shuex の回答履歴

全543件中201~220件表示
  • ウイルスセキュリティの更新手続き

    ウイルスセキュリティの期限が切れてしまい、 更新手続きをしようと「アシスタントを開く」をクリックして、表示された継続ボタンを選択しても 画面が「ページを表示できません」となってしまいます。 HPでは更新可能となっているのですが、 実際はできないのでしょうか?

  • ポスペのバージョンアップができません

    使い続けているポストペット2001を、新しいパソコンに買い換えたので、またインストールして2.0→2.06へバージョンアップしようとアップデータをダウンロードして解凍しました。 が、2.04へのアップデータを実行しようとすると「アプリケーション実行エラー ファイル・・・が見つかりません。パスおよびファイル名が正しいか、必要なライブラリがすべて使用可能かどうか、確認してください。」と出て、先に進めません。 ファイル名が長すぎるために起こる、という話を聞いたことがあるので、デスクトップではなく、Cに直接ダウンロードしてみても同じ結果。2.05、2.06のデータは実行できますが、2.04のデータだけ実行できません。 ポスペに限らない質問かもしれませんが、解決策を教えてもらいたいです。

  • ポスペのバージョンアップができません

    使い続けているポストペット2001を、新しいパソコンに買い換えたので、またインストールして2.0→2.06へバージョンアップしようとアップデータをダウンロードして解凍しました。 が、2.04へのアップデータを実行しようとすると「アプリケーション実行エラー ファイル・・・が見つかりません。パスおよびファイル名が正しいか、必要なライブラリがすべて使用可能かどうか、確認してください。」と出て、先に進めません。 ファイル名が長すぎるために起こる、という話を聞いたことがあるので、デスクトップではなく、Cに直接ダウンロードしてみても同じ結果。2.05、2.06のデータは実行できますが、2.04のデータだけ実行できません。 ポスペに限らない質問かもしれませんが、解決策を教えてもらいたいです。

  • ポスペのバージョンアップができません

    使い続けているポストペット2001を、新しいパソコンに買い換えたので、またインストールして2.0→2.06へバージョンアップしようとアップデータをダウンロードして解凍しました。 が、2.04へのアップデータを実行しようとすると「アプリケーション実行エラー ファイル・・・が見つかりません。パスおよびファイル名が正しいか、必要なライブラリがすべて使用可能かどうか、確認してください。」と出て、先に進めません。 ファイル名が長すぎるために起こる、という話を聞いたことがあるので、デスクトップではなく、Cに直接ダウンロードしてみても同じ結果。2.05、2.06のデータは実行できますが、2.04のデータだけ実行できません。 ポスペに限らない質問かもしれませんが、解決策を教えてもらいたいです。

  • 家庭用電話機

     こんにちは。  子機付き電話機(FAX不要)の購入を検討しています。オススメ機種を教えてください。 使用場所:家1階。家2階又は3階にも時々子機を持って上がりたい。通常は親機・子機ともに1階で使用。 使用目的:仕事。同じ机上にパソコンを置くことになります。また、同じ部屋で無線ランを使用することもあります。  当初は親機・子機ともにデジタルコードレスのものを購入したいと思っていましたが、無線ランに影響を及ぼす影響があるとのことでしたので振り出しに戻っています。  アドバイスも含めてよろしくお願いします。

  • 子機の充電について

    子機を使う時以外充電台に戻していますが、これでは過充電になってしまう気がします。 過充電にはならず、常に充電台に置いていても構わない機種もあると聞いた事があるのですが、これは本当なのでしょうか? 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、投稿お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 携帯のカーナビ

    一年ぐらい前に携帯で ソフトを使ったカーナビがあったと 思いますがそのカーナビは役に立つのでしょうか? ちょっとカーナビが必要になり 車にはつけれないのでそれを買おうと思うのですが よろしくお願いします

  • F1の予選

    今年は決勝当日の朝予選が行われていましたが、アメリカでは予選は決勝前日に行われていました。 何故ですか? 今年のこれからのレースの予選はどう行われるのですか? レースのレギュレーションを見ることができるサイトがあれば教えてください。

  • ダンガンの大会の参加について

    小4の娘がダンガンに夢中で、1日中パーツの改良などで過ごしています。 今月末、メッセで「次世代ワールドホビーフェア」が開催され、ダンガンの大会もあるそうなので娘がぜひとも参加したいと言っています。 ところが、行った人から毎回ものすごい混雑で1つのプースを見るのにも何時間も並んだと聞きました。 全く初めての私たちが大会に参加できるのには いつごろ行って、どのようにすればいいのでしようか? 経験のある方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 骨伝導電話

    骨伝導電話機の購入をしたいと思っています。この電話機を購入、利用なさっている方や、機能の詳しい方のご意見を、お聞かせて下さい。私は両耳に補聴器を使用しています。宜しくお願いします。

  • ボーダフォン(Jフォンですが)の不具合について

    ワタシは2年くらい前の機種ですが、J-T08を使っています。 突然、ロングメールが受信できなくなりました。 続きをダウンロードすると電源が落ちてしまって、一向に続きが読めないのです・・・。 そこで半月程前にボーダフォンショップへ修理にだしました。 2日ほどで帰ってきて基盤と外装を新しくしたとのこと。 また電池容量がすくないため受信できないとのことだったので、新しい電池パックを購入しました。 でやっと新しい電池パックが届いたら・・・。 またまた受信できません(泣) 基盤も外装も電池パックも変えたのにこれなので、すごい腹がたっています。 機種交換よりは安いから・・・と思ってお金をだして修理&電池パックの購入をしたのに、これでは正直納得できません!! こういうのって、返金とかしてもらえるんでしょうか? もしくはちゃんと治していただけるものなんでしょうか? もしなにかこのようなボーダフォンの不具合等でご存知のことがありましたら教えていただきたいです。 お願いします。

  • 「トークパック120」からの料金プランの変更について

    今、Vodafoneの「トークパック120」に入っています。この度ウィルコムの「音声定額プラン」にも入って、7月からは「データ定額プラン」にも入るつもりです。 ダブルホルダーとしてVodafoneを使い続けますがプランの変更を考えています。 安くあげたいのです。 しかし選択を誤るとお得にならないような気もします。このまま「トークパック120」で行くか「バリューパック」で行くかで迷っています。 ちなみに今回の請求は通話3350円、メール1290円、パケット通信2313Pktで693円でした。

  • 添付ファイルが開けない(泣)

    ボーダホンなのですが、送られてきた添付ファイル(画像) が開けません。本体のメモリーがいっぱいです。削除して下さい。とメッセージがでます。でも、でも、本体のメモリーの中で削除できる物はしたし、電話帳も付属のメモリーに入れ替えました。ぜったい、メモリーがいっぱいのわけないのに…(泣)どうしてなのでしょうか?

  • 「トークパック120」からの料金プランの変更について

    今、Vodafoneの「トークパック120」に入っています。この度ウィルコムの「音声定額プラン」にも入って、7月からは「データ定額プラン」にも入るつもりです。 ダブルホルダーとしてVodafoneを使い続けますがプランの変更を考えています。 安くあげたいのです。 しかし選択を誤るとお得にならないような気もします。このまま「トークパック120」で行くか「バリューパック」で行くかで迷っています。 ちなみに今回の請求は通話3350円、メール1290円、パケット通信2313Pktで693円でした。

  • 「トークパック120」からの料金プランの変更について

    今、Vodafoneの「トークパック120」に入っています。この度ウィルコムの「音声定額プラン」にも入って、7月からは「データ定額プラン」にも入るつもりです。 ダブルホルダーとしてVodafoneを使い続けますがプランの変更を考えています。 安くあげたいのです。 しかし選択を誤るとお得にならないような気もします。このまま「トークパック120」で行くか「バリューパック」で行くかで迷っています。 ちなみに今回の請求は通話3350円、メール1290円、パケット通信2313Pktで693円でした。

  • 高荷重対応のタイヤについて

    通常225/45/18サイズのタイヤはロ-ドインデックスが91になっていますがミシュランのパイロットプレセダというタイヤは耐荷重性能強化タイプということで95になっています。このタイヤをエスティマに履かせる場合、純正サイズが215/60/16 95Hなのでロ-ドインデックスは同じということになります。空気圧は純正サイズ指定の2.3Kgf/cm2でいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 高荷重対応のタイヤについて

    通常225/45/18サイズのタイヤはロ-ドインデックスが91になっていますがミシュランのパイロットプレセダというタイヤは耐荷重性能強化タイプということで95になっています。このタイヤをエスティマに履かせる場合、純正サイズが215/60/16 95Hなのでロ-ドインデックスは同じということになります。空気圧は純正サイズ指定の2.3Kgf/cm2でいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 左折巻き込み被害、しかも後続バイクからオカマ

    初めてご質問させていただきます。 昨日起きた事故についてアドバイスを願います。 相手は高級乗用車、自分は90ccスクーターでした。 自分は典型的な左折巻き込み事故だと思うのですが、 (相手方はバイク2者の事故+追突被害を主張) 乗用車左後方を走行中、いきなりのウインカーと 幅寄せにより当方フルブレーキ、 しかもすぐ後ろを走っていた250ccオフロード車が 私の後部に追突しました。 車への衝突は軽微で、損傷は助手席ドア下部に 10CMくらいの擦り傷とへこみ、 ただし後部からのバイクの追突衝撃はかなり大きく 私は左へ転倒、スクーター後部はばらばら、 私は左足首捻挫で全治5日間の診断でした。 さいわい追突してきたオフロード車は破損なし、 転倒なし、怪我もありませんでした。 乗用車運転手は降りてきて開口一番 「私はウインカーを出しただけだ、バイク同士の衝突は 関係ない」とのこと。 警察到着後、私は救急車に搬送され、現場検証は 残る2人が立ち会い、私は診察が終わった後、 警察署にて調書を書いてもらいました。 個人的意見では、後ろからのオフロード車に 恨みはありません。私同様、不可避な事故だと思うからです。 こちらの質問掲示板に書き込みする前に、 いろいろネットにて下調べしたところ、 左巻き込み事故の損害比率は基本で8:2とありましたが、 乗用車1台に対し、バイク2台というのは 調べた限りありませんでした。 大変不利な点は、バイク側2者が、自賠責保険しか 加入していないことです。   まだ相手方の保険会社からの連絡はありません。 多分バイク側2者個人と、乗用車側保険会社の 折衝になると思いますので、 アドバイスありましたら宜しくお願いします。

  • タイヤ交換でリムに傷はつきますか?

    近くのショップでホイールはそのままにタイヤのみ交換してもらいました。 交換から数週間経ってから気づいたのですがふとホイールを見るとリムに傷がありました。はじめはいつの間にか擦ってしまったのかとも思いましたが、よく見ると走行で傷が付くとは考えられないようなタイヤとホイールの密着面のすぐそばにも傷がありました。4本すべてに同じような傷があり交換時に付いた物としか考えられません。 今までタイヤとホイールはセットでしか変えてもらった経験はないのですが、タイヤを外して新しいタイヤを付けるといった作業でリムに傷が付くのは普通なのでしょうか? ちなみに ホイール17×7.0JJ タイヤ215/45R17 引っ張りタイヤではありません。

  • 高荷重対応のタイヤについて

    通常225/45/18サイズのタイヤはロ-ドインデックスが91になっていますがミシュランのパイロットプレセダというタイヤは耐荷重性能強化タイプということで95になっています。このタイヤをエスティマに履かせる場合、純正サイズが215/60/16 95Hなのでロ-ドインデックスは同じということになります。空気圧は純正サイズ指定の2.3Kgf/cm2でいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。