momokataku の回答履歴

全24件中1~20件表示
  • 横断歩道で前方不注意の車にはねられました。

    横断歩道で前方不注意の車にはねられました。 私は自転車に乗っていて、はねられはしたものの擦り傷・軽い打撲ですみました。 現在事故後二日目で特に大きな症状はありません。治療も軽く包帯をしている程度です。 相手方は誠意のある方で治療費以外にも破けた服など弁償すると言っています。 私も悪いようにはしたくないです。 人身事故にすると相手方の負担が非常に重くなるようなので戸惑っています。 しかし後々重い症状が出たらどうしようという思いもあります。 何かアドバイスがあれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 二児の母です。

    二児の母です。 両親と同居していますが、子どもを甘やかします。 子どもの人格形成や躾に悪影響だと思うのですが、どうしたらいいでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。

  • 新生児用のミルク作りが分からない。

    新生児用のミルク作りが分からない。 現在、新生児用のミルクを作るために、粉ミルクを沸騰した水道水で溶かし、さらに調乳用の水(ワコー堂の赤ちゃんの純水)を足して増量して、人肌くらいに冷ましてから与えています。 まず、粉ミルクを溶かすのに使う水は沸騰した水道水で問題ありませんか。 必ず沸騰させないといけませんか。 ネットの情報によると、70~80度くらいと書いてありましたが、沸騰させるとダメなんでしょうか。 そして、調乳用の水ですが、ワコー堂の赤ちゃんの純水はミネラル分がゼロです。 森永の赤ちゃんの水も同じくミネラル分がゼロです。 今回、赤ちゃん本舗で購入した「北アルプス安曇野の天然水」もミルク作りや調乳用にと書いてあるのですが、成分表を見るとミネラル分がゼロではありません。 ナトリウム、カルシウムなど4つのミネラルが、少量ずつ含まれています。 たしか、新生児用の水としてはミネラル分がゼロのものが望ましいと認識しているのですが、少量であればミネラル分が含まれていても問題ないんでしょうか。 以上の疑問を抱えており、いまひとつ安心出来ません。 皆さんは、どのようにされていらっしゃいますか。 よろしくお願いします。

  • 子供にDQNネーム(名前)を付ける動機について

    DQNネーム(名前) ・漢字の読みとして成立しない(澄海⇒すかい、など) ・日本語でない。英語の一般名詞など(Sky⇒澄海、など) ・人名として伝統的に存在しない(澄海、など) etc… DQN名の人間は漢字や読みから読みや漢字を推定する事が難しいため、 それらの確認が必要となった場合に一々本人から聴取する必要が有るなど、 周囲の人間に無駄な手間を強いるもので、良心的とはいえません。 また、結果としてPCや携帯などで一発漢字変換できない事が多いため、 IT的にも立ち遅れた存在でしょう。 一般的な社会経験があれば上記のようなデメリットは容易に想定可能かと思われますが、 それでも尚、我が子にDQN名を付けようとする合理的なチャレンジ理由が知りたいです。 私なりに2つの仮説を立ててみました。 ■ 日本人特有の集団心理によるもの ・周囲がDQN名だから自分の子にDQN名を付けても良い。 ・周囲がDQN名だから自分の子もDQN名でないと浮いてしまって恥ずかしい。 ■ 個人主義の成れの果て ・自分の子供だからどの様なDQN名を付けても良い。 ・自分の子供だから本来存在しない読みを創造しても良い。 ・自分の子供だから名前の読み辛さによって周囲にどの様な不利益が及ぼうが関係ない。 他に何か理由があるでしょうか。 まじめな質問ですので、真面目な回答をお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 既婚子供ありですが、会社に好きな人がいます。意見をお願いします。

    はじめまして。よろしければ私の悩みを聞いてください。 私は既婚子あり・20代後半の会社員です。 今一緒に働いている男性のことが気になっています。 夫子供もありながら、こんな気持ちを抱いてはいけないと思いつつ、一人でいるときなどに彼のことが頭に浮かんできてしまいます。 彼とは数年前職場の異動で知り合いました。 仕事上パートナーとしての位置づけで、共にがんばって結果を残してきました。休憩時間などの会話でも互いの趣味が合い、話題が尽きずまだ話をしていたい!!と思うほどです。 また、私がピンチにあったときなど、話を聞いてくれ客観的な意見をくれたりもします。人間として、社会人として尊敬しています。 夫とは1年ほど付き合い、夫が30歳寸前だったこともあり、10歳近い年の差でしたが、優しさと人柄にほれて結婚しました。 今でも夫のことはかけがえのない人だと思ってます。 ただ、一つだけ不満があります。 子供を生んでから、夫婦生活が数えるくらいしかありません。 お互い忙しくて夜すぐ寝てしまうのもありますが、次の日が休日で私が誘っても応じてはくれないのです。 何度か、自分の気持ちをぶつけて喧嘩もしましたが、実質的には解決していません。夫は私を嫌いになったとか、浮気しているとかではなく、ただ仕事が忙しくてその気になれないと言われました。 夫婦生活のこと以外はあまり不満はなく、良い家族なのですが、私自身物足りなさを感じています。 私の両親が離婚したこともあって、不倫や浮気、離婚を忌み嫌ってきました。子供を傷つけたくないというのも本音です。 でも、心の中にそういう気持ちがあって目をそむけられずにいます。 自分の気持ちに矛盾があってとてもつらいです。 職場で彼と仕事をしているときが一番楽しく、帰宅して、夜寝室に入るときが一番つらいのです。 取りとめもない文章で申し訳ありません。 不倫はしたくないけど、彼のことが気になって、夫には相手にされない自分がどう気持ちを整理したら良いのかわからず意見を伺いたいです。 この気持ちを胸にしまっておいて、夫と子供と暮らしていける自身がありません・・・

  • 忘年会の2次会から逃げました

    社会人2年目で現場配属はまだ1年目の23歳社会人です。 先週の金曜日に会社で忘年会がありまして、 終了後20代、30代の先輩5人と二次会に行くことになりました。 その場所がキャバクラ、もしくは風俗店と言った「夜のお店」になったのですが、 自分はそういった店にとても抵抗があり以前の飲み会でも誘われたときには 「そういう店は苦手で…」とか「今お金がないんです。」 などと言って断ってきました。 ところが今回は一次会で先輩方から 「今日はお前のデビュー戦だな!」 と言われ周りの先輩方もそれに合わせて大盛り上がりとなりました。 そして私はその流れの中で断りきれず内心で途中で帰ろうと思いつつ 「行きます。」 と言ってしましました。 そして二次会の店に行く途中に、 「実は明日用事があり、朝が早いのでやっぱり帰りたいのですが。」 と申し出ましたが 「ここまで来て何言ってるだよ!」 「最初は皆行きたがらないけど一回行けばどうってことないって!」 と帰らせてはくれませんでした。 そこで私は先輩方が前を見ている内にコッソリと路地裏に入り、 そのまま帰りました。 そして月曜日の今日出社したのですが、 自分が消えた場所が都会の繁華街だったこともあり、 かなり大事になったらしく先輩方は夜の10時から2時間ほど自分を探してくれたそうです。 金曜日の夜中に違う班の自分の同期から電話番号を聞き出して電話もしてくれましが、 私は出ませんでした。 今思えば黙って帰らず「お疲れ様です!」の一言でも叫んでから逃げれば良かったと思います。 電話に出てせめて無事を伝えるくらいはすれば良かったと思います。 大人として社会人としても無責任な行動だったと思います。 そもそも、どんな状況になろうと最初から断っていればこんな事にはなりませんでした。 今日出社して 「いきなり消えたら心配するだろ?  黙って帰るなんて、それはやったらいかんことだぞ。」 「これは大人としてやったらいかんぞ、  可哀想だが今回のことで君の信用はガタ落ちだよ。」 「もっとコミュニケーションしろ」 と叱られたわけではありませんが、注意を受けました。 今回の誘いもあまり班に馴染んでない私のことを思って誘ってくれたんだと思います。 ただ私は会社では「夜のお店」に行く事に対し消極的な姿勢を示していましたが、 私を誘ってくれた中心人物は普段からそんな私を結構しつこく誘ってきます。 一次会で先輩方が断りにくい空気を作っておき、 途中で帰そうともしなかった人達がよくそんなこと言ってくれるな。 と言う心境です。 自分の行動が幼稚だったとは思いますが、 それでも先輩達からは同情的なことは言われませんでした。 私がしたことはそんなに悪いことだったんでしょうか?

  • 私の事が嫌い

    長文になります。1歳3ヶ月の息子のことで悩んでいます。最近ふと思ったのですが息子は私の事を嫌がっているように思います。夜寝かしつけの時、ぐずっで寝ないので、だっこをして寝かしつけようとすると嫌がるのです。あまりにもすごい嫌がるので布団に寝かすとおとなしくなり寝ます。が、部屋を移動しようとした途端に大泣き‥部屋に戻ると泣きやみますが私はその場にいるだけでいいみたいな感じでなんだか‥赤ちゃんはお母さんの抱っこで落ち着くとよく聞きますが、息子は本当に嫌がります。そしてご飯の時作ってる時いつもぎゃん泣き状態で、ご飯だよ~できたよ~と呼んでもなぜか私から逃げて怒り泣きまくるのです。私の事嫌いなんでしょうか‥?癇癪持ちのこなんですが私と遊んでいてもいきなりキーキー怒りだしたり泣き出したり何で泣いてるのかわかりません。私の事が嫌いなのかな‥と思い、泣いている理由が分からない事で最近イライラが治まりません。

  • 子供の躾け?方

    2歳4ヶ月の息子がいます。 極端に手のかかる子ではないのですが、やはり年齢相当の「いやいや」はあり、親の言うことを聞かない時があります。 例えば、お片づけをしない、ご飯を食べない、お着替えをしない、といった時に息子が怖いもの・・・「(千と千尋の)釜じい」「雷さま」「まっくろくろすけ」などを出して、「釜じいが来るよ!」とか「雷さまがおへそを取りに来るよ!」と言ってお片づけをさせています。 これって・・・良くないでしょうか? そう言うと素直に(?怖がって)するので、ついつい言ってしまいます。 でも、心の隅に、子供を怖がらせて何かをさせるのって良いのかなぁ?という疑問があり・・・。 もし良くないのであれば、どういうふうに子供にアシストすれば良いのか、ご教授願います。

  • 保育者の声掛け。

    宜しくお願いします! 私は保育士として働いています。 2歳児ですが、集まりになると場所に座ろうとせず、うろうろしてます。 こんなケースよくあると思うんですが、どのような声掛けしてますか? 教えて下さい! 「みんなで(座っている子ども)呼ぼうか!」「この本持ってきて」「10数えるよ」「絵本始まるよ」などなど、工夫してはいるんですが… 私になると、話し聞いてくれません (;_;)

  • 外でイライラすると家族にあたる長男

    小学2年の長男は、普段は元気でお調子者で調子に乗りすぎるところがある息子です。 友達もいっぱいいるほうです。 そして妹や弟に優しく、面倒見のよいところもある子です。 その息子なんですが、どうも近所のひとつ年上の男の子と遊んで帰ってきた後はいつもイライラしています。 だいたい決まって、2つ下の妹に、怒号をあびせて叩いたりします。 妹がちょっとなにか言っただけでキレて、何回も頭を叩いたりします。 たとえば妹が「今ぜんまいざむらい(TV)やってるよ~」などというと 「そんなん知ってるし!」と大きな声でこたえたり。はては叩いたり。。。 普段はそんなことしないで「おれも見る見る~!」などと言うのですが。。。 どうも「近所のひとつ上の男の子」というのがイライラの起爆剤のようです。 このひとつ上の男の子A君(3年男子)はみんなから恐れられています。 ようは子供の中での親分です。ボスです。ガキ大将です。 息子もまわりの同級生達や上級生もいいなりです。 怒らせたら絶対に自分が仲間はずれにされると、本能で感じとっているのか、みんなA君の言うことには文句はつけません。 やりたくない遊びも、つきあって盛り上げなければいけません。 そしてうちの息子は、このA君に気に入られているので、しょっちゅう遊びに誘われます。 断ることは出来ないようです。 そしてA君を怒らせないように、やりたくない遊びにつきあって帰ってきます。 息子&ほかの子はひたすら追いかける役で、A君は絶対に鬼にはならない鬼ごっことか。 息子はどうもそれがイライラするのか、家に帰ってくると攻撃的になります。 そしてそのイライラの被害を被るのが妹と私(母)です。 私は母として、怒鳴って叱る時もあるし、優しくなだめたりしてきましたが、最近この悪循環に疲れてきました。 昨日は「外でイライラしたからって家のみんなにあたらないで!」 といって妹と弟だけつれて別室にこもってしまいました(私が) 息子は「うん。。うん。。でもだって今嫌な気持ちなんだもん!」 といいながら訴えてきました。 イライラのストレスをどう発散すればいいかわからないようです。 一番いいのは、息子がA君にちゃんと嫌な時は嫌!と言えればいい話なのですが、それが難しいようです。。。 情けないですが。。。 息子の気持ちもわかります。A君は息子より頭ひとつぶん大きく、力では絶対勝てない感じです。口も達者です。 ましてやA君をてきにまわしたら、今後の学校生活が辛いものになるだろうと、息子もなんとなくわかるから、A君にあわせているのだと思います。 でもこのままでいいものか、母としては悩みます。 これから中学校までずっと一緒なのに、ずっとこんな関係?と思うとウンザリします。 こんな状況を打破できる方法はありますか!?

  • 小学生のおこづかいについて

    小学4年生と2年生がおります。 いままでお小遣いはあげてません。 必要なものがあれば、判断して買って与えておりますし、 どこか友達と出かけるようでしたらお金を持たせてます。 もちろん帰ってきたら、お釣りは返してもらいます。 ほしいゲームソフトとかは、家のお手伝いをしたときに 50円とか100円とか渡して貯めて買わせるようにしてきました。 まったくの努力なしに、ほしいものがすぐ得られるのはよくないと 思ってきたからです。 いろいろと友人に聞くと月々3000円~とか渡しているようです。 皆さんはどうお考えでしょうか?月々少しづつでもあげたほうが いいのでしょうか?

  • 園長の守秘義務違反か? 園長としての激励なのか?

    某県庁所在地(田舎ですが)の私立幼稚園でのトラブルについて皆様のご意見を下さい。 ☆私 この3月に離婚 1児の母 実家暮らし。  この4月からひとり息子を実家近くの小規模幼稚園に入園させました。 入園申し込みが、他の人たちより遅く 離婚後の3月に園に入園を申し入れ 他の人とは別途入園説明を個別で聞きました。入園式は通常とおり 他の方々と同日にいたしました。 その後5月の保護者会総会で、小規模幼稚園ならではの母親たちの自己紹介コーナーがありました。 いちいち母親のする自己紹介に おせっかい園長が一言コメントを加えていくような形式でした。 「この方は手先が器用で、この幼稚園にもたくさん作ってもらったものがあるんですよ」「この方のご主人は夏休み中でも散水機で園の周り全部に水撒きして下さるんですよ」「この方は看護婦さんで・・・」「この方はおじいちゃんが竹細工名人で・・・」 で私の際に「この方は離婚されて、頑張っている みんなで応援して下さい」 といったのです。私は顔面から火が出て、それは離婚した直後だったので離婚を隠したい気持ちが強く、子供への影響や近所の手前、親のメンツ等々 まだまだ自分の心の整理がついていなかったので、ひたすら離婚は隠していたからです。 その日会終了後、皆さんが帰るのを待って、園長に「離婚したなどとプライベートを皆に公表するなんて どういうつもりですか」というようなことを言って 泣いてしまいました。 すると園長は「あらあなた そんなこと隠すことじゃないわ!◎さんも、□さんも、△さんは父子家庭よ。おととしの保護者会長もシングルマザーだったし全然恥ずかしいことじゃないのよ!」 と私の肩をはげますようにたたいて 言ってしまいました。 この人に何を言っても無駄と思い、幼稚園等を管轄する役所に電話をし園名 園長名 私の名前も出して訴えました。すると 対応に出た役所の女性職員が 「そんなご近所の幼稚園で、母子家庭だっていうことを隠すなんて無理よ! オープンにして、前向きに行けばいいじゃないですか!」といいました。 「えっ?! オープンにするかしないか、隠し通せるか 通せないかは園のかまう問題じゃないです!園は、各家庭のプライバシーを守らなければならないのではないですか? 本人(私)が離婚暦を公表していない以上 なぜそれを超えて園が公表してもいいんですか?守秘義務違反という 義務違反行為ではないですか?」と言った所 少々お待ち下さい・・・・ と待たされ、次には課長か部長風の男性が電話口にでて、「まったくあなた様のおっしゃるとおりです。うちの課員にはきつく注意します 申し訳ございませんでした」 で話は終わりました。 結局 うちの園の園長の守秘義務違反はどうなったのか・・・ 部長か課長の男性は課員を注意するのはいいけれど、ダメ課員に成り代わって うちの幼稚園や園長を指導する立場なんじゃないの?!!!! と思いました。  5月の話で、今はもう放置状態ですが、納得がいっていません。 皆さんのこの話に対する率直なご意見 下さい。 ポイントとして 私(離婚した母親) 園長 役所の女性 役所の部長か課長の男性 この4人の言動があると思います。

  • 結婚4年目、幸せな家庭を築くには?

    結婚4年目、子供一人。 もう一人を考えています。 妊娠するまでは喧嘩をしたことがなく、とても仲良しでしたが、 嫁舅姑・金銭・子育て問題で夫婦仲が悪くなりました。 悪くと言っても週に一度位で嫌な雰囲気になり無言状態が一時関、私が折れて話しかけ終了という感じです。性行為もあります。ご飯もベッドも同じです。 しかし最近は、好きな人ができたり、タバコを吸ったり、海外に行く夢を見ます。きっと私の願望なんでしょう。好きな人は決まってナカムラトオルかキッカワコウジです(笑) このままだと、夫とは冷めきった関係になってしまいそうで不安です。夫への憎しみ(大げさですが)は時の経過と共に薄れていくのでしょうか?蓄積されて大爆発の果てに離婚? 私は幸せな家庭、仲良し家族に憧れ、築いていきたいのですが、なかなか難しそうです。 自分のペースで家事が進まず夜中にアイロンなどをしているところに夜泣きされると、大きな溜め息が出ます。 子供は可愛いですが、当たってしまうことがあります。もう一人、とお気楽に考える夫とは違います。 私は家族に恵まれなかったため、サポートして子供を見てくれる人はいません、産まれてから2時間以上離れたことがありません。 この子がいなければ、ゆっくり寝れるのに、と考えてしまうこともあります。 親として情けないです。 どうすれば、心大きくイライラしないで笑顔の家庭を築けますでしょうか? 教えてください。

  • 日除けの長い手袋

    こんばんは。20代前半女性です。 ふと気になったんですが、皆さんは紫外線対策のための肘あたりまである長い手袋をどう思われますか? 気に入って着けていますか?それとも、紫外線対策のため、仕方なくですか? 数年前まではあまり着用している人がいなかったのですが、今年になって特に多く見かけます。 私の周りにも愛用している人が増えてきました。 私もまだまだ紫外線が気になるので、日焼け止め+UVカット効果がある長袖やストールで紫外線を凌いでいますが、あの長い手袋にはちょっと抵抗があって、手が出せないでいます。 理由は、着用したときの見た目に違和感を感じるからです。 あと、半袖と手袋の間に微妙にカバーしきれていない部分がある場合が多いのが気になるからです。 でも流行しているってことは、私のような意見は少数なのかなぁと思い、質問させていただきました。 着用されている方からも、していない方からも、意見を伺いたいです。 ちなみに、手袋を着用している方は、紫外線に対する意識がすごく高い方だと思いますし、否定をしている訳ではないので、ご了承ください。 下らない質問ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#109050
    • アンケート
    • 回答数6
  • 病院での母の転倒事故

    私の母は脳梗塞と貧血のため食がだんだん細くなり、ついにはほとんど食べられなくなる日が数日続くという状態が3年間に何回かあり、そのたびに入退院を繰り返しましたが、6回目の入院で転倒事故を起こしました。6回目の入院は平成20年9月29日でした。その日の夕方、入院してすぐに点滴を行いました。30日午後、病院を訪れますと、点滴のせいかいくらか母は元気になっていましたので、安心して帰宅しました。10月1日、病院に行くと会話ができて体も動かせるほど元気になっていました。10月3日の午後、母の様子を見るために病院に行っていた妻から、「おばあさんが転倒して、頭を打った」との知らせを受け、病院に駆けつけました。母は右おでこに大きなばんそうこうを貼り、青白い顔をしてベットに横たわっていました。担当のS医師から、「10月1日の午後9時30分ごろ、ベットの近くで倒れているのを宿直の看護師が見つけた。頭のCTスキャンはやったが異常はなかった」との報告を受けました。頭のCTスキャンは10月3日の午前にやったそうです。その場で『行動制限に関する説明・同意書』にサインを書かされました。病院からは事故の知らせは自宅にはありませんでした。担当看護師には「転倒事故を起こされて病院は困ります」ときつく言われました。その後病院側から提案があり、個室に入り家族が付き添い泊まることになりました。母は3ヶ月後、脳梗塞と骨髄異形性症候群との病名で、個室で88歳でなくなりました。転倒は死亡には関係ないとのS医師の説明でした。S医師は3年間母の担当をしており、母の病状はよく把握していたと思いますが、母が「あのような行動をとるとは予想もしていなかった」と答えています。病院側に落ち度はないのでしょうか。

  • セレブママの常識?それとも子育てママとしては非常識?!

    他人の話なので、どうでもいいのですが、なんか鼻につくので質問さえてください。 同じ幼稚園のママ友は比較的学期中は穏やかに全員和気藹々に一見みえます。しかし夏休みなど長期休暇になると、やはりママ同士がかなり仲の良い人同士が遊んでしまう傾向がつよく、それが学期明けの子供の人間関係にも影響するように見えます・・・。 とはいっても、仲良しママ同士、お互いの家に子供を預かるとか、マックで昼を食べながらだべる程度なら、ありがちかと思うのですが、うちの幼稚園の場合 必ず ケタはずれの行動をするママ友親子が出てくるのです。 今年も聞こえてきました。 ○さんと△さんは、二人ともパパを置いて母子母子同士で海外旅行にいく。○さんと□さんは沖縄の離島に母子母子同士でいく。○さん△さん□さんの3組母子母子母子でディズニーランドだ、△さんと□さんは、△家のご主人が不在の間は□さんが泊り込む。○さん△さん□さんはこのあたりの人気英語講師の外人お兄さんを招いて○家でバーベキューをするらしい・・・。 どれも はっきりいって うらやましいといえばうらやましいです。 しかし、同じような子供を持つ母親として、パパが働いている中、母ちゃんと子供たちが海外だ、買い物だ、ノメヤ歌えやどんちゃん騒ぎの毎日を1ヶ月以上送るのは 教育上よくないように思うのです。 だいたいこの○△□の3人が核となっていて、時折 思い切って一度だけ混ぜて!的な ☆さん◇さん=さんが一回きり参加(それ以上付き合いしきれない)というのが毎年の縮図です。 ○△□は、金持ちではありますが、どちらかというと堅実な職業の家庭ではない人であったり、奥さんの教養にかける人であったり、パパがママの完全飼い犬状態の家であったり です。ま 3家庭とも経済力があるのは間違いないですが。 なんか 上記のような行動計画を聞くのもうっとおしいのです。 じゃんじゃんご意見下さい!

  • 私的目的で幼稚園を欠席する事

    現在息子(年長)・娘(年少)が私立幼稚園に通っています まだ計画段階ですが、秋頃に家族旅行を計画しています その日程について私と主人との間に意識のズレがあり 同じ様なご家庭ではどうされたのかとご意見をお聞きしたいと思います 一泊二日と想定してですが 土日で決行するのか 平日を含む週末に するのか なんです 土日だと料金は高めだし、一般的に宿泊先の予約もすぐ埋まりますよね 宿泊先を選ぶ所か 最低限空きのある所からしか選べなくなりますし・・ その事を思うと主人は金土もしくは日月と 平日を含む方が断然有利だと 言うのです  私もそれは同感ですが ネックは子供達の幼稚園です 病気でも特別な理由でも無い「旅行」などと言う目的で欠席させても 良いのかな と妙に気を揉んでしまうんです 主人は 悪いことでは無いし堂々と行けば(休めば)良いだけ と言うし・・ 皆さんの家庭ではどうですか? 又は平日に私的目的で欠席すること どの様に思いますか? 現役幼稚園の先生という方の見方でもかまいません ちなみに長男は来春入学予定ですが 小学校は義務教育の場ですし 学校へ上がってしまうと旅行目的で欠席にはしない と主人は言います その辺のモラル?はそれなりに一応ある事を前提に ご意見お願いします

  • 一人で登校できない小1

    小1の娘が5月の連休明けから一人で登校できなくなりました。毎朝泣いてます。でも学校は好きで休むのは嫌がります。下校後、一人で学校に行って遊ぶのは平気なのに朝だけダメなんです。見られるのが嫌なのか歩いて行くのは嫌みたいです。その為、学校近くまで車で送っています。もうすぐ夏休み。新学期が始まったら今よりひどくなっているのでは・・と思う事も・・。私もかなりのストレスになっています。送ってもらうのが当たり前のようになっているようにも思います。どうしても私が送って行けない時、この子はどうするんだろう?と思ってしまいます。いつまで送って行くのか、このままずっと?色々考えてしまいます。  「どうして朝だけ行けないの!?」と言葉で攻めてしまう事も。朝だけという矛盾さが腹立たしく思ってしまいます。この子さえ居なければ・・なんて親として最低な事まで思ったり、子供に言ってしまった事も・・。 どうしていいか分かりません。  もう私自身、心に余裕がない状態です。ストレスから体調不良になっています。 疲れました・・・

    • ベストアンサー
    • noname#95415
    • 小学校
    • 回答数11
  • どうしたら子離れできますか?(6年生の女の子の母です)

    こちらでも以前質問させていただきましたが、6年生の女の子のことで日々悩んでいます。 友だち関係のことで毎日帰ってくると愚痴ります。今日は○○ちゃんに無視された、○○に仲間はずれにされたなど・・・。。。 なるべく冷静に「そうかー、嫌だったね」などと共感するようにしているのですが、どうしてもその背景や原因など気になりまして。 「何かやったんじゃないの?」「どうしていつもそうなの?」「じゃあ●●ちゃんと遊んだらどう」などと色々話しかけてしまい、しまいには「もういいよ、分かった」と嫌な顔でどこかへ行ってしまいます。過干渉ですね。自分でもよくわかっているのですが、子供が不憫で悲しいキモチで学校でいると思うとたまらなくなってしまい、聞いてしまいます。 もう高学年なので、見守り子育てに入らねばと思います。でも無関心はダメだと考えています。皆さんの家庭ではどのようにお子さんと関わっていますか?気になるキモチをどうしていますか?よろしえれば教えてください。

  • 水泳教室の必要性について

    いつもお世話になっております。小学3年生の娘のことでご相談させてください。 幼稚園の年長から水泳教室に通っております。父親は自分自身が子供のころから水泳をやっていた経験から、正しいフォームで泳ぐことや、健康への有用性などをたいへん重視しており、させたい習い事の筆頭に挙げております。私は逆に水泳が苦手で、体育の時間に肩身の狭かった経験から、娘には習わせたいと思っておりました。 水泳教室ではなかなか昇級できず、今年から父親のすすめで週2回に増やしたものの、本人はいやいや通っております。父親とは、25m泳げたら教室をやめてもよい、という約束になっていましたが、なかなか教室ではそこまでの級にたどりつけず、現在はノーブレクロール(ヘルパー付)10mを習っている段階です。 ところが先日、学校の水泳の時間にクロールで25m泳げたそうなのです。本人の話では、フォームはどうか知らないが、息継ぎは先生に教えてもらってばっちりで、もっと泳ごうと思えば泳げると思う、とのことです。娘は約束を果たしたから教室はやめたい、と言うのですが、父親の方は、教室でちゃんとしたフォームで25m合格するまではダメだと承知しません。娘は、どうしてお父さんはそんなにフォームにこだわるのか、水泳選手になるわけでもないのに、と言います。私は水泳に関してはいつも口を出さず、二人の間で調停役を務めている形なのですが、どちらも頑固で困っております。でも正直なところ、学校のプールで25m泳げたら立派なものだと思いますし、嫌がるのを無理に続けさせてプラスになるのか、疑問でもあります。水泳は全身運動で体にはよさそうだと思うのですが・・・。娘は続けた方がよいのか、その場合娘をどのように説得すればよいか、あるいはやめた方がよいのか、その場合は父親をどう説得すればよいのか、皆様のアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。