barparaiso の回答履歴

全676件中1~20件表示
  • 原付の整備にトルクレンチは2本必要ですか?

    原付なのですがサービスマニュアルを見るとシリンダーヘッドのスタッドボルトのトルクは1.0kg-mとあります。単純に約10Nだと思うのですがトルクレンチを探すと10Nを締めれるのは大体10~40N位までの小さなものです。 ですが原付の場所によっては5.3kg-mなどもありこれだとトルクが足りません。 すると40~100Nまでのトルクレンチも1本必要になります。 みなさんそうなのですか?

  • エンジンが掛からなくなりました リードバルブ?

    AF24ジョルノです。 外装を塗装する為にバラしている間に、 エアクリーナーがオイルまみれだった ので、リードバルブを社外新品の物に 交換しました。 リードバルブの上下に付くガスケット も作成して交換しました。 その後、ワコーズのキャブクリーナー でキャブを清掃(キャブをバラさず、 エンジンを掛けた状態で)しました。 今日、塗装が終わって外装を組み、 試運転したのですが、片道200mを 2往復した後、エンジンが掛からなく なりました。 セルは勢いよく回っていますが、 全く掛かる気配がありません。 2サイクルオイルはもちろん入って います。 リードバルブを交換後にこんな症状 って考えられますか?

  • オルタネーター 過充電 15V以上

    質問させてもらいます。 シボレーの旧車に乗っているのですが、先月オルタネーターから異音がするのでショップでオルタネーターを交換してもらいました。今月車につけている古い電圧計から新しい電圧計に変え、確認をしようとエンジンをかけ、アイドリング時の表示が15Vをさしていました。テスターで計ると、15.1Vあり、エンジンの回転数を上げると15.7V~16.0Vまで上がります。古い電圧計をバッテリー直で繋げて見ると、13.8V位を表示してるので、今まで壊れた電圧計で見ていて、新しい電圧計の取り付けで発覚しました。レギュレーターが壊れているのかと思い、交換する前のオルタネーターをもらってたので、それにつけかけても同じ症状になりました。配線が間違っているのかと思い、オルタネーター側の端子はBAT、1(R)、2(F)と記載があり、BAT端子はバッテリーに繋がり、1(R)は室内に入り、2(F)は途中で二股になり、1つはコイルに行き、もう1つは室内に入っています。室内に入っている配線は、何に繋がっているか分かりません。エンジンもかかり、充電も出来ていますが、配線はあっているのでしょうか?電圧は高くないでしょうか?文章力が無く、分かりづらいですがアドバイス等宜しくお願いします。

  • カセットテープが入りません

    カロッツェリアのカセットデッキです。 キャプスタンベルトとヘッドリバース ベルトを交換したのですが、カセット テープが入らず、強く押しても跳ね返されて しまいます。 本体の電源は入っています。 何が考えられますか?

  • フォーミングマルチクリーナー

    WAKO’Sの「フォーミングマルチクリーナー」って、バイク(自動二輪車)のチェーン等に使用出来ますか? 色んな動画を見た感じでは自転車(ロードバイク)等のチェーンに使用している動画があるので、「自転車のチェーンにも使用してるならバイクにも出来るんじゃない?」と思いました やはり、チェーン用に使う「チェーンクリーナー」を使わないといけないのでしょうか?

  • シングル球 口金 配線

    質問させてもらいます。写真の物を探しています。何処にも売ってなく、販売してる通販サイト等をご存知であれば教えてもらえないでしょうか?売って無ければ自作等で作れるのでしょうか?接点部分の所の部品も売っているものなのでしょうか?販売、自作等、情報があれば宜しくお願いします。

  • 車中泊は何が有ると便利でしょう。

    ゴールデンウィーク中に避難生活の予行練習として 軽自動車にルーフボックスを付けて田舎を車中泊しながら旅行して回ろうと思うのですが 車中泊に持って行くと便利なものって何が考えられますか。 背面キャリアに自転車も載せて行きます。 但しホイールは車内載せです。 混雑する観光地は避けてなるべく混まないところを選んで行きます。

  • バイク ミラー 折れ

    バイクのミラーが根元から折れてしまいました。 ミラーのネジがネジ穴に埋まってしまい取れない状態です。 そこでバイクショップへ持って行き修理を頼んだのですが、修理費は7000円と言われ少し驚きました。 工賃が多少かさむのは分かりますがはっきり言って高くないですか? それとも妥当ですか? こういったケースにおける相場をご存じでしたら是非教えていただきたいです。 ちなみにバイクはスズキのGSX250Rです。 ミラーがカウルについているタイプだと普通のタイプより修理が大変だったり手間がかかったりするのでしょうか?

  • ABSユニットを自分で交換したい

    ABS警告灯が点き始めましてバッテリー脱着でも消えません。 近日中にDTCをチェックしようと思ってますが、もし原因がABSユニットだったとき、という前提で書かせて下さい。 走行距離の浅い中古のABSユニットを入手して交換しようと思います。 ブレーキパイプの接続が6本あって、2本がマスターシリンダー(ブースター)、4本が各タイヤに向かっていると思います。 肝はエア抜きだと思いますが、以下の手順で問題ありそうですか。 1.マスターシリンダーに向かう2本だけ接続して、タイヤに向かう4本はフルードがリザーバーに戻るような経路で透明なホースを仮設接続 2.ペダルポンピング&エンジンON/OFF(ABSユニット作動)を幾度となく繰り返し、ホース内にエアが見えなくなるまで頑張る(フルードはリザーバーに戻るので足りなくなることはないはず)  →これでABSユニットのエア抜きが完了したとみなす 3.ABSユニットのRLの仮設ホースを外して正規のブレーキパイプに接続 4.タイヤ側のブリーダープラグの付近で通常のエア抜き手順 5.RR/FR/FL も同様に順次 これでどうでしょうか?

  • スーパーカブのエンスト原因がわかりません。

    走行距離101,200kmのスーパーカブ50デラックス [C50DX] (1999年式)に乗っています。 症状としては、スロットル開度70%~100%で走り続けていると ガス欠のような状態になり、エンストします。 エンスト時の様子を動画撮影したものを添付しましたので、参考にしてください。 その症状は、ある特定の地域内でだけ発生します。 その発生確率は100%で、特定の地域外での未発生確率もまた100%です。 地形的な特徴としては、発生する地域は、平坦と緩い、または急な上り坂。 未発生地域は、とても緩い、または緩い下り坂という特徴があります。 カブの使用目的は配達業務で、市街地を数分以内に発進停止を繰り返すような走り方ですと 地形的な特徴に関係なく、上記の症状は発生しません。 山間部での走行でのみ発生します。 タンクキャップ(フューエルキャップ)の空気弁の不良を疑い 新品(社外品)と中古(純正)にそれぞれ交換してみましたが 結果はどれも同じで、変化なしでした。 山間部での高負荷連続走行で、スパークプラグの熱排出が追いつかずに失火しているのかと思い 熱価を標準の[6]から[7]に変えてみましたが、エンジン冷間時の市街地走行で単純なエンスト(1回で再始動できる)が増えただけで 問題のエンスト(5~20回のキックをしないと再始動できない)の症状は改善されませんでした。 ※ただ、使用限界が来ていたプラグを新品に換えた効果で、問題のエンスト発生をギリギリで回避できるようにはなりました。(ただし、1箇所のみだけ) ◆現在のエンスト発生状況(問題の深刻なエンストのみ) ・1回目:走行開始から52分11秒後に発生 ・2回目:1回目から12分11秒後に発生 ・3回目:2回目から8分33秒後に発生 ・以降、走行終了までの35分間は、快調な走行。 この問題のエンストは、初期段階では、フューエルコックの位置を[ON]から[RES]に切り替えることで回避できていました。 (走行開始時から[RES]のままにしておくと、症状が発生しなかった。) しかし現在では、フューエルコックの位置に関係なく、症状が発生します。 クランクケースのブリーザーチューブの取り回しも若干ですが変化させて見ましたが、症状に変化は見られませんでした。 (水分を含んで白くなったオイルが、少量排出されている) エンジン内部から、板羽根が跳ねて引っかかっているような音がしているのも、気になりますが、関係があるのでしょうか? この、走行中のガス欠のようなエンスト原因と改善方法がわかる方がいらっしゃいましたら ぜひご教授をお願いします。

  • キャブのオーバーホールにシリコングリース

    フロートのOリング・加速ポンプのOリングや ミクスチャー(パイロットスクリュー)のOリングに シリコングリスを塗るのは効果的でしょうか? よろしくお願いします。

  • バイクインジェクション車、5年保管

    大型バイクインジェクション車を5年ほど廃車して保管しようとお思います 現在、14年乗っていたバイクですが特に錆らしきものは見当たりません アルミ部品(エンジン周り)の腐食が薄っすらと見えています 5年間眠らせて息子に譲ろうと思います 現在、テラス下にシートカバーにて保管してありますがガレージはありません 現在、考えているのがガソリン:エンジンOIL=1:1の混合ガソリンで タンクを満たし抜き取り後、外部の金属部品に抜き取った混合ガソリンを 吹き付けて錆止めにしようと思っていますが・・・・ 他に良い方法は無いでしょうか? よろしくお願いいたします

  • アドレスV125のエアクリーナーのスポンジって

    アドレスV125のエアクリーナーのスポンジって 何kmとか何年とかで交換したほうがいいの? みなさん どれくらいで交換してますか? その中間は エアクリーナーのスポンジって 洗ったりするの? 何kmごと?

  • 外で、軽い物を飛ばなくするためにくっつけるもの

    3日間のイベントで、外で軽量のものをほぼ一日置いて飾りたいと考えてます。 どうしても素材上軽量になってしまいます。少し重くするのも考えてますが、それでも風は吹くだろうと思います(去年の同じ時期、強風もありました) 高さは30cmくらいあり、底は直径15cmくらいあります。 「マジックテープをつければ良い」と友人から言われたのですが、そのためには台と飾り両方にマジックテープをつける必要があります。しかも跡が残ってしまいます。 両面テープも跡が残ります。 マグネットというアイディアもありますが、飾りにマグネットを埋め込んだり台にもマグネットがつく素材にしたりと大変そうです。 跡が残らず外せるけど、ちゃんと台と飾りがくっつき風が多少吹いても大丈夫なものってありますか? たしか、粘土のようなガムのようなもので、ぺたっとくっついて一時貼りができるけど、取り外しもできるものがあったと思うのですが、名前は分かりますか? その他にもアイディアがあれば教えてください。 カ…カテゴリーが、分からない…(;´∀`)

  • 海で拾いました。

    先日うみで拾いました 白くて薄く青緑のような色に見えます 丸ですが少しでこぼこです。 わかる方いらっしゃいますでしょうか。 よろしければ教えていただきたいです!

  • ビビィ Bivy の素材について。

    Black Diamond製品 に使われるNANO-SHIELDと、 Outdoor Research Helium Bivy の上面素材、Pertex® Shield+ と、下部素材、TPU lamination の違いを教えてください。PU lamination は、雨に長期間さらすとボロボロ剥がれるそうですが、TPUはどうなのでしょうか?NANO-SHIELDはPertex® Shield+ に比べ耐久性、雨にさらしての経年劣化などはどうなんでしょうか?

  • 自転車の部品

    後輪の中心両わきにねじ込む、筒みたいな部品って何て言うんですか?取り付けると、足でそこに立てますけど。

  • スタッキングできる山用ケトル+クッカーおすすめ

    湯沸かし専用のヤカン、 ご飯炊く鍋、おかず用の鍋をきれいにスタッキングできるセット、 バラでも良いので教えてください。 素材は、ヤカンはチタンにしたいですが、鍋はアルミでもいいです。 自分でも色々探してみましたが、わからなくなりました。 ヤカンはエバニューにしようと思っています。もし他に良い物があれば教えてください。

  • 自転車でキャンツー中の日中荷物はどうしてますか

    これから、自転車でキャンプツーリングを考えていて、準備をしている者です。 テントをたたんで荷物をすべて自転車に積み込んだ後で、 たとえば、ロープウェーで山頂に行ったりする場面を想像した場合、 自転車はどこかに鍵をかけて置いておくと思います。 荷物は、全部持ち歩きますか?そsれとも、自転車と一緒に置いておきますか? 良い方法があれば教えてください

  • 10月にキャンツー、山でないキャンプ場の

    10月に九州にキャンツー(自転車)に行くことになり、キャンプ場を探しています。 山上とかは、疲れそうなので、自転車で行けるようなキャンプ場ばかりが入っている 本、あるいはHP等ありましたら教えてください。お願いします。