himekou43-e の回答履歴

全356件中81~100件表示
  • 淡路島ー讃岐ー倉敷・岡山へのドライブ

    GWに友人と、岐阜ー淡路島ー讃岐地区ー倉敷・岡山ー岐阜、のコースでドライブ旅行に2泊3日で行く予定です。以下についてアイデア・情報教えてください。尚、オッサン二人です。 1.淡路島・鳴門で海の見えるホテル(温泉で和室)  のお奨めは?(GWで難しいでしょうが、一人食   事つきで15,000円くらいまで。 2.坂出・琴平地区は訪れるにいいところですか?   (1.の宿泊はこの地区にするかもしれませ   ん)。 3.岡山から岐阜に一直線で帰っても意味がないの   で、どっかによろうと思っています。どこかおす  すめありますか(日本海側へ行く?)。 4.必見の場所など 5.その他どんなご意見でもおねがいします。

  • 四国の一人旅でおすすめの場所を教えてください

    GWに四国に一人旅に出ようと思っています。 交通手段は電車、バスなどです。 バイクや車があるわけではないので、厳しいのでは?と友人に言われたことがありましたが、行ったことがないので行ってみたいのです。 一人でも楽しめて、電車・バスなどで行けるところがありましたら教えてください。 もちろんそれ以外でもおすすめがあったらお願いします! 讃岐うどんは食べたいなあと思っています。

  • 淡路島ー讃岐ー倉敷・岡山へのドライブ

    GWに友人と、岐阜ー淡路島ー讃岐地区ー倉敷・岡山ー岐阜、のコースでドライブ旅行に2泊3日で行く予定です。以下についてアイデア・情報教えてください。尚、オッサン二人です。 1.淡路島・鳴門で海の見えるホテル(温泉で和室)  のお奨めは?(GWで難しいでしょうが、一人食   事つきで15,000円くらいまで。 2.坂出・琴平地区は訪れるにいいところですか?   (1.の宿泊はこの地区にするかもしれませ   ん)。 3.岡山から岐阜に一直線で帰っても意味がないの   で、どっかによろうと思っています。どこかおす  すめありますか(日本海側へ行く?)。 4.必見の場所など 5.その他どんなご意見でもおねがいします。

  • 四国の一人旅でおすすめの場所を教えてください

    GWに四国に一人旅に出ようと思っています。 交通手段は電車、バスなどです。 バイクや車があるわけではないので、厳しいのでは?と友人に言われたことがありましたが、行ったことがないので行ってみたいのです。 一人でも楽しめて、電車・バスなどで行けるところがありましたら教えてください。 もちろんそれ以外でもおすすめがあったらお願いします! 讃岐うどんは食べたいなあと思っています。

  • 母親の年金について

    今回は母の年金について教えて戴きたいと思います。 宜しくお願します。 <まず現在の状況です> 父、サラリーマン生活を経て60歳より老齢基礎年金、現在63歳。 母、独身時代より国民年金の支払い、結婚後は父の扶養となり国民年金の第3号被保険者でした。現在61歳。 詳しくは、父は老齢年金と(母が受給開始年齢に達していませんのでその期間ですが)加給年金をいただいて生活しております。 父の方は65歳に達する時点で老齢厚生年金の申請をしていただく事となると思いますのでなんとかなりそうです。 以上の事を踏まえ仮に父親が先立った場合の母親の年金の受給についてです。 母が65歳に達した時点で老齢基礎年金を申請し満額をいただく予定です。しかし、満額で年額80万程度ですし夫婦揃っての場合余裕がありかもですが一人になった場合80万で生活は困難であると考えます。 両親共に年金をいただく事が出来そうで、その点では両親共に安心して老後が迎えられる事で私もほっとしています。  しかし・・病気をした場合に備え医療保険へ充分に入ってない状態で。また遠方の年金暮らしの祖母へ若干ですが毎月の仕送、両親共に故郷が遠方で冠婚葬祭等で何かあればその都度旅費だけで10万以上かかる状況です。 そこで母が老後の安心の為と長年期待してた退職金を父が見事に殆ど使ってしまったので・・(汗)。それで大きな額の貯蓄も無い事ですし母が仮に父親が先立ったらと生活を安じていて母が父に小言を言うシーンが増えました。「お父さんは安泰だもの!私はどうなるの・・」と・・。 色々と書き綴りました事で読みにくい点、話が伝わり辛い点があるかと思います。失礼致します。 両親健康で充実した老後を過ごして欲しいところです・・例えが悪くなりますが(お父さんごめんなさい!)母が後に残った場合、母の老齢基礎年金以外に選択の余地がありますか?

  • 国歌の経験哲学

    NYヤンキースと読売Gとの試合の前に、米国と日本の国歌を歌っていましたが、何か違和感を感じます。 国を代表しているわけでもないのに、なぜ国歌を歌うのか判りませんが、違和感を感じるのは私のような古い人間だけでしょうか。 最近、価格が価値を規定しているような、理解し難いご時世の中で、国歌の意味も忘れられたのでしょうか。 どこで国歌を歌ってももちろん自由でしょうが・・・

  • 「お取引先様各位」は正しいですか?

    多数の取引先に対して通知文書を発行する際に、「お取引様各位」という宛名は正しいのでしょうか? 「お取引様」で「様」をつけて、更に「各位」とつけると重複するような印象を感じたのですがいかがなものなのでしょうか?(○○各位殿 みたいな印象) 過去の回答に「お客様各位」という使い方があるようなことがあったのですが、「お客様」は客+様じゃなくて「お客様」という代名詞のような扱いなのかしら・・?と思ったりしたので新たに質問させていただきました。 ネット検索したのですが、まちまちなので・・ よろしくお願いします。

  • 人間の寿命に対する近年の感じ方

    私は20代後半の年齢です。 私の感覚からいくと、俗に「高齢」というのは70過ぎくらいからかな・・・と思ってます。最近は60代は「とりあえず」若い方に入るのかな、、程度に感じてます。 私はそんなふうに感じているのですが、先日亡くなられた、いかりやさんのニュースを聞いていると「まだ若い」とか、「まだやることは、たくさんある」というコトバを多く耳にします。 私も、いかりやさんの訃報は残念に思ってますが、ですが、72歳という年齢は若いんですか??? 男性の寿命は、確か74歳くらいでしたね? 先日も70の知人が、「私は若い方にも、年寄りの方にも属せるから・・・」なんて言っていて、ギョっとしました。 年金問題も深刻になる一方で、私にとっては脅威にさえ感じます(長寿社会が悪い、ということではありませんが) 近年の日本は、70代もまだ若い、と言われるようになったのでしょうか?自分の60代の両親を見ていてたって、「老人だな・・」と感じるくらいなのは私だけでしょうか?

  • 片手運転

    私はよく片手で運転する癖があります。決して横着にしているつもりはないのですが片手で運転するのがいつのまにか癖になっていました。自分的にはその方が楽なんです。でもしょっちゅう片手ではなく両手で運転する時もあります。 先日、横に乗っている人から片手運転はよくない。ちゃんと両手で運転をしなさいと注意されました。いざという時に片手では危ないと言っていました。 これからはできるだけ両手で運転するように心掛けようと思います。 皆さんはちゃんと両手で運転していますか?ご意見お聞かせください。

  • 厚生年金の加入期間と年金額の関係について

    公務員を定年退職し、民間企業に再就職しました。 そのため厚生年金に加入していますが、厚生年金は加入期間が5年以上と未満では将来の年金額に大きな違があると聞きましたが事実でしょうか? 再就職も5年くらいを目途に年金生活に入ろうと思っています。

  • 歌う時はいい声なのに、喋る声は低くてボソボソしているのは何故?。

     私は自分自身の声に疑問があります。  歌は上手いとよく言われます。声もよく通っています。  自覚としても歌う時は声が出しやすいく疲れません。  しかし、喋る時の声は篭っていてボソボソしています。  自覚としても喋る時は声が出しにくく、とても疲れます。  何故なんでしょうか?。  原因としては何が考えられるでしょうか?。

  • 「無差別殺人の被害者に対する法律」って?

    「国民はテロと戦う覚悟がある」という小泉首相の発言と、地下鉄サリン事件被害者から小泉首相らに補償などを求める請願書が提出されたニュースを見て、みんながどんなことを考えているのかとネットを検索していたら、「無差別殺人の被害者に対する法律」による見舞金、という記述に当たりました。googleだと2ヒットのみで、詳しい内容がわからなかったのですが、どなたか詳しい方いらっしゃいますか? 地下鉄サリン事件被害者は当然、「無差別殺人の被害者」に当たるにもかかわらず、補償が受けられていないってどうしてなんでしょう? もしも今後、自分がテロにあっても、なんの補償も受けられないと言うことでしょうか? 現況を考えれば、テロに屈しない、という方針は納得いくのですが、なんの補償もなしで覚悟しろと言われても・・・

  • 「無差別殺人の被害者に対する法律」って?

    「国民はテロと戦う覚悟がある」という小泉首相の発言と、地下鉄サリン事件被害者から小泉首相らに補償などを求める請願書が提出されたニュースを見て、みんながどんなことを考えているのかとネットを検索していたら、「無差別殺人の被害者に対する法律」による見舞金、という記述に当たりました。googleだと2ヒットのみで、詳しい内容がわからなかったのですが、どなたか詳しい方いらっしゃいますか? 地下鉄サリン事件被害者は当然、「無差別殺人の被害者」に当たるにもかかわらず、補償が受けられていないってどうしてなんでしょう? もしも今後、自分がテロにあっても、なんの補償も受けられないと言うことでしょうか? 現況を考えれば、テロに屈しない、という方針は納得いくのですが、なんの補償もなしで覚悟しろと言われても・・・

  • 「無差別殺人の被害者に対する法律」って?

    「国民はテロと戦う覚悟がある」という小泉首相の発言と、地下鉄サリン事件被害者から小泉首相らに補償などを求める請願書が提出されたニュースを見て、みんながどんなことを考えているのかとネットを検索していたら、「無差別殺人の被害者に対する法律」による見舞金、という記述に当たりました。googleだと2ヒットのみで、詳しい内容がわからなかったのですが、どなたか詳しい方いらっしゃいますか? 地下鉄サリン事件被害者は当然、「無差別殺人の被害者」に当たるにもかかわらず、補償が受けられていないってどうしてなんでしょう? もしも今後、自分がテロにあっても、なんの補償も受けられないと言うことでしょうか? 現況を考えれば、テロに屈しない、という方針は納得いくのですが、なんの補償もなしで覚悟しろと言われても・・・

  • 四国旅行(高松空港→高知空港)の案

    5月1日に、東京から高松空港に夕方18:20に到着します。 5月5日に、高知空港から朝7:40に出発します。 こんぴらさん(讃岐金刀比羅宮)に行く以外は何も決まっていません。 以下の条件でお勧めのプランを教えてください。 ○条件 ・一泊目(1日)と四泊目(4日)はビジネスホテルなどでもOK ・二泊目と三泊目のお勧め旅館などもあればお願いします ・1日くらい温泉が入ればいいかな、と思う(なくても可) ・車の運転ができるものは、一人もいません ・行くのは、70すぎの老人と、40代の夫婦、中学生の子ども一人です ・高知までは土讃線を使うつもりですが、遠回りでもかまいません

  • まだ1度も同窓会がないw

    なんと中学高校と同窓会がまだ1度もないのです。w そのうち誰か幹事して同窓会あるだろうと呑気でいたら28才になってしまいました。 たしかに自分も含めクラスのみんなは呑気な奴ばかりでしたし、そんなにまとまったクラスでもなかったですが、まさかここまで無いとは。 この歳まで同窓会がないって人いますか? 誰かが仕切って手を挙げない限りこのまま無いのでしょうか?

  • 四国旅行(高松空港→高知空港)の案

    5月1日に、東京から高松空港に夕方18:20に到着します。 5月5日に、高知空港から朝7:40に出発します。 こんぴらさん(讃岐金刀比羅宮)に行く以外は何も決まっていません。 以下の条件でお勧めのプランを教えてください。 ○条件 ・一泊目(1日)と四泊目(4日)はビジネスホテルなどでもOK ・二泊目と三泊目のお勧め旅館などもあればお願いします ・1日くらい温泉が入ればいいかな、と思う(なくても可) ・車の運転ができるものは、一人もいません ・行くのは、70すぎの老人と、40代の夫婦、中学生の子ども一人です ・高知までは土讃線を使うつもりですが、遠回りでもかまいません

  • 長男って?

    前に、女性に、「結婚する男性への条件」のアンケートを聞いた結果のランキングを、テレビでやっているのを見たのですが、そのなかに年収とか容姿とか性格とかがあったんです。それはよく分かるのですが、その中に「長男でないこと」が6位ぐらいにランクしていました。僕は長男なのですが(といっても18歳(笑))、長男の何がだめなんでしょうか…?女性の方回答お願いします!

  • 歴史上オリンピック開催予定決定地が変更になったことは?

    過去の歴史において、一度オリンピック開催予定地が決定まで行った後に変更になったことはありますか? お教えいただきたくお願いいたします。

  • 西の空の低い位置の星

     西の空の低い位置にいつも見える明るい星があります。具体的にどのあたりと言いにくいんですが、なんか、普通の星とちょっと違うように見えて、明るいのです。何かの衛星?  抽象的すぎて解答に困るかもしれませんが、可能性で良いです、お教え願います。