myo9321 の回答履歴

全471件中381~400件表示
  • こんな人いますか?

    独り言は独り言でも文句を言いながら仕事をしている人 (たとえば(取引先の人の名前や会社のシステムに関して) 『○○使えないなー』とか『うるさいなー』とか)をどう思いますか? あと舌打ち多発とか・・・。 気にしないように仕事をしているのですが、それが常になのでなんか感じが悪いです。 そういう人って他の会社にもいますか?

  • 結婚式のテーマとドレス

    10月に披露宴を控えている、沖縄在住のものです。 当初、披露宴のイメージは、ディズニーのリトルマーメイドを意識した、トロピカルな感じで考えていました。 会場も、それに合うような会場を選び、テーブルコーディネートも貝殻を使ったり、ブルーのテーブルクロスを選んだりしています。 ところが、先日、ドレス選びのときに気に入ったカラードレスが、「ピンクと黒」のドレスなんです。 初めは、ブルーのドレスで…と考えていたのですが、試着してみてもピンとこなくて、ピンクのほうが自分には似合っていた気がするのです。 ピンクと黒のほうは、ちょっと個性的なデザインで、「トロピカル」や「海」は決して連想しないと思います・・・ やはり、会場の雰囲気や、テーブルコーディネートとかけ離れたドレスだと、違和感を感じますか? 会場は変えられないにしろ、テーブルコーディネートは今からでも変更はききますが、ドレスに合わせて、テーブルコーディネートのイメージも変えたほうがいいでしょうか? 貝殻などはもう準備してあるので、使わないともったいないのですが、テーブルクロスの色を、ピンクとかにしたら、少しは調和が取れますかね!? ドレスも早めに押さえないといけないので、どっちを変えるか、ものすご~~く悩んでいます。 ぜひ皆さんのご意見をお聞かせください・・・

  • 腐女子の友達

    私の友達で腐女子の子がいます。 その子は腐女子でも外見はそう見えず、むしろ顔はかわいいし、おしゃれにも気を使ってます。 でも中身は腐女子そのものです。 アニメとか興味ない一般人の前では、おとなしいんですけど、私みたいなアニメ好きな人の前だと、人が変わったようにうるさくなります。電車の中とかレストランとか公共の場でも堂々とBLや18禁の話をしてきます。 私もアニメとか見るけど、BLには興味ないんです。なのに友達は「腐女子になっちゃいなよ!」とか言ってくるし。 腐女子ってそんな感じの人が多いんでしょうか?

  • 結婚前提の報告に行こうと思ったら私の母親に怒られてしまいました…

    長文になると思いますが、すいません。 現在約1年になる彼がいます。彼は27歳、私は25歳です。 来年か再来年に結婚を考えています。 彼の家には何度もお邪魔させてもらっていて彼のご両親にも大変親切にして頂いていて有難い事に「早く結婚しなよ♪」と言われています。 彼の御両親に関しては特に問題もなく順調なのですが、問題はうちの両親なんです…。 彼を今まで2回ほど我が家に招いて食事をしました。その際父親がお酒を勧めたので私以外の3人は晩酌を交わしながら会話をしていました。 彼の性格はというと、最初は反応は薄いしたまに変ったところがあるので「ん?」て感じなんですけど、交流すればするほどいい所が出てくるタイプなんです。だからまだうちの親は「ん?」て感じで好印象でもなく悪印象でもなく…といった感じです。 結婚の話が彼と彼の両親の間で出てるらしく彼がお母様に「そろそろ彼女の両親のところへ結婚を前提に…て挨拶に行った方がいいんじゃない」と言われたそうです。 彼もそう思ってたらしく近々行こうかって話になりました。 ここで問題が起きちゃったんです…。 私と彼の中では「結婚させて下さい」の報告に対して「結婚を視野に入れてお付き合いさせて頂いております」の報告の方はラフなものだと思っていたのです。確かにすごく緊張もするし勇気もいるんですが結婚の報告ほど大事ではないだろうと…。 そこで母親と二人で食事中に「実はね彼が最近結婚について考えてきたみたいで…」と言ったんです。そしたら母は「そうなんだ。あっちの親は何て言ってるの?」と言われ「あっちの親は早く結婚しなさいって言ってるけど」と言うとそれで会話が終わってしまいました。私としてはもっと色々話したかったんですが母もテレビを見て興味なしと言った感じだったので話せませんでした。 そして昨日メールで「彼が結婚前提のお付き合いをさせて頂いてますって挨拶にきたいらしいけど、いい?」と送ると電話がかかってきて大激怒されました。 「考えが軽すぎる。大体あんたがお父さんにちゃんと言ってから彼は来るべき。あと彼も来る時はその旨を直接お父さんに言ってから行くべきだし自分の親にも一言言ってから来るべき。電話で言って急に来るなんてあり得ない!そしてその報告にくるなら、もう将来結婚するって事なんだから何年後くらいとか、この目標に達したらとか決意を表明してもらわないとこっちも気持ちが整わない!」と言われ、私が「私が相談した時興味もってくれなかったし、その時にお父さんに話しただろうからそれでいいと思ってた。今日は私が勧めた事だから彼は悪くないから彼は悪く言わないでね。お父さんにはちゃんと言うから」と言いました。 そしたら母親も泣きだして「本当は私もお父さんも寂しいんだよ。だけどあなたももう嫁ぐ時がきてるの。誰も反対なんてしないんだから。だけどちゃんと筋道立ててお父さんもお母さんもみんなも納得できて幸せな気分で送りだせるように、もっと慎重に1つ1つ考えなさい」と言われ電話は終わりました。 その後彼とかなり落ち込んで話合いました。 確かに考え方が甘かったし軽かったんですよね。母親の意見に間違いはないと思います。一生懸命考えたつもりでもどこかでまだ軽かったんだと思います。 今朝母親が「お父さんに話したらお盆明けてから連れてきなさい」と言いました。 彼は今全てに悩んでいます。自分がしてしまった事にもまだ結婚について決意というものが固まっていないのに挨拶に言ってどう気持ちを伝えようという事にも。私と結婚するのは決めてるそうですが、自分にまだ自信もないし決意というものが出来ていないそうなんです。結婚を視野に入れてるという報告をしてから徐々に決意がわくのかな、とも二人で話しています。彼的には「いつも結婚したいと思ってるしいつも一緒にいたいと思ってる。これ以上に決意する時はいつ来るのかな」と思っているそうです。 だけど結婚をするつもりではあるし彼の気持ちも充分私は理解しているのでこの事についてご指摘は避けて頂けたらありがたいです。。。 あと質問なんですが、 いく時はやはりスーツがいいのでしょうか?手土産はお酒などでいいのでしょうか? 何もかも不安で自信がなくなってきたのでアドバイスお願いします。

  • 婚約指輪について

    先週の土曜日に婚約指輪をラザールダイヤモンドで注文しました。 そこで、支払い方法について少々疑問に思ったのでご投稿させていただきました。 支払い方法は、現金にして今回は前金1万円だけ払いました。 残りは1週間以内に支払ってほしいと言われたのですが、普通出来上がってからだと思いつつも、「はい、今週中に用意します」と言ってしまいました。 どこの宝石店も、出来上がり後ではなく、すぐに支払う物なのでしょうか? 有名店なので、心配はないと思いますが、高額なため少々心配です。。。 詳しい方、指輪の購入経験者の方、ご回答ください☆

  • 結婚式場について

    結婚式場は、やはり仏滅の日は、他の日に比べて安いものですか? 特に仏滅を選ぼうと思うわけではありませんし、結婚式を予約する段階ではないのですが、参考までに教えてください。 それとも最近は普通に仏滅の日に結婚式を行う?(←間違ってたら教えてください。)から、何の日が安い、大安が高いとかそんなことは決まっていませんか?

  • 結婚前提のお付き合いを報告するのとプロポーズするのはどちらが先?

    来年の秋頃結婚を検討しているのですが、色々話しあっていくうちに順序がわからなくなってきたのでご意見を聞かせて下さい。 彼のお母様からも結婚を勧められているのですが、私の両親にはまだ結婚を視野に入れている事を話していません。 そもそもまだ先だと思っていたのですが、彼が結婚に対する意識が変わってきたみたいで急に意欲的になってきたというわけなんですが。 彼は「君の両親に改めて結婚を前提にお付き合いさせて頂いてますと伝えるべきだと思う」と言っています。 私もそれには同感です。ちなみに彼は今まで私の家に2度ほど招いており、その時は父にお酒を勧められたりして晩酌を交わしながら夕飯を一緒に食べました。 だけどそれを言う前に私からそれとなく母親に一言言っておいた方がいいと思うので伝えるつもりなのですが、「プロポーズは受けたの?」と言われたらどうしようかと思っています。 プロポーズはまだ受けていません。彼と「どっちが先なのか?」と話しています。 結婚前提にお付き合いを…と報告する時はまだ結婚をきちんと決めた時じゃないし、だからと言って結婚は確実にするだろうし…。 プロポーズを受けてから「結婚を前提に…」とあいさつするのも何か違うのかな?と二人で話しています。プロポーズをしてからはもう「結婚させて下さい」の挨拶が適してるんじゃないかと思うんです。 彼はちゃんとプロポーズをしてくれるらしいのですが、こういう状況になっているので「急いでプロポーズして先に進む」という考えになるのも思われるの嫌らしいのでプロポーズをするのはまだ戸惑っているみたいなんです。 皆さんはどちらが先でしたか?? あともしよかったら「結婚を前提に…」と報告する時どんな言い方をされたのかも教えてほしいです。 宜しくお願いします。ちなみに私は24歳、彼は26歳です。

  • 20歳で甚平ってどうですか?

    今度花火に行くんですが20歳で甚平は周りから見て変ですか?中学生が着るイメージあるので… 顔は童顔です。 20歳で着てる人居ますか?(´・ω・`) 彼氏はどっちでもいいけど甚平も良いって言ってます。 浴衣を着たいと思ってたんですが花火大会の場所が遠くて移動は大変そうだし浴衣初めてきるので不安もあります; 多分電車か地下鉄で移動です。 彼氏は甚平を買ったみたいなのであたしが今更私服で行くって言うのも悪いのでどうしようか迷ってます。 今日買いに行くので早めのアドバイスお願いします

  • 結婚前提の付き合いだと両親に伝える事について

    来年の秋頃に結婚を考えている者です。 彼の両親は結婚を視野に入れてる事を知っていて「来年の春にしなよ♪」と言ってくれていますが、私の両親にはまだ何も伝えていません。 彼を私の家に招いたのは今まで2回のみで、その時は父にお酒を勧められ晩酌を交わしながら食事をしました。 もちろん結婚の話など一切していません。 だけど最近結婚についてお互い真剣に考えてきたので、きちんと私の両親に「結婚を視野に入れた付き合いをしている」と伝えようと思っています。 そういった場合、私は事前に両親に「今日彼がキチンとした挨拶に来るから」などと伝えていた方がいいのでしょうか? それとも食事の時にタイミングを見て彼の方から言ってもいいのでしょうか? 彼はとても緊張しています。。。 服装は結婚の報告じゃないし、堅苦しくない感じで清潔なシンプルな格好が無難ですか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。 ちなみに私は25歳、彼は27歳です。 あと、大体この報告を済ませてからどのくらいで結婚の挨拶に行くのでしょうか?(人それぞれだと思いますが…) 宜しくお願いします!

  • 賃貸物件の選び方

    賃貸物件を探しています。 現在、候補に挙がっているのは2軒で、条件は下記の通りです。 Aマンション ・7階建て6階 角部屋(全21戸) ・2LDK(60m2) ・家賃63000円/管理費・共益費1000円 ・エレベータ/オートロック ・築5年 Bアパート ・2階建て2階 角部屋(全4戸) ・2LDK(57m2) ・家賃57000円/管理費・共益費2750円 ・玄関が1階で階段を上り2階が住居のタイプ ・築4年 予算は駐車場代込みで70000円/月なので、両方とも範囲内です。 私は防犯面と子供が出来た時のことを考えるとエレベーターのある Aマンションが良いと思うのですが、主人はマンションって何か 素っ気無い気がするという理由でBアパートを希望しています。 場所は500~600mぐらいしか離れていないので、大差ないと 思うのですが、Aマンションの方が周りは会社や一戸建てが多く、 Bアパートの方は公営団地やアパートの密集地帯です。 設備的にはほとんど同じです。 主人は(居住地が九州なので)6階なんて暑いんじゃないか?と 心配していますが、2階と6階ってそんなに違うものでしょうか? 賃貸物件選びに詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 義理の妹の結婚式。ピンクの訪問着はOK?

    恐れ入ります。 9月の下旬に、義理の妹の結婚式によばれております。 主人の妹の結婚式です。 この場合、私は黒留袖か訪問着を着たほうがよいのでしょうか? こういうのに疎くて…。 ちなみに会場が昔からある、庭園のきれいな純和風な感じのところです。 地元では有名なところです。 おそらく姑も、義理の妹の夫両親も和装で当日参列されるはずなので、 私もドレスより着物がいいのかな・・・、と思っています。 ただ私、黒留袖などは持っていないんです。 手元にあるのはピンクの訪問着でして・・・。 これで、出席してもいいでしょうか。マナー的にやばいですか^^;? もし義理の妹さんが披露宴でピンクのドレスを着た場合、 白い目で見られたりしますか? どなたか教えていただけますでしょうか。

  • 請負契約について

    先日、不動産(分譲地+建物)の契約を行いました。その際、建物の延べ面積は正確には決まっていなかったのですが、後で変更可能(請負契約であるので)であると言われ、土地と建物の見積書(面積55坪)・見取り図(以前に作成したもので見積書と同じ55坪)を添付し契約しました。そして今日は建物の配置変更及び面積変更(少なく)の設計を再びしてもらっていたのですが、契約していた時の見取り図と同じ大きさの浴室・トイレ、2階トイレを配置すると、これはオプションなので価格が上がりますよと設計士の方から言われました。私としては「??」です。契約する時の見積もりにはオプションの価格は空欄(他の関係ない項目と同じように)だったので標準であると思っていたからです。この場合、追加のオプション費用を払わなければいけないのでしょうか?見積もりを添付した契約書の図面通りに建てても追加費用がかかるなら、契約書の見積もり書にも記載しておくべきではないのでしょうか? 私としては、騙された感があるのでできればオプション費用を支払いたくないのですがどうすればいいでしょうか? 知識がおありな方々に助けて頂きたいと考えております。 契約内容の不一致で困っています。よろしくお願い致します。

  • 漢字辞典?漢和辞典?

    中学生の子どもがおります。 漢字を調べる辞書を購入して欲しいと言われ、ネットでだいぶ漢字辞典、漢和辞典について調べました。 上記(漢字を調べる)を満たす辞書であって、語彙数もたくさん欲しいと言っています。 調べているうちに親の私がワケが分からなくなり(汗)みなさんのお力をお借りしたいと思います。 いっそのこと高校生用がよいのか、中学生用は中学生用で購入して、高校生になってからまた新たに高校生用を購入した方がよいのか等、上記の点も含めまして、おすすめの辞書を教えて下さい。

  • 配達便のあるの時の不在時について

    配達便が来るときの不在時のことなんですが不在時の時って「ご不在連絡票」っていうのが入っていて一回連絡しないとだめですよね? それが面倒臭いのですがドアの前に「不在時は郵便物はドアの前に置いといてください」とか書いといたら郵便物を置いて行ってもらえるものなんですかね?

  • 式で着る着物について

    結婚式で着る着物についてご相談させて下さい。 来年私の結婚式を行う事になったのですが、妹(既婚・子供有・29歳)の着る着物は、やはり黒留袖が良いのでしょうか? 妹は色留袖を着たがっているのですが、私の彼女から常識的でないと思われてしまっています。 ちなみに当方の母は黒留袖をレンタルする予定で、彼女側の母・姉(既婚・子供有・36歳)も黒留袖にするみたいです。 私個人は着物の格などはあまり分かっておりませんが、出来れば妹の着たいものを着させてやりたいとは思っています。 ただ同時に結婚式は儀式だとも思っているので、型と言うか常識に従うつもりです。 ご意見宜しくお願いします。

  • アイスクリームやソフトクリームのコーンだけを売ることはできないの?

    コーンが大好きな子どもが売り場で愚図っていました。 (乳脂肪分が高いと軽いアレルギーが出てしまうので、いつもコーンだけ与えています。) 店員さんに、コーンだけ売ってもらうことはできないか聞いたところ「できない」と言われました。 「それでは、ソフトクリームの値段で構わないのでコーンだけいただけませんか?」と聞いても「できません。」と言われてしまいました。 「では、ソフトクリームを少しのせるのでお願いします。」 と言うとそれもできないといわれました。 その施設には何ヵ所かソフトクリームやさんがあるのでまわって聞いてみましたが全てだめでした。 コーンだけの販売ができない理由ってなんなんでしょうか??

  • 浴衣姿でこれは無謀でしょうか?

    はじめまして。 付き合い始めて半年になる彼氏と今年、花火大会に行く予定を立てています。 浴衣姿を彼氏に見てもらいたくて新しい浴衣を購入したり、髪形も考えたり、小物も用意したりとかなり力を入れて(笑)準備しています。 しかし、彼氏の方が花火大会の前に用事があるらしく、開始時間に間に合わないかもしれないので交通手段は彼氏のバイク(2人乗り)で行くことになりました。 浴衣でバイクに乗るって難しいですよね!?でもせっかく浴衣や小物を揃えているのでどうしても浴衣で行きたいんですよね>< そこで質問なのですが、浴衣を着てバイクにまたがって花火大会へ行かれた方いらっしゃいますか?もしいらしたら着崩れや髪型の崩れがどのくらいだったか教えていただきたいのです。 変な質問でごめんなさい。 ご回答待ってます。

  • 成人式当日に、前撮りもできますか?

    私は留学中なのですが、成人式の為に一時帰国をする予定です。 春に一時帰国した時に振袖レンタル、美容室などすべてを予約してきたのですが、前撮りについて悩んでいます。 次回の帰国は学校もあるので本当に短期で成人式の為だけに帰国する予定なので、成人式当日以外で前撮りをする時間がありません。 もし可能であれば、成人式の直前に写真スタジオに行って撮影をしてもらえたらと思うのですがやってもらえるものなのでしょうか? ほとんどの人は成人式とは別に前撮りをすると思いますが、同日に撮影となると時間も節約できて着付けやヘア代なども安く済むかなと思って一石二鳥なのですが… 成人式当日に前撮りを行ったかたはいますか?

  • これって遅刻ですか?早退ですか?タイムカード

    私の勤めている会社はタイムカードがあります。 AM8:45~PM5:15 です。(定時) AM8:45 に押されたタイムカード、遅刻ですか?OKですか? PM5:15 に押されたタイムカード、早退ですか?OKですか? 私は、AM8:45 は遅刻、PM5:15 はOKと思っています。 始業時間が AM8:45~ということは、厳密に言えば8時45分0秒から仕事開始だからです。 終業時間が PM5:15までということは、厳密に言えば5時15分0秒まで終業時間だからです。 いつも AM8:45 に押している人が、遅刻になっていないと話しになりまして。 細かいことですが、腑に落ちないので、皆様の会社ではどうですか?

  • 猫トイレ交換

    明後日、実家からネコを引き取ることになっていますが 今まで使用したトイレがかなり汚れていて、新しいトイレに交換したいと思っています。 実家で使用中のは、ハーフカバーで普通の猫砂タイプ。 新しく用意したのは、屋根付きのシステムトイレ(ニャンとも~)です。 引越のときに古いトイレの排泄物を持ってきて、新トイレに入れ、臭いをつけるつもりです。 ですが、色々調べたら、引越時にトイレを丸々交換しちゃいけないようなことが…。 やっぱり排泄物を用意したとしても、引越と同時にトイレ全部交換はまずいでしょうか? それとも、時間がかかるだけでちゃんとやってくれるものですか?

    • ベストアンサー
    • lymei
    • 回答数7