cana-choco の回答履歴

全665件中561~580件表示
  • 今さら子育てに口を出さないで欲しいのですが

    旦那の事です。 うちの子供は双子です。しかも寝ないタイプ・・特に寝ぐずりがひどいタイプで本当に苦労しました。半分ノイローゼで、現在の私の人格も人生観も変えてしまったほど、育児が辛かったです。 でも、子供は本当に楽になってきました。どんなにきつくても、絵本だけは毎日何冊も読んでいました。児童館にも、散歩もできるだけして、バスや電車にも進んで乗って、世の中のルールとか、ちょっと厳しい位に育てています。 最近になって、子育て・・でもないですが、子供に興味が出たのか?旦那がやたらと口を挟んできます。(好きなテレビを見てる時は子供が話しかけても振り向きもしないのに) それは、正しい行動ではないと思い、つい旦那に冷たくしてしまいます。 例えば、ランドセルの色(うちの子は二人とも女の子です)それに来年が入学ではないのです。 一人はピンク。一人は茶色がいいと言い出しました。私は、まだ時間があるし彼女らの意見が固まるまで一ヶ月様子を見て、話合おうと思っていました。 旦那は「茶色?いじめられたらどうするんだ」私が「今は本気で言ってないから、様子を見て欲しい」と言ったら「責任取れるのか?」と言ってきました。いつもは、おとなしい私ですが、こじつけは絶対に許せなくって反論しかけた時に子供が来たので一旦話を中断しました。 子供は今は二人とも「赤色にする♪」と言ってます。 私は子供たちをずっと見てるから、わかることもあります。 彼は大変だった育児には、そっぽを向き好きなことをしていたくせに、横からひょこっと入ってきて偉そう・・・・。 今朝も、ご飯を食べてて子供の白ご飯が少し残っていたのですが、それを見て彼が「おかずが少なかったんじゃないの?ふりかけかけてもらえば?」と言ってきたんです。 ・・・・・・・・。もう、味噌汁ぶっ掛けたくなりました。 おかずは何種類もかわいいプレートに載せて、それを全部食べたからご飯が残ってるのに。 でも「口出ししないで」と言ったら、へそ曲げそうです。 本当に必要だという時に父親の意見を聞きたいと思ってるのですが、そうは上手くいかないのでしょうか? やはり、私が上手に彼をコントロールする位の気持ちでいったほうが良いのでしょうか? 旦那にムカつきすぎて、おかしくなりそうです。

    • ベストアンサー
    • noname#100661
    • 育児
    • 回答数11
  • 指しゃぶりとおしゃぶりはどちらが良い?

    6ヶ月の子供がいます。 お姉ちゃんは指しゃぶりはしなかったのですが、6ヶ月の下の子は新生児の頃から指しゃぶりをするようになりました。 うつぶせでいる時はだいぶ指をくわえないようになりましたが、常におもちゃを持たせて指しゃぶりをさせないようにしています。 日中は良いのですが、問題は夜なんです・・。 指しゃぶりをしながら寝る癖がついてしまったんです。始めは癖になっちゃう!!と思いくわえさせないように手を押さえてトントンしたり色々試してみたのですが、泣いて怒りどうしても指をしゃぶりながらではないと寝ません。指しゃぶりしているうちに寝るのが日課なので、抱いたり添い寝で寝かせたことがありません。上の子もいるので、それで寝てくれるなら楽だなぁと思いそのまま現在に至るのですが・・この指しゃぶりってなくなるのでしょうか?少し大きくなれば自然にしなくなるとも聞きますが、大きくなってもしてる子も見かけます。 いつかしなくなるだろうと思っていて大きくなってしまうのではないかと心配でなりません。そのため、寝るときだけはおしゃぶりがいいのかな?と思うようになりました。おしゃぶりなら、与えなくなれば自然に寝るようになるのでは?と思ったのです。(夜中もチュパチュパしているので結局指しゃぶりもしてしまうのですが・・) みなさんはどうですか?指しゃぶりの癖がある子の育児について色々教えて下さい。 少し大きくなり、そろそろ指しゃぶりは・・となった時に何か対策(バンドエイド・手を押さえて寝かせるetc)を考えて効果はありますでしょうか?

  • 子供の進路

    私は小、中、高と公立で、大学は私立でした。 それなりに楽しく過ごしてきましたし、後悔はありません。 しかし親として子供のことを考えたとき、私立に行かせてあげたい気もします。 というより、まわりから言われています。 自分も主人も公立あがりで、私立の良さなどがわかりません。 お金がかかる、受験がないので楽?、それなりの私立なら卒業したということが、 就職、結婚にプラスになるのか?とも思ったり… どちらを選んでも、最終的に幸せになれるかどうかは本人次第で、 能力のある子は、公立でも私立でもがんばれるでしょう。 まだうちの子は幼児ですが、親としてある程度の道をつくってあげたいとは思います。 私立にいかせるなら費用もかかりますし、もっと知識をつけないといけません。 皆様のご経験から、私立、公立のメリット、デメリットをお聞かせいただきたいと思います。

  • 6歳長女 すぐキレて困っています

     6歳、3歳、7ヶ月の3姉妹の父親です。  6歳の長女のことで困っています。  ちょっとしたことですぐキレてしまい、大変困っています。  例えば、アイスを食べられない、テレビを見られない、等ほんの些細なことですぐキレるのです。  もちろんそれぞれには理由があり、(アイスは食後に、テレビはおかたずけが終わってから等々)丁寧に教えているつもりなのですが怒り出すと聞く耳を持ちません。(自分で耳をふさぐ始末です。)  結局は父親(私)がしかってしまい、泣いておしまいというパターンです。  こういう場合、どのように対処したらよいのでしょうか?  なんでもかんでも言う事を聞くことは出来ないし、頭ごなしも良くないとは思っているのですが・・・。 長女というプレッシャーを感じているのかなぁと思っています。  本人も毎日怒っているのでストレスが溜まっているらしいです。(寝言も怒っています。)    農家なので毎日の時間はしっかり取っているつもりですし、ふれあいもしっかりしているつもりです。(母親より父親(私)になついています。)ただ、直売も行っているため、休日に遊びに行くことが出来ないのでそのストレスも溜まっているのではとも思います。  まとまりが無い文章ですがぜひアドバイスをください

    • ベストアンサー
    • shioni
    • 育児
    • 回答数6
  • 寝かしつけ

    1歳5か月になり卒乳を始め寝る前もおっぱいを欲しがらなくなったのですがおっぱい以外の寝方が分からないらしく抱っこ・ゴロン・添い寝すべて嫌がりいくら眠くてもイヤイヤをして寝ようとせず結局は大泣きして抱っこで寝ています。どうしたら泣かずにゴロンだけでもしてくれるようになるかいい方法を教えて下さい

  • 泣き止まない子供を預けて働くことになりました

    同じ経験をされた方はたくさんいらっしゃると思いますが、その経験とお知恵を拝借したく、質問させていただきました。 4歳と1歳になる娘がいます。 来月からパートのお仕事を再開することになり、ならしのため、1週間前から下の娘を義親宅へ連れていって、数時間お世話してもらっています。 その間、上の娘は保育園に行っていて、私はすぐに動けるように待機している状況です。 問題なのは義親宅での下の娘の様子なのですが、私の姿が見えなくなると、泣きながら家中を這って(まだ歩けません)姿を捜し、おもちゃを持たせても食べ物をあげようとしても振り払い、ひたすら泣き続けているようなのです。 どうしようもなく義親が放っておくと、泣きながらでもおやつを口にしたりおもちゃで遊んだり、そのまま寝入ったりはするようになったそうですが、こうすればちょっとは泣き止む、という要素が何もないので、義親に申し訳なく、この状況がいつまで続くのか、正直まいっちゃうよね…といった感じです。 こんな状況なので、訳を話して午前中のみの出勤にしてもらいましたが、家計の都合上働かないわけにもいかず、私の実家は遠方で頼ることはできないので、義親宅にあずけるしかありません。 もちろん保育所の申し込みはしましたが、空き待ちです。 似たような経験をされた方がいらっしゃいましたら、参考までにその時のお話を聞かせて下さい。 どこに預けて、どんな状況だったか、どのくらいの期間で慣れたなど、具体的に教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • u-la
    • 育児
    • 回答数2
  • 2歳6ヶ月 自閉症?

    悩んでいます。 2歳6ヶ月の男の子なんですがもしかして自閉症?って悩んでいます。 理由は ・言葉が遅い・・パパ・ママ・ジジ・ババなどはだいたいわかりますが  ”とって”とか”ちょうだい”とか”~して”とかは今いちはっきり  していません。二語分はぜんぜんです。 ・自閉症特有の症状?   つま先歩き(たまに)   くるくる回る(楽しいときだけ)   こだわり(例えばババの家に行く道順が違うと泣く、ただこっちか       らもいけるよと言うとすぐ泣き止むけど・・・。パニッ       ク現象か?)   反応(遊んでるときは声かけても反応しないが遊んでないときとか     は大丈夫。)   集団行動(みんなが一緒に体操とかしてても参加せず砂場で遊んで       しまう。)    ただ、自閉症とは違うかなと思う点もあります。 ・目が合う ・簡単頼みごとはできる(これ捨てておいてとか~とってとか) ・命令もきく(そこで呼ぶまで待っていてとか) ・指差しはする(動物あてとか) ・クレーンはない いろいろ考えすぎて頭が混乱しています。 皆様のご意見聞かせて下さい。

    • ベストアンサー
    • abuso
    • 育児
    • 回答数5
  • トイレトレーニング

    2歳半になる男の子と5ヵ月になる女の子の母親です。 2歳半になる息子が7月にトイレトレーニングを始めました。 初めのうちは、何回か失敗はしていたのですが、寝ている時以外オムツをしなくても大丈夫になりました。が、しかし最近、おしっこと言わなくなり、パンツを濡らすばかり…。怒ってはいけないと分かっていながらもイライラしてしまい、どうして失敗するの?と怒ってしまう毎日です。 ウンチは自分からウンチと言ってトイレでするのですが、おしっこは出てから、チッチと言うのです。おしっこが出そうな素振りをする時はトイレに行こうと誘うのですが、泣いて嫌がります。 多分、私が下の子に目がいってしまい、淋しい思いをさせてしまっているからだろうと思います。(娘が先天性心疾患のため、手がかかります) 主人が休みの日は、主人と一緒に思う存分遊んでいます。また主人に下の子の面倒を見てもらい、息子と2人の時間を持つようにしているのですが。 このまま、トイレトレーニングを続けた方がいいのでしょうか?それとも一度お休みして再度始めた方がいいのでしょうか? 長々とすみません。 同じような経験をされた方や、良い方法を知っている方、アドバイスがあれば、宜しくお願い致します。

  • 1歳4ヶ月歩かない・・・。

    今1歳4ヶ月の子供がいてます。 一人で立つことや歩くことができません。。。 つかまり立ちや押し車では歩きます。 元々すべての面で他の子よりもするのが遅かったです。 今回もそれと同様である程度遅いのは覚悟はしておりました。 ただ、最近、発達の事で病院の先生に相談したのですがそこで 言われたのですが『この子は運動の発達は問題ないが、心の発達が 心配だ』といわれました。 要は『慎重すぎる』ということです。数々子供を診てきたがこれだけ 慎重な子供は初めてだと言われました。 確かに昔から慎重だと思っておりました。赤ちゃんらしくないというか 非常に落ち着いているというか・・・。 他の子供が遊んでいるのに、うちの子はただそれをじーっと見てるだけ。 なかなか自分から動こうとはしません。 ただ、私たち家族には明るく、よく音楽に合わせて踊っていますし 色々な芸をしてくれて、芸達者な子だとも言われたことがあります。 心配しすぎなのでしょうか? 他の子と比べてはいけないとは分かっているのですが、やはり焦って しまいます。 この様な経験をされた方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • koba09
    • 育児
    • 回答数10
  • 1歳9か月の息子にイライラしてしまいます

    1歳9か月の息子がいます まだ2歳になってないのに もうイヤイヤ期に入ってしまったのか ほんとにあれも嫌これも嫌 一日中グズグズ言って ちょっとでも気に入らない事があると寝転がって ギャーギャーわめきます 子供もストレスが貯まっているんじゃないかと 私の父に言われて 最近では長めに外遊びをさせるようにもしています でも長く外で遊んだ日も短かった日も あまり変わらずです そんな息子にほんとにイライラしてしまって 最近では怒鳴ってしまったり 手や足を叩いたりしてしまいます その後は反省していつもごめんねと泣いてしまいます でも繰り返しでやっぱり怒鳴ったり叩いたりしてしまいます まだ2歳になってないような子を軽くとはいえ 叩いたりするのはやっぱり駄目ですよね 同じような経験をされたママさんや 先輩ママさん 何でもいいのでアドバイスお願いします

  • 寝ぐずりのひどい遅寝遅起きの赤ちゃんがいます

    生後2ヶ月半の娘について相談があります。 寝ぐずりがひどく、寝る前は1時間以上大声で泣き喚きます。 また寝るのは23時を過ぎてから、一度寝てしまえば4時間くらいまとめて寝てくれますが、どうやっても23時より前には寝てくれません。 ベビーマッサージ、長めの散歩、早い時間の入浴など睡眠をうながすと 聞いたものは全て試しました。 でもどれも全く効果ナシ・・・。 夜がこんな感じなので、朝起きるのも遅くなってしまいます。 4時間ごとに目を覚ましながら寝続けて、本格的に起きるのは 10時~11時です。 これを無理やり8時くらいに起こしたりすると、1日機嫌が悪い・・。 というのもうちの子は昼寝をしないんです。 日中は20分程度ウトウトする事があるものの、まとまった昼寝は一度も せず、合計昼寝時間は1時間~1時間半くらい。 昼間に寝てないので眠くないわけないのですが、23時までは寝ないから 不思議でたまりません。 寝ぐずりで大泣きされるのも、遅寝遅起きなのも仕方ないと諦めかけたのですが、遅寝遅起きは赤ちゃんの成長に害があり、将来睡眠障害を引き起こす可能性もあると聞き、何としても治したいと思ってます。 せめて22時に寝て、朝9時に起きてくれるようにしたいんです。 (もっと早く寝て早く起きてくれるようになれば最高なんですが とりあえずこれが目標です) 何か良い案はありますでしょうか?

  • 1歳9ヶ月の娘がすぐに怒る

    1歳9ヶ月の娘がいます。 最近、気に入らないことがあるとすぐに母である私を叩きにきます。 それも思い切り。 (かんしゃくを起こしているわけではないようです) 例えば本を読んでいて 「はい、おしまい」 と物語が終ると急に豹変して怒りをぶつけます。 アイスなんかも、 「もう終りね」 と優しく言っても娘はカンカン。 始めは人を叩くという行為を注意しなければ、と 思って結構きつく叱ったり叩き返したりしていましたが これでいいのかしら? と思うようになりました。 優しく「だめよー」なんて言ってもダメの意味が分かるのかなぁ? と思ったり。 別の話をしてごまかすってこともしましたが、そのときはいいけど また同じ状況になったら私を叩きます。 叩くことに関して怒る必要があるように思うので、つい怒ってしまいます。 みなさんどうしていますか?

  • 11ヶ月 飲み物を一切飲みません

    あと半月で一歳になる息子がいます。 全ての発達がゆっくりで、ハイハイもまだ出来なかったりですが、離乳食もやっと10ヶ月くらいでおかゆなど食べてくれるようになった状態です。 今回は飲み物について質問です。 産まれたときから母乳で、はじめの1ヶ月だけミルクもあげていたのですが、母乳だけで足りてきたのでミルクも辞めました。 それ以降、白湯やお茶、イオン水など一切あげず水分は母乳のみでした。 6ヶ月の離乳食開始頃からスプーンで飲み物を与えてみたのですが嫌がり、顔を背けます。 暑い季節になれば飲むだろうと思っていたのですが、いくら汗をかいても、変わらず顔を背けてしまいます。 マグの口の形も色々試してみたのですがダメでした。 今はストローをくわえさせますが、くわえても噛むだけ。 噛むならいい方で、ストローを近づけると顔を背けます。 食事の時になんとかスプーンで2、3口あげても、すぐに嫌がってプイッとしてしまいます。 ストローの練習でよく聞く、紙パックの飲み物を飲ませて口をつけたらパック押して飲み物を出すという方法も試していますが、それこそストローを口にしません。 ものすごく警戒心が強く、ごはんをあげるときも一口目はいつも恐る恐る口をあけます。 一体いつになったらしっかりストローを使って飲み物を飲んでくれるんでしょうか。 毎日毎日悲しくて泣きたくなってます。 一歳になるまで飲み物もまともに飲めない子って他にもいるんでしょうか…

    • 締切済み
    • noname#143357
    • 育児
    • 回答数5
  • ハイハイのヒントを教えるには?

    息子はもうすぐ9ヶ月になります。 7ヶ月終わりごろから、後退ハイハイをはじめたのですが、まだ前進しません。 私は、性格的にのんきなので、ハイハイすると目が離せなくなるから、そんなに早くハイハイしなくていいやと思い、特に心配してはいないのですが、どうも本人が非常に苛立っている様子なのです(^_^;) 前に進みたい気持ちは大いにあるみたいなのですが、それが上手にできなくて、イライラして泣くの繰り返し。 私は、それもまたかわいいなあと笑ってみつつ、その悔しさが上達に繋がると見守っていたのですが、悔しさの割に上達せず、尚のことイライラを募らせている様子なのです。 うちの子は、割と大きめで、今体重が9キロ半弱あります。 上半身はそうでもないのですが、特にお尻と太ももの肉付きがすばらしく、ハイハイが上手にできないのはそのせいなのではないかと思っています。 どうも、太ももがとても太いので、四つんばいになるとき、足をたたんで、お腹の下に入れるのがコンパクトにできなくて、大きくハの字型に広げてじゃないとできないみたいなんですよね。 だから、つま先を立てて踏ん張るというのがうまくできないみたいなんです。 私としては、そのうちできるだろうとは思うのですが、あんまり悔しがって泣くものですから、ちょっとコツというかヒントを教えてあげれたらなとも思いまして。 何か、ここをちょっと抑えてあげると、コツがわかるよなどありましたら、教えてください。 そしてもう一つなのですが、9ヶ月に入ったら、早い時期に9、10ヶ月検診に行こうと思ってます(本格的にインフルが流行る前に行きたいので) 母子手帳の質問項目に、ハイハイはできますか?という問いがありますが、後退ハイハイは一応、ハイハイはできる、ということなのでしょうか?それともできないに○するものでしょうか?

  • 1歳2ヶ月の子どもが好むテレビ番組は?

    1歳2ヶ月の子どもがいます。 このくらいの年齢の子どもが楽しめる番組はないでしょうか? ちなみに、ケーブルテレビや衛星放送を受信できないので、普通のチャンネルで探しております。 今、見せると楽しんでいる様子なのは、以下の通りです。 「いないいないばぁつ!」「おかあさんといっしょ」「ピタゴラスイッチ」「クインテット」「ニャンちゅうワールド放送局」「クッキンアイドル アイ! マイ! まいん!」「それいけアンパンマン」 (1歳向けでないような番組でも、登場人物が優しい表情をしていたり、のりやすい音楽のものなどは好むようです) あまりテレビばかり見させたくはないのですが、遊ばせる材料にも尽きてきたので、少しテレビを上手に活用したいと思っています。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 寝ぐずりのひどい遅寝遅起きの赤ちゃんがいます

    生後2ヶ月半の娘について相談があります。 寝ぐずりがひどく、寝る前は1時間以上大声で泣き喚きます。 また寝るのは23時を過ぎてから、一度寝てしまえば4時間くらいまとめて寝てくれますが、どうやっても23時より前には寝てくれません。 ベビーマッサージ、長めの散歩、早い時間の入浴など睡眠をうながすと 聞いたものは全て試しました。 でもどれも全く効果ナシ・・・。 夜がこんな感じなので、朝起きるのも遅くなってしまいます。 4時間ごとに目を覚ましながら寝続けて、本格的に起きるのは 10時~11時です。 これを無理やり8時くらいに起こしたりすると、1日機嫌が悪い・・。 というのもうちの子は昼寝をしないんです。 日中は20分程度ウトウトする事があるものの、まとまった昼寝は一度も せず、合計昼寝時間は1時間~1時間半くらい。 昼間に寝てないので眠くないわけないのですが、23時までは寝ないから 不思議でたまりません。 寝ぐずりで大泣きされるのも、遅寝遅起きなのも仕方ないと諦めかけたのですが、遅寝遅起きは赤ちゃんの成長に害があり、将来睡眠障害を引き起こす可能性もあると聞き、何としても治したいと思ってます。 せめて22時に寝て、朝9時に起きてくれるようにしたいんです。 (もっと早く寝て早く起きてくれるようになれば最高なんですが とりあえずこれが目標です) 何か良い案はありますでしょうか?

  • これって過保護ですか?

    3歳の息子です。 4月から年少クラスの保育園に入園しました。 1ヶ月以上は泣きましたが、最近は泣くこともなく、むしろ「早く行こうよ!」と言うくらい慣れてきていました。 家ではわんぱくですが、保育園だと内気で、イヤなことも辞めてなど言えないみたいです。 今日のことなんですが、朝めずらしく「保育園に行きたくない!」と泣いてしまいました。 理由を聞くと、席が両どなりの女の子が意地悪をするから、行きたくないと言うのです。 確かに、両となりの女の子は、早くから保育園に入っており、 口も達者だし、息子が前々から「○○ちゃんにビンタされた」「つねられた」「折り紙を取られたからできなかった」など、聞かされてました。 お友達のお子さんも、意地悪をする女の子は嫌いと言っていたので、 誰にでも意地悪をするタイプの子のようです。 子供の世界だし、息子の話しか聞いていないので、とりあえず「イヤだったら辞めてってちゃんと言おうね」と言い聞かせてきたのですが、 内気なのでそれも言えず、今日我慢してきたものがこみ上げてきたようでした。 心のリフレッシュと思い、今日はおやすみさせました。 わたしとしては、席替えをしてほしいと思ったのですが、これって過保護でしょうか? こういうことは多々あると思います。 席替えをしても、違う子供がまた同じことをするなら、同じことだと思いますが、 最近はがんばって行っていたので、息子のことを思うとかわいそうに思えました。 もちろん、自分で言えるようになるのが1番なんですが。。。 とりあえず、連絡帳にはこのことを伝え、先生の判断にお任せしますが、 気にかけていただけると助かりますと記入しましたが、やっぱり席替えしてください!と言ったほうがいいのかな・・・と思っています。 同じような経験された方、保育士さんから見てのご意見なんでもけっこうです。 アドバイスお願いします。

  • 息子4人、子育てに疲れました。

    息子(中3、中2、小5、4歳)の母です。 主人は自衛隊勤務の重要任務で休みはお盆と正月位です。平日も土日も夜の10時帰宅です。ストレスの多い仕事のようでいつも疲れています。 最近どの息子もイライラしてぶつかりあって大変です。一時期はきちんと話も聞き会話するよう努力していましたが、長男の受験、塾、食費の為に(スポーツを上3人がしていてよく食べます)私も働きだしてから、家事をするのが精一杯です。 些細な事から始まって兄弟喧嘩が絶えず、近所中に聞こえるくらいの罵声や止める私の金切り声、壁、床を蹴る音。壁、ふすま、冷蔵庫、洗面台、あらゆる処に穴やへこみがあります。家を傷つけた時は主人も怒ってくれますが、相談している間に眠っています。本人は聞くつもりはあるようですが。。昨日、私の我慢の限界を感じ、夜11時に家を出ました。近くをぐるぐる車で回ってたんですが。自分が虐待しているようで怖いんです。上二人は平気に私をあしらっていますが、三男をグウで殴ってる自分がいるのです。 気がつくと涙がこみ上げてきます。軽い育児ノイローゼだと感じてます。 虐待と育児放棄を繰り返してしまいそうです。学校の先生から家庭に問題があるような事ばかり言われて、もう立ち直れません。今は明るく振る舞っていますが、いつか倒れそうです。私はどこを直せばいいでしょうか。アドバイスお願いします。 

  • 1歳9ヶ月 イヤイヤ期

    1歳6ヶ月頃からイヤイヤ期が始まりました。 初めはご飯中など「アレとって」などにわからず「もう一度教えて」というとこっちが分かるまで何度も教えてくれました。 しかし1歳8ヶ月頃から1度言っても通じないとカンシャクをおこし泣き叫び全てがイヤになり「これ?」と差し出しても差し出したものをワザワザ投げたりしてきます。 それと「お茶」といってるので差し出しても自分が思っていた差出方と違ったりしても泣き叫ぶので色々な方法で茶をあげるのですが(抱っこしてあげたり、自分で持たせようとしたり)ですが1度泣くと収まらずギャーギャーキーキー泣きもう耳はキンキンし痛くなりボーっとしてくる始末。 なので耐え切れず子と別室になり少し泣き止むのを待ちまた部屋に行くと抱っこと泣き叫び「茶」と叫びまたさっきと同じように色々な方法であげるとさっきは飲まなかった方法で飲み始めます。 その後も抱っこで過ごし(12キロあります)たいていもう一度思い出したかのように泣きます。 もうどうしたらいいか分からず困っています・・ 時には自分を抑えられず頭をパシッと叩いてしまったり・・ そして泣きはらされた後は毎回耳がぼーっとするのと頭痛・腰痛。 息子からしてみれば私たちが言ってることは分かるのに自分が言ってることは理解してくれないとカンシャクを起こすのだろうというのは分かるのですがまだ言葉が単語でうまく伝えられない息子を理解しどう対処してあげればいいか全く分かりません。 どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします・・

    • ベストアンサー
    • iku1120
    • 育児
    • 回答数3
  • 子供のしつけの親の価値観の違い。私間違ってる?

    今小学3年の男の子がいます。旦那とは再婚で、いわゆる子連れ再婚です。旦那の子供に対してのしつけというか、接し方、話し方に対して納得できません。というのは、昨日子供が、ベイブレードを自分の小遣いで買いたいので、今度の土曜日トイザらスにつれていってほしいというので、パパに頼んでみな?って言いました。そしたら、主人は子供にお前はわがまますぎる。我慢することできないのか?先月遊びに連れってってあげて、来週の土曜日ドラクエのソフト買う予定で、7月はポケモンの映画見に行くんだろ?それなのにお前の欲しい物があれば、買いたいっていうけど、そんなわがまま聞けない。って怒った口調で話すので パパに聞いてみなって言ったのは私なんだから、子供を叱らないで 。っていうと、子供の前ですごいけんまくで怒りだしました。そこで質問なんですが、ドラクエのソフトに関しては、4月の誕生日プレゼントをもらわないでドラクエのソフト発売まで我慢するって事で我慢してたソフトです。なのに子供が自分でためた小遣いでベイブレードを買うことはそんなにわがままなことでしょうか?あとベイブレードで遊んでるとき回ってるベイブレードに対して、ママこのベイブレード、触るといたいよ。触ってみてっという事に対しても、痛いとわかってるものを人に触らせることするなって言ったり、ベイブレードで遊ぶ時も、パパここでやっていい?て聞いただけで、やりたければやればいいだろ?少しでも後片付けできたなかったら、お前のおもちゃすてるからな?ってまた怒った口調でいったり、暗い部屋で旦那が何か探し物をしてた時に子供が電気をつけてあげた時いちいち電気つけるなよ。って言ってたこともありました。再婚して子供と2人、旦那と2人でいるときはいいのですが、3人でいる生活が正直苦痛です。 子供の顔みれば、~したか?~しろよ。~しとけよ。っていうのが口癖で毎日毎日そんな感じでの言い方、怒り方接し方です。そんな接し方が8だとすれば残りの2が子供と普通に接するか遊んでるかです。決して、虐待とかまるっきり愛情がないとかそういうのでは、ないのですが、あまりにも厳しすぎる旦那と怒らなくていいところで怒ったりするのでまるで愛情がないような冷たい態度のそういう生活が正直苦痛です。子供も私にパパ怒ってる?とか聞いてきたりパパに怒られるとかすぐに言ったりすごく敏感になっていて何するにも顔色を伺って、~やってもいい?て聞いてます。最近は何度言っても変わらない旦那の接し方に離婚も視野に入れてますが再婚ということもありできれば避けたいです。それとも私が子供に対して甘やかしすぎなのでしょうか?