主婦なのに、あえて30代になっての出産というリスクを取ることもないね。 産むには今が一番いい時期かもしれない」 と決心してくれました。 *年齢差があるので、妻は20代です。 その時、 「自分は性格に問題がある。まっとうな子育てができる自信がない」 と悩む妻に、 私と母とで育てていくから大丈夫だとはげましました。 私は母ひとり子ひとりで育ったので、 いずれは田舎から母を呼び寄せて同居することを想定していました。 妻もそのことは承知の上での結婚でしたし、 寧ろ「子育ての先輩が傍にいてくれたほうがいい!」 と言って同居に期待していました。 母も、孫ができたら同居…というそぶりを見せていました。 しかし、 紆余曲折あり(長くなるので割愛します) 妻の妊娠中に 母から断られる形で同居の話はなくなってしまいました。 そうして出産を経て、 ~先日子どもは1歳の誕生日を迎えました。 妻は機嫌のいいときはいいのですが、 機嫌が悪いときは物にあたったりします。 投げたり、叩き付けたり。 帰宅後、家財が壊れているのを見つけて またやったんだな・・・と思ったり。 それをたしなめたり、 彼女の意に沿わないことを言ったりすると 「じゃあ、いつ子どもに手を出すかわからないよ」 と言います。 実を言うと子どもが3ヶ月の時、 妻が自殺未遂的な行動をして救急車の世話になったことがあります。 ときどき 「この子のためには自分はいないほうがいいのかもしれない。 こんな親ならいないほうが幸せだろう」 というような発言をします。 今のところ、 子どもの体に傷やアザなどは見つからないし、 虐待にまでは至っていないようです。 ただし、妻は 子どもが泣き続けていてもほったらかしにしていることが多いように思います。 「熱もないし、授乳したしオムツも濡れてないし。ずっと抱いている余裕はない」 と言います。 妻は積極的に自治体の育児相談に出向いていますが、 相談員によって言うことが違ったり、 妻にとってはハードルが高いことを提案されるようで、 余計ストレスになっている様子です。 「こうするよう言われたけど、その通りにできない・・・」 と悩んでいることが多いです。 私は仕事のため、平日はほとんど子どもに関われません。 早く帰れる日は極力早く帰るよう心がけ、 子どもを風呂に入れたり、遊んだりしています。 土日の昼間はほとんど私が面倒を見ています。 私自身は、子どもが可愛くてたまらないし、一緒にいると楽しくて仕方がないです。 *妻は、出産してからこのかた、ずっと 子どもが可愛いかどうかよくわからないと言っています。 妻がこのような状態では、子どもにいい影響を与えないと思い、 こちらで相談をさせていただくことにしました。 子どもが苦手・性格にも問題のある妻が、 この先育児を続けてゆくには どうしたらよいものでしょうか? 私にできること、妻にできること、「こう考えてみたら?」 などなど 子育て経験のある方、子どもと関わる職業についていらっしゃる方などから ご回答いただけましたら幸いです。 ただし 仕事を変える・育児休暇の取得など含め、仕事の時間をこれ以上減らす提案 は避けてください。 今だってぎりぎりまで削っています。 母と同居の話もなしです。 また、 短期で保育所に預けるとか、 ファミリーサポートの利用などは 一時的な逃避にしかならないと思っています。 妻もそれらの利用はしたくないと言います。 条件が多くて申し訳ありませんが、 よろしくご返答のほどお願いします。

  • 1歳10ヶ月、身長と体重

    1歳10ヶ月の息子がいます。 今身長が80cm体重が9.4kgです。1歳半検診の時が身長77cm体重9.1kgでした。 言葉は単語だけで、「まんま」「ブーブー」「じじ(魚)」「わんわん」「ババ(おばあちゃんか私)」「ママ(旦那)」「バイバイ」を話します。 最近は義母から会う度に「今身長どのくらい?」「相変わらず小さいね。」「ちゃんとご飯は食べてる?」「いつも2人でいるから言葉も遅いんじゃない?」「落ち着きがない」などと言われてしまいます。 息子と同い年の甥っ子(2歳2ヶ月)がいますが、身長が92cmで体重が14kgあります。義母はその甥っ子とも比べ、「甥っ子さんは大きいね」「同級生で何でこうも違うんだろう」「年子の兄弟みたいね」とも言います。 今日1歳2ヶ月の男の子と会いましたが、息子の方が身長体重共に小さく、「あら!うちの子よりもお兄ちゃんだったんですね!」なんて言われてしまいました(^_^;) どこに行っても半年近く小さく見られますし、年相応に見られた事はありません。 でも私としては、出生体重が2528gと小さめだった事、私が身長152cm旦那が164cmと両親共に背が低い事からきっと身長は高くはならないだろうと(今後も身長体重共に小さめだろうなとは予想していました。)思っていたのであまり気にはしていませんでした。 オムツだってまだMサイズで経済的だし、抱っこだって軽い(重いですけどね;;)ので小さめだから助かってる事もたくさんあります! でも、知らない人に会う度「小さい小さい」と言われ、特に義母には小さい事が悪い事のように言われてしまい、息子の成長ってどうなんだろう?と思うようになってしまいました。 緩やかですが、息子なりのペースで成長しています。小児科の先生や保健師さんからも何も言われていません。 みなさんのお子さんは言葉の発達や身体の発達はどうでしたか?

    • ベストアンサー
    • yukikh
    • 育児
    • 回答数4
  • 自分で食べない子

    年長男児です。 赤ちゃんの時から食卓に座るのが苦手で自分で食べようとしませんでした。 いつも追いかけてスプーンで食べ物を口にはこんでいましたが、自分で食べることができるようになった今でもこの癖が抜けず困っています。 幼稚園のお弁当は自分で食べますが食が進まないようです。 自宅では食べさせてもらえるのが当然と思っているようです。 もう小学生になるのにと心配です・・・。 このような経験のある方、子供さんは小学生になったら自分でたべてくれるようになったでしょうか? 教えてください。

  • 離乳食の途中で寝てしまった

    8ヶ月男子の母です 離乳食の途中でギャン泣きされ、もともと眠たかったみたいで抱っこしてたら寝てしまいました。 離乳食はお粥半分強、おかず半分弱残っています。 捨てた方がいいのでしょうか。 起きてからまた食べさせた方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします

  • 幼稚園選びについてアドバイス下さい。

    来春、年少から入園予定の二歳児がいます。 現在、週一回の未就園クラスを2つ掛け持ちしております。 どちらの園にすべきか、また、他も検討すべきか迷ってます。 未就園クラスの2つの園を比較すると… A幼稚園…マンモス幼稚園。約30人の3クラスで、年少は担任が2人、年中・年長は1人です。 お弁当の給食あり。園舎がきれいで、園庭も広い。自由でのびのびしている。降園後のサッカー教室等やスイミングへの園からの送迎もあり。 B幼稚園…少人数。年少は15人2クラス、年中・年長が約20名の2クラス。保育園併設なので、自園給食。仏教の幼稚園です。園舎は古く、園庭も狭い。戦いごっこは禁止、しつけをしっかりという感じです。 A、B幼稚園ともに距離は変わりません。どちらもバス通園です。 未就園では、Aが親子クラスで、Bは子どものみなので、あまり比較になりませんが、B幼稚園は、未就園クラスの先生の対応がとてもよく、安心して預けることが出来ます。 ただ、気になっているのが、B幼稚園は今の二歳児の息子を預けるには本当に素晴らしい園なのですが、今後、5歳6歳と成長すると、物足りなくなってしまわないかということです。 A幼稚園のように、自由で、多くの子どもの中でもまれた方が成長するのでは…と。 また、A幼稚園からは多くの子が同じ小学校へと入学するのですが、B幼稚園からはあまりいないようです。 親同士の付き合いも不安なので、少数で合わなかったとき、私がきついかなぁ…など。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 異常な夜泣きします。どなたか救いの声聞かせて下さい

    間もなく生後8カ月になる息子がいるのですが、8か月間1度も朝まで寝た事がないのです。それどころか、最近ますます夜泣きがひどくなり、頭をカキムシルは、狂ったような泣き声だわ(毎日最低3回は夜泣きします)、昼寝させる時も同じ状態です。 妻は私の仕事に影響を気にして一人イライラしながら添い乳やらしてくれてます。私も一緒に起きて抱っこしたりするのですが、さすがに仕事に影響出るので先に寝てます。 お互い励ましながらしてますが、寝不足過ぎてあまり体と特に心の健康的がいい状態ではないです。夫の私が先に鬱になり、マイナス思考ばかりで仕事に影響出始めてます。情けない限りです。 本やネットを見ても結局は個人差、いつか夜泣きはなくなる、といった決め台詞にうんざりするばかり。 親もつらいが、子どもはもっと辛い、といった事も言われ続けると、正直心が救われない。わかってるわ!と顔に出てしまいます。 一番のストレスはこの頭を掻きむしりながらする絶叫と呼べる泣き声なのです。。。 どなたか同じ経験された人居ませんか?? 夜狭症かも?って妻に言われたのですが、そんなもん、赤ちゃんが喋れないのだから医者でも判断できんやろ、ともおもってます。 死ぬほどかわいい赤ちゃんが安心して、また妻も安心して もっと寝れる日が来ると信じて、支えてあげたいので、どなたか救いの声聞かせて下さい。

  • 離乳食で納豆をうまく食べさせる方法が知りたいです!

    生後八ヶ月の息子にいろいろと食べさせています。栄養豊富で良いと評判の納豆を食べさせたいのですが、嫌がって泣きます。小さく刻んだり、好きな食べ物と混ぜたりと工夫はしているものの、なかなかうまくいかず…おすすめの食べさせ方やレシピなどを教えていただきたいです。よろしくお願いします!

  • だるさを克服した方

    カテ違いでしたらすみません。 子供がいる20代半ばの者です。 ここ最近体がだるくてだるくてやる気が出ません。 体のほてりもあります。たちくらみもあります。 夏バテかと思いますが、なんせ食欲がなく食べれません。 子供は幼稚園から帰るといつも以上に甘えてくるので相手がきついです。 本当はもっと遊んであげたいのですがいつもふらふらで思うように構ってあげれず辛いです。 リポビタンDも毎日飲んでますが効きません・・・ 睡眠はわりととれていると思います。 子供がいて家事と育児を両立しておられる方もたくさんいらっしゃると思いますが、日々どんなことをされてるのか知りたいです。 おすすめの栄養ドリンクなども教えてもらえると助かります。 いろいろ考え事したりして最近気持ちがふさぎ込むことがあります。 昨日からヨガを始めましたがだるいのは治りますかね? これから夏休みなので子供とたくさん遊びたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#176988
    • 育児
    • 回答数4