shuex の回答履歴

全543件中241~260件表示
  • 掛布と江川

    古い話ですが、阪神タイガースの4番、掛布選手と読売ジャイアンツのエース、江川投手の対決の時、初球は必ずど真ん中のストレートで、それを必ず見逃して、いわば二人の間の儀式のようにしていたという、有名な逸話がありますが、これって本当でしょうか? もし本当なら、必ずカウント1-0から始めることになって、掛布は圧倒的に不利な立場を自ら作っていたと言うことになります。 チームプレーが一番大事な野球という競技では、許されない行為ではないでしょうか? 試合を左右する重要な局面なんかだと、当然監督もそんなことは許さないと思うし、だいいち掛布本人が少しでも得点できるように考えると思うのですが。 ふと思い出して疑問に思ったのですが、この逸話、本当なのでしょうか? 詳しいことをご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • トヨタでスライドドアのあるお勧めファミリーカーを教えて下さい。

    夫婦と6歳の子供の3人家族です。たまにおじいちゃんやおばあちゃんが増えます。 現在はRVRに乗っています。RVRのスライドドアがとても気に入ってます。でも、4人乗りがときどきネックになります。新車で買って5年を過ぎますし、そろそろ買い換えようかと思っています。 奥様の強い要望でトヨタ車限定で探したいのです。 以下の希望に合う車を教えて下さい。 1.トヨタ車で新車 2.スライドドア付きファミリーカー 3.排気量1500~2400ccくらいのガソリン車 4.ワンボックスは不可 5.大きいのはいやだけど6人乗れるとベター(必須じゃありません。通常5人乗れればOK) 以上に合う車、お勧めを教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • g_g
    • 国産車
    • 回答数5
  • インチアップ後のタイヤの空気圧

    純正タイヤサイズが175/70/R13です。 インチアップし 185/55/R15 にしました。 車のドアのところに表示されているタイヤ空気圧の 数値は2.2 です。インチアップした後の空気圧もこれと 同じでよいのでしょうか? それとも、サイズにより空気圧も変ってくるので しょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 新型ヴィッツの振動について

    新型ヴィッツ1.3Lを購入しました。時速40~50キロで一定のアクセルで走行した場合に、不思議な細かい振動を感じます。その他の速度ではあまり気になったことはありません。何かの故障かエンジンの影響か無段階変速ギアのせいなのかはわからないのですが、新車でこのような事は今まで無かったのでわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ワゴンRのオイル

    平成7年車のターボに乗っています。 オイル交換は自分では出来ませんのでいつもカー用品店に任せています。 店員によって進めてくるオイルが違うのですが何が1番良いのでしょう? 純正が良いとも聞きますが値段が高めになるのと近くにディーラーが無いため社外品を使いたいと思っています。 距離は割りと乗る方でいつもは3000キロで交換。 今まで使ったのがカストロールGTX7 10W-30とモービルツーリングミニ 10W-30 オートバックスやイエローハットから出ている物でした。 あと毎回違う物を使うと車にも悪いのでしょうか? 説明がわかりにくいと思いますがアドバイスお願いします。

  • 新車の登録日

    こんばんわ。1月の末に新車を買う事にして、 契約をかわしました。 車は、最初から3月末の納車だとはっきり言われました。それは契約書にも書いてあります。 なので、今も納車待ちです。 それなのに、先日、「1ヶ月点検のお知らせ」が来ました;^_^A。 納車もまだなのに..1ヶ月点検? と不審に思い、契約書をよく見ると 2月登録になっているのです。 まだ納車もされていない車になぜ2月から税金を 払わないといけないのでしょう? その点については、一切説明はありませんでした。 これは、ディーラー側がわざとやっているのでしょうか?考えられる事、また対処方法‥ありましたら 教えて下さいm(._.)m 。

  • 生命保険の満期金の申告について

    子供が0歳の時に入った保険(10年契約)が満期になりました。契約者・受取人ともに子供です。 この場合、申告が必要でしょうか? 養老型一時払い   掛け金   676,974円  共済金 1,000,000円  割戻金       653円    計 1,000,653円 となっています。 申告が必要なら、どんな申告(一時所得?贈与?)で申告するのは誰(親・子供)でしょうか? 贈与の場合は所得税の申告とは違う形の申告になるのでしょうか。  いろんなHPを見ましたがよくわかりません。よろしくお願いします。 満期になった保険の口数は7口あります。

  • 旧ラウム、後期型?

    現在、中古車で旧型のラウムの購入を検討しています。 今まで何台か見たのですがどこを見れば、マイナーチェンジ前・後が分かるのでしょうか。 具体的な年式とマイナーチェンジされて変更なった箇所を教えていただければと思います。

  • ルームシェアで3台のパソコンをつなぎたい場合は??

    パソコンについて初心者の質問です。 友人3人と住むのですが、3台それぞれパソコンをネットにつなぐには、どうしたらよいのでしょうか? 現在は、それぞれso-netを利用しているのですが、 誰か一人が契約していればいいんでしょうか?? 電話回線はひかず、モジュラージャック??というのでしょうか、電話線を差し込む穴のようなものはひとつしかありません。 初心者の質問ですみませんが、 回答よろしくお願いいたします。

  • 電話の雑音

    固定電話に関する質問です。 2月半ばくらいから通話中に雑音が聞こえるようになりました。 使用しているのは親機です。 ザーッという音とジジ、ジジ、ジという雑音が聞こえます。 それ以前は、雑音は聞こえませんでした。 私の周りで何かを変えた(たとえばADSLにした、など)ということはありません。 毎晩、1~2時間ほど使用していますが、10分に1回くらいの割合で聞こえます。 電話機が古かったので新しいものを購入しましたが、状況は変わりません。 NTTに回線を調べてもらいましたが、異常はないと言われました。 (NTTが来ている間に現象が起こらなかったので説明しようがありませんでした) ちなみに子機は、トゥ、トゥ、トゥトゥ、というような時計のような音が聞こえます。 親機の雑音は通話中の相手にも聞こえますが、子機の雑音は聞こえません。 もしかしたら夜しか起こらない現象かもしれません。 使用している環境を詳しく説明すると、 固定電話、スカパー、パソコンをつないでいました。 分配機を使っていましたが、 いまは、スカパーかパソコンに問題があるのでは、と思い、 電話を直接、壁のモジュラーにつないでいます。 これ以上、何をしたらいいのかわかりません。 いい解決法があったらおしえてください。

  • 街乗りで快適なタイヤについて

    1600ccクラスの国産車に乗っています。 ホイール16インチ×7Jにタイヤ205/45の組み合わせで乗っています。 現在のタイヤはグランプリM3(古い!)で5年前の購入当初からロードノイズの大きさが気になっていました。 さらにその前に同じクルマに装着していた同サイズのトランピオF08の倍以上うるさいタイヤでした。 もう15年前の古い車ですので、快適性を重視し、ボディをいたわるためにも15インチにすることにしました。(ホイールは15インチ7Jを入手済み) 現在は主に街乗りだけで、年間走行距離は3000km前後なので強力なグリップは求めませんし、あまり乗らないので減りの早さも気にしません。(一説によるとタイヤのゴムの正常な性能を発揮するのは3年が限度だとか。) ただし、サイドウォールはリムガードがついているものが希望です。 予算はタイヤ本体で一本あたり一万円くらいまでで、 だいたいこのあたりがオススメ、というのがありましたら教えてください。お願いします。

  • タイヤ購入(アルテッツア)

    アルテッツアに乗っています。 現在のタイヤはヨコハマDNA-GP(215-45-17)です。 車検の時にタイヤを替えますかといわれて その時は断ったのですが、その時から5ヶ月が すぎました。 そこでそろそろ買い替えようと思います。 車の使用は年に2~3回サーキット走行 あとは通勤(片道10k)に使っています。 DNA-GPがスポーツタイヤの中でどのぐらいの グレードにあるのかまったく知りません。 買った時はお店の人に進められました。 現状は満足しています。 ノーマルとDNA-GPしかはいたことがないので これより上の世界は知りません。 安くておすすめを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネット中に電話がかかってくると電話の音声が途切れたりノイズが入る

    Yahoo!BB 12Mを使用しています。 接続状態は、 電話モジュラージャック | Yahoo!BBモデム |     | NECルータ 電話機 ||| 数台のPC この状態で、いずれかのPCでインターネットをしているとき、 電話がかかってくると、電話の音声がプツプツ途切れたり、 ノイズが入ったりと、まったく通話ができない状態になることが よくあります。こちらから電話をかける場合も同じ症状が現れる ときもあります。何が原因なのかわかりません。 特に、ファイルのダウンロード中などで、目一杯回線を使ってる 場合にひどいノイズが入るような感じです。 去年、Yahooのサポートに問い合わせて、何度もメールのやり取りを しました。Yahooの回答としては、テレビからモデムを離せ、電話線を 短くしろ、などしか言われません。もちろん試しましたが効果はありません。 結局、モデムを交換ということになったのですが、交換してもやはり 変化はありませんでした。その後は何もしてません・・・ こちらのサイトでもよく言われている保安器の問題でしょうか? また、宅内の電話配線の影響は考えられますでしょうか? 今宅内に配線してある電話線はたぶん15年くらい前のものです。 電話線は15年で劣化し、ノイズなどで通信に影響はあるものでしょうか?

  • 天橋立周辺のお勧めポイントを教えてください!

    3月の三連休に2泊3日の予定で天橋立を中心に彼女と旅行を考えています。以下の点、分かる方ご教授下さい。行き帰りは、電車で中日でレンタカーで予定を立てております。 1、天橋立周辺でお勧めのポイントは?   (現地で丸一日はレンタカーをしようと考えてお ります。車で周れたら少しぐらい遠くても構いません) 2、3月の下旬とかでも雪の心配はありますか?   (レンタカーしようと思っているので。例年どうなのか程度で構いません) 3、おいしい食べ物(お店)…ベタな所でも構いません よろしくお願いいたします。

  • タイヤの選び方

    今215 45 17 のLM702をはいております。 もうそろそろタイヤも限界に近づいてきているのでタイヤ交換を4本使用と思っています。 前に質問させていただいたのですが。LM702はいいタイヤだけどもう少し安いタイヤでもいいのでは? との回答をいただきました。 何か215/45-17でおすすめのタイヤはないでしょうか? 車はほんと少しのドライブとか通勤にしか使いません。 私の希望は、まず第一に長持ちのするタイヤで、次に乗り心地です。 もしよければアドバイスください。お願いします。

  • 近畿圏での変り種温泉へ行きたい

    来月頭に友人二人(女)でまったりと温泉旅行に行こうと計画しています。目的が温泉だけなので(食事もよければ最高ですが)湯巡りがあるとか、絶景露天風呂(例:風呂のすぐ側が海)があるとか、砂風呂体験できるとか、そういう温泉宿知っている方がいましたら、教えてください。ネットでも探しているのですが、なかなか見つかりません。わがままですが、城之崎温泉は去年行ったので候補から外しています。

  • スタッドレスタイヤは新雪に弱い?

    皆様こんにちは、当方はカローラフィールダーの6速・2WDに乗っているのですが、今年の正月に新しいスタッドレスタイヤを購入し、先日新潟のスキー場迄行きました。慣れない狭い道路を走行中、対向車を避けようとして、一旦止まってから発進しようとしたときに、タイヤが空回りしてしまい、立ち往生してしまいました。 少し上り坂の道路でしたので、最後はバッグで坂を下り、最後は何とか国道に出る事ができました。 当方は10年以上、何回も車でスキー場まで行ったことがあるのですが、今回のように立ち往生した経験は初めてで、だいぶ動揺しております。 ちなみに立ち往生をしたとき、雪はだいぶ積もっていて新雪状態でした。アイスバーンはスタッドレスでは効かないのは聞いたことがあるのですが、新雪でも弱いのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • プラグの適合間違いでしょうか?

    VIVIOのビストロ シフォン(H9年式(97年)NA)に乗ってます。 何度も本サイトと皆さんのお世話になっています。 ありがとうございます。 先日、プラグを交換しようとDENSOのイリジウムタフを 購入しました。 購入前に適合を確認しようと、取扱い説明書を読むと、 『NGK:BKR6E-11』、『電装:K20PR-U11』と記載されていました。 しかしDENSOのWEBページで適合検索をしたところ、 94/3~98/10のビストロ(EN07(MPI))は『K16PR-U11』で、 イリジウムタフは『VK16』となっていました。 シフォンは97/10リリースなので上記のようにDENSOページ情報では 『VK16』なのかと思いました。 しかし取説には『K20PR-U11』の記載、それでいくと『VK20』に なるか.....、しばらく悩んだ挙句、 「プラグメーカの記載だから推奨だよな」ということで、『VK16』を 購入/交換しました。 交換後、旧プラグを見てみると『BKR6E』の文字が.....。 「あれ? やっぱりBKR6E? じゃ、K20PRってことで、VK20だった?」 とかなり不安になりました。(あわわ) 交換後、これといって不具合っぽい感じとすれば、信号待ちから アクセルを踏むと、時々『ブォーン』と鳴るのですが発進しない ことがあります。(再踏み込みで発進します) この現象に目をつむるとすれば、このまま使用して問題ないのでしょうか? また、20,000kmをメドに交換しようと考えているのですが、 早めの交換にしたほうが良いのでしょうか? ご教授いただますようお願いいたします。

  • ファンが回り続けて音がうるさい。故障?対処法はありますか?

    東芝のダイナブック(C/212CMHN)で購入して2年です。ここ最近、急にファン(と思われる)の音がうるさく、以前は作業中以外の時は止まっていたように思うのですが、ファンが回り続けています。 これは故障でしょうか?この状態で使い続けても大丈夫なものでしょうか? それともこういうものなんですか?? 現在、海外にいる為、3ヶ月は修理に出せない状態なのですが、パソコンは仕事で毎日使う必要があるので困っています。使用頻度は毎日、最低でも4~5時間です。 何か応急処置/対処法はありますでしょうか? 考えられる原因、対処方ご存知の方宜しくお願いします。

  • クッキーが有効にならず、orkutにログインできません

    Mac版IE5を使用しています。 orkutにログインしようとすると、 please enable cookies in your browser to login to orkut と出てログインできません。 クッキーが有効になっていないようなのです。 (会員登録だけWinでやりましたがMacで入りたいのです) 初期設定の「クッキー」の覧を見ると、 「セキュリティ:有効 状況:無効」 となっています。 クッキーは「受け入れる」にしてあるはずで、今までこうなったことがないので直し方が分かりません。 どうしたらログインできるのでしょうか。 教えて下さい。

    • 締切済み
    • e-akari
    • Mac
    • 回答数1