CMLT の回答履歴

全651件中581~600件表示
  • ファイルを開こうとすると固まります

    職場のWinXP PCなのですが、起動からある程度時間がたった後、 ワードやエクセルなどのファイルを開こうとすると、 ダブルクリックしたままのポインタの状態で止まってしまい、 ファイルが開けません。 再起動をすると開けるようになりますが、一定時間過ぎるとまた 同じ現象になります。 開けなくなる時間は不規則で、長時間大丈夫な時もありますが すぐ駄目になることもあります。 ファイルが開けない間もネットやメールなどほかの操作は可能です。 原因は何かわかりますでしょうか? (最近変化があったことといえば、ノートンアンチウイルスを アップグレードしたことくらいなのですが、関係ありますでしょうか・・・)

  • メールが・・・

    私の家には古いパソコンと、去年かったパソコンがあります。 二つともデスクトップなんですが、どちらも、メールを立ち上げたときに、固まるみたいな感じになります。 それで、しばらく待ってるとようやく動くようになるのですが・・・ 最初買ったときは、2台ともそんな事はなく、すぐにメールの送受信できてたんですが・・・・ それで、パソコンの空き容量不足なのかなって重いいろいろ削除したんですが、なにも変わりません。 メールを立ち上げたとき、最悪の場合は応答なしって感じで、そのまま、動かなくなるときもあります。 なにがわるいのでしょうか?

  • BTOショップで購入

    BTOショップでパソコンを購入しました。 モニターとグラフィクボードの接続が端子の形状が 違うため接続できません。 グラフィックカードのHPには付属品として変換コネクタが 付属されると書いていたので付属されてると思ってましたが ありません、この場合家電量販店で買って用意した方が良いですか? BTOショップに連絡して入ってないと言ったら送ってもらえるでしょうか?あと、DVDを焼くソフトとかもついてません。

  • 縦書き

    写真に縦書きで文章を、如何したら入れる事が出来ますか、教えてくださいませ。

  • ブルーエラーの0x000000DAのエラーコードの改善方法。

    ある一定の作業をすると必ずブルーエラーになり、0x000000DAのエラー表示がでてPCがストップします。 いったい何が原因で、改善方法分かる方いらっしゃいますか??? 結構困ってます。 分かる方御教授お願い致します。

  • 年月の抽出について (excel)

    excelの初心者です。 a1→2000/ 1/1から b1→2000/ 5/1まで のデータに対して上記期間内の年月を c1→2000/1月 d1→2000/2月 e1→2000/3月 f1→2000/4月 と結果がほしいのです。 ご教示ください。 

  • 年月の抽出について (excel)

    excelの初心者です。 a1→2000/ 1/1から b1→2000/ 5/1まで のデータに対して上記期間内の年月を c1→2000/1月 d1→2000/2月 e1→2000/3月 f1→2000/4月 と結果がほしいのです。 ご教示ください。 

  • 管理者権限を持っているユーザーアカウントが存在しない!!

    WinXPのユーザーアカウントを色々さわっているうちに管理権限の有るアカウントが出てこなくなり権限の無いものだけでしかアクセスできなくなってしまいました。色々四苦八苦しましたがお手上げの状態ですとても困っています。管理権限が無い為システムの復元も出来ません 以前administratorを使えば良いを教えて頂いたのですが 管理者権限が存在している時にようこそ画面を表示せずに 起動させると直接デスクトップが表示されるようにしてしまったため administratorが使えるのかどうかわかりませんでした。 どなたかこの危機を救ってくださいお願い致します。

  • wordとexcelがどこにあるのか教えて下さい。

    仕事で必要になり勉強しようと思うのですが、 自分のパソコン自体にwordとexcelが入ってるかどうかが 定かでありません。 一般的な場所は(スタート→すべてのプログラムで) 探してるのですがみつかりません。 パソコンはXPでe-machinesのものです。 他探す方法教えて下さい。 それでもない場合は以前使っていたパソコン(NEC)の ofice2000のCDがあったのでそれでも使えますか? もしくは新しい物をかったほうがいいのでしょうか? すごく初歩的な質問ですいませんが教えて下さい。 お願いします。

  • Exelの見出し付きの表の下線が印刷されません

    Exelの見出し付きの文章を印刷するとき、見出し部分の下線が印刷されません。 それも特定のページのみ、印刷されないのです。 全部で5ページある書類なのですが、2ページ目と5ページ目だけ下線が表示されません。他のページではちゃんと印刷されます。 印刷プレビューで見ても、2ページ目と5ページ目だけ、下線が表示されていません。 見出し部分は、線で四方が囲まれていて、中に書類のタイトルが書いてあります。その下数行には何も書いていなく、空白で、その下(3行目ぐらい)から文章が始まっています。2ページ目と5ページ目だけ、見出しの四角の下線が消えています。 思い当たる理由としては、2ページ目と5ページ目の上部の空白部分の行を一回削除して、また元に戻した(行を増やした)ことがあると思うのですが、これが理由でしょうか。 私はExelにはあまり詳しくなく、対処法が分からすに困っています。 下線だ印刷されるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。分かる方、教えてください。

  • エクセルの質問です。

    三つ質問があります。 (1)エクセルで並べ替えをする際にオートフィルタで一部だけ表示させ、 またその表示されている部分だけで並べ替えをするとデータはずれてしまうものなのでしょうか。オートフィルタを使う際に注意すべきことがあればお教え願います。 (2)例えば、A列が55歳以上60歳未満ならB列に「いろは」と表示させ、60歳以上なら「ほへと」と表示させたい場合、どういった数式を入れればよいでしょうか。二つの条件の入れ方がわからないのでお教えください。 (3)エクセルの列も行も数字番号になっています。1列1行ではなく、A列1行などの設定にしたい場合どうするべきですか。 よろしくお願いいたします。

  • 管理者権限を持っているユーザーアカウントが存在しない!!

    WinXPのユーザーアカウントを色々さわっているうちに管理権限の有るアカウントが出てこなくなり権限の無いものだけでしかアクセスできなくなってしまいました。色々四苦八苦しましたがお手上げの状態ですとても困っています。管理権限が無い為システムの復元も出来ません 以前administratorを使えば良いを教えて頂いたのですが 管理者権限が存在している時にようこそ画面を表示せずに 起動させると直接デスクトップが表示されるようにしてしまったため administratorが使えるのかどうかわかりませんでした。 どなたかこの危機を救ってくださいお願い致します。

  • 管理者権限を持っているユーザーアカウントが存在しない!!

    WinXPのユーザーアカウントを色々さわっているうちに管理権限の有るアカウントが出てこなくなり権限の無いものだけでしかアクセスできなくなってしまいました。色々四苦八苦しましたがお手上げの状態ですとても困っています。管理権限が無い為システムの復元も出来ません 以前administratorを使えば良いを教えて頂いたのですが 管理者権限が存在している時にようこそ画面を表示せずに 起動させると直接デスクトップが表示されるようにしてしまったため administratorが使えるのかどうかわかりませんでした。 どなたかこの危機を救ってくださいお願い致します。

  • 事務所のADSLには繋がるけど、家のケーブルテレビでは不可。どうしてでしょうか。

    今まで事務所のパソコンはヤフーBB経由の無線ランを使用し、実家では地域ケーブルテレビの有線でインターネットを楽しんでいましたが、事務所移転に際し新事務所ではNTTのフレッツADSLに変えました。ですが、その際、実家のケーブルテレビの有線が繋がらなくなりました。ケーブルテレビの人がパソコンを持ち込んで試してくれましたが、そのパソコンは繋がり、僕のパソコンは繋がらないのです。 OSはウィンドーズVSTAです。何か設定が間違っているのではないかと思うんですが、何故でしょうか?ちなみにインターネットのケーブルを差し込んだ時に、僕のパソコンはソケット口やTAが点滅しないのですが…

  • メモリ sonic stage

     dellのinspiron mini 9とsonic stage cpとメモリ増設についての質問です。  先日購入した inspiron mini 9にsonic stage cpを入れて使用しています。しかし保存曲数が3000曲を越えたあたりからsonic stageが不安定になり、頻繁にフリーズしてしまうようになりました。sonic stageの音楽の保存先には外付けのHDDを指定しています。    この問題に対してメモリの増設は解決策となりえるでしょうか?日頃からメモリの不足を感じているので増設を考えています。 もしもメモリの増設がsonic stage の問題の解決策ともなるならば私には嬉しい限りです。  また私自身パソコンの知識が少なくどの種のメモリを買うべきなのか分かりません。もし分かる方がいらっしゃいましたらどうかご教授下さい。購入したいメモリは2GBのものです。   ―PC環境― PC inspiron mini 9 メモリ1GB SSD16GB 初めての質問です。 何か至らないところがありましたらどうかご指摘お願いします。 ではどうかよろしくお願いします。   

  • 事務所のADSLには繋がるけど、家のケーブルテレビでは不可。どうしてでしょうか。

    今まで事務所のパソコンはヤフーBB経由の無線ランを使用し、実家では地域ケーブルテレビの有線でインターネットを楽しんでいましたが、事務所移転に際し新事務所ではNTTのフレッツADSLに変えました。ですが、その際、実家のケーブルテレビの有線が繋がらなくなりました。ケーブルテレビの人がパソコンを持ち込んで試してくれましたが、そのパソコンは繋がり、僕のパソコンは繋がらないのです。 OSはウィンドーズVSTAです。何か設定が間違っているのではないかと思うんですが、何故でしょうか?ちなみにインターネットのケーブルを差し込んだ時に、僕のパソコンはソケット口やTAが点滅しないのですが…

  • メモリ sonic stage

     dellのinspiron mini 9とsonic stage cpとメモリ増設についての質問です。  先日購入した inspiron mini 9にsonic stage cpを入れて使用しています。しかし保存曲数が3000曲を越えたあたりからsonic stageが不安定になり、頻繁にフリーズしてしまうようになりました。sonic stageの音楽の保存先には外付けのHDDを指定しています。    この問題に対してメモリの増設は解決策となりえるでしょうか?日頃からメモリの不足を感じているので増設を考えています。 もしもメモリの増設がsonic stage の問題の解決策ともなるならば私には嬉しい限りです。  また私自身パソコンの知識が少なくどの種のメモリを買うべきなのか分かりません。もし分かる方がいらっしゃいましたらどうかご教授下さい。購入したいメモリは2GBのものです。   ―PC環境― PC inspiron mini 9 メモリ1GB SSD16GB 初めての質問です。 何か至らないところがありましたらどうかご指摘お願いします。 ではどうかよろしくお願いします。   

  • オーディオデバイスが・・・

    いつもお世話になっています。 先日HDDが壊れてしまい、なんとか自力で交換したのですが音が出ません。 音量が小さいのかと思い調節しようとしたところ、オーディオデバイスがなしになっていました。 オーディオドライバーをインストールするとkb888111のエラーが出て最後までインストールが出来ず途方に暮れています。そこで皆さんの知識をお借りしたく投稿しました。 どなたか良き解決方法をご存知の方が居ればよろしくお願いします。 windows xp pro pen4 ASUS P5GC-MX/1333

  • Windows updateができず、動作も重い…

    windows updateがインストールの途中で止まってしまい、動かなくなります。 それ以来、パソコンの調子が悪く、右下に「再起動してください」と出るので、「すぐに再起動」をクリックしても何もならず、また同じ様に「再起動してください」と出ます。フリーズしたり、動きもかなり遅くなってます…。 SP3をインストールしたせいでしょうか? よく似たケースの質問を見てはみたのですが、色々ありすぎてどの解決方法がいいのかよく分かりません。 ちなみに、IE7のSP3です。 どなたか回答をよろしくお願いします。

  • ブルーエラーの0x000000DAのエラーコードの改善方法。

    ある一定の作業をすると必ずブルーエラーになり、0x000000DAのエラー表示がでてPCがストップします。 いったい何が原因で、改善方法分かる方いらっしゃいますか??? 結構困ってます。 分かる方御教授お願い致します。