kabun26 の回答履歴

全135件中41~60件表示
  • 自転車通勤で運動不足解消?

    私は会社まで自転車で通勤しています。 家から会社まで片道8.4kmあり、普通の自転車で普通にこいで40分かかります。道はほぼ平坦で、一箇所だけ高低差のある橋があります。 他には特に運動はしていません。この程度の運動だけでは運動不足になるんでしょうか?

  • 六占星術

    六占星術で見ると私は水星人なので今年から大殺界だそうです。 ちょっとうわさで聞いたのですが、夫婦では夫の運気が妻にも移って、違う運気のはずなのに、夫と同じ運気とみる、ということを聞いたのですが、本当なのでしょうか? 夫の私は大殺界に入るので、夫婦そろって大殺界はちょっと。。。

  • 中学生のトレーニング

    僕は中学一年生の男子です。腕や足はとても細いのに、お腹が中年男性のように出ていて、体力もあまりありません。 元々陸上部にいたんですが、習い事で忙しくなり、辞めてしまいました。それから、お腹周りの肉が付き始め、体力も落ちてしまいました。 そこで、トレーニングをしようと決心しました。 唯一、土日に習い事でサッカーをしていますが、たった2時間だけです。 趣味のサイクリングも、忙しくて遠くにはいけなくなりました。 そこで、唯一暇な早朝や、お風呂上りなどの時間を使い、トレーニングをしようと思い、みなさんにメニューを考えて欲しいんです。 中学生であまりハードなトレーニングをすると、背が伸びなくなると聞いたので、あまりハードなのはやりたくないです。 具体的には、 ・早朝の40分程度のトレーニング(家の近くに、マラソンなども出来る、とても大きい公園あり) ・そして、家でやる、15分から30分程度の筋トレ。 この二つの具体的なトレーニングメニューを考えて欲しいんです。 望む要素は、体力と筋力アップと両方バランスのよいトレーニングを希望します。 僕の体格などは、身長156センチ、体重46キロ、体脂肪率16.9%、基礎代謝1240カロリー、骨格筋率36.3%です。 長々と書いてしまいましたが、つまりは、僕のトレーニングメニューを考えて欲しいんです。またよければ、トレーニング前後の食事についても教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 振動マシン クレフィットについて

    29800円で通販で今話題の振動マシンが販売されていますよね? 店舗で10分500円払って通うよりも、3万円払ったほうが得かなと・・・まんまとだまされているのでしょうか・・・ 買われた方や情報を知っている方、教えてください 自宅で使用する場合、振動したときの騒音ってどんなもんでしょうか? 効果も期待できますか?私は店舗に通って効果が期待できると感じているのですが・・・

  • 背筋の鍛え方

    背筋を鍛えたいのですが どのように鍛えればよいのかわからないでいます サイトを回ってもよくわからないでいます 経験者の方 どのように鍛えれば良いかご指南ください

  • おいしいご飯の炊き方は?

    ご飯がおいしく炊けません。旅館の朝食の白ご飯のいい匂い・・・あんな風に炊きたいのですが、できません。何が違うのでしょうか? ジャーは去年購入した圧釜のタイプ。 やっぱりお米?魚沼産のコシヒカリなど高いお米じゃないといけないのでしょうか?それとも水?洗い方?水量? 旦那の実家のお母さんはおいしいご飯が炊けるのです。でもジャーはウチのより古いし、近所だから水もかわらない。洗い方水量もさほど変わらない。イイ香りのおいしいご飯が炊きたいのです!どなたかアドバイスをお願いします。

  • ディップスについて

    ディップスは大胸筋下部に効くらしいですがディップスを胸全体に効かすことはできないのでしょうか? また、ディップスしか胸の種目をやらなかった場合は変な大胸筋になってしまいますか?

  • 筋トレ器具メーカーの良し悪し

    お世話になります。  現在、ダンベルにて筋トレを行ってます。 最近、運動変化等を考え、何らか(ベンチ系~総合マシーン)の 器具購入(通信販売)を考えています。  ネットで3社程ありますが、どれが良いのか検討が付きません。 選択メーカー  1.ワイルドフィット ネットショップ  2.ボディーメーカー  3.株式会社マーシャルワールドジャパン 使用又は購入経験がある方、教えて下さい。  お進め器具も出来れば知りたいです。 私は、40代男性 筋トレ暦半年です。 いろいろ調べましたが(展示店があれば行きました) 総重量が重いほど強度が良いとか聞きましたが、 私は総重量より耐久性や操作性が重要です。 宜しくお願い致します。

  • 50代の筋力トレーニング(特に背、二頭)

    何度もご指導頂いています。50才でトレーニングを楽しんでいる男です。 ジムでのトレーニングメニューに工夫しながら修正を加えていますが、どうも他の部位に比べて背、二頭が弱いようです。 現在、シーテッドローを中心に模索中ですが、ベントオーバーローは順逆手で35kg超になるとフォームが崩れてしまいます。 ご意見、ご指導をいただけると嬉しいです。 測定値は167cm、62~63kgに戻しました。体脂肪率13.5~14.5%くらいのはずです。 オフは自宅で腹筋、バランスボール・メディシンボールを工夫しています。 【Aプロ 火曜夜: 上半身 + 下半身】60~70分間 (1) 動的ストレッチ (2) 脚 スクワット: warm-up + (70kg×12回)2 sets + (60kg×20回)1 sets レッグエクステンション: warm-up + 2 set(52kg×15回) レッグカール: warm-up + 2 sets(34.3kg×15回) (3) 胸 ベンチプレス: warm-up + 2 sets(62.5kg×10回)補助なし (4) 肩、三頭 ショルダープレス: warm-up + 2 sets(片14kgダンベル×10回) ライイング・トライセプスエクステンション: warm-up + 2 sets(15kgバー) (5) ストレッチ ---------------------------------------- 【Bプロ 金曜夜or土曜午後: 上半身 + トレッドミル】約90分間 (1) 動的ストレッチ (2) 胸 ベンチプレス: warm-up + 3 sets(60kg→70kg→65kg×各10回 2回目から補助あり) (3) 背、二頭 ベントオーバーロー:warm-up + 1 sets(35kg×15回) シーテッドロー: warm-up + 2 set(61.3kg×10回) ラットプルダウン: 1 sets(45kg×10回) アームカール: warm-up + 2 sets(20kgバー×10回→片8kg×10回) ストレッチポールで2~3分間休憩しながら各部位ストレッチとドリンクなど補給 (4) トレッドミル 5000~6000m走(概ね30~40分) (5) ストレッチ

  • 味付けのこと

    父親が高血圧で倒れたので、薄味の食事にし始めたのですが濃い味に慣れているので食が進まないので、何か良い方法がありましたらアドバイスください。

    • ベストアンサー
    • noname#132927
    • 料理レシピ
    • 回答数6
  • ヨガで臆病を治したい

    僕は昔から臆病な性格でいつもびくびくしています。ヨガをやると度胸がつくと聞きました。だれか度胸のつくヨガを教えてください

  • 筋トレメニューについてアドバイスをください

    私は21歳で筋トレ暦は半年になります。身長174センチ体重は54キロで体脂肪は7パーセントです。現在週に5回筋トレをしています。メニューは月曜日と木曜日が背中と腹で火曜日と金曜日が胸と肩で水曜日と土曜日が腕と下半身と腹でやっております。最近疲労が抜けない感じがするのでメニューを変えようとしております。今私が考えているのは月曜日に背中、火曜日に腹、水曜日に胸と腕と下半身、木曜日に腹、金曜日に肩、土曜日に腹で日曜日はオフにしようという週に一回一部位鍛えようと考えています。 以前のメニューだとオーバートレーニングですか?また新しいメニューで筋肥大は以前のメニューより望めますか?教えて下さい。 あと毎朝20分程度のジョグをしております。

  • 器用になりたい!!!

    指が起用になるにはいったいどうしたら・・・・。 何か教えてください!!

  • ウエイトトレーニングをしてもよい年齢?

    僕は今15歳(中3)男です。受験が終わったらウエイトトレーニングしようと思っています。 トレーニング内容は ベンチプレス12回3セット(30キロぐらい) 懸垂10回1セット リストカール20回2セット アームカール12回3セット を考えています。 腕立て伏せとかではもうものたりなくなってきているので ウエイトトレーニングしようと考えてます。 受験が終わってからなのでほぼ高校生に近い状態から始めるのですが 年齢的に大丈夫でしょうか?

  • シャトルシェフと活力なべで迷っています

    最初は活力なべを買おう、と思っていましたが、調べるうちに 圧力鍋だと煮物・カレーなどの煮崩れや、角煮のお肉が縮むという意見を良く見かけます。 シャトルシェフだと煮崩れがないようなので、気になっています。 予算は2万円なので、活力なべオンリーか シャトルシェフ&安い圧力鍋を買うかで迷っています。 実際に使っていらっしゃる方の感想をお聞きしたいと思いますので よろしくお願いします。 作りたい料理は、おでん・煮物・カレー・赤飯・豚の角煮 です。 調理時間や味のしみこみ具合も教えていただけると幸いです。

  • ベジタリアンの食生活

    私、健康のためにベジタリアンの食生活に移行しようとおもうのですが、完全の野菜だけだと急性腸炎になるということで、多少お肉も必要らしいですね。ですが、野菜とお肉の(またはたんぱく質)の兼ね合いがわかりません。どうぞ、教えてください。

  • 般若心経を唱えてしまった!!

    般若心経は一般の方が唱えることはお控えください。というのも、般若心経の霊力は亡くなった霊には無条件で大慈大悲を与える功徳があります。これはこの般若心経の言霊(ことたま=言葉そのものが霊力を持っている)が霊にとっては非常に暖かく明るい光明に見えるのでどんな霊も唱えている人のところへ集まってきます。どんな霊もくるので必ずしもいい霊ばかりとは限りません。般若心経は他の真言と合わせて使わないと無防備で非常に危険なのです 単に般若心経を唱えれば質問者さんにはまったく関係のないその辺にいる霊がどんどんやってきてしまいます。あまりいい死に方をせずに成仏しないで浮遊している霊達が「もっと唱えてくれ~」と次から次へとやってくるのです。唱えるのをやめても霊達はまた般若心経を聞きたくてその場にとどまってしまいます。 ですから一般の方が般若心経を唱えるのは本当は怖いことなのです。防御系に強い菩薩の真言を奏上してその後内観という心の内を澄み切った愛情で満たしたうえでかくなる方法にて般若心経を唱えなくては霊にとってはまったく意味がございません。逆に霊を迷わす原因となります。 上のような文章をみて、どうしたらいいかこまっています。 まったくの素人です。般若心経をとなえてしまいました。しかも実家は浄土真宗なのに。。きいているあいだ、なんだか体がぐらぐらしました。 パソコンから、お坊さんがとなえたものも、聞いました。どうしたらいいでしょうか。こわいです。心を落ち着かせるために、写経をしようとおもっていたのですが、やめたほうがいいでしょうか。。アドバイスください。般若心経は邪を払ってくれると聞いたのですが、悪い霊をよびよせないで、安全な唱え方などはないですか。

  • 【効率良く筋肉をつける方法】

    【最近、筋トレにはまっています。背筋をつけるための器具、もしくは器具無しのトレーニング方法について教えてください。】 それと効率的に短期間で背筋をつけるために心がけることも知りたいです。(筋肉痛になったら翌日は筋トレせず、2日後に筋トレをした方が良い等) ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 家庭の浄化槽 薬について

     家庭の浄化槽 2層分離式です。7人用 ブロワー(電気式)ばっきがついています。 業者に汲み取り年1回と 薬3ケ月ごと および点検(有料)をしてもらっています。 年1回の水質検査(法定検査・有料払い)は県の委託業者の浄化槽協会で行なっています。  薬は自分でやってもいいということなので今回してみようと思います。[虫が発生したりにごりの発生等は気をつけないといけないとは思います。] 薬用の箱が水の出口付近につるしてあります。 無機質と有機質があるということですが、量販店で買うことが出来るのでしょうか? ここのサイトで検索するとハイライトということだったのですが、それが 住んでいる近くであるかどうかわかりませんので他にあれば教えていただくと助かります。よろしくお願いします。

  • 料理が上手になって自分に自信を持ちたい

    主婦歴8年ですが、料理がすごく下手で困っています。でも嫌いではありません。 料理以外にもこれといって特技や才能があるわけではなくこれからの人生を考えたときに、何か自分に自信がほしいのですがそのひとつとして料理が上手になりたいと思っています。 料理は、子供の頃は親から教えてもらうことは全然なく、結婚してから本を見ながら作ったり、料理教室に月に2回ほど通ってなんとかこなしています。 色々と考えているのですが、料理教室では超基本は教えてもらうことは泣くレシピのとおり作っていくだけでダシのとり方など基本的なことはわからないままなので切り方とかは数をこなしてなんとかできるようになってはいますが漠然としたままなんとなく作っているだけであまり上達しません。(習ったものは必ず翌日に復習するようにしていますが全部が全部理解できていないような気がしています) このまま料理教室や本などで勉強していくかいっそのこと調理師学校へ行こうかと思っています。(主人の了解はもらいましたしお金はなんとかなりそうです)それか調理師学校だと通学しかありませんが製菓の学校だと通信教育の専門学校もあるので食を学ぶということでは変わりはないし製菓の学校にしようかとも思っています。 どれを選んだからといって独立するわけではないのですが何か自分に資格というか自信がほしいのです。でもどうすればいいのか決めきれずにいます。 経験談とかアドバイスとか何でも結構ですので決断するための助言をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。