comb の回答履歴

全151件中121~140件表示
  • いくらくらいの敷き布団使っていますか?

    敷き布団の買い替えを考えています。 気になっているのはインテリアショップで最近目につく 「ふとんマットレス」または似たような商品で、ウレタンマットを混合綿でくるみかなりボリュームのあるものです。 値段は12000円前後なのですが、品質、寝心地はどうなのかなと・・・。 ちなみに今は3980円の敷きふとん使ってますが、みなさんいくらくらいのどんな素材の敷きふとん使っていますか? また「ふとんマットレス」ってどう思いますか?

  • 猫に引っかかれた

    今日、飼い犬の散歩中に犬、自分共々猫に引っかかれました。 最初は猫が犬に攻撃し、犬が危ないと思い自分が猫を蹴り飛ばしましたが、 猫は全く怯まず、私の方に攻撃してきました。 犬は目と鼻の間に小さい傷を受け、私は太ももに2箇所傷を負いました。 飼い猫だったのですが、この場合、犬を病院とかに連れて行くべきなのでしょうか? そして私自身も消毒か何かするべきなのでしょうか? ※それにしても猫があんなに凶暴だったとは・・・。 2回攻撃して追い払っても向かってくる猫に驚きでした (愛猫家に方、ごめんなさい)

    • ベストアンサー
    • bonogy
    • 回答数4
  • 宮島に車で行きます!駐車場情報求む!

    GWに宮島に行きます!山口県の岩国市まで行くので足を伸ばそうと考えました。 他の情報で宮島は渋滞に注意とありましたし、以前宮島に行った際に近隣の道路が狭かったような気がして少し心配しています。 港の近くの駐車場は1,000円もするみたいなので、お勧めの駐車場なんかがありましたら教えて下さい。 また宮島から少し離れていてもJR・電車を利用すれば行ける距離ならそれでも構いません。宜しくお願い致します。

  • 大学生活でこれはやっとけ!ってことありますか?

    今春から理系学部の大学生になりました☆ そこで大学生活の目標や計画を作って頑張っていこうと思っています。 私的に今思いつくのは、専門的な知識を増やす・読書・TOEIC・留学・バイト・サークル活動などをやっていこうかと・・・ ちなみに大学院に進学したいと考えています。 勉強でも就職関係でも人間関係でも人生においてのことでもかまいません。 「大学生活でこれはやっとけ!」 ってことありますか? 先輩方の意見が聞きたいです^^

  • いくらくらいの敷き布団使っていますか?

    敷き布団の買い替えを考えています。 気になっているのはインテリアショップで最近目につく 「ふとんマットレス」または似たような商品で、ウレタンマットを混合綿でくるみかなりボリュームのあるものです。 値段は12000円前後なのですが、品質、寝心地はどうなのかなと・・・。 ちなみに今は3980円の敷きふとん使ってますが、みなさんいくらくらいのどんな素材の敷きふとん使っていますか? また「ふとんマットレス」ってどう思いますか?

  • 虫を食べる猫

    うちの猫は外に出さないお座敷猫なので、狩りの本能を発揮できるのは、虫を追いかける時だけです。 でもめったにいないので、見つけたら最後大喜び、夢中になってゲットするまであきらめません。 それはいいのですが、最後に「ぱく」と食べている時があるのです。小さな虫なら「まっ、しょうがないか」と思うのですが、これからゴキブリが出現する季節で心配です。 ゴキブリを食べたらえらいことになりますか?

  • いくらくらいの敷き布団使っていますか?

    敷き布団の買い替えを考えています。 気になっているのはインテリアショップで最近目につく 「ふとんマットレス」または似たような商品で、ウレタンマットを混合綿でくるみかなりボリュームのあるものです。 値段は12000円前後なのですが、品質、寝心地はどうなのかなと・・・。 ちなみに今は3980円の敷きふとん使ってますが、みなさんいくらくらいのどんな素材の敷きふとん使っていますか? また「ふとんマットレス」ってどう思いますか?

  • いくらくらいの敷き布団使っていますか?

    敷き布団の買い替えを考えています。 気になっているのはインテリアショップで最近目につく 「ふとんマットレス」または似たような商品で、ウレタンマットを混合綿でくるみかなりボリュームのあるものです。 値段は12000円前後なのですが、品質、寝心地はどうなのかなと・・・。 ちなみに今は3980円の敷きふとん使ってますが、みなさんいくらくらいのどんな素材の敷きふとん使っていますか? また「ふとんマットレス」ってどう思いますか?

  • ムアツ布団について

    布団の買い替えを考えています。 理想は西川のムアツふとんですが、 ちょっと予算がたりません。 シングルで2万円くらいで、 西川の製品に劣らないウレタン系のマットを 知っている方教えてください。

  • 干すのが楽な、布団について

    うちはよく布団を干すのですが、布団が重くて毎回大変です。 干すのに楽な布団というのはあるのでしょうか? そういうや、おすすめの布団があれば、教えてください。 お願いします。

  • 広島近辺で厄払いをしたいです

    最近ずっと病気がちだったんですが、 先日、交通事故にもあってしまいました。 幸い、怪我のほうは軽症で済んだんですが、 これを機に、厄払いというかお払いをしたいと 思うようになりました。 そこで、広島県近辺でお払いをしてくれるところを 教えてください。 電車を利用していこうと思っていますので、 交通の便なども教えていただけたらと思います。 (電車で動ける範囲でしたら、県外でもかまいません) よろしくお願い致します。

  • 地方から東京に進出して失敗した番組は?

    地方で大人気の番組で、これなら関東で放送してもすごい人気番組になるだろうと踏んで東京進出したにもかかわらず、ちっとも人気が出ずどっかへ吹っ飛んでしまった番組を教えてください。 私が思いつくのは、「クイズ紳助くん」と「探偵!ナイトスクープ」です。 この2つって、まだ大阪では放送してるのでしょうか?

  • バイクであてのない日本放浪の旅に出る友人に

    400ccのバイクで今年の9月にアパートをひきはらい 一人で全国放浪の旅に出る友人がいます。 彼は寺崎勉の本を読み、いつか自分もと思っていたことを いよいよ行動に移すようです(^^) 沖縄に友達がいるのでまずは沖縄を目指し、 あとは気の向くまま野宿自炊(彼は普段でも自分で料理をする人なので)や ユースホステル宿泊をしながら旅をする予定との事。 私も男性でバイクが乗れたらぜひやってみたいなぁというところですが、 なかなか実際に行動に移すことって難しいと思います(^^; そこで、友人として旅に出る彼に実際に役に立つと思われる物を 彼に餞別でプレゼントしたいと思っています。 実際にバイクで長期にわたって旅行した経験のある方などいらしたら、 これが役立ったよー!という物やこういう時にはこうやってきりぬけた等の 体験談などありましたら、ぜひぜひ教えてください♪ よろしくお願いします。

  • 日本全国、オススメのお宿、観光スポット教えて下さい。

    こんにちは。今度の6月ごろ、両親(60代)が 1ヶ月くらい日本全国旅行に周るんです。 (子育ても終わり、夫婦元気なうちに旅行に行きたいのだそうです。) 父は、車の運転大好き派なので、本州はマイカーを考えています。 でも、今まで旅行なんてしたことないので、 行く本人達すら、どこに行っていいものやら???状態らしく、 インターネットで調べられるでしょ!を理由に、娘である私に 旅行プランを任せてきました。 そうは言っても、私だってそんなに旅行したことありませんし、 どうしていいものやらです。(^_^;) そこで皆様のオススメスポット、お宿を教えて欲しいのです。 条件として ・寺、建物にはあまり興味がない。 ・植物・自然が好き。(父-盆栽、刀剣など好き) ・母は買い物好き。ご当地ものを味わってみたい。 ・宿泊は、安いに越したことはないが、歳もいい歳ですから  カプセルホテルとかはちょっと遠慮したい。  できれば、5000円以下。温泉ありは尚嬉しい。 こんな感じです。当方、神奈川県に住んでいます。 また、北海道、九州、沖縄は、車で周るより、 東京からツアーで申し込み、飛行機で行った方が 断然ラクだと思うので、 ・沖縄でしたら、○○島がオススメ! ・北海道だったら、××にぜひ行って見て! ・九州だったら、△△温泉が良いところ~ そんなご意見が伺えたら嬉しいです。 旅行という観点だけでなく、皆様が住んでいらっしゃる地域オススメの お話等も伺えると、最高です!! 私が興味あるところとしては、鳥取砂丘、白神山地、能登半島・・・。 (↑自分が行ったことがないので。)

  • オススメの油絵の具

     油絵を始めようと思っていますが、画材屋さんに行くといろいろなメーカーのものがあって、どれを買ったらよいか、迷っています。   特に、美大などで専門的に勉強したことのある人は、御用達のメーカーなんてあったりするのですか? 鉛筆だとステッドラーとか、水彩絵の具なら、ホルべイン、とかそんな感じで、よく使うメーカーがあったら、教えてください。

  • 下宿で、インターネット接続は何がよい?

    息子が大学に入り、インターネットを下宿先でする予定です。 携帯だけのつもりでしたが、インターネット接続には固定電話線が必要なのですか。 パソコンだけある状態での、下宿先はどのようにしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。  ・IBM シンクパッド(ノートパソコン) USBあり  ・win XP  ・メモリ 256  ・USBを使った無線での方法はコストが高いのですか  ・なるべく安い方法がいいのですが

  • どんな新聞を購読してますか?

    今、家では日経新聞をとっています。 これといって悪いわけではないんですが、記事の内容ほとんどすべて「経済」という観点から捉えられているので、すこし違った感じの新聞を読みたいなぁと思い、どの新聞にするか検討中です。そこでみなさん、どの新聞を購読してるかとその感想をお聞かせください。 横浜市在住なので、あまり地方の新聞はとれません。 いま検討中なのが以下の新聞社です。 ×読売新聞→個人的に巨人が嫌いなので、毎朝カラーで巨人の情報は耐えられない △産経新聞→朝刊のみで2950円と安いがフジ系列なので偏ってないか? △朝日新聞→同じくアサヒ系列なので偏りを懸念 △神奈川新聞→地元の新聞だし中央のニュースも豊富。最有力。 ?東京新聞→東京中日スポーツも同系列?悪いけどレベル低い感じがする ×日刊スポーツ→スポーツ新聞の最大手。でも職場で見せてもらってるので購読はしない

  • 楽しい小説を知ってますか?

    読んでいて、楽しく人生生きてやろう、と思うような小説をご存知ではないでしょうか?教えてください。

  • 親孝行ということ

    私は親から嘘は付かないで正直に生きろと育てられ、今はもう成人しました。 先日両親が、選挙で某政党に票を入れて欲しいと言ってきました。両親は某政党を非常に応援していて今までも何度か私にも入れろと言ってきましたが、私はその政党の政策が納得いきませんので別の党に投票しています。そしてそのことを質問されましたので「自分には自分の考えがある。認めて欲しい」と言いました。でも親はその度になぜ入れないのかと言い、多少ですが言い争いになります。 そのことを友人に相談したら「その政党に入れたと嘘を付けばいい。どうせわからないのだから」とアドバイスを受けました。確かについて良い嘘かもしれませんが、私は親からの教えがあり嘘を付くのが非常に嫌いで、できるだけ付きたくありません。そしてそれが親に対する思いだと私は思っていました。 でもこれは親孝行になっていないのでしょうか。入れてもいない票を入れたといい喜ばすのは、本当の親孝行ではないと思うのですが。難しく考えすぎなのかもしれませんが嘘を付かないことにこだわりを持っている私は間違っているでしょうか。

  • 山登りに必要な物

    高尾山に友達と行くのですが 水筒以外に何が必要ですか? あとどんな服装がよいですか?