myo9321 の回答履歴

全471件中221~240件表示
  • 職場の同僚の事ですが、

    職場の同僚なんですが、奥さんが職替えをしたので、その会社をしばらく休めないと言う事で、子供が風邪をひいた等の理由で、旦那が会社を休みます。この前、一週間子供が幼稚園を休まなければいけなくなった時は、会社に連れて出勤してました。(ちなみにこの同僚は、社長の親戚です)そういうのってどう思いますか?

  • 引越しのときって、冷蔵庫の中身ってどうするの?

    引越しのときって、冷蔵庫の中身ってどうするの? 全部出して、食べるの? クール宅急便とかで送るの?

  • 流れ星を見たことがないのですが

    こんにちは、北海道の札幌と旭川の間にある町に住んでいる者ですが 生まれてから(41歳)一度も流れ星を見たことがないのですが どうすれば見ることが出来るのですか? よろしくお願いします。

  • Excel内の重複したデータを手軽に見つけるには?

    Excelでメールアドレスの管理をしようと思っています。 すでに保有しているメールアドレスデータがありまして、そこに毎月1回新しいメールアドレスを加えていきます。 その際に同じメールアドレスが重複するケースがあるので、できるだけ手間をかけずに見つけ出し、重複しているアドレスを削除したいのですが、どのような方法がベターでしょうか。量が多いのでできるだけ効率的な方法でやりたいと思っています。 最終的なメールアドレスの並び順はまったく気にしません。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • エクセルでこんなIF関数って作れますか?

    A B | C D E F G 10 5 | 3 5 6 7 6 すこし分かりにくい説明かもしれませんがご了承下さい。 セルA 上限値 セルB 下限値 セルC~Gは測定値 とします。 セルC~セルGの値が セルAとセルBの間から外れていれば、その値のセルの色を 赤色に変えたいのですが、このようなIF関数って作れるのでしょうか? お詳しい方いましたら、ご教授願います。

  • iphoneについて……

    iphoneを落としてしまい画面が暗くなってしまいました。 どうしたら直りますかね??

  • 他で働いている給与額を知られてしまいますか?

    ライターの仕事をしています。 給与は年に100万円にも満たないですが、個人事業主のA社から源泉徴収票をもらいます。 「普通は支払い調書でもらうのでは?」と他の友人から聞きました。 私は他(B社)とも取引きがあり、ライター業の仕事をもらっています。(こちらは確定申告時「支払い調書」でもらいます。) 今回の私の質問は、 「源泉徴収票でもらう」ということは、A社の従業員とみなされているということだと思うのですが、 その場合、他の職場で働いているかどうかや、そこでの給与額も、 従業員なら調べられてしまう可能性があるのでしょうか? ということです。 (A社からは「他で働いてはいけない」と言われたことも無いですし、 そういう規則ももちろんないと思います。) ただ、雇用主という立場であれば、従業員が他で働いているか?や、 他で働いている収入額を知ることができるのでしょうか? (「支払い調書」を出しているなら、私の他の職場での給与などを調べることはできないですよね?)

  • 結婚式の場所

    いつもお世話になっております。 来年の2月に結婚式をしたいと思っています。 場所は都内もしくは千葉で、レストランウエディングが理想なのですが、遠方からのゲストが、羽田空港利用の方と、新幹線利用の上野、東京利用の方がいらっしゃいます。 双方高齢のため、この両方のゲストがあまり移動せずに 出席できる場所で悩んでおります。 良い場所(駅)がありましたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 中国の通貨は・・・

    中国の通貨は、変動相場制なのでしょうか!?教えて下さい。

  • 披露宴を午前・午後どちらにするか、迷っています。

    来年の6月(土曜日)に結婚することになりました。 現在、あるホテルのチャペル・披露宴を仮予約しているのですが、とても迷っていることがあります。 そのホテルは、 (1)11:00~挙式 12:00~披露宴 (2)15:00~挙式 16:00~披露宴 20:00~二次会 の2つのパターンがあります。 私は、(1)の午前中が良いと思ったのですが、 午前中から式を始めた場合、同じホテル内での二次会は抑えることができないんだそうです(ホテル側としては、二次会よりも披露宴を入れたい)。 それぞれのメリット・デメリットは次の通りです。 (1)午前開始の場合 メリット: 一般的に縁起が良いとされている(?) 二次会のお開き時間が遅くないため、三次会まで来てくれる友達が多い。 披露宴と二次会の会場が全然違うと、ゲストも飽きない(?) デメリット: 二次会の会場をホテル外で予約しなくてはならない。 ホテルのドレスは、外に持ち出すことは禁じられているため、ホテル以外のところからレンタル or 買わなければならない。 披露宴と二次会に呼ばれているゲストにとっては、移動が面倒?? (2)午前開始の場合 メリット: 私と彼氏が、当日の朝ゆっくりできる。 ホテルのドレスをレンタルできる。 二次会をそのままそのホテルで開くことができる。 デメリット: 電車で1時間以上かかるところに住んでいる友達にとっては、二次会終了時刻が遅すぎる。 三次会まで来てもらうのは絶望的。 皆さんなら、どちらがいいと思いますか? やはり、よそからドレスを借りてでも、二次会の会場探しをしてでも、自分がしたい時間帯(午前)にしたほうが良いでしょうか? ずーっと迷っており、なかなか本契約できません。 どうか皆さんのアドバイスをよろしくお願いします!

  • 事務の業務をする男

    現在、社会人3年目の24歳の男です。 建物の設備を仕事とする会社に就職しております。 わたしの同期はみんな現場にでて現場代理人を目指しているのですが、自分は現場がダメで、一時期挫折しました。 それが原因で現在、「購買」と名のつく部署についております。 大半が事務作業ですが、たまにコストダウンの交渉も行います。 24歳にして、事務の仕事をする男というのは、世間的に見て変でしょうか? 現在、現場にでている同期の男子や現場と結構絡みがある設計の部署の同期の女子、たちと比べ、 自分の部署は、ルーティンワークをこなし、そこまで残業は発生しないので早く帰れてしまうことに温度差を感じており、複雑ですが悩んでおります。

  • 他で働いている給与額を知られてしまいますか?

    ライターの仕事をしています。 給与は年に100万円にも満たないですが、個人事業主のA社から源泉徴収票をもらいます。 「普通は支払い調書でもらうのでは?」と他の友人から聞きました。 私は他(B社)とも取引きがあり、ライター業の仕事をもらっています。(こちらは確定申告時「支払い調書」でもらいます。) 今回の私の質問は、 「源泉徴収票でもらう」ということは、A社の従業員とみなされているということだと思うのですが、 その場合、他の職場で働いているかどうかや、そこでの給与額も、 従業員なら調べられてしまう可能性があるのでしょうか? ということです。 (A社からは「他で働いてはいけない」と言われたことも無いですし、 そういう規則ももちろんないと思います。) ただ、雇用主という立場であれば、従業員が他で働いているか?や、 他で働いている収入額を知ることができるのでしょうか? (「支払い調書」を出しているなら、私の他の職場での給与などを調べることはできないですよね?)

  • エクセルの使い方

    エクセルで、いくつもの重複した数字(縦にずらーとある)を消して1つずつにして、上のマスにそろえたいのですが、 例えば、 12345 12345 23456 23456 24567 を 12345 23456 24567 のような感じにしたいのですが、できますか? 教えてください。

  • エクセルの使い方

    エクセルで、いくつもの重複した数字(縦にずらーとある)を消して1つずつにして、上のマスにそろえたいのですが、 例えば、 12345 12345 23456 23456 24567 を 12345 23456 24567 のような感じにしたいのですが、できますか? 教えてください。

  • レストランウェディングって軽く見られる?

    今度、挙式披露宴を行う予定です。 仕事上で付き合いのあったイタリアンレストランで人前式と披露宴を行うことにしました。 招待状などは通常の披露宴のように作って、返信はがきもきちんと同封して友人などをご招待しました。 でも、とある友人から以下のようなことを言われ少し不安に思っています。 「レストランだから費用安いの?」 「黒字になりそう?」 「レストランってファミレスみたいなとこ?」 「結婚式もやるの?」 「ドレス着なくていいんだよね?普段着でいい?」 すべて同じ人から言われました。 招待状はきちっとした物を作りましたし、「挙式○○時~ 披露宴○○時~」と記載したのですが・・・。 一応、聞かれたときにどんな感じの式を予定しているかは説明したのでまさか普段着では来ないだろうとは思いますが、ちょっと不安です。 レストランウェディングはやはり軽く見られるのでしょうか? ご意見お願いします。

  • ペット可のマンションって

    ペット可の分譲マンションの購入者は ほぼペットを飼うと考えていいのでしょうか? ペットを飼わないなら、わざわざそんなマンション買いませんよね? よろしくお願いいたします。

  • 猫で暖を取る

    ニャンコを飼っている方はニャンコで暖を取っていますか。 布団の中に入れて湯たんぽ代りやコタツの中に入れて足のそっと付けてニャンコの体温を楽しんでしますか? 足を伸ばして座っていたらニャンコが太ももの間に割り込んできてお互いにヌクヌクしたしませんか? 猫で温い(ぬくい)のでネコヌックイと勝手に言っています。

  • 保健所で子猫を貰いたいのですが

    ここ数週間、念願だった猫を飼おうと思い、ペットショップで買うよりかは今飼い主を必要としている子を迎える方が良いだろうと様々な里親募集サイトを探して問い合わせをしたりしているのですが、 女の一人暮らしなせいか、気に入った子がいても他の希望者の方が住んでいる自宅が広かったり面倒みる人間が多いから、と相手にして貰えない事が多く(中にはアンケートに細かい家族構成や住所まで書いたのに音信不通になる人もいます・・・)、若干心が折れかかっています。 ちなみに、来年結婚を控えていて近々退職するので猫の面倒をみる時間はたっぷりあるし、貯金もあるので個人的には猫を迎える準備は十分整っていると思います。 そこで、保健所に行って猫を貰えないだろうかと考えているのですが、どの様な子がいるか分からないので気をつけた方が良いこと等はありますか? 出来れば大人の猫よりも子猫が良いなと思っているのと、個人的に好きな毛色などもあるのですが、こちらの好みを言うのは保健所からすると迷惑だったり失礼だったりするのでしょうか? それにもし、気に入った子が見つかっても、飼えるのは2匹までなのでその他の子は見殺しにしなければいけないんだろうな・・・等と考えると、悶々としてしまって保健所に行く勇気が出ません。情けない話なのですが。 もし、保健所に行った経験がある方がいらっしゃれば何でもいいのでアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • guligula55
    • 回答数7
  • 突然の社宅規定変更で退去させられそうです

    現在、ある社宅に住んでいます。 もともと何年間住むことが可能とか規定はなかったのですが、急に会社から 「社宅規定変更して入社後5年までにします。  既に入社後5年過ぎてる人は今年度中に退去してください。  ちなみに退去費用はいっさい出しません。」 と言われ、入社して6年の私はあと4ヶ月で退去しろとのことです。 このように急に規定変更して社員が不利になるようなことが法的に許されるのでしょうか? 過去にこのような前例とかご存知のかたいらっしゃいませんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 家の子が私のベッドを占領して困ってます

    11/11日に、ペルシャの子猫2匹(オス・メス)がやってきました。 その直後から、先住猫のチンチラ(9か月)が私のベッドのど真ん中に陣取ってお寝んねするようになりました。 私が寝ようと思ってベッドに行ってもこの子が既に陣取っていて、私が寝ることができないので、うちの子が目を覚ましてベッドから降りていくまで寝れません。 皆さんは、猫ちゃんがベッドを占領していた場合、どうしてますか? 猫ちゃんを起こして退かしてから寝ますか? それとも、自分が畳の上で横になって寝ますか? よろしくご教示お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#104276
    • 回答数9