cana-choco の回答履歴

全665件中601~620件表示
  • 子供が自分に似ていません

    タイトルのことで悩んでいます。 子供は女の子で10か月です。 私自身容姿に恵まれ、仕事も容姿が大きく影響する憧れの仕事に就き、容姿の良さは自分の自信の一部でもありました。 ところが娘は全く私に似ていない、一重瞼で下膨れ、朝青龍とか、蛭子能収さんによく似ています。横目で見るときなんか赤ちゃんと思えないほど冷たい目をします。自分の子供としてはかわいいですが、一般的に言って不細工であることは間違いありません。主人が一重ですがここまでキツい目はしていません。でも、生まれてすぐ胸の上に置かれたときからこの顔でしたので取り違えはありません。 とにかく外に出ると「あららママと似てないね~。」「え、女の子?パパに似ちゃったの?残念だね~。」と見ず知らずの人からも数えきれないほど言われました。そのたびにへこみます。出産祝いで来てくれた友人や会社の人たちも来る前は「かわいいんだろうね~」と言っていましたが、娘を見て皆「…似てないね。」の一言です。 娘をかわいく生んであげられなかったことは申し訳ないです…。もちろんそれがすべてではありませんが、生きていく上で女性は容姿が良い方が選択肢も多いし得することも多いのは間違いないと思います。でも自分の娘としてはとてもかわいいですし、彼女は彼女なりに生きていってくれるだろうと信じてはいます。 でも、先日児童館のママさん達の中で私の整形疑惑が出ていると聞きました。ここまでくると本当に最低です。でも、とにかく悲しくて悔しくて。もう外にでるのも怖いくらいです。また似てないと言われると思うと、そう言う人たちが心の中で私が整形してると思うのではないかと、色々考えてしまします。 やっぱり親子似ていないとそんな変ですか?同じような方いますか?気持ちの切り替え方を教えてください。 真剣に悩んで心が弱っています。一方的に責めるだけの方や、私の容姿自慢と捉える方はスルーしてください。

    • ベストアンサー
    • noname#93918
    • 育児
    • 回答数10
  • 現状を打破して仕事と家庭を両立させる方法

    3才6ヶ月の子どもが居るのですが、子育てのため、なかなか勉強の時間が与えられません。 僕は父親ですが、現在は30代後半と世間では働き盛りの年代だと思うのですが、 家にいるときは、せめて、仕事や自己啓発関係の本をじっくりと読んで 仕事の野望や戦略に対して備えをしたい、 という願望があるのですが、子どもが居るため、なかなかそのような時間がとれません。 今日などは子供をデパートに連れて行っての買い物、入浴、歯みがきなどしました。 子供の遊び相手にかかる時間が多いです。 時間がないため、読みたい本が溜まる一方です。 英語の勉強もしたいのですが、全く出来ません。 このままでは仕事の野望が達せられないのでは、との不安や焦りもあります。 子育てとはとても大変なものだ、と実感しています。 ストレスもかかります。 実は、妻は精神的な病気のため家事や育児がままならない時があります。 精神的な波があります。 そのためのストレスもありますが、いちばんは 自分の勉強が出来ない、というフラストレーションが強いです。 世のお母さん方はよくやっていると尊敬したくなります。 父親として、僕はどのように現状を打破して仕事と家庭を両立したらよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 子供の寝かしつけを8時頃までにしている方教えてください

    以前にもこちらで質問させて頂きました。 そこでのアドバイスで生活リズムの改善という声をきき、まず寝かしつけを早くしてみようと思うのですが・・なかなかうまくいきません。 子供(うちの場合は1歳9か月です)の寝かしつけを8時くらいまでにしていらっしゃる方、生活リズムはどのようなものなのか、差し支えなければ教えていただけますか? また、早く寝かせるためのコツも教えていただけると助かります。 ちなみに、うちの娘の主な一日の生活はこんな感じです。 昼寝をさせないと夕方5~6時くらいに眠くなってしまうのでその時間に昼寝をさせるわけにいかないし・・困ってます・・ 8時 起床→朝食 10時 お散歩    13時 昼食 14時  ↓  昼寝 16時 18時 夕食 20時 夕食??(主人が帰ってきてからまた食べだします・・) 21~22時 寝る

    • 締切済み
    • noname#87988
    • 育児
    • 回答数13
  • 子供に仕事に行かないでと泣かれます

    ほとほと困っています。 5月から仕事を始めました。なかなか仕事がみつからず、やっと見つかった仕事です。仕事内容は満足しています。 ただ、休みが平日1日と土曜日なのです。 子供は毎日朝8時半から6時半まで保育園で過ごしています。 私が仕事が休みの平日1日は保育園に3時半(延長保育なしの時間)で迎えに行っています。 そして土曜日は主人と子供で過ごしています。 主人は子供と水入らずで過ごせる土曜日が楽しいようです。 ただ、子供が毎週荒れるので困っています。 無理難題をいって癇癪をおこしたり、難癖を言って泣き喚いたり・・・。 今日も私は仕事だったのですが、朝は比較的元気に見送ってくれ、帰宅後も元気に迎えてくれて安心していたのですが、 先ほど、寝る時間にまたしても難癖をつけて30分くらい泣き続け、クッションを投げたりして暴れました。 そして、ベットに入ると「さっきは泣いてごめんね・・」と落ち着いたのですが、「お願いだから、もうお仕事いかないでー(泣)」 「保育園辞めるー(泣)」といいます。 仕事を始めてから、毎週末こんなかんじです。。 寂しさからの「荒れ」だとはわかっているのですが、どのように慰めたらいいのか、正直困ってしまいます。 子供が生まれてから、ずっと専業主婦をしていました。 しかし、家計の事情から働かなくてはいけなくなり(そうでなくても働くつもりでしたが・・)、本当にようやく見つかった仕事なのでできれば辞めたくありません。 主人は「いずれ慣れるよ」といいますが、本当にそうなのでしょうか? 毎週土曜日、仕事にいくのがつらくなってきました。 子供に申し訳ない気持ちにもなります。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか? こんな場合はどのように子供と接すればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#86059
    • 育児
    • 回答数2
  • 非常に神経質な子供を保育園に入れることについて

    長くなりますが、切羽詰まっていますのでどうか率直なご意見とアドバイスをください。 1歳5ヶ月になる娘ですが、とにかく産まれた時から気難しくとても神経質で恐がりな子供です。疳の虫があるので漢方を処方されて暫く気休めに飲んでいました。別に何も変わりませんでしたが。 周りにいる他の子と比べてもこれほど神経質で繊細で恐がりな子供にお目にかかったことがありません。とにかく人見知り、場所見知りがものすごく激しく、知らない場所や人の前では絶対に気を許さず、カチコチになって母親にべったりで、私が離れると泣き叫びます。 娘は神経質で常に機嫌が悪く難癖をつけては泣き甘え、一人で遊ぶことは皆無で常に私が相手をしないといけないので気が休まることがありません。遊び方にしても、次は何をしてくれるの?と待って要求してくる子供で、積み木の次は絵本、その次はパズル、その次は?って感じでそれも全て母親が相手をしないといけないし、数分たりともぼんやりさせてもらえません。なので外に連れて行くことも多いのですが、友達の家や親子教室では私にしがみつき、離れようものなら大泣き。 月齢からして当然の行為だとは思いますが、精神的にも疲労感が強く、この子の育児はどうしてこんなにエネルギーを絞り取られるのだろう?とよく思います。 そんな娘の育児をこれまで必死で頑張ってきたのですが、私の体調があまり良くなく育児がつらくなってきています。主人と相談して、週に2~3回でも預けられるよう一時保育を利用してみようということになり、慣らしで先週初めて他人に預けました。月~木まで2時間ずつ預けましたが、それはもうひどい泣きっぷりでした。2日目には私がいなくなるというのがすぐに分かり、保育園が見えるなり大泣きで預けていた2時間の間は、泣いたり泣き止んだり、また思い出しては泣いたりという感じだそうです。 そして、3日目くらいに保母さんに神経が非常に敏感ですねと言われました。抱っこもさせてもらないし、お友達の中にも入らず遠くからじっと観察しているそうです。オムツをかえようと近づいても大泣きだそうで。 人見知りが激しいのも、恐がりで慎重なのも生まれつきの性格なんです。 家に帰ってからも保育園を思い出すのか、後追いや夜泣きが始まったり、 保育園でボールハウスをしたと聞いて(娘はハウスの中には誘っても絶対に入らなかったそうです。家のボールハウスは大好きなのですが。)ボールハウスを出してやると最初は喜んで中に入って遊んでいたのですが、ふっとした拍子に一点を見つめ始め、ボールをポトンと落とし、ハァハァと息づかいを荒げて体と顔をこわばらせ、最後に大きなため息をつきました。多分、思い出したのだと思います。 そして、こんな緊張状態の中でストレスを感じ、保育園で過ごしているのかと思うととても可哀想で息が詰まりました。 私の場合、働いていないので、罪悪感もあります。 ただ、この1年半近くで私の体も悲鳴をあげていて、熱が2ヶ月以上続いており免疫力が落ちきっているらしく、風邪や腸炎を繰り返して、正直育児をするのが限界ギリギリの状態です。薬も手放したことがありません。3歳までは私一人で見ようと思っていたのですが、社会の助けを借りないと無理かもしれないと思い始めているのも事実です。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、このような神経質で繊細な子供を預けることについてどう思われますか? 時期的にまだ早いとか、ストレスの方が大きく成長のうえで大きなマイナスになるとかありますか? 2歳までは母親の愛情をたっぷりもらい、母親のもとで得た愛情を自信にかえ、自然と母子分離ができるなんて話も聞きましたが本当でしょうか? 幼稚園にいく3歳ぐらいがきたら、言い聞かせることもできて、こんな神経質で恐がりの娘ですがスムーズにいきますか? 私は娘の性格からして、幼稚園に行く年齢になってもやっぱり初めての人や場所に緊張することは変わらないと思います。そう思うと保育園経験なしで幼稚園に行くことも不安です。 1歳5ヶ月、まだ早すぎますか? 気難しく保母さんに懐かない子供って、保母さんからしても可愛くないし面倒なタイプの子供なんでしょうね。そうなると余計、悲しいですね。 先輩ママさんとともに、保母さんからのご意見もお聞きしたいです。 トラウマになったりするぐらいなら、私の体に代えてでも倒れて入院するぐらいになるまで自分で見ようと思うのですが。 疲れとストレスがあったのか、娘は昨日から少し熱を出しています。 どうぞ、心配性の新米母にアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 娘の夕食が2度になってしまいます・・

    現在1歳9ヶ月の娘がおります。 食欲が旺盛で食べ物には目がありません。 今回質問したいのは、 娘の夕食が2度になってしまう事です。 主人がだいたい8頃に帰ってくるのですが、お昼からこの時間までは我慢出来ないので私と娘は先に6時頃夕食を食べてしまいます。 しかし、主人が帰ってきてから食事をテーブルに並べると娘もまた一食分ほどの量を食べてしまいます・・。 主人の帰りがもっと遅ければ、寝かしつけてしまうという手もあるのですが・・子供と一緒にたべる夕食を楽しみにしているので頑張って早く帰ってきてしまいます。。 主人は「まだ赤ちゃんなんだから食べ過ぎたってそのうちやせるよ」とまったく娘の体型には気にしている様子はありませんが、すでに13キロもあるし(身長は87センチです)私としては将来肥満になってしまうんじゃないかと不安でたまりません。 子供が2度の夕食になってしまってる方どなたかいらっしゃいますか? 過去にでも結構なので経験のある方、改善方法があったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#87988
    • 育児
    • 回答数8
  • 自立したい!

    こんにちは 高卒の21歳・女性です 家庭の事情もあり 家事手伝いをしています 住んでいるところは地元でもない田舎です 幼い頃から引っ越しばかりなので地元という地元がないのです (^^; 少しコンプレックスです(笑) 現在81歳の父と暮らしています 父も歳なので自立(一人暮らし)したくてもできない状況にあります 父を最期まで看てから自分のことを考えようかとも思っていたのですが このままのんびり暮らしていては将来の自分が不安になります 父は好きなことをやれと言いますが やりたくてもできないのです 自立したいと言えば 『お前がいなくなったら俺はもう長くないな』と 言ってきたり …脅しじゃないかっ Σ(゜д゜;)//笑 じゃあとりあえず今しか出来ないことをやろうと思っても上に書いたとおりの田舎なので特にここでやりたいこともなく… しかも地元でもないので愛情が湧くわけでもなく… これは私のワガママなのですが 1日中父といるため自分の時間がもてないのが一番苦しいです ですが父のお陰で今まで育ってこれたし いろいろなワガママも通せたんだと思います そういうことを考えると 父を置いていくことも出来なくなってきます 生活には困っていないのですが 私自身の将来が不安です 私はどうすればいいのでしょうか? ご意見・アドバイス よろしくお願いします m(_ _)m

  • 離乳食スタート、1日1品とは?

    6ヶ月になったので離乳食をスタートさせようと思っています。 本を読むと、1日1品1さじからと書かれていますが、 この「1日1品」というのは、おかゆ1さじから初めて、数日おかゆを続けて少し量を増やして、 その次は、じゃがいもを1さじからはじめて、数日じゃがいもを続けて 少し量を増やして、 その次は、かぼちゃを1さじからはじめて、数日かぼちゃを続けて少し量を増やして・・・・・ というように、とにかくおかゆだろうが、野菜だろうが、1日に1品しかあげないということでしょうか? それとも、おかゆ1さじから始めて数日続けて量を増やして、 次は、そのおかゆの量にプラス、じゃがいも1さじを加えて数日ならして、 次は、増やしたおかゆの量に、プラスかぼちゃを・・・・ というように、おかゆ以外が「1日1品」という意味でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#85853
    • 育児
    • 回答数4
  • 小さい子に嫌がらせをする子どもへの対応とは

    こんばんわ  先日、公園での出来事。うちの息子(2歳未満)がすべり台の階段を上がろうとしていたところ、先に上がっていた三、四歳の女の子が足をぶらぶらさせて、息子が上がれないように嫌がらせをしてきました。 思い返すと、私がなにかその女の子や息子に言葉をかけてみても良かったと思います。 どんな言葉が良かったのでしょうか  皆様のご意見を聞きたいのですが。

  • 2歳5ヵ月 言葉が遅いです

    2歳5ヵ月の女の子の母親です。 娘の言葉のことで相談させてください。 現在、まだ文章では話せず単語のみです。 単語は今まで「大きい」「熱い」など形容詞が中心でしたが ここ1ヵ月くらいの間に名詞が出るようになりました。 パパ・ママすら言わなかったのですがこの頃ようやく 毎日ではありませんが言ってくれるようになりました。 最近は、いつの間に覚えたんだろう?と思う言葉も言うようになったのですが、 やはりそれでも数は少ないですし文にはなりません。 こちらの言うことは完全に理解できています。 意思を表す際は、例えば外に行きたい時には玄関、 お菓子が欲しい時は戸棚へ私の服を引っ張って連れて行きます。 そういう時は「○○がしたいの?」と、娘の気持ちを言葉に出すのですが 「うん」などの返事はありません。 2語文は… パパと一緒に走っている時に「パパ、速い」 私が出かける準備をしているのを見て「ママ、さんぽ」 下の子のおむつ替えの時「○○ちゃん、うんち」 と、ここ1ヵ月の間にこの3つだけ出ましたが それも1回きりでその後同じことは言いません。 最近はオウム返しならかろうじて2語話せることもありますし 私の独り言をマネしていたりします。 娘なりに成長はしていますがかなり遅い方だと思います。 言葉が出ないせいか分かりませんが 奇声というか大声を出す事が多く癇癪もひどいような気がします。 「イヤ」という気持ちを表す時や、おもちゃが思い通りに使いこなせない時などに叫んだり大泣きしたりします。 あまりにも激しく叫んだり泣いたりするので主人がおかしいと言い出し、 私は2歳児特有?のワガママだと思って付き合ってきていましたので 主人がそんなことを言い出して正直悲しいです。 2歳5ヵ月でこの程度では、やはり遅すぎでしょうか?

  • 小学生を持つ親の悩みです。

    低学年の息子がいます。元気な子です。 友達と遊ぶのが好きで、気の合う友達を作っては普段は、楽しそうにしているのですが。。 小学校に上がってから、近所に高学年のやんちゃ風な男の子が一人 いて、登校時などに 息子が、もたもたした時 ものすごく怒鳴られたり目のカタキ にされたことがありそれ以来、その子のことが、怖くなったようで、逢っただけでも泣いてしまうようになりました。 登校は、毎日のことで、涙をためては、自分と戦うようにして、 家をでていきます。見ていてつらいのですが。しかし、最近は、どう見ても怒鳴っている様子ではなく後ずさりする息子を 「いっしょに 行こうよ」という風(高学年らしい行動)に見受けられます。しかしその様子も息子にすると受け付けられないようす。 一度怖がってしまい、受け付けなくなった息子に(たま私に助けを求めてきます;)親の私は、どんなことを言ってあげればよいのか、悩んでいます。なぜ、息子は、その子にこだわりをもってしまうのか? アドバイス ありましたら、お願いします。

  • 子供の叱り方について

    3歳の娘の父親です。娘はあまり言うことを聞かず、いつも大きな声で叱ってしまい、私自身がイライラしている時には乱暴な言葉で叱ることもあります。叱った後、特に乱暴な言葉で叱った後はいつも反省します。こんな状態が2歳頃から続いています。よく三つ子の魂百までと言いますが、この頃までの育て方や接し方というものが、その子の性格などに大きな影響を及ぼすと思われ、自分の接し方が子供の性格をゆがめてしまったのではないかと心配です。子供の叱り方や、私の心配に対して、皆さんの意見やアドバイスをお願いします。

  • ママにべったりでお友達と遊べません。

    間もなく2歳9ヶ月になり、来年の4月から幼稚園に通う予定の一人娘がいます。 同じくらいの子供達と遊ばせてあげたり、お友達を作れたらと思い生後9ヶ月から育児サークルに週1ペースで通い、しっかり歩ける様になってからは児童館や支援センター・公園・園解放などへ連れて行くのですが、毎回私にべったりで離れません。 輪に入れる様に遊びに誘ったりしても「ママも一緒に来て」「やだやだ」と言って泣き出す事もあります。 初めて行く場所なら場所見知りも考えられるけれど、サークルには2年も通っているのに輪に入って行けず私の膝の上でお友達を眺めている状態です。 私自身、活発過ぎてママが走って追いかけて止めに入るような子を見ると羨ましく思うのですが、周りのママ達には「○○ちゃん(娘)はおとなしくて本当いい子だよね~」と言われ複雑な思いです。 ただ、3人くらいの少人数だと楽しそうに遊んだりおしゃべりをしたり子供らしい行動を見せてくれたりもします。 来年から幼稚園に入園を考えているので園解放にも積極的に参加してますが、今日も「ママ、おうちに帰ろう…」と言われるし、前に行った園の園長先生はうちの娘が一人だけ私から離れないのを知ってか知らずか、すぐに園児に混ざって遊ぶ他の子達を見て「こうしてお母さんの元を離れて遊ぶ事は良い事。おかあさん達はいい育て方ををなさってる」と言いました。 娘のこういった行動は、育て方の問題なのでしょうか? それとも、やはり問題行動と取ってどこか相談窓口に出向いた方がいいのでしょうか? このまま幼稚園に入れても、ちゃんとお友達と馴染んで園での時間を過ごせるか心配です。 うちの娘のような性格だったけど、今は全然大丈夫などといった経験をお持ちの先輩ママさんはいらっしゃいますか? 最初は個性だと受け止めていましたが、成長してくるに連れて変わらない娘のこの行動に最近気が滅入ってきました。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • moca-co
    • 育児
    • 回答数7
  • 子供同士の目の前での喧嘩

    先日、プレイルームで娘(4才)が同い年位の女の子とおもちゃの取り合いになり、その女の子が怒って娘の背中をバチンと叩きました。 娘はムッとはしたものの、知らん顔して遊び続けていました。 その場面をその子のママも見ていて、自分の子が叩いた後困ったように私にニコッと笑われたので、何も言えなくなりましたが、子供達の為にもその女の子に「叩いたらダメだよ」と注意すべきだったのかもと思い返しています。 反対に娘がやったほうだったら即座にその場でいけないよと注意しています。 私自身、人に強く言われたりすると何も言えなくなる性格なので、相手が逆ギレしたりすると怖いとか思ってしまいますが…。 皆さんならどう対応されますか? これからもそんな事があったらと思い、皆さんのご意見を聞きたく質問しました。

  • 【9ヶ月】抱っこして離乳食をあげています

    こんにちは。 9ヶ月の娘がおります。 ご飯の際、いつも抱っこして前向きに座らせ食べさせています。 コンビのベビーチェア(新生児から使えるスイングできるもの)を持っていますが、あまり座り心地がよくないのか座るのを嫌がる時もありますし、 私自身「まだ抱っこして食べさせてもいいかなぁ」と思っているのでそうしています。 皆さんはどうされていますか? また、赤ちゃんが手づかみで食べるように練習させていますか? 私はまださせていません。 先日手で食べれるように椅子に座らせてご飯をあげましたが、触るだけで口に持っていく気配がなかったので、まだいいかなぁと。 1才くらいになったら始めさせようかと考えてますが遅いですか? 皆さんのご意見聞けたらうれしいです。

  • 息子の後追い(自閉症のこだわりでしょうか?)

    息子は今、10ヶ月なのですが、後追いがひどいです。 児童館などでは、私がどこかにいれば、一人で遊んでいます。 しかし、家などで私が視界からいなくなるとぐずります。 数分は、主人と遊んでいますが、思い出したら私を探しています。 お風呂も主人だと大泣きです。 ミルクも大泣きです。 主人をみて嬉しそうなのですが、すぐに私の方に来たがり、主人もさみしそうです。 これくらいの月齢のこはこのようなみのですか? これは、自閉症のこだわりなどとは関係ないでしょうか?

  • 娘の夕食が2度になってしまいます・・

    現在1歳9ヶ月の娘がおります。 食欲が旺盛で食べ物には目がありません。 今回質問したいのは、 娘の夕食が2度になってしまう事です。 主人がだいたい8頃に帰ってくるのですが、お昼からこの時間までは我慢出来ないので私と娘は先に6時頃夕食を食べてしまいます。 しかし、主人が帰ってきてから食事をテーブルに並べると娘もまた一食分ほどの量を食べてしまいます・・。 主人の帰りがもっと遅ければ、寝かしつけてしまうという手もあるのですが・・子供と一緒にたべる夕食を楽しみにしているので頑張って早く帰ってきてしまいます。。 主人は「まだ赤ちゃんなんだから食べ過ぎたってそのうちやせるよ」とまったく娘の体型には気にしている様子はありませんが、すでに13キロもあるし(身長は87センチです)私としては将来肥満になってしまうんじゃないかと不安でたまりません。 子供が2度の夕食になってしまってる方どなたかいらっしゃいますか? 過去にでも結構なので経験のある方、改善方法があったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#87988
    • 育児
    • 回答数8
  • 活発すぎる息子。

    3月末生まれの2歳2か月になる息子なのですが、とにかく活発すぎて悩んでいます。 スーパーなどに行くとひたすら走っています。「こっち」などと呼ぶと、来る時と来ない時があります。外に出ると「母親などいらない」といった感じで走っています。私が視界から消えてもしばらくは気付かずに行きたい所に行き、いない事にやっと気づくと、探すような素振りはします。昨日はエスカレーターに偶然乗れて、途中まで一人で乗って行ってしまいました。 また室内の遊戯場に遊びに行っても、飽きるとすぐに外に出たがり脱走を図ります。とにかく外が好きなようです。 他に元気なお子さんが居たり、遊んでくれる大人がいたりすると、結構長く遊んで居る事もできます。 またリトミックや、サッカー教室などに連れて行っても、一人で好き勝手な事をしているし、皆が座ってお話を聞いていても、一人で席を立ってウロウロしていたりもします。 手をつないで歩こうとすると、しゃがんで動かなくなり、手を必死で離そうとします。息子は2歳なのに3歳児、それ以上に大きく見られる事があるほど体格が良く、力もものすごく強く、暴れると手を付けれない事があります。 保育園に預けて働こうかなと思ってもいるのですが、この状況だと本当に保育園でもやっていけるのかも心配です。公園に遊びに連れ出してもらうにしても、歩いては公園に行けるとはとても思えません。。走って飛び出して行ってしまうと思います。 かと言って、受け入れてくれる幼稚園があるのかも心配している状態です。 正直、家族全員ほとほと育児に疲れて果てています。まだ片言の単語が少々出るくらいな状況もあり、いろいろ心配してしまいます。 もし同じような状況のお子様をお持ちの方がいらしたら、子供の対処法があれば教えて頂けないでしょうか。まとまりのない文章になってしまい、申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • 家族 【休日の過ごし方】 出掛けないと、おかしいですか…? 

    皆様、こんばんは。 何気ない質問ですので、どうぞお手隙のついでに回答お願い致します。 同じ敷地内の(賃貸アパート)ママ友達に、休みの日(多分、旦那の休みの日だと思いますが)何で出掛けないの?!と、真面目に質問されてしまいました。私は、いやお金使いたくないから…と思っている通りに返事をしましたが、何で?と再び、聞き返されてしまいました。 確かに、他の家庭持ちの家族の方もお出掛けになっているようですが、やっぱりウチの家だけいつも居る!みたいな感じなので、考えてみると…変なのかもしれません。自分はまだ専業主婦なので自由になるお金はありません。旦那のお給料で必死にやりくりをしています。娘が保育所生活に慣れ、貰って来る病気も落ち着き、来月辺りからパートに出ようと、今やっとハローワークに通えるようになりました。密着子育てで、頼れる人もなく、ほぼ一人で頑張っています。 旦那の仕事も、肉体労働で毎日が大変なので休みの日に体を休めないと、きっと辛いと思うんです。腰が悪いので特に、です…。だから休みの日にわざわざ公園に行こう!とか旦那が望まない限り私からは要求しません。子供は私が連れて行きます。 旦那と子供のコミュニケーションは、家でふざけ合いばかりしています(笑)うるさくて、私は耐えれずに、キレます…。少しだけ。 確かに、娘の事を考えるとこれでだけで充分だとは思っていませんが、結果、言い合いとなり旦那を追い詰めるよりマシかな、と考えてます。 自分達相応の暮らしで充分だと思っています。今以上の望みもありません。 家族三人で居れるだけで幸せを感じますが、やっぱり周りから見たら、おかしいのでしょうか?うちの旦那は仕事の都合で、土日休みは貰えません。平日休みです。娘が居ないのに、自分たちだけなんて楽しめないし楽しくないです。私も旦那も娘が大好きです。娘の為にお金を使いたいです。自分達はいりません。夫婦で楽しむ時間は、作れば夜があるし特別な時以外は望んでません。 こんな生活、やっぱ変かな…?因みに夫婦ともネット・ゲーム大好きです(オワタ!)しかし、時間のある夜しか出来ませんが…。でも、外も好きです。娘のお蔭で自然が好きになりました。だからこれからの季節は、出掛けるなら川や滝です!また、お金いりません(笑) 取りとめの無い相談で申し訳ありませんが、率直な意見、又は私の家もこうだよ!的な回答を戴けると嬉しいです。皆さんは、休みの日に出掛けない家族を見ると、不思議でたまりませんか?どうぞ、宜しくお願い致します。

  • ママにべったりでお友達と遊べません。

    間もなく2歳9ヶ月になり、来年の4月から幼稚園に通う予定の一人娘がいます。 同じくらいの子供達と遊ばせてあげたり、お友達を作れたらと思い生後9ヶ月から育児サークルに週1ペースで通い、しっかり歩ける様になってからは児童館や支援センター・公園・園解放などへ連れて行くのですが、毎回私にべったりで離れません。 輪に入れる様に遊びに誘ったりしても「ママも一緒に来て」「やだやだ」と言って泣き出す事もあります。 初めて行く場所なら場所見知りも考えられるけれど、サークルには2年も通っているのに輪に入って行けず私の膝の上でお友達を眺めている状態です。 私自身、活発過ぎてママが走って追いかけて止めに入るような子を見ると羨ましく思うのですが、周りのママ達には「○○ちゃん(娘)はおとなしくて本当いい子だよね~」と言われ複雑な思いです。 ただ、3人くらいの少人数だと楽しそうに遊んだりおしゃべりをしたり子供らしい行動を見せてくれたりもします。 来年から幼稚園に入園を考えているので園解放にも積極的に参加してますが、今日も「ママ、おうちに帰ろう…」と言われるし、前に行った園の園長先生はうちの娘が一人だけ私から離れないのを知ってか知らずか、すぐに園児に混ざって遊ぶ他の子達を見て「こうしてお母さんの元を離れて遊ぶ事は良い事。おかあさん達はいい育て方ををなさってる」と言いました。 娘のこういった行動は、育て方の問題なのでしょうか? それとも、やはり問題行動と取ってどこか相談窓口に出向いた方がいいのでしょうか? このまま幼稚園に入れても、ちゃんとお友達と馴染んで園での時間を過ごせるか心配です。 うちの娘のような性格だったけど、今は全然大丈夫などといった経験をお持ちの先輩ママさんはいらっしゃいますか? 最初は個性だと受け止めていましたが、成長してくるに連れて変わらない娘のこの行動に最近気が滅入ってきました。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • moca-co
    • 育児
    • 回答数7