grothendieck の回答履歴

全1047件中861~880件表示
  • 複素数

    iを虚数単位とし、正の整数nに対して複素数Znを次のように定める。 z[1]=1,z[2m]=z[2m-1]*(1+i),z[2m+1]=z[2m]*i ただし、mは正の整数とする。 z[2]=1+i,z[3]=-1+i,z[4]=-2,z[5]=-2iである。 複素数w[n]を w[n]=z[2n]*z[2n+1] で定義するとき w[1]=-2,w[2]=4i,w[3]=8 であり |w[10]|=1024 となる (1)z[n]が実数となるようなnを小さい順に並べたものを b[1],b[2],b[3],・・・とすると b[2n]-b[2n-1],b[2n+1]-b[2n]を求めよ。 (2)z[n],z[n+1],0を頂点とする三角形の面積をS[n]とすると S[2m]/S[2m-1],S[2m+1]/S[2m]を求めよ。 答(1)b[2n]-b[2n-1]=3,b[2n+1]-b[2n]=5 (2)S[2m]/S[2m-1]=2,S[2m+1]/S[2m]=1 どうするとこのような答になるのでしょうか? 解説をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#21101
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 複素数

    iを虚数単位とし、正の整数nに対して複素数Znを次のように定める。 z[1]=1,z[2m]=z[2m-1]*(1+i),z[2m+1]=z[2m]*i ただし、mは正の整数とする。 z[2]=1+i,z[3]=-1+i,z[4]=-2,z[5]=-2iである。 複素数w[n]を w[n]=z[2n]*z[2n+1] で定義するとき w[1]=-2,w[2]=4i,w[3]=8 であり |w[10]|=1024 となる (1)z[n]が実数となるようなnを小さい順に並べたものを b[1],b[2],b[3],・・・とすると b[2n]-b[2n-1],b[2n+1]-b[2n]を求めよ。 (2)z[n],z[n+1],0を頂点とする三角形の面積をS[n]とすると S[2m]/S[2m-1],S[2m+1]/S[2m]を求めよ。 答(1)b[2n]-b[2n-1]=3,b[2n+1]-b[2n]=5 (2)S[2m]/S[2m-1]=2,S[2m+1]/S[2m]=1 どうするとこのような答になるのでしょうか? 解説をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#21101
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • フーリエ変換に関して

    f(t)=exp(-i*a*t^2) の複素関数のtに関する複素フーリエ変換がわかりません.どなたかご教授頂けませんか?iは虚数,aは定数です.

  • ひどすぎると思います

    私の勤める会社では正社員には残業手当がなく アルバイトはそれぞれの時給×労働時間の賃金が支払われています。 労働時間はどちらもほぼ同じで、最近は特に忙しく20時間弱。 午前9時半に仕事開始、終了は午前3時から5時の間まちまちといった感じです。 ピーク時に中には完全な徹夜3日間という人もいました。 こんな状態で車の運転をしなくてならない時も多くあります。 会社に訴えたところ「朝まで働いてくれとは言っていない」という返事でしたが 朝までやっても片付かない仕事の量が課せられています。 私だけは既婚で、決めた時間までで仕事を切り上げていますが、一緒に働いている 若い仲間達を見るに見かねてここで相談してみる事にしました。 こんな職場なので体力のある若い人しか働けず、それでも入れ替わりがとても激しいのですが、 今のメンバーは自分が抜けたら残るほかの人に負担がかかるという思いで何とか辛抱している様子。 正社員よりもアルバイトのほうが月給が高くなってしまう現実、 この労働時間、このままでいいはずがないと思うのですが 会社にどうにか考えてもらう方法ありますか?

  • フーリエ変換に関して

    f(t)=exp(-i*a*t^2) の複素関数のtに関する複素フーリエ変換がわかりません.どなたかご教授頂けませんか?iは虚数,aは定数です.

  • 光速を超えるということはどういうこと?

    たまたま二つ似たような質問が重なってしまいましたが、ご容赦ください。 最近、光速を超えた速度があるということは定説になってきているようなんですが、光速を超えた速度とはどういう風にとらえれば良いのでしょうか?僕も一つ前の質問のように、光速を超えると時間は逆行すると考えていました。 これは相対性理論では説明できないと思うのですが、新しい物理学の領域の事象でしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 光速を超えるということはどういうこと?

    たまたま二つ似たような質問が重なってしまいましたが、ご容赦ください。 最近、光速を超えた速度があるということは定説になってきているようなんですが、光速を超えた速度とはどういう風にとらえれば良いのでしょうか?僕も一つ前の質問のように、光速を超えると時間は逆行すると考えていました。 これは相対性理論では説明できないと思うのですが、新しい物理学の領域の事象でしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 【量子力学を一言で言うと?】困ってます!

    量子力学を一言で言うとどうなるでしょうか? 門外漢なのでまったくわからず困っています。 今までに得た表面的な知識で考えてみると、 量子力学とは「多数の世界が共存する???」 なんだか、変なことになってしまいました。 どうか、もっともシンプルな言い方で教えてください。 (長くなっても結構です) また、ニュートン以来の古典力学に対してアインシュタイン/ ボーア/シュレディンガーなどの物理学はなんと呼ぶのでしょう? 最後になりましたが、20世紀最大の発見は一般相対性理論と、 量子力学でよろしいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 合成関数

    次の方程式からΦ2はどのように求められるか教えて下さい. v=30, a=40, f=50 w=2πf, k=v/aw としたとき, Φ1 = arccos(-v/aw) kΦ2+sinΦ2 = kΦ1+sinΦ1 からΦ2は求めることが出来るのでしょうか? 数値より解き方を知っている方是非とも教えて下さい.

  • 合成関数

    次の方程式からΦ2はどのように求められるか教えて下さい. v=30, a=40, f=50 w=2πf, k=v/aw としたとき, Φ1 = arccos(-v/aw) kΦ2+sinΦ2 = kΦ1+sinΦ1 からΦ2は求めることが出来るのでしょうか? 数値より解き方を知っている方是非とも教えて下さい.

  • 数式

    以下の式を、r= の式にしたいのですが、どうしたらよいのですか?ちなみに私は理系大学生です。 L=r-r*cos(2*π*r)

  • エネルギーの定義

    エネルギーのいていぎを聞かせてください。(描写といいますか)

  • 微分方程式 x^2・y"-2・x・y'+y・y'=0

    は解けるでしょうか?

  • ダイアディックについて

    下記の数式について、左辺から右辺を導きたいのですがわかりません。ちなみに『m』はベクトル、『△』はラプラシアン、『×』は外積を表しています。 -m×(m×△m)=△m+(l∇ml^2)m 右辺第二項の『∇m』はダイアディックで、『l∇ml』は絶対値記号(?)のなかに『∇m』が入っているものと思われます。 ベクトル三重積の公式を使えば、右辺第一項は導けるのですが、第二項については見当もつきません。詳しく教えてください。もし、これがある参考文献、ULR等ございましたら海外サイト問わず教えてください。

  • ダイアディックについて

    下記の数式について、左辺から右辺を導きたいのですがわかりません。ちなみに『m』はベクトル、『△』はラプラシアン、『×』は外積を表しています。 -m×(m×△m)=△m+(l∇ml^2)m 右辺第二項の『∇m』はダイアディックで、『l∇ml』は絶対値記号(?)のなかに『∇m』が入っているものと思われます。 ベクトル三重積の公式を使えば、右辺第一項は導けるのですが、第二項については見当もつきません。詳しく教えてください。もし、これがある参考文献、ULR等ございましたら海外サイト問わず教えてください。

  • 微分方程式?解き方がわかりません

    ad^2y/dt^2+bdy/dt+cy=d という上記の式なのですが解き方がわかりません。明日までで時間がないのですがどなたか教えては頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 微分方程式?解き方がわかりません

    ad^2y/dt^2+bdy/dt+cy=d という上記の式なのですが解き方がわかりません。明日までで時間がないのですがどなたか教えては頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 微分方程式?解き方がわかりません

    ad^2y/dt^2+bdy/dt+cy=d という上記の式なのですが解き方がわかりません。明日までで時間がないのですがどなたか教えては頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 『無』って?

    宇宙誕生の前には「時間も空間もない無」だとか、 宇宙の外も「無」だとか説明されてますが、 よくイメージできません。 「『無』の世界が『有る』」というのも???です。 どなたか、教えてください。 お願いします。

  • Laudan-Lifshitz(ランダウ-リフシッツ)方程式について

    Laudan-Lifshitz(ランダウ-リフシッツ)方程式の導出をできるだけわかりやすく教えてください。論文などいろいろ探しましたが、導出についてはありませんでした。もし、それがあるHPがありましたら海外サイト問わず教えてください。