kabun26 の回答履歴

全135件中81~100件表示
  • 正しい筋トレの仕方(内側の胸板)を教えてください。

    こんにちは。29歳の男です。 胸板を厚くしたくて一日おきに下記のような筋トレをしています。 (1)腕立て伏せ(手の幅は広め)50回×3セット (2)2.5Kgのダンベルを持って卓球の素振り50回×3セット (3)腹筋、背筋40回×3セット  これを数ヶ月続けて大分大胸筋はついてきましたが、胸の外側だけで、内側に筋肉がつきません。おかげで胸板が厚いとは言えず、バランスが悪いです。  どなたか、胸の内側(首の下、タンクトップを着て露出する辺り)に筋肉をつける方法を知っていたら教えてください。できれば自宅でできる方法が良いのですが、よろしくお願いします。

  • 体の横幅がほしいです

    こんにちは。 僕の体は背は175センチとわりとあるんですが 横幅が異常に狭いです 肩幅と腰幅が狭いので自分で鏡で見てもすごくきゃしゃに見えます・・・ 肩幅は腕立て伏せで肩を集中的にやればいいということが分かりましたが、腰幅はどうやって鍛えたらいいでしょうか。できれば自宅でできる筋トレがいいです。 今部活で格闘技やってるんですが、どうしても力負けするし、何よりも見劣りしてしまいます。 現在僕は20歳ですが、今からでも骨格は発達するんでしょうか。 よろしくお願いします!

  • 【緊急!】毎夜、現れる蚊に悩んでいます!!!

    窓をあけて網戸にはしてますが、その隙間を埋めるように隙間テープも張っているんですが、なぜか、毎夜、毎夜、本当に毎夜、蚊が出てきます。 もう二週間以上、深夜になると耳元で飛んでいます。 蚊取り線香もあんまり効き目が実感できません。 殺虫剤の効果的な巻き方とか、アドバイスがあったら、教えてください!!!

  • 筋トレをしても筋肉痛がこない&腹筋を割りたい

    全学校共通の体力測定の腹筋(手は胸につけて30秒で何回腹筋できるか)や、体育の授業中にやった顎付け腕立てをしたときは3日くらい筋肉痛が続いたのですが、家で腹筋や腕立てをしても筋肉痛がきません。その場は「疲れたー」となるんですが一晩寝ると治ってしまいます。どうしてでしょうか?(ちなみにこのとき学校の記録は腹筋24回、腕立て16回でした^^;) 腹筋のやり方は、下の毛布を引き、足をあげて、お腹に3キロのアンクルレットを巻いて、手は頭に置いて30回を3セットくらいやってます。 腕立ては毛布を引く以外は学校と同じ普通の顎付け腕立てです。10回を3セットほどやってます。 身長170cm 体重55kg 体脂肪率16% 筋トレの目標はは、とりあえず体脂肪率を一桁にして、腹筋を割ることです。 ちなみに高2です。

  • 筋トレ

    腹筋 … 200回 背筋 …  90回 腕立て…  30回 スクワット… 90回 カーフレイズ… 左右45回ずつ 握りこみ(握力)… 300回 ↑を3ヶ月ぐらい続けると体は引き締まりますか?? 現在は1週間ぐらいつづいてます!!

  • トマトソーススパゲッティ

    こんにちは。 最近、料理にめざめ(遅いですけど)、料理教室にも通いながら、勉強中です。 さて、本日夕飯にトマトソーススパゲティを作ってみました。 トマトソース 材料   ホールトマト  300g   オリーブオイル 大3   にんにく    2かけ   塩       少々   ブラックペッパー  少々   ローリエ    2枚   バジル・オレガノ(乾燥) 適量 作り方  (1)フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れてから火にかける。オリーブオイルににんにくの香りがつくまで中火で炒める  (2)ホールトマトを入れて火を強くしてトマトをつぶしながら炒める  (3)トマトが潰れたら弱火にして塩・こしょうで味を調える。ローリエ。バジル、オレガノをくわえて10~15分ほど煮込んで香りを出す。 以上の調理でトマトソースを作りました。 時間を合わせてパスタもゆで、あわせてトマトソーススパゲティを作りました。 もちろん、パスタを入れる前に、他のフライパンでオリーブオイルににんにくを入れて香りを出しました。ベーコンも入れてみたりしたのですが、これがまずい!!・・・・相当意気込んで作ったのに(大した料理じゃないのかもしれませんが)美味しく出来上がらなかったことにショックを受けました。 原因は、どこにあるのかなぁってレシピを見直し、いろいろ考えてみました。 ホールトマト自体の味が悪いのかなぁとか… それとも、もっと違う調味料を付け加えないといけないのかなぁとか・・・ まだまだ、勉強の余地がありますが、みなさんの知恵をお借りしたいと思います! もっと、もっと 美味しいトマトソースを作りたいです!よろしくお願いします

  • コーヒー、ストレスと血圧の関係は

    こんばんは。 今年で34歳、身長170cmで体重63kgの男性です。 一年前までは血圧が120/70位の正常値だったのですが、先日健康診断に行ったときに140/85位と言われ、もう一度ちゃんと検査してもらうように言われました。 その時から今まで、野菜やビタミン類もしっかり取っていました。健康管理には人一倍気を使っているつもりです。 また、運動もウォーキングやマラソン、自転車などでしっかりと汗を流していました。 変化があったとすれば、仕事が変わってストレスが多くなったことと、コーヒーを全然飲まなかったのが一日5杯位飲むようになった事です。 以前テレビでコーヒーは血管を収縮するようなことをいってました。そのためコーヒーを飲むのが血圧を上昇させる原因なのかなと思っています。 ストレスが多い職場も影響してるとは思いますが・・。 お勧めの運動方法、食生活で気をつける点やで血圧降下に効果のある食材等教えていただければ非常に助かります。 詳しい方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 肉体改造したい

    体格がよくなりたいのですが、なかなか成果がでません。 自分は170センチの60キロで、一見普通体型っぽいですが、上半身はガリガリです。 下半身に脂肪があって、いかにも運動してなさそうな体型です・・・ 最近ジムに通い始めたのですが、下半身をスポーツやってる人みたいに 引き締めて、上半身には筋肉たくさん付けたいのですが、どんなトレーニング をしたらいいでしょうか? 走ったりして有酸素運動もしているのですが、下半身の脂肪は落ちるでしょうか・・?

  • 自転車 vs 歩き どっちが勝ち?!

    通勤に車を利用していたんですが、太ってしまって・・・^^; そこで自転車通勤する or 歩き(+電車)で、なんとか少しは痩せようと思っています。以下に詳しく書きますので、どちらの方がよりよいのか教えてください。 ・自転車(片道):家~会社まで、ひたすらこいで約35~40分。 ・歩き(帰りダケ):会社~駅まで歩いて10分。 → (電車に乗る。) → 駅~家まで歩いて25分。 ただし! 歩きには 「・・・・・・」 な部分があります。。。^^; それは朝(行き)なんです。。。先ほど”帰りダケ”とも書いたように、さすがに朝は《眠い》&《朝から頑張って歩くとなると仕事する前から疲れちゃう。。。》 というのがあり、、、 歩きの場合は朝は家から最寄り駅まで車で送ってもらいます。 「甘っちょろいっ!」なんて叱らないで下さいませ^^; ・・・とにかく、、、さて、どちらの方が痩せますか?

  • 心肺機能を鍛えたい

    こんにちは。 私は浪人が決まった受験生なのですが、勉強の合間の気分転換に 心肺機能・呼吸器官などを鍛えるような運動をしたいと思います。 私は呼吸が浅いのですが、呼吸が深くなると集中力がつくそうですし、 眠気にも襲われにくくなると聞いたからです。 また、大学では「声」の研究をしたいと思うからでもあります。 30分以下でできる運動を教えてください。 なるべく道具を使わず、家の中でできるものをお願いします。 皆さんどうかよろしくお願いします。

  • 腹筋を鍛えるには

    俗に言う腹筋運動(仰向けに寝て、ひざをまげ、体を丸める)が苦手なので、腹筋を引き締めるのになにか別の方法はないかなと考えています。 運動でなく、あの器具はいいよといった回答もお待ちしています^^

  • 傷つきやすい子や小心者の人との対応の仕方

     傷つきやすい性格の子って ちょっとした事でもすぐ心配になったり不安になったりしてしまうのでしょうか? 小心者と同じ感じなんですが  そおいう子に対しては どおいう対応をしてあげるのがいいでしょうか?  ちょっと 悪口言っただけで 泣いてしまったりする子がいるのですが

  • 持久力のつけ方

    4月から体育で1000mを走るんですが、運動もしていないのでとっても遅いんです(6分くらい)。しかも、クラスの平均タイムが学校で設定してあるタイムをきらないと終わらないので、クラスの足をひっぱてしまうんです。 春休みにプールで泳ごうと思うのですが、持久力をつけるのに効果的な泳ぎ方ってありますか??(一応クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライできます)

  • なっとうは夜食べるといいと聞いたが本当?

    なっとうの効き目は約8時間後に効いてくるから夜食べると良いと聞きました。効能は血液サラサラだそうです。 そうすれば、翌朝いい状態で朝を迎えられると聞いたのですが、なっとうには脳を活性化させる効能もあるそうです。これが何時間後に聞くかわかりませんが、朝食べたほうがいいような気がしました。 なっとうはいつ食べればいいのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 車両保険の加入について

    新車を購入したので車両保険に入ろうと思うのですが、オプションをいろいろ付けた事にして実際の購入金額よりも高い金額を言って加入するのが常識だというのを小耳にはさんだのですが、車両保険ってオプションなどの金額も含まれるのですか?これってバレないんですか?月々の掛け金が上がるのではないんでしょうか?教えてください

  • 週1回の運動(筋トレなど)は無意味ですか?

    30歳女です。 主に持久力と筋力をつけたいと思い、フィットネスクラブに通い始めたのですが、 時間の都合上、週1回通うのがやっとです。 その話を知人にしたところ、週1回では意味がないといわれたのですが その通りなのでしょうか? できれば専門家の方のご意見を聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚できない・・・(切実に悩み中です)

    27才、女性です。 結婚が2度も駄目になってます。 1度目は24才のとき。 2年間付き合っていた彼(28)にプロポーズをされましたが親に猛反対を受けました。理由は「彼の年収が低い」「将来性も見込めない」等。お互い乗り越えようと努力しましたが、今度は彼の親に「そんな失礼な家の娘は御免だ!」と反対され、破局。 2度目もやはり同じ理由(31才で年収450万)で反対されました。かけおち同然でも結婚するつもりでしたが、彼に「周りに祝福されて結婚したい。」と言われ、半年後に破局・・・。 私の父は年収1500万程度でごく一般的。私はお嬢様でもなんでもないのに、なぜ反対されるのか腹がたって仕方ありません。私も働くつもりですし、人並みの生活はできるはずです。 両親に、どこで誰と出会って結婚をすればいいの?と泣きながら親に訴えたこともありました。好きな人と結婚したい、もうこんな理由で別れるなんて辛すぎます。 さすがに30歳を過ぎたら親も煩いこと言わなくなるかなと思いますが、色々タイミングってあると思うんです。そこで質問です。 1.結婚において年収ってどの程度重要ですか? 2.またどの程度なら妥当ですか? 3.親が納得する人と出会うためにはお見合いしかないのでしょうか? 4.(女性に質問)すごく好きなのに年収が低かったら結婚は諦めますか? 学生時代の友人は大企業に勤めていて収入も安定していますが、ほぼ全員浮気していたり合コン三昧だったりとチャラチャラしているのでいいイメージがありません(偏見かもしれませんが)。友達としてはみんないい奴なんですが、彼氏にはしたくないタイプ。 どうやったら親も納得する人と出会って恋愛ができるのでしょうか、アドバイスください。宜しくお願いします。

  • 来年から前厄に入ります。

    私は1月15日誕生日で、31歳になります。 前厄に入るわけですが、厄払いは誕生日から2月3日の節分の日まで行うといいと聞きましたが、その方がいいのでしょうか? 意味がわからないのですが、誕生日から前厄に入るのですか?? それとも1月1日から前厄ですか??

  • 食事は一日2食がいいの?それとも3食?

    よく話題になるたびに納得いく答えがないものです。 自分は一日2度しか食べない習慣になっているのですが、「2食だと、食べ過ぎになったり、吸収がよくなりすぎて太る」などと、あまり科学的な裏付けがないようなものが多いです。一方では、「量に気を付ければ、2食の方が総カロリー摂取量が抑えられる」などという場合もあります。年齢や風土などさまざまな要素によって一概に決めれるものではないかもしれませんが、どちらが太らない健やかな食生活なのか、可能な限りの回答をお待ちしています。

  • パン

    あんパンは、どこのメーカーのものが美味しいですか?