CMLT の回答履歴

全651件中501~520件表示
  • エクセルで見積書を作成したいのですが

    エクセルで見積書を作成したいのですが 商品名  個数(単位)  単価  金額 1     A      ア   10000 2     B      イ   10000 3     C      ウ   10000 4     D      エ   10000 のようにリストを作成して、 実際には 商品名  個数(単位)  単価  金額 2     B      イ   10000 1     A      ア   10000 3     C      ウ   10000 1     A      ア   10000 のように、リストの中から選択できるように したいのです。 ネットや本を見ながらやってみましたが、 初心者の為、上手くいきません。 詳しい方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • DVDドライブが認識しない

    PCに搭載されているDVDドライブがCDは書き込み・読み込み共に問題ありません。しかし、DVDは市販の映画などは、ほとんどは読み取りますが、中には読み取らないものもあり、書き込みは空の-Rを入れても認識してくれません。しばらく、ドライブは作動しておりますが、マイコンピュータ上では認識せず、0バイト表示になります。試しに強引に書き込みソフトで書き込みをしてみたところ、書き込みは完了しました。DVD盤も、書き込みの跡もしっかりありますが、確認で再生しようとしても、同じように認識してくれませんので再生できません。レンズクリーニングもしてみましたが、変化なし。読まないものは何度チャレンジしても読みません。どなたか、教えてください。 ドライブは、NEC ND-1300Aです。

  • インターネットに接続できない、起動に時間がかかる

    友人からのSOSなのです。 vistaを使用していて、電源off状態から起動するとデスクトップ・アイコン表示までに30分ほどかかり、IEを開くとインターネットに接続できない状態で、メールもできないそうです。 再起動、シャットダウン→起動しても状況は変わらず、インターネット系は全滅のようで、再起動をすると画面が真っ暗になってしまうようです。 自分で解決策を探すにもインターネット接続できないのでどうしようもない状況だそうです。 本人は、前回普通にシャットダウンして、今日起動したところこのような状態になってしまったようで、解決策も分からず初期化すると言っています。 リカバリCDらしきものも無いようです。 いろいろ探ってみた結果、 ・「ネットワーク接続」画面の「ローカルエリア接続」の状態が「識別中」 ・モデム、ルーターは正常に作動している(あくまで、いつも通りの状態というだけ) ・動作が遅いのは、完全に起動するまでで、その後は普通に動く ・CPU使用率は4%、メモリ使用量も範囲内 ・システムの復元をしても何も変わらず ・インターネット接続不可 ・半日いじってみたが変わらず ・別に変なソフトをインストールしたわけでもない ・パソコン関係のディスクは何も無い(リカバリCD的なもの) PCの詳細(デスクトップ) OS:Microsoft Windows vista Home Premium CPU:intel Pentium Dual Core 1.8GHz memory:1GB HDD:320GB 本人は、中のデータは最悪どうなってもいいので、初期化?するしかないのなら初期化の方法を教えて欲しい、とのことです。 なので、最終手段として、データが消えてもいいので正常にするための初期化方法も教えてください。 分かりづらいでしょうが、詳しい方、回答お願いします。 いただいた回答でも解決できない場合、無理に初期化するよりパソコンの出張修理サービス業者さんとかに頼んだほうがいいのでしょうか?

  • 再セットアップしたところ途中で”本機では再セットアップ出来ません”と画面に表示され再起動してもその画面に

    再セットアップしたところ途中で”本機では再セットアップ出来ません。この画面を終わらせるには電源を切ってください。”と画面に表示され再度起動しても最終的にその画面になり止まってしまいます。再セットアップCD-ROMを使用しても同じ状態で止まります。なにか方法はないでしょうか?

  • Excelで月の計算をしたい

    教えてください。 登録日から完了日まで何カ月たったか計算たいのですが、 たとえば      A        B      C 1   登録日      完了日    経過月 2 2009/ 1/10     2009/1/31   0か月 3 2009/ 1/10     2009/2/ 1   1か月 4 2009/ 1/10     2009/3/31   2か月 5 2008/12/10     2009/1/ 1   1か月 と、月を「またぐ」と1か月としたいのですが、 関数にあまり詳しくなく… MONTH関数を使って計算すると MONTH(B列)-MONTH(A列)で、C5が-11か月になってしまい、 DATEDIF関数だと DATEDIF(A列,B列,"m")でC3とC5が0カ月になってしまいます。 検索の仕方が下手で、回答にたどり着けず質問立ててしまいました。 申し訳ございませんが、ご教示お願いします。

  • インターネットに接続できない、起動に時間がかかる

    友人からのSOSなのです。 vistaを使用していて、電源off状態から起動するとデスクトップ・アイコン表示までに30分ほどかかり、IEを開くとインターネットに接続できない状態で、メールもできないそうです。 再起動、シャットダウン→起動しても状況は変わらず、インターネット系は全滅のようで、再起動をすると画面が真っ暗になってしまうようです。 自分で解決策を探すにもインターネット接続できないのでどうしようもない状況だそうです。 本人は、前回普通にシャットダウンして、今日起動したところこのような状態になってしまったようで、解決策も分からず初期化すると言っています。 リカバリCDらしきものも無いようです。 いろいろ探ってみた結果、 ・「ネットワーク接続」画面の「ローカルエリア接続」の状態が「識別中」 ・モデム、ルーターは正常に作動している(あくまで、いつも通りの状態というだけ) ・動作が遅いのは、完全に起動するまでで、その後は普通に動く ・CPU使用率は4%、メモリ使用量も範囲内 ・システムの復元をしても何も変わらず ・インターネット接続不可 ・半日いじってみたが変わらず ・別に変なソフトをインストールしたわけでもない ・パソコン関係のディスクは何も無い(リカバリCD的なもの) PCの詳細(デスクトップ) OS:Microsoft Windows vista Home Premium CPU:intel Pentium Dual Core 1.8GHz memory:1GB HDD:320GB 本人は、中のデータは最悪どうなってもいいので、初期化?するしかないのなら初期化の方法を教えて欲しい、とのことです。 なので、最終手段として、データが消えてもいいので正常にするための初期化方法も教えてください。 分かりづらいでしょうが、詳しい方、回答お願いします。 いただいた回答でも解決できない場合、無理に初期化するよりパソコンの出張修理サービス業者さんとかに頼んだほうがいいのでしょうか?

  • ウインドーズビスタについて

    ウインドーズビスタが起動せず、再インストールするさいに、フォーマットをクリックしなければ、データがフォルダにのこるとききましたが、マウスコンピューターの説明書をみると再インストールのさいにフォーマットをクリックしてすすむようかいてありますが、ドライバオプションを選択して、それからフォーマットではなく、どこを選択してすすめばいいのですか?説明書にはパーテイションをクリックしてからフォーマットとかいてあるのですが、そこを値煮を選択してすすめばいいのですか?データをけしたくないのでわかる人はすみませんが回答お願いします。

  • ウインドーズビスタについて

    ウインドーズビスタが起動せず、再インストールするさいに、フォーマットをクリックしなければ、データがフォルダにのこるとききましたが、マウスコンピューターの説明書をみると再インストールのさいにフォーマットをクリックしてすすむようかいてありますが、ドライバオプションを選択して、それからフォーマットではなく、どこを選択してすすめばいいのですか?説明書にはパーテイションをクリックしてからフォーマットとかいてあるのですが、そこを値煮を選択してすすめばいいのですか?データをけしたくないのでわかる人はすみませんが回答お願いします。

  • セルの参照

    横1列の各セルの各数字データーを 縦1列に各 参照したいのですが どんな関数をつかうのでしょうか たくさんありますので いちいち = イコール参照出来ません       5  10  15  20を   5   10  5のセルにはどんな関数や数式をやればいいですか   15   20 宜しくおねがいします めんどうでしょうが

    • ベストアンサー
    • noname#87391
    • Windows XP
    • 回答数3
  • インターネットに接続できない、起動に時間がかかる

    友人からのSOSなのです。 vistaを使用していて、電源off状態から起動するとデスクトップ・アイコン表示までに30分ほどかかり、IEを開くとインターネットに接続できない状態で、メールもできないそうです。 再起動、シャットダウン→起動しても状況は変わらず、インターネット系は全滅のようで、再起動をすると画面が真っ暗になってしまうようです。 自分で解決策を探すにもインターネット接続できないのでどうしようもない状況だそうです。 本人は、前回普通にシャットダウンして、今日起動したところこのような状態になってしまったようで、解決策も分からず初期化すると言っています。 リカバリCDらしきものも無いようです。 いろいろ探ってみた結果、 ・「ネットワーク接続」画面の「ローカルエリア接続」の状態が「識別中」 ・モデム、ルーターは正常に作動している(あくまで、いつも通りの状態というだけ) ・動作が遅いのは、完全に起動するまでで、その後は普通に動く ・CPU使用率は4%、メモリ使用量も範囲内 ・システムの復元をしても何も変わらず ・インターネット接続不可 ・半日いじってみたが変わらず ・別に変なソフトをインストールしたわけでもない ・パソコン関係のディスクは何も無い(リカバリCD的なもの) PCの詳細(デスクトップ) OS:Microsoft Windows vista Home Premium CPU:intel Pentium Dual Core 1.8GHz memory:1GB HDD:320GB 本人は、中のデータは最悪どうなってもいいので、初期化?するしかないのなら初期化の方法を教えて欲しい、とのことです。 なので、最終手段として、データが消えてもいいので正常にするための初期化方法も教えてください。 分かりづらいでしょうが、詳しい方、回答お願いします。 いただいた回答でも解決できない場合、無理に初期化するよりパソコンの出張修理サービス業者さんとかに頼んだほうがいいのでしょうか?

  • OSのアップグレードに関してお力をお貸し下さい

    KOHJINSHAのSCシリーズをvistaにアップグレードしたいと思います(OSがvistaの機種が存在するので)メモリは2Gを搭載しておりますが、私はOSのアップグレード版を使用したことが過去に無いのですがアップグレード版って現在入っているソフトや環境や常駐ってほとんど引き継がれるのでしょうか? どうぞご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 再セットアップしたところ途中で”本機では再セットアップ出来ません”と画面に表示され再起動してもその画面に

    再セットアップしたところ途中で”本機では再セットアップ出来ません。この画面を終わらせるには電源を切ってください。”と画面に表示され再度起動しても最終的にその画面になり止まってしまいます。再セットアップCD-ROMを使用しても同じ状態で止まります。なにか方法はないでしょうか?

  • ホームページの作り方教えて

    パソコン初心者です。 ホームページの作り方を最初っから最後まで教えてください お願いします。

  • DVD挿入時に自動起動したくない

    質問なのですが、 DVDを挿入するとWindows Media Player11 が自動起動 + 再生してしまいます。 じゃまくさいので、自動で再生されないようにしたいのですが、 何とかならなでしょうか? OSはVISTAを使用しています。 よろしくお願いいたします。

  • イラストレーター10でjpegファイルの読み込み

    最近イラストレーター10を使うことになり本を探したりちょっと使ってみたりしてますが、最初のファイルの読み込みからつまづいています。イラストレーター10ではJPEGは読み込めないのでしょうか?読み込む方法はないものでしょうかお教えください。

  • Excel 2007で余白が印刷されます

    Excel 2007でA4縦1Pに収まる住所録を作成しました。そして印刷プレビューのページ設定→余白の設定でぺージ中央の水平にチェックを入れたところ、印刷ページが2ページになります。1ページめは住所録、2ページ目は白紙です。 それで、余白の設定で左右の余白を少なくしてゆくと印刷ページが1ページになりますが、印刷位置はぺージ中央の水平にチェックを入れているにも関わらず、向かって左の位置(言い換えればぺージ中央の水平にチェックを外した状態)に移動します。 どうすれば、ちゃんと印刷できるようになりますか?

  • CDの読み込み、書き込みが出来ない

    CDを入れ保存したいフォルダーを右クリックし、メニューから「送る」をクリックても「Eドライブ」の項目が表示されないので、CDにコピーができません。又保存してあるCDも読み込みできません。どうしたらできますか?高齢者の初心者です。よろしくお願いします。

  • CDの読み込み、書き込みが出来ない

    CDを入れ保存したいフォルダーを右クリックし、メニューから「送る」をクリックても「Eドライブ」の項目が表示されないので、CDにコピーができません。又保存してあるCDも読み込みできません。どうしたらできますか?高齢者の初心者です。よろしくお願いします。

  • ワードの縮小印刷

    A4で作った文書をA5の紙に収まるように縮小印刷したいのですが、 やり方がわかりません。 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • CDの読み込み、書き込みが出来ない

    CDを入れ保存したいフォルダーを右クリックし、メニューから「送る」をクリックても「Eドライブ」の項目が表示されないので、CDにコピーができません。又保存してあるCDも読み込みできません。どうしたらできますか?高齢者の初心者です。よろしくお願いします。