cana-choco の回答履歴

全665件中581~600件表示
  • 食事の躾に失敗しました

    年長(6歳2ヵ月)の長男のことです。 食事のときにまっすぐに座り続けていることができません。 すぐに背中がふにゃあと丸くなります。 気が向くと正座していますが、たいていは足を崩してしまいます。 ひどいときは寝転がってしまいます。 「トイレ」 「マヨネーズ」 などと用事を作っては立ち上がりたがります。 後者については、食事前にトイレに行かせたり、マヨネーズ・ケチャップ類は先にテーブルに用意する、などで少なくなってきました。 その代わりふにゃふにゃが増えてきた感じがします。 長男が2歳3ヵ月のときに次男が生まれ、1番厳しく躾ないといけないときに口で注意するだけで済ませていたので、マズいなぁと思いながら、ここまできてしまいました。 このままではいけないのですが、あれこれ言ったりしたり試していますが、なかなか良くなりません。 どうしたらピシッと座って食べ続けられるようになるでしょうか。 特に猫背ではなく、保育園では問題なく食べているようです。 何かアドバイスやヒントをお願いします。

  • 夜泣きの時のワガママはどうしますか?

    2歳3か月の女の子の母です。 2カ月前に断乳して以来、夜はほぼ順調に寝てくれていたのに、最近になって夜泣きするようになってしまいました。 夜泣きで起きると、すごくワガママになります。 電気をつけろとか(寝る時は豆球)、お茶を飲むのに日によってストローは嫌とかコップは嫌とか交換を要求、自分の寝ている位置が嫌(右とか左とか指定する)、かけているタオルケットが嫌とか、抱っこでソファで寝たいとか・・・イヤイヤワガママの、魔の2歳児全開状態です。 昼間起きている時であれば、そんなワガママ全部聞くことは絶対にありません。状況により、聞いてもいいかなと思うことは聞き、あまりにもワガママなものは泣いても放置、をしています。 しかし夜泣きの時は、なんらかの不安要素があるから起きているのかと思いますし、早く落ち着いて寝てほしいので、とにかく甘えさせて安心させるつもりで、ワガママは可能な限り聞き入れています。 ですが、この様子を見ていた夫に、「ちょっと言うこと聞きすぎじゃないか? 甘やかしすぎじゃない?」と言われ、ちょっと考え込んでしまいました。 昼間なら間違いなく、甘やかしすぎだと思います。 ただ、夜泣きで寝ぼけている時限定であれば、どうなのでしょう。 皆さんどうされてますか? どうするのが良いと思いますか? アドバイス、お願いいたします。

  • 小心者の息子にいらついてしまいます。。。

    二歳半の男の子がいます。かなりの小心者のくせに、自意識過剰で、たちが悪いです。内弁慶というか、、、。 外では私から離れられず、お稽古でも自由に遊ぶ時間は苦手で、他の子供たちが一緒に走り回っている中、所在なさげに先生に救いを求めるまなざしを送っています。 そのくせ自意識過剰で、トイレに座ることすら拒否で、いまだにおむつです。私が見ていないと一人でお絵かきや歌も楽しむくせに、私が見ていると、お絵かきもしないし歌も歌いません。 繊細な子なため、甘やかして育てすぎたような気がしています。他の子がいるから嫌といえば、せっかく行った公園からも帰ったり、、、。(今は「大丈夫だよ、ママも一緒にいるからね」って、ずっと私が一緒に遊ぶことを条件に、他の子供がたくさんいる公園でも遊べるようにはなりましたが。) 他の子とのふれあいが今までなさ過ぎて、自信がないのだろうな、とは思います。でも、4月には幼稚園。このままではいけない、ともどかしくてイライラしてしまいます。私がかなりつっぱしるタイプなので、慎重なタイプが理解できないのもありまして。。。 無理強いしてもダメ、自信がつくのを待つしかない、とわかってはいるのですが、私がイライラしてしまって、困っています。子供にはあまりわからないようにはしているつもりですが、つい怒りで無表情になったりすると、「おかあさん、にこにこして」と言われるので、やはり子供にも伝わっているのかな、と思って反省しています。が、やはりどうしてもイライラが収まりません!どう気持ちをもっていったらいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 断乳後の子供の変化

    娘が断乳後1か月は落ち着いていたのですが、最近になって毎晩寝る時に母親の腕を歯形がつくくらい強く噛むとの事。本人はあくびを何度もしてるから眠いんだろうけど、噛みながらじゃないと寝れないみたいですが腕を離すと号泣しながら、また腕に噛みついてくるみたいです。断乳してからするようになって、最近少し心配になってきたので夫婦で心配になってしまいました。なにか良いアドバイスを頂ければと思い投稿しました。宜しくお願い致します。

  • 夏に気を付けることは?

    1ヶ月半前に母親になったばかりの者です。 最近、授乳中も額に汗をかきながら飲んでる赤ちゃんを見ると、もっと暑くなったらどうしようと心配になってきています。もっと暑くなる8月9月は赤ちゃんをどう過ごさせればいいでしょうか。注意点やアドバイスがあったら教えてください。 今は里帰り中ですが、もうすぐ夫が待つ自分の家に帰る予定です。親に頼らずにこの夏を乗り切らないといけないと思うと、自信もないし心配です。よろしくお願いします。

  • 1歳8ヶ月 欲求と泣きが激しくべったり・・・

    まもなく1歳8ヶ月になる男の子がいます。 巷で言われる2歳のイヤイヤ期にはまだ少しありますが 最近、つねに何かを要求してくるのですが それが通らないと激しく泣いてダッコダッコ。 ちょと前までTVを楽しんだり一人遊びもしていたのですが その時間が激減し、夜も寝る直前まであれやこれやと要求しては泣いています。 できる限り相手をしますが、いつも言うことを聞いていては ダメだと思い理由を説明して放っておこうとするのですが 泣き方がエスカレートするばかりで しまいにはこちらもどうして良いのか分からず、一緒に泣いてしまうころもあります。 毎日、疲労困憊です。 さらに公園や親子体操教室などに行っても自分のテリトリーでないからか ぐずることが多くあまり他の子と遊びません。 というか、他の子が寄ってくると奇声を発して怒ることもあります。 社会性がない?と決め付けるのは違うとは思っているのですが 周囲にいる同年代の子に比べあまりに手が掛かるのです。 個性でしょうか。私の接し方が間違っているのか?と悶々としたり自己嫌悪に陥る日々です。 どうしたものか、何かアドバイスをお願い致します。

  • 11ヶ月児の母。気持ちの余裕が持てません。。。

    こんばんは。 もうすぐ1歳になる男の子のママです。 最近、子どもがよく動いて目を離せないのと、私にベッタリなので 家事も全然はかどらなくて、気持ちに余裕がありません。 一人目なのにこんなことではだめだと思うのですが、 体も心も疲れてしまっています。 主人が週末3時間くらい預かってくれて、一人の時間を持たせてくれてはいるので、少しは助かっています。 子育てサロンに行っても他のママはきれいにお化粧しているのに私はノーメイクのまま…。 キレイなママでいたいのに…。 朝から洗濯、掃除、食事作り、後片付けに追われていつも時間がありません。 みなさん、育児しながら上手に家事をこなすコツ、自分磨きの方法など教えて下さい。 育児を頑張りつつも、内面も外見も輝いているママでいたいです。

  • 年中 ストレス?反抗期?性格?

    4歳の年中の男の子ですが、1日中文句ばかり言って怒るので疲れてしまいます。 小さい時から注文の多い子だなぁと思っていましたが、更にひどくなって性格なのか?反抗期なのかと思ってましたが、ストレス?か、最近は幼稚園のクラス替えで担任もかわり、クラスのフインキもかわって行くのを嫌がっています。担任は新任からベテランの先生になり、そのためか活発な子が集まっているようで先生も手を焼いてか、子供が先生はずっと怒っている、怖い、と言います。迫力もあるようですが、そんな悪いようには私は思いません。が、息子は幼稚園では優等生なので人が怒られているのを見ているようです。 ただ、家族や家に帰ってからの友達にはきつくなり、よく怒って泣きます。 例えば、朝食時に何度もトイレに行くので、「食べる前に行った方がいい」と言うと、 「ママが言わなかったせいだ!」と怒り、食べ始めると 「味が薄い」「ちがう物がよかった」「僕が一番に食べ終わらなかった」とひたすら文句ばかり言います。 1人遊びが苦手ですが、一緒に遊んでも思い通りにならないとすねて、ボールの蹴りあいをすると、自分が上手く蹴ると(相手とちがう方向にとんでも)嬉しそうで、相手が自分の目の前にボールを蹴らないと怒ってけなして勝ってにやめます(他の遊びも) 他にも多々ありますが、私も間違っているときは教えて、強く注意しますし、なだめたり、良い時は誉めたりします。ただ、言われるのが嫌、同感しないと嫌みたいで・・・間違っているときは同感できなくて、1日何回もなると言っても無駄だとよけいに言い合いになるので話す気力もなくなり、話さなくなってしまいます。 私の友達やママ友は、おもしろい子だと言いますが、知っている4歳児の中でダントツ1番喋るとよく言われます。朝から寝るまで喋り、私が食事中や用事で黙っていると「なんで喋らない?静かなのは嫌だ」と言います。口はすごいが、怖がりで慎重な息子で、私とまた違う性格なのでどうしていいかわかりません。このまま知らん振りでもよいのでしょうか?大好きですが、長年つれそった夫婦のように話したくない日があるのが悲しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#91918
    • 育児
    • 回答数4
  • 母親に不向きな私

    こんにちは。 私には、小学校1年生の娘がいます。 主人は頑固ではありますが、優しく家族思いで、人が傷つく事はしません。 娘は主人に似て、とても優しく思いやりのある子供です。 勉強は微妙ですが、勘のいい子です。 でも、娘の様子が変わってきている気がして。 人をにらみつけたり、気に入らないことがあると、とても強い口調で、 相手が誰だろうと怒鳴ります。 私に対しては、ご機嫌を伺って、思ったことを口に出せないようです。 主人や義父母に、文句ばかり言います。 成長の課程だわ・・と、笑っていられない理由が私自身にあります。 私たち夫婦は、娘が2歳の時に主人の親と同居しました。 気の乗らない同居のせいで、私は怒りっぱなし。 何かとイライラして、娘にはつらく当たりました。 毎日ではありませんが、大したことでもないのに、頭を思い切り叩いたり、投げ飛ばしたり(布団の上にですが)、蹴った日もあります。 娘が本当に悪いことをして叱った記憶なんて、思い浮かびません。 私が子供っぽく、だらしないので、何が悪いのか、好ましくないのか、未だによくわかりません。 今日も、今思えば、別に大したことではないのに、 たんこぶが出来るほど頭を強く叩き、投げ飛ばしてしまいました。 娘は息が出来なくなるほど、ショックを受けておびえていました。 学校の宿題をやるときに、「眠い疲れた」と言って、ちっとも進まないので、 「じゃあ、先に少し寝てきたら」と言ったら、 たぶん、私のイライラが伝わったんでしょう、 「いいよ!今やるよ!や~る~よ!」と、変な言い方をしてにらんできたので、 「ふざけんな!やらなくていい!親に向かって何だその言い方は!」と、まさに、ぶん殴って投げ飛ばしてしまいました。 私がキレてしまう時は、子供そのものにではなく、 娘の中に、自分自身の悪いところや嫌いな部分が見えてしまい、 私のせいだ、母親失格だ、と思ってしまう時なんです。 文章ではわからないと思いますが、私は言葉遣いがとても悪く、怒りっぽく、 物を投げたり、雑に取り扱うのでよく壊します。 で、娘が同じ事をしたとたん、キレるんです。 本当に、最悪だと思います。 心に遊び部分がないんです。 いっぱいいっぱいで、子供に対しても緊張しています。 私の母も、心配性ではありますが、思いやりに欠ける人でした。 今思えば大人のくせに、 近所のお友達や知り合いの人とケンカ別ればっかりして、 私にその人の悪口を聞かせました。 私が4つ下の妹の面倒をみなくても、全く叱りませんでした。 父にひどい言葉遣いや態度をしても、何も叱られませんでした。 (母自身もひどい言葉遣いでしたから・・) 友達から借りた本をなくしてしまったときも、母が買って代わりに届けていました。 お前のせいで(私の)妹がいじめられている、居なければいい、とか何とか・・申し訳なくって、妹にあわせる顔がないと思いました。 母から教わったしつけで覚えているのは、部屋を片づけろ、ということだけ。 他にもあったかもしれませんが、覚えていません。 人と接する上でのマナー、思いやり、常識は、同居している義父母と主人から学び、反省ばかりしています。 結婚して、子供を授かって、同居して、他のお母さん達とお友達になって、いろんな人と接するほど、 私は人としての思いやりがない、結婚・子育てには不向きだと痛感するのです。 自信がないから、過剰に丁寧にしたり、サービスしたり、明るく振る舞ったり。 本当はそんな人じゃないので、疲れます。 この年になって、母のせいにしてはいけないと思います。 でも、母にされたことを、だんだんと娘にやり始めていて、恨む気持ちも無くはないんです。 でも、私がやられたことよりも乱暴で、もっと幼いうちから娘を叩いている私の方が、母よりもひどい。 主人は優しく、責めずに聞いてくれます。 でも、もし、同じようなお気持ちの方や、 経験されて、よいアドバイスをお持ちの方がいらしたら、 ぜひ、助けてください。 お子さんの立場からでも結構です。 毎日、自分のご機嫌を保つのに必死です。 せっかくの優しい子を駄目にしてしまいそうで、 私がいない方がこの子のためなんじゃないか、とか思ったりして。 叱られるから主人には言いませんけど・・。 子供と楽しく、楽な気持ちで接するにはどう考えたらいいのでしょう? 何でも結構ですので、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • 6124
    • 育児
    • 回答数5
  • 1日のスケジュール、改善点を教えて下さい。

    8ヶ月になる男の子の1日のスケジュール、改善すべき点を教えて下さい。  7:20  起床・ミルク(1)   9:00頃  1時間ほど寝る  11:20  離乳食(1)+ミルク(2)  13:00頃  買い物&散歩(1~2時間程度)  15:20  ミルク(3)  16:30  1時間ほど寝る(長ければ2時間のときも)  19:20  離乳食(2)+ミルク(4)  20:40~21:10の間にお風呂  21:30  ※(下記参照)  23:10  ミルク(5)・就寝 ※少し前までお風呂上りにリビングですぐ寝ていたのですが、最近は遅ければ22:30頃までウロウロ一人で遊んでいます。 4ヶ月頃からほぼこのようなスケジュールです。(離乳食はもちろんありません。昼寝の時間は長かったです。) ■離乳食(2)の時間が遅いのですが、主人の帰宅が19時なのでできれば一緒に食べるのが良いかと思って、この時間です。 【質問】 お風呂上りにリビングで寝させているのですが、ベッドで寝かせるべきでしょうか。 この場合、ミルク(5)は飲ませた方がいいのでしょうか。 何度かお風呂上がりにそのままベッドで寝かせたことがあるのですが、夜中起きるので、23時台にミルクを飲ませてからベッドに行きます。 完ミですが、授乳間隔は4時間、離乳食(ミルク)からお風呂に入るまでの時間は1時間以上と教えられていますが普通ですか? ミルクは缶の表示通りの回数・量です。 もう少し早く寝られるようにしたいのですが、どこをどうすれば良いかわかりません。 これから3回食になるのも気になります。(どの時間にするべきか。) 同じような月齢の子供をお持ちの方、スケジュールを教えて下さい。 その他改善点も合わせて、よろしくお願いします。

  • 小学生の女の子への対応

    最近、上の子が幼稚園の帰りに児童館に寄って行きたがるのですが、 遊んでいる小学生に下の子(赤ちゃん)に興味がある子がいて、その事自体はありがたいのですが、外で遊んだ土などが付いた手で下の子の顔や手、ベビーカーなどを触ります。 三種混合の1期は終わっていますが衛生的ではないですし、ベビーカーをおもちゃのようにいじられるのもいやですし、止めて欲しいのをぐっとこらえている状況です。 「抱っこしたい」と言われた時にはさすがに断っていますが…。 上の子と同年代の子には「お手々にはバイ菌が沢山付いてるから、赤ちゃんには触らないでね。(保育士さんがこう言っていたので真似しました)」と言えるのですが、小学生ともなると“汚い手”って言われたら傷つくかな?などと考えてしまい、言えずじまいです。 どう言って断ったらいいですか?アドバイスを下さい。同じ状況の時、皆様はどうなさっていますか?

  • 小学生の女の子への対応

    最近、上の子が幼稚園の帰りに児童館に寄って行きたがるのですが、 遊んでいる小学生に下の子(赤ちゃん)に興味がある子がいて、その事自体はありがたいのですが、外で遊んだ土などが付いた手で下の子の顔や手、ベビーカーなどを触ります。 三種混合の1期は終わっていますが衛生的ではないですし、ベビーカーをおもちゃのようにいじられるのもいやですし、止めて欲しいのをぐっとこらえている状況です。 「抱っこしたい」と言われた時にはさすがに断っていますが…。 上の子と同年代の子には「お手々にはバイ菌が沢山付いてるから、赤ちゃんには触らないでね。(保育士さんがこう言っていたので真似しました)」と言えるのですが、小学生ともなると“汚い手”って言われたら傷つくかな?などと考えてしまい、言えずじまいです。 どう言って断ったらいいですか?アドバイスを下さい。同じ状況の時、皆様はどうなさっていますか?

  • 2歳児 すぐ泣き叫んで怒り狂い暴れまくります 

    2歳7か月の息子の母親です。 最近子育てに自信がなくなり、うちの子が異常なんじゃないかと心配しています。 親戚のおばさんとかにもちょっとこの子異常だわ、一度相談に行ってみたら?とかキチガイだわとか言われてしまいました・・ 普段はおとなしい方だと思うのですが、突然自分の気にくわない起こるとものすごい声で泣き叫び怒り狂って暴れまくり要求を通そうとします。 子供が泣いてぐずるとかはよくある事だとは思いますが、ものすごい声で発狂したのではないか?と思うほどすごい声で最低1時間以上泣き叫び続けます。 しかも理由がささいな事で・・ たとえばお茶!というのでお茶をあげれば牛乳!と言うので牛乳をあげればもっとお茶を入れろ!と言います 言葉が遅いのではっきりそうとは言いませんがジェスチャーでそう言ってきます。 その繰り返しでいいかげんイライラして無視するともうお茶ー!!お茶ーーーーーっ!!から始まり泣き叫び始めます・・(その間一口も飲まないくせに) これは一例で家でもそうですが買い物へ行っても外食行っても突然わけのわからない理由でスイッチが入ったように騒ぎ初めてうるっせーな!と近所の人にも怒鳴られてどうしたらいいんだろうって途方にくれています・・ でも、子供が騒いでいる時は私もイライラしてうるさーい!って怒鳴って頭を叩いてしまいます・・ よく魔の2歳とか聞きますが、私がスーパーや外食とか外にいてもこんなにキチガイみたいに泣き叫んでいる子は見たことありませんし、友達や親戚や色んな人に聞いてもそんな風になったことないけどね~と言われます しかも始まったら平気で1時間以上ずーっと泣き叫び続けます こんなふうに突然なるのはやっぱり異常でしょうか? 3歳、4歳になったら徐々に良くなるものでしょうか? 子供がこうなったとき私はどう対処すればいいのでしょうか? 体罰はよくない怒鳴るのはよくないのは百も承知ですが、子供がこうなってしまった時には本当に憎くてしょうがなくなって感情が抑えれなくなってしまいます・・ 文章だけではうまく伝わらないと思いますので回答のしようがないとは思いますが経験談とか教えていただけたら嬉しいです

  • 義母の抱っこじゃないと寝てくれません

    こんにちは。 生後3週間になる赤ちゃんが居ます。 毎日不慣れな子育てでヘロヘロになりながら頑張っていますが、 少し心配事があるのでここで相談させていただきたいと思います。 心配事というのが、義母の事です。 今現在、旦那の実家に同居をさせてもらっており、初の子育ての私にとっては凄く助かっています。 また、初の内孫という事で家族皆からかわいがってもらっており喜ばしい事なのですが 特に義母が赤ちゃんが可愛くて可愛くてしょうがないらしく、母親の私の仕事をすぐにしてしまいます(ミルク、おむつ、抱っこ等) まだまだ私も新米ママなので不慣れなのはしょうがないけれど、正直イラつきます。 義母にハッキリ言おうかとも思いましたが、自分が忙しい時や寝不足で苦しい時には義母が赤ちゃんを見てくれていて とても助かっているので、その恩を差し置いて文句を言うのはどうかと思いまして… そんなこんなをしているうちに最近では赤ちゃんが義母の抱っこじゃないと寝なくなってしまいました。 私が抱っこしてもあやしても泣きながら手足をジタバタして暴れます。 それを見かねた義母が赤ちゃんを抱っこすると、さっきまでのが嘘だったかの様に大人しくなってウトウトしだします。 義母は「大人しくていい子で育てやすいわ」と言っていますが 私と一緒に居る時には何時間もグズグズ起き続けています。 自分の無力さと義母への嫉妬で育児に自信が無くなってしまいました。 これは赤ちゃんが義母をお母さんだと思ってしまっているのでしょうか… 私が母親としての仕事をしてあげれてるのはおっぱいと沐浴と夜寝る時くらいです。 これだけじゃ赤ちゃんはまだまだ母親とは思ってはくれていないのでしょうか。 やはり沢山抱っこしてくれる義母のが良いのでしょうか。 最近では義母の居ない、自分の実家に帰ってしまいたいとまで思うようになって来てしまいました。 どうすればうまく義母と私とのいいバランスで子育てをしていけるのでしょうか。 乱文になってしまいましたが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 発達障害 育児相談(長文)

    一歳8ヶ月の息子の母です。悩みがたくさんあるのでよろしくお願いします。 息子は活発で落ち着きがありません。まぁ個性だろうと思いつつ、一歳半健診で保健師に相談すると心理の先生にまわされました… この健診時、見る限り息子が一番目立っていました。順番がまだなのに診察室に入り、引き戻すと反り返って泣き喚く。問診中も大人しくしていませんでした。内心焦りながら心理の先生と面談 結果は一歳半の能力はあるようでコミュニケーションも取ろうとしてるしすぐどうこうという感じでなく二歳前の面談まで様子見となりました。それから本格的に心配になり発達障害をネットで調べると特徴が息子に当てはまります。 ・車輪やペダル、自販機のボタンなどを好む(しつこいほど) ・自動ドアやベランダの窓の開閉を好む(しつこいほど) ・バイバイの手の向きが逆(たまに逆じゃないときもあり) ・意味のない宇宙語をよく話す ・絵本をタイルのように並べる(自分で絵本を私の所に持ってくるので読もうとするが結局自分でめくってしまう。) ・言葉は5語ぐらい 簡単な指示は理解してる様子 電話の真似やいないいないばぁ は喜ぶ ・喉が渇いたりしたとき私を冷蔵庫の所に連れていく ・犬などに指差しするが絵本を一緒に見てるとき私の指を持ち絵を差すことがある 他で、気になる点は 人懐っこいです 自分からかなりアピールします。子供、大人関わらず知らない人の手を握ったり抱っこを求めることありますが実父や義両親にはあまりなつきません。 スーパーでは目につくものなんでも手当たり次第触ります何回注意しても変わりません。 我が儘というか我が強く思い通りにならないと泣き叫びます。支援センターに行くとオモチャを片付けてリズム体操をしますがオモチャでまだ遊びたいようで泣き喚く…公園の滑り台は逆送…一緒に階段から順番に滑ろうとするとまた泣き喚く…。 あと変なリアクションを取ります通りすがり子供が泣いてるのに喜んだり… 子供に会えて本人は喜んでるのかとも思いますが。 とにかく気になってしまいます。子供はこんな感じで個性なのか、やはりなんらかの障害があれば早く相談に行くべきだろうと思いますが、ここで皆さんのご意見をお聞かせくださいまた育児のアドバイスもお願いします。

    • ベストアンサー
    • zakuu
    • 育児
    • 回答数5
  • 新卒入社で3か月なんですが仕事やめたい(建築業界)

    現場での作業員の補助をしています。周りの人には今辞めても次がないとか、怠け者とかっていわれてしまいます。しかし私は体を動かすということがとても嫌なのです。中学も高校も部活はしていません。今彼らの仕事についていくのも必至な状態です。この業界は土日も休みじゃないぞ!1ヶ月休みもないことがあるっていわれたりします。仕事も好きじゃないのに休日もないのが耐えられないです。休日出勤については君が来たいのなら、来ればいい。と言われてるので土日も休みにしてもらっています。(新人のくせに休むなんて非常識だって思われています。)仕事の利益になることは私は何一つしていません。私にとって体を動かす事が生理的にうけつけません。必死に仕事にしがみついていけっていわれますが、もう無理です。先輩の上司にもおまえは目が死んでるっていわれました。私も会社にいてもいい方向に進む気がしないし、会社もやる気のない奴がいても意味がないと思います。先週やめるって上司に相談したのですが、家族からの大反対をうけてしまい、まだ続けさせてくださいっていいました。すごく後悔しています。私はどうすればいいでしょうか?

  • 生い立ちを知って自信を失いました

    22歳になる独身男性です。 もの心がついて以来、父親が何時も私につらく当り、叱られるか無視されるかの毎日でした。父がどんな理不尽な理由で私を痛めつけても母はかばってはくれませんでした。また、親戚の人たちも僕にはとても冷淡でした。 私も気が強い方で屈することはなく、ついに高校の時に家を飛び出しました。私の実情を知った恩師の援助で働きながら学び、資格をとって今は自分で仕事をしています。実家との連絡は途絶えたままです。 姉が1人いましたが、先日、私の友達から住所を聞いたと言って突然訪ねてきて、父の死を伝え、父からだと言って手紙を渡して帰りました。 父は手紙に、私につらく当ったことを深く詫びることをしるしていました。生前の父からは考えられないことでした。 ちょと半端な気持ちでしたが、実家に線香をあげに行き、久しぶりで母に会いましたが、前より柔和な感じがしました。 父からの手紙の件を話したら、母はうつむいて、それは自分のせいだったと言い、泣きながら、私が母の不倫の子であり、父がやむを得ず引き取ることを許したと知らされました。自分の不倫への感情でお前につらく当たったと言って詫びました。 その時、父には何と言えない感情が生まれましたが、同時に、母に対しては反発とも不潔感とも言えない嫌な感情を抑えることができませんでした。 また、自分の存在について自信を失ってしまいました。 このような感情を整理したいのですが、どう考えたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • テーブルの上に、キッチンのシンクの上に…子ども乗せますか?

    子育て中の母親です。 最近、ママ友のブログを見てて気になったことがあります。 ママ友は20代半ばの普通の専業主婦です。 よくブログに子どもの写真をアップしているのですが、その写真の内容が気になります。 食卓のテーブルの上やキッチンのシンクの上に子どもを座らせてご飯を食べている写真や、電車の座席に靴を履いたまま立たせている写真があるのです。 他にもショッピングモールに出かけた際の日記にはショッピングカート(子どもを乗せるとこじゃなく、カゴを乗せるところ)に子どもを乗せてる写真などもありました。 最初に見たときは「ほほえましいな~」なんて気楽に見てたんですけど、よくよく考えたら非常識なのでは???…と思いました。 でもそのママ友は普通にブログにアップしているし、罪悪感はないということになりますよね? 私が気にしすぎなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ovoovo
    • 育児
    • 回答数10
  • 悪口を言うのは 親の影響?

    4歳の娘がいます。 仲良しの子に 家族の事や持ち物、とにかく色んな事を 悪く言われるようで、 娘は自分の物や家族の事などを悪く言われるのは 傷つくようです。 そんな事を言う子は、クラスでも その子くらいなんです。 私なりに、何故その子が 人の事を日常的に悪く言うのか考えてみたのですが、 そこのご両親も、よそのお宅に非常に関心があり、悪口を言っておられるのも度々聞いてきました。 おうちで、親が色々と言っているので、子どもは悪口を悪い事と思っていないのではないか、とも思えました。 逆に、同じように噂や悪口を言う親でも、子どもは悪口を言わず 思いやりのある優しい子、というお宅もあるので、 もちろん一概にも言えないとは思います。 人を傷つけるような悪口を子どもが言うのは、親の影響、という事はありがちなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • licoco
    • 育児
    • 回答数5
  • 他の子どもに対して人見知りが強く、困っています。

    2歳5ヶ月の息子がいます。 家では元気すぎるほど活発で、とても陽気な性格です。余りにもパワフルで困ってしまうこともあるくらいです。 ただ、公園や児童館などに行って他の子どもたちと接するとき、どうも逃げ腰になってしまって、思うように遊べなくなってしまうようです。 たとえば、公園で。滑り台を滑っていると、他の子がやってきます。すると、動きが止まってしまい、もう滑り台では遊ぼうとしません。 児童館でも、他の子どもが遊んでいるところへは行こうとせず、誰もいないところで遊ぶような感じです。 こういう息子ですが、大人に対してはずいぶんと積極的に接していくタイプで、どんどん話し掛けていきます。 子どもに対しても、しばらくして「この子は大丈夫だな」と慣れてしまえばよく遊んでいます。 私が思うには、子どもはやはりまだ無分別な部分があるので、何をされるか分からないという気持ちがあり、かなり警戒しているようです。ところが、大人は分別もありますし、子どもには皆さんやさしくしてくれるので、安心して接していけるのでしょう。 毎日児童館や公園にでかけ、なるべく他の子どもたちと接する機会を持つようにしていますが、あまり改善はされていません。こういうことは無理せず見守っていくしかないと思いますが、似たようなご経験のある方、お話を聞かせていただけると参考になります。宜しくお願いいたします! あともう一つ、ブランコに怖がってなかなか乗れないのも困っています。もしも、このように乗せていたら乗れるようになったというご経験がある方、アドバイスいただけると嬉しいです。