unohanairo の回答履歴

全40件中21~40件表示
  • ブルートレイン「富士、はやぶさ」の時刻表

    ダイヤ改正でブルートレイン「富士、はやぶさ」が運行廃止になると聞いたのですが最後に写真を撮影したいと思うのですが静岡駅周辺で撮影したいのですが通過する時間がわかりません、誰か教えてくださいお願いします。

  • 東京都心にある高層ビル(マンション?)の名称

    こんばんは。 東京六本木あたりにある高層ビル(マンション?)の名称を 知りたいです。 色は茶色系で、上層階部分が下よりも太くなっている ちょっと変わったデザインのビルです。 よろしくお願いします。

  • ペットの猫、どうしたらいい?

    お世話になります。 カテ違いかもしれませんが、お願いいたします。 私は今24歳でOLをやっております。実家通いで、父、母と3人暮らしです。 最近親と衝突したり価値観の違いから、そろそろ家を出て一人暮らしたいと思っております。 そこで悩みの種なのですが、19歳の時に飼ったペットの猫ちゃんをどうするかなのです。 親は飼い主は私なんだから一人暮らしする時、結婚するときは必ずあなたが連れて行きなさいと言ってます。 里親に出すなり野生に返すなり(これは冗談ですが)あなたの責任でなんとかしなさいと言ってます。これはもっともだと思います。 私の意見としては本当は絶対に手放したくないんです(^^;)愛おしいくらい愛してるし、愛情かけて5年間育てたペットですので、最後まで側に置いておきたいのです。 でも一人暮らしをするとなると、私が仕事中、狭い部屋のなかで一日中一人ぼっちですごさなきゃいけないのは可哀相だと思ってます。 元々マンションで飼っていたのであまりのびのびとさせてあげれなかったのですが、さらに狭い(夏場は暑い、冬場は寒い)所ですごさせるのは気が引けます。 里親に出そうかと思ったのですが(一応血統書付きの猫なんですけど・・・)もう5歳だし貰い手もなかなか見つからないんじゃないかと思います(^^;)でももし誰かもらってくれるのであれば本人にとって幸せならそれでいいという気持ちもあります(私と一緒にいても幸せになれないと思うから・・・) 周りの友達なんかは実家で猫を飼っててもそのまま置いて一人暮らしなり結婚なりしてます。 だからどうしたらいいか悩んでます。 一人暮らしをやめたら?という意見はなしでお願いします(><) 一人暮らしでも飼えるよ、こういう里親探しがいいよ、等前向きな意見お願いいたします!よろしくお願いします(><)

  • OCNのサービスのMailONについて

    OCNのサービスのMailONについてなのですが、Web上でMailONを使って外出先などで受信Mailの確認をして内容を見ているのですが、メールに添付ファイルがある場合はその添付ファイルを開きたくても開き方(ダウンロードの仕方)がわからないのですが、どうやればいいのでしょうか?自宅ではメールソフトを使って受信しているので一緒に添付ファイルも受信されて開けるのですが、Web上でのMailONでは添付ファイルは見れないまたはMailONからはダウンロードできないのでしょうか? わかる方いましたら教えてください。

  • いろいろなえきの乗車料

    ・品川~東京 山手線 ・東京~新橋 山手 ・新橋~台場 ゆりかもめ ・東京テレポート~新木場 りんかい線 ・新木場~舞浜 京葉線 なかなかわからなくて あと今アクアシティ台場にラーメン博物館ってありますか?

  • OCNのサービスのMailONについて

    OCNのサービスのMailONについてなのですが、Web上でMailONを使って外出先などで受信Mailの確認をして内容を見ているのですが、メールに添付ファイルがある場合はその添付ファイルを開きたくても開き方(ダウンロードの仕方)がわからないのですが、どうやればいいのでしょうか?自宅ではメールソフトを使って受信しているので一緒に添付ファイルも受信されて開けるのですが、Web上でのMailONでは添付ファイルは見れないまたはMailONからはダウンロードできないのでしょうか? わかる方いましたら教えてください。

  • 箱根温泉・強羅温泉で探しています!

    来月に、家族で温泉旅行を計画中です。 いろいろ検討しているのですが、昔ホームページで見た温泉を探しています。 まったくひっかからないので、知っている方がいらしたら教えて下さい。。。 ○入り口が竹か木で出来た柵が立っている ○人気で予約が先までうまっている ○とても綺麗で客室に露天風呂がある ○天翠のようなラグジュアリーな感じ 上記が覚えている内容です。 情報が少なくてすいませんが、よろしくお願いします。

  • 絵本を探しています

    小さい頃好きだった絵本をもう一度読んでみたいのですが、題名が思い出せなくて困っています。絵本の検索サイトなどで探してみたのですが、見つからず・・・。 以下のような絵本をご存知の方がおられましたら、題名と作者名を教えてください。 ・みつばちの喫茶店、こうもりの家、りすの帽子屋、くものレース屋など、森の中の動物の店や家を順番に紹介する。 ・みつばちの喫茶店はポットの形、こうもりの家は家具などが全て逆さま、りすの帽子はどんぐりで出来ている。 ・表紙の絵はみつばちの喫茶店(ポットの絵)で、カラー。 ・水彩画のような感じではなく、くっきりとした鮮やかな色づかい。 ・1990年頃には既に発行されていたと思う。

  • オーストリアの画家Anton Romako

    3、4年前に旅行でウィーンに行った時に ある少年の絵を見ました。 絵に書いてあったサインから 多分、Anton Romako(1832-1889)という オーストリアの画家じゃないかと思うのですが 確信はありません。 12歳前後の黒髪の巻き毛の庶民的な少年の絵で 小さい野の花?が服にまとわりついていた感じで、 なんだか印象的だったのです。 ネットで検索するとなんだか違う感じの絵が出てくるし… でも美術館でもその絵だけが好きだった気がします。 見た所も曖昧になってきたのですが 多分レオポルド美術館かMUMOKあたりだったと思います。 (まさかベルヴェデーレ宮殿かなぁ) こんな漠然とした情報しかありませんが、 どなたかこの絵のことわからないですか? 画集か何かでまた見たいのですが・・・

  • ドイツの白ワイン「クレーファナクターシュ」

    ワインを探しています。 取り扱いがあるお店をご存知でしたら、教えてください! もしくは、ネットで取扱店を探す方法をご存知でしたら、教えてください! 原産国  ドイツの白 商品名  「クレーファナクターシュ」       2006年ビンテージワイン ラベル  男の子がお尻を出して畑のようなところを走っている絵 商品名とビンテージってことは、以前購入したお店で聞きました。 今はそこの商品の取り扱いをしておらず、供給できないそうです。 ビンテージワイン、ってなんでしょう。千円台で買えた記憶なのですが、そんなすごそうなものだったのでしょうか。ちょっと正体がわからないので、調べようがありませんでした。 安くて、香りがよくて、飲みやすいおいしいワインでした。 ぜひもう一度飲みたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 英語で>粉をふるうって?

    英語で粉をふるうとは何といいますか?

  • オーストリアの画家Anton Romako

    3、4年前に旅行でウィーンに行った時に ある少年の絵を見ました。 絵に書いてあったサインから 多分、Anton Romako(1832-1889)という オーストリアの画家じゃないかと思うのですが 確信はありません。 12歳前後の黒髪の巻き毛の庶民的な少年の絵で 小さい野の花?が服にまとわりついていた感じで、 なんだか印象的だったのです。 ネットで検索するとなんだか違う感じの絵が出てくるし… でも美術館でもその絵だけが好きだった気がします。 見た所も曖昧になってきたのですが 多分レオポルド美術館かMUMOKあたりだったと思います。 (まさかベルヴェデーレ宮殿かなぁ) こんな漠然とした情報しかありませんが、 どなたかこの絵のことわからないですか? 画集か何かでまた見たいのですが・・・

  • 英語訳に困ってます safety evacuation area

    避難場所の英訳はsafety evacuation areaと思うのですが 一時避難場所 と 指定避難場所 の英訳が分からず 困ってます 仕事で公共施設に設置するのですが和訳教えてください

  • フランス語で意味

    Apre le noir(Apres le noirかも) Que fais l'amour, et que fais la vie Je vois noir Tu vois lumiere Cheri, mon amour の意味を教えて下さい。 調べたんですが確信が持てないので(ニュアンスもわからないし)よろしくお願いします。

  • 東京駅の行列のお店?

    先日友人が東京駅で、かりんとうを買ってきてくれました。 ずっと食べてみたいと思っていたので、本当に嬉しく、 もちろん美味しく頂きました。 「けっこう並んだんじゃない?」と聞くと 「そうでもなかったよ。前に比べたらほとんど並ばなかった」とのこと。 「あっでも、ここじゃなくて、すごい行列のお店があったよ」 と言うのです。それを聞いて行列好きの私は興味津々なのですが、 何が売ってるお店なのか?も友人は確認できなかった様子。 友人の情報によると・・・  ・和菓子ではないみたい。洋菓子だと思う  ・場所はお土産屋さんが並んでいるところ?ではない   (かりんとうのお店の並びではない様子)  ・東京駅に隣接するデパート(そんなのありますか?)の上のお店?   (この上というのは地下ではなくて、地上以上の階だと思う) こんな情報では特定が難しいでしょうか? 東京駅で行列というと、私は、かりんとうしか思い浮かびませんが、 今どこか人気がある行列のお店があるのでしょうか? この情報から何か情報を知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • かぼちゃのカップはどこにある?

     かぼちゃの形・色をしたコーヒーカップを探しています。どなたか、入手法を教えてください。

  • 一日乗車券などお得な切符について

    この春に東京に旅行に行こうと思っているのですが、JR線やメトロ・都営地下鉄・バス・日暮里舎人ライナーだけでなく、西武・東武・京王など他の私鉄線も組み合わせて観光しようと思っています。 この場合、どのような切符を使えば一番お得なのでしょうか。 関西ではスルッと関西2デーパスのような一日乗り放題券があるので便利ですが、関東ではこのような券はないのでしょうか。 どんな些細な情報でも教えて頂ければ幸いです(こんな切符があるよとか)。

  • このクマのぬいぐるみを探しています

    お世話様です。 私の嫁が写真のぬいぐるみ(茶色いクマ)に一目ぼれをして しまい、欲しがっています。 この写真は去年のクリスマスに恵比寿のホテルロビーにあった クリスマスツリーの下に沢山置いてあったぬいぐるみの一つです。 なんとか探して買ってあげたいのですが、なかなか見つかりません。 どなたか心当たりのある方がいらっしゃいましたら、このクマの 情報をおよせください。 よろしくお願いいたします。

  • 「来独」という表現は正しいですか?

    「来独」という表現は正しいですか? 例)彼は来独して10年間、日本語教師として働いています。 例)彼は今年の夏、来独しました。現在は、ベルリンで日本語教師として働いています。 (両文共、ドイツ側から表現した言葉。) 「来日」、「来米」、「来英」、「来独」 どれも間違いないように思うのですが、自信がありません。 よろしくお願いします。

  • 唄の題と歌手名を教えて下さい

    唄の歌い始めが英語で良く判らないのですが、その後は 「僕はここにいるよ 刻み始める 新しいときを」 という歌詞までが出だしで、イントロが入り、次に 「温かい夜風が僕の頬をなでてく 誰かと過ごしたあの夏みたいに」 という歌詞に続きます。 曲自体は友達から貰って持ってるのですが・・・。 友達も知らないそうなんです。 私的に韓流 歌手のどなたかと思うのですが・・・。 ちなみに男性グループだと思います。 どなたかご存知の方、教えてやって下さい。 私が英語全然駄目で情けない事に自分で探せないもので・・・どうも済みません。