barparaiso の回答履歴

全676件中81~100件表示
  • 火を検知するセンサーを教えて下さい

    電子工作の初心者です。 温度センサー、光センサー(CDS)が使えたので、 次は火を検知するセンサーがあれば試してみたいと思っています。 火を検知するセンサーにはどのようなものがあるか教えて下さい。 (センサーの種類、一般的な型番、一般的な価格帯、注意点など) よろしくお願いします。

  • SF映画

    マーズアタックのようなバカで笑えるSFが好きなんですけど、おすすめありますか。

  • ディーゼル車にガソリンを誤入

    平成8年トヨタ クイックデリバリーに誤ってガソリンを給油してしまいました。具体的には、ほぼから状態にガソリンを5リットルほど入れた時に間違いに気付き、その後、約35リットル軽油を給油し 、目的地まで約5km走行しました。 その間は問題なく走れましたが、今後の対応について教えてください。

  • バイクの計器類について

    よろしくお願いします。  ※私は峠で軽く走る事はあっても常連の走り屋のように走行し続ける事はしませんし、   サーキットにも行きません。せいぜい峠などで数往復です。   また、メカについても素人です。   車種はCB400SF 2014年式です。 さて、私は都内在住のため、渋滞の中をトロトロ走行する機会があります。 純正の水温や油圧の警告灯が点灯したらその時は既に「遅い」と認識しており、 その為に水温計や油圧計などの取り付けを考えています。 しかし、全てを計るAll in one(バイクなのでゴテゴテ付けたくない)だとact○ve社のタコメータ付になってしまったりなど、不要な計器が含まれて高額になってしまう。 そこで考えたのですが、水温が適正であれば油温も適正、油温が適正であれば油圧も適正。 つまり、水温計のみ設置して水温の適正範囲内でしか走行しなければ他の計器類は不要。 この考えは正しいでしょうか? また、純正で外気温計がついていますが、先日富士山の五合目に行った時、エンジン停止状態の五合目の気温よりも低回転走行中の二合目まで降りてきた時の気温の方が低かったのを見て「あてにならないのかな?」と思いました。 社外の外気温計を付けたとしても結果は同じでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 真冬の車中泊旅行

    来年1月上旬、所用があり、日本海側から新潟、秋田を抜けて下北半島まで車中泊で出かけます。車はムーヴです。 普段から車中泊旅行はしょっちゅうしていますが、真冬のそれも雪国の車中泊は初めてで、いろいろと不安です。まして今日のように大寒波が到来したら・・・と考えるとなおさらです。 しかし、どうしても行かねばならない用事です。また、交通費をかけられない関係で、全て下道で移動を行います。 1.途中、道の駅で2泊します。予定では、1泊目は鳥海山のふもとの道の駅鳥海ふらっと、2泊目は下北半島の道の駅よこはまです。吹雪の場合、寝ている間に道の駅で車が雪に埋もれることはあり得ますか? 2.万一に対する備えとして、装備しておいたほうがいいものがあれば教えて下さい。冬用寝袋の他、普通の布団セット、毛布などはしっかり多めに持っていくつもりです。窓の目張り&保温用として、サンシェードを使います。また、アルミシート、カイロ、スコップ、スノーブラシ、長靴、非常食などは常備しています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • チタンマグカップで迷っています大きさ、1重、2重

    旅行に持って行くのにチタンマグカップを2個購入しますが、 チタン製のスタッキングできるもので、オススメがあれば教えてください。 検討中なのはスノーピーク ダブルフォールディングの450と300、 これはスタッキングできるのでしょうか? シングルとダブルでは保温性能は倍位違いますか? そんなに違わないなら、安いのと、軽いのでシングルにしようかと思って居ます。 同じくスノーピークの雪峠のMセットも迷っています。

  • バイク用ヘルメットの長期保管方法について

    諸事情で、3年ほど自分のバイクに乗れなくなりました。 バイクは知り合いへ譲り、ウェアはプロテクターを外して洗って洋服ダンスへ、グローブや小物等は保管・処分などして片付けました。 ヘルメットは購入してから1年しか使っていないため、再度乗れるようになるまで保管したいのですが、どのように保管するのがベストでしょうか。 以前、古いヘルメットを購入時の袋に入れた状態で押入れに保管していたらダニが湧いてしまったことがあったため、防虫剤を入れておこうと思うのですが、ヘルメットに使用しても問題ないものか悩んでおります。 回答、よろしくお願いします。

  • サンドブラストを始めたいです

    自宅にサンドブラストを導入したいと考えています。 キャビネットとコンプレッサーとメディアがあればできると思っていましたが、 集塵機なども必須でしょうか? 自動車のちょっとした小物パーツを磨くのが目的です。 メディアはガラスビーズの100番程度を考えています。 必要なものがあれば教えてください。

  • バイクのタンク内の錆。

    この前アップガレージでほぼ新品のゴリラタンクを買いました。 1ヶ月以上放置していて、タンクを付けようかとキャップ(付いていた同色のフタらしきもの)を外して中を覗いたら、うっすらと錆が有りました。 この錆は完全に除去したほうがいいのでしょうか?(もちろんしたほうが間違いないのはわかります。) そのまま使用すると錆もどんどん増えるのか? 大昔は小石などで錆を落とすとか、ありましたが かえって傷を付け悪くなるかと思います。 何分、薬品(花咲Gとか)もいい値段するので、多少なら問題なく使えるものか? 自分では判断出来ません。 穴から見えたのは、3センチぐらいでしたが見えない所にもありそうです。 どうしたものですかね?

  • バイク用レインウェアのお勧め。でもトレッキングも…

    スーパーカブ110プロ乗りです。 騙し騙し農作業用の上下のカッパを使用していましたが、 いい加減にきちんとしたバイク用のレインスーツが欲しくなりました。 今のところ、デザインと価格だけでゴールドウィンのレインスーツを 考えていますが、イマイチ他のどのメーカー製がいいのか、よくわかりません。 メーカーというかブランドも、ホンダのアクセサリー部門とゴールドウィンだけです。 ちなみに、家族と山登り(と言っても、標高2000m前後の片道2時間以内のトレッキングレベル)も考えており、家族からは「山登りと兼用できるほうがいいんじゃないの?」とも言われています。っていうか、兼用できるものなのでしょうか?それすらよくわかりません。 家族いわく、「山登りは自分の足で歩くから、それなりに汗もかくし通気性も重要だけど、バイクだとじっとしてて動かないで雨を受けるだけだから、通気性はさほど重視しなくていいのかな?」などと言っていましたが…。 では、兼用で考えるなら、自ら動きまくる自転車用のレインウェア(もちろん、ホームセンターで売ってる安い奴ではなく)でもいいのかな?とも考えたり…。 という事で、色々悩み過ぎて困っています。 トレッキングに応用できればそれに越したことはありませんが、除外して回答してくださっても結構です。お勧めを教えてください。 【以下補足情報】 予算としては、上下含めて2万円以内を考えています。 (ゴアテックスなら、この限りではない) 距離は、最長で1日250kmくらいまでを走ることがあります。 質問文を書きながらあちこち見ていましたが、モンベルもバイク用を出していました。 価格的にもまあいいかなって感じですね。 【現在の候補】※あくまでもデザインと価格のみですが ・ゴールドウィン  GWS Gベクター2 コンパクトレインスーツ 12,774円 http://goldwinwebstore.jp/ec/pro/disp/1/GSM12819 ・モンベル ストームバイカー 16,953円 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1131311

  • AC電源のアンペア数

    工作をしてLEDライトを作ってるのですが、 そのなかでAC電源12V 1.5Aのものを使おうと思ってます。 1.5Aということはそれ以下の電流であれば良いのでしょうが、 24時間稼働させるとした場合安全域はどの程度とったほうがよいでしょうか? もちろんAC電源の種類やメーカー等によっても違うでしょうが、 経験則からこの場合1A以下にしといたほうが良いよ 等々ありましたら教えてください。

  • ハスラー50ピストンリング交換慣らし

    ハスラー50水冷に乗っています。 ピストンリングを純正新品に交換したのですが何千回転ぐらいの慣らしをどれぐらいやっていけば良いかわからないので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 電源トランスについて

    ローランドPAアンプRPA-3000の電源トランス仕様を知りたいです。 トロイダルトランスの温度ヒューズが切れてしまって交換したいのです。 メーカーは部品として売ってくれないので、特注で手配を考えています。 電源トランスの交換だけなので、DAYで可能かと・・・・。

  • 雨の日のバイクで電気系統トラブル

    後日バイクショップに検査してもらうことになると思いますが、もし簡単に自分で確認できるのであれば検査量を浮かせたいと思っております。 先ほど大雨の中バイク(Eliminator125 02年式)で走っていると、突然バッテリーかエンジンあたりかから擦れるような音がし出し、やがてエンジンが停止。 見るとバッテリーが弱まっている症状(ウィンカーが点滅せずにただ点灯、光が弱い、セルが回らない)が出ている。弱いながらにもヘッドライトは付いているし、Nランプも付いている。 押しがけで粘りながら乗って行くもやがてエンジンがかかっても一瞬で切れる状態にまでなってしまい、なんとか家まで押して行きました。 午前中雨が降ってない間は全く以上はありませんでしたし、電気系統なのは間違いありません。バッテリー切れは考えにくいです。 ヒューズ切れ 接触不良 漏電 が思いついたわけですがいづれも確認の仕方が全く分かりません。 どのように確認すれば良いでしょうか。 調べてもうまくいきませんでした。 参考サイト、動画などはありませんか。 文章でも全然構いません。 よろしくお願いします。

  • オートバイ フロントまわり異音

    ヤマハXV1300 中古購入です。 購入時は問題なかったのですがバイク店で前後タイヤ交換後フロントブレーキあたりから キーキーと異音が出ています。 アクセルを開けている時は一切出ません。 アクセルを閉じた状態だと20KMでも100KMでも同じ様に出ます。 一緒に走っている人にも分かる音量です。 異音が出ている時にブレーキ操作をしても音に変化がありません。 下り坂で異音がしなくなる時があります。 フロントアクスルの締め込み具合で音の出るタイミング、音量が違う感じです。 ディスクローター、ホイールベアリングを交換し、 フロントアクスル、ホイールカラー、キャリパースライドピン等 グリスアップしましたが変化ありません。 どなたかよろしくお願いします。

  • ACC電源の分岐方法と容量について(車)

    お世話になります。 以下の2項目の電源取得方法について御教示お願い致します。 A)ヘッドライト内の8連高輝度LEDポジションランプのデイライト化と電源スイッチの増設。(LEDが左右で合計16個) B)ヘッドライト内のサイドマーカー(T10電球)の電源スイッチの増設。(T10が左右で合計2個) 仕様ヘッドライト http://www.fastpic.jp/images.php?file=6031681303.jpg A・B共に、オーディオ裏ACC配線から電源を分岐予定です。 A・B共に、ロッカスイッチ(エーモン1631:使用可能電力= DC12V 15A)を設置予定です。 A・B共にACC線間に10Aのヒューズを接続しています。 ロッカスイッチ説明書 http://www.fastpic.jp/images.php?file=2820274132.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=7108907777.jpg 質問1)大容量の電装品を接続する場合はリレーが必要と記載(ロッカスイッチの説明書)がありましたが、今回の場合は必要ありませんか? また、大容量とはどの位の数値を云うのでしょうか? 質問2)A・B共にACC線間のヒューズは手持ちの10Aを挟んでおりますが、問題ありませんか?また、適正容量はどの位になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ACC電源の分岐方法と容量について(車)

    お世話になります。 以下の2項目の電源取得方法について御教示お願い致します。 A)ヘッドライト内の8連高輝度LEDポジションランプのデイライト化と電源スイッチの増設。(LEDが左右で合計16個) B)ヘッドライト内のサイドマーカー(T10電球)の電源スイッチの増設。(T10が左右で合計2個) 仕様ヘッドライト http://www.fastpic.jp/images.php?file=6031681303.jpg A・B共に、オーディオ裏ACC配線から電源を分岐予定です。 A・B共に、ロッカスイッチ(エーモン1631:使用可能電力= DC12V 15A)を設置予定です。 A・B共にACC線間に10Aのヒューズを接続しています。 ロッカスイッチ説明書 http://www.fastpic.jp/images.php?file=2820274132.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=7108907777.jpg 質問1)大容量の電装品を接続する場合はリレーが必要と記載(ロッカスイッチの説明書)がありましたが、今回の場合は必要ありませんか? また、大容量とはどの位の数値を云うのでしょうか? 質問2)A・B共にACC線間のヒューズは手持ちの10Aを挟んでおりますが、問題ありませんか?また、適正容量はどの位になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ACC電源の分岐方法と容量について(車)

    お世話になります。 以下の2項目の電源取得方法について御教示お願い致します。 A)ヘッドライト内の8連高輝度LEDポジションランプのデイライト化と電源スイッチの増設。(LEDが左右で合計16個) B)ヘッドライト内のサイドマーカー(T10電球)の電源スイッチの増設。(T10が左右で合計2個) 仕様ヘッドライト http://www.fastpic.jp/images.php?file=6031681303.jpg A・B共に、オーディオ裏ACC配線から電源を分岐予定です。 A・B共に、ロッカスイッチ(エーモン1631:使用可能電力= DC12V 15A)を設置予定です。 A・B共にACC線間に10Aのヒューズを接続しています。 ロッカスイッチ説明書 http://www.fastpic.jp/images.php?file=2820274132.jpg http://www.fastpic.jp/images.php?file=7108907777.jpg 質問1)大容量の電装品を接続する場合はリレーが必要と記載(ロッカスイッチの説明書)がありましたが、今回の場合は必要ありませんか? また、大容量とはどの位の数値を云うのでしょうか? 質問2)A・B共にACC線間のヒューズは手持ちの10Aを挟んでおりますが、問題ありませんか?また、適正容量はどの位になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 洗浄性能の高いエンジンオイル

    先日、走行距離約16万kmのDR30 RSターボを買いました。 エンジン内部を簡単にリフレッシュさせるのに、洗浄性の高いエンジンオイルを探しています。 出来れば安いモノなら嬉しいです。走行はしないのでターボエンジン対応の低粘度でも構いません。 「オーバーホールしろ」とか「フラッシングマシーン使え」、「フラッシングオイル・添加剤入れろ」は結構です。

  • 【バイク】スズキ アクロス

    スズキアクロスを実家から掘り起こしたのですが、 キャブ清掃後エンジンは問題なく始動。 その後、プラグコードの一部から漏電していたのでコードの交換を行いました。 が、交換後エンジンが始動しなくなってしまいました。 その際にキャブ周辺の調整部分(スロットルバルブ?とアイドリング調整の大本のねじ?)を触ってしまい、元の状態が分からなくなってしまいました。 キャブからのオーバーフローはない状態です。 調整部分をいじってしまった私が悪いのですが、 キャブ調整部分の初期設定値のようなものが分かれば教えて頂けないでしょうか。 また、エンジンが始動しなくなった原因は何かわかりますでしょうか。 すいませんが、ご教授下さい。