tako2tana の回答履歴

全356件中321~340件表示
  • 自営業者のイメージ

    Q1:自営業者のイメージって悪いんですか? ここの回答で何度か読んだので気になりました。 20代女性会社勤め月収28万(一般的に28万くらいですか?) 20代女性自営業月収200万~最低の月で75万 Q2:上か下か評価するとしたら、社会的に(世間では)上なのはどっちですか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#78524
    • 社会・職場
    • 回答数6
  • 職場の独身男性が言いふらす事

    私は去年結婚しました。 その職場に私が結婚式を挙げるほんの少し前にある男性が入社してきました。 彼は43歳独身です。 その彼が、どうやらお酒の席や、私がいない所で、職場の上司や同僚に「○○さんはいつか俺の所に来る」とか、訳の分からない事を豪語しているらしいのです。 私は全くと言って良いほど親しくもなく、正直嫌いです。 しかも、こんな言い方ではまるで、私と以前付き合いでもあったかの様な感じです。 私は職場結婚で、主人は部署は違いますが、このような事を言われるのは迷惑極まりありません。主人も聞いたら気分を悪くすると思います。 職場の上司や皆は、「アホだから気にするな」とその彼が支離滅裂な事を言っていると分かってて、誤解されるという心配はないのですが、好意を少なからず持っているならまだしも、赤の他人でしかも生理的に余り好きになれないような男性からその様な事を言われるのが腹立たしくて仕方ありません。 職場でも彼に会うと、「今日も綺麗ですね」とか、本当にムシズがはしってしまい、気持ちよく一日仕事ができていたのが、彼に会うせいで、憂鬱になります。 何かを迫るとか実害はないのですが、本当にいい加減にして欲しいと思っています。 どのように対処すればよいでしょうか。アドバイスいただければと思います。

  • 竹島ステッカーを貼っててガラス割られました。

    前に、「竹島は日本の領土等のステッカーを車に貼ると韓国の人に車を傷つけられたりするんでしょうか?」という質問をしてlvmhyamznさんに「貼って初めてどうなのかがわかります。傷つけられてから質問してください。」と言われて数ヶ月、リアガラスに貼っていたステッカーをガラスを割られて持っていかれました。韓国人が犯人かどうかわかりませんが自分はそうだと思ってます。 やはりステッカーを貼ったのはまずかったんでしょうか? それと、在日韓国人(今は日本国籍)の友人にこの話をしてみてもいいもんでしょうか?ステッカーを貼ってからは別の車で遊びに行ってたので見せていません。

  • 民主化は良いのか悪いのか?

    みなさんは民主化に対してどのような考えを持っていますか? ぜひいろんな意見を参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。

  • リストラについて

    会社の別の支店の方がリストラされます。 その方は女性の事務さんで、夫と子供がいます。 支店長から、近隣の県、もしくは東京の本社への転勤を言われ、それが出来ないなら今月いっぱいで退職と言われたそうです。 近隣の転勤先には事務さんがいないので、人材としては欲しいそうでが、家族がいるので転勤なんて出来ないため、退職しかないです。 一見尤もらしいですが、人減らしの口実ではあります。 伝え聞いた話なので、交渉過程とかはわかりませんが、これってアリなんですか? リストラって拒否できないのでしょうか? 実は、私も同じ運命をたどることになりかねない状況です。今は育休中なのですが、それが終了したら切られそうです。 夫は、勝手に解雇なんて出来ないのだから、拒否し続けて会社に居座ればいい、なんて言ってます。 解雇通告を受けたら退職するしかないのですよね? ちなみに労組はありません。

  • 有給休暇取得中に新たな会社で就業

    ぜひ教えてください。 9月1日から新会社に転職するとします。 転職前の会社にて8月の20日から有給を取得。 新しい会社で8月20日から働き始めて、給与を二重にもらった場合、 どの様な問題がありますでしょうか。 転職前の会社は副業を禁止しています。

  • コンビニで温度チェックの時

    私はコンビニ「ローソン」でアルバイトをしている高3の男ですが、コンビニでアルバイトを始めて2ヶ月経って初めて温度チェックをした時の事なのですが、温度チェックをして終った時に突然オーナーから「この冷蔵庫は5度もあるのか?」と言われました。表にはその冷蔵庫の温度は5度以下と書いてあるので5度も入るのかと思いまた前の温度チェックをしたときの表を見ると同じ冷蔵庫は5度となっていたので合っているのかと思ったのですが、5度は異常だと言われました。私は「5度以下なので5度も入るのかと思いました」と話したらオーナーから「5度以下と書いてあるのだから5度は温度が高いのになぜ報告しない」と言われました。謝ったのですが突然貴方は温度チェックの「意味が解っているのか」と言われたので温度チェックの意味を聞いていなかってので話しても違っていたらいけないと思い解りませんと話したらでは貴方は清掃の意味を解っているのかと言い出したので意味を話したら「では何故やるのか解っているのか」と言い出したのです。私は朝勤で6時からなので話を聞いていたら20分たっていました。コンビニでアルバイトをしたのは初めて「アルバイト自体初めて」だったので全てのコンビニがこうだと思うとコンビニでアルバイトするのが嫌になりました。 「まだ教えて頂いていないので解りません」とオーナーに話したのですが、オーナーから「そんな事人に教えてもらう前に自分で解れ」と言われました。「私は忙しいので教える暇などありません何でも聞かないでください」と怒られました。 温度チェックの意味を教えて頂けませんでした。 自信が無くなりました。

  • 通信制でバイトする場合…

    高1女です。 私は去年の10月ごろに前の学校がクラスは荒れているし 人間関係や授業などで自分に合わないと感じて通信制高校に編入しました。 しかしずっと友達もいなくて一人なのが辛くて バイトをしたいと思っていたので今日中学時代の友達の紹介で 面接にいってみたら通信制に変更した理由をしつこく聞かれたうえ 「それくらい我慢できなかったの?」とか「その高校はそんな噂きかないし、本当なの?」とか聞かれてひどく傷つきました。 そのうえおとなしそうだから接客に向いてないんじゃないかとか言われてしまって。 しかも家ではどういう生活しているのかまできかれたんです。 怠けてないかとか勉強してるかとか。 もう面接は落ちたも同然なんですけど、かなり傷ついたし腹が立ったし最悪でした。 でも友達とかその同じバイトの子からは評判がよくていい店長らしいんです。 もしかしたら私が通信制だからなんじゃ…って思いましたが思い込みすぎでしょうか。 確かにもともと暗いのもありますが、 話すときはずっと笑っていたしはきはきとしゃべることもできてました。 もしかしたら通信制ということは隠すことができませんけど、 通信制に変えた理由を正直に言ってしまったのがいけなかったかもしれません。 調べてみれば母が病気でとか嘘をついている人も多いみたいですし。 そして今週の木曜日にドラッグストアのバイトの面接を受けます。 すでに電話で通信ということは言っているんですが 正直あまりいい印象はない気がするんです。 せめてやめた理由をそれは仕方ないなって思ってくれそうな理由にしたいのですが、どういうのがいいのか教えてください。 それと、通信制っていうのはやっぱりいい印象はないんですよね? ちゃんとした学校だし気にしないで大丈夫って思って堂々としていたらめちゃくちゃ聞かれてそのうえいろいろいわれてしまったので本当にへこんでしまい、家でこっそり泣いてしまったくらいなんです; この先こんなのばっかりだと思うと本当に生きる気力なくなりそうで。 バイトとかもうしないほうがいいんでしょうか…

  • 国金の根抵当権設定抹消について

    新規創業資金で国金から1800万の融資を受けました。 保証人1名・自宅の担保が条件で、保証人の意思確認で 第1回目に1300万・根抵当権設定後に500万です。 不動産の根抵当額は1800万円です。 住居の残債が700万あります。現在は住んでいないので 売却を考えています。第一抵当者の金融公庫は完済しますが 国金の借り入れ額の一部しか充当できません。 この場合、話し合いにより根抵当の抹消を受け入れて頂ける 可能性はあるでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 売り出し中でない土地・建物の貸借交渉について

    コインロッカービジネスを立ち上げる為に ある建物のスペースの一角を借りたいと考えております。 そのスペースは特に売り出してをしているわけではないのですが どのようにして貸借交渉・契約締結にもっていけばよいのでしょうか? 行政書士などの専門家を通したりしなければならないと思いますが 書面のやり取り等の具体的な手順を教えて頂きたい次第です。

  • どんな事業をやってみたいか

    皆様に質問です。起業家としての資質と能力があれば、 どんな事業をやってみたいですか?できればその理由もお願いします。

  • 会社を設立することのメリット

    現在会社をやめて起業予定です。個人事業で開業するのか会社にした方がいいのか迷ってます。また会社にする場合は株式会社がいいのか合同会社がいいのかわかりません。法人化のメリットなど詳しい方がいましたら、ご教授お願いします。

  • 確定申告

    昨年、H19年は、勤め先のほうで年末調整をしてもらいましたが、生命保険控除の証明書と年金の支払証明書が見当たらずあきらめ、また、健康保険も申告し忘れていました。すでに、H20年分の市県民税ははらいましたが、今になって、証明書が見つかったので、今年のH21年3月に確定申告にいったら、訂正してもらえるのでしょうか? お金がもどってくるなら、とても助かります。よろしくご教授ください。

  • 仕訳を教えてください

    飲食店の材料を使ってまかない食を従業員に提供して(無料)いる場合決算時に福利厚生費として計上しないといけないのでしょうか? 経営者が店で飲食したものは家事消費分として売上にあげると聞いています。

  • 会社が支払う税金。

    僕はとある市内の有限会社の従業員として働いてますが、一つ聞きたいことがあって質問させていただきます。 会社を運営するうえで税金って払うものだと思いますが、一つは消費税で、まだ他に義務として払う税金ってありますか?またそれはどのくらいの金額になるものなのでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • 高校3年の女子の親です

    有名な大手会社の下請け会社から内定取り消しを喰らいましたが、大手本社から「うちが責任取って引き受け内定取り消しになった生徒を採用します。」と学校へ電話が来て再び試験を受けにいきました。下請け会社の基準でやるので難しくはないと言われたのですが、その結果は不合格でした。引き受けますからと言われて、車で6時間かけ(それも2度)試験を受けに行ったのに・・・不採用とは思いもよらないことでした。本当に腹が立ちました。 これからまた探さなきゃならないので大変です。こういう場合泣き寝入りしかないのでしょうか?

  • 選挙投票に行きたいのに主人に反対されます

    私は現在30代の女性です。 20歳を過ぎてから結婚するまでは選挙があれば必ず投票に行っていました。 そのためにできるだけ新聞やネットで公約を読むようにして、自分が最も賛成・共感できる人に投票してきました。 ですが結婚してからは一度も投票に行っていません。主人が反対するからです。理由は「政治に興味がない」「政治は一部の金持ちやおかしな人たちの金儲けの手段でしかない。選挙に行くなんてそんな人たちと関わっているかのようで嫌だ」「どうせ投票したからといって何も変わらない。総理が変っても何も変ってないのだから」「選挙なんて税金の無駄遣い」 要するに生理的に選挙とか政治に関するものが嫌いなようです。 主人以外でもこういう人は多いのですか? いくら政治が嫌いといっても、日本で生活している以上日本の政治と無関係では生きていけないのに、なぜ関心を示そうとしないのでしょうか? 関心を示さないだけならまだしも、興味をもって多少なりとも関わろうとする人を非難し妨害するのはどういう心理なのでしょうか?(まあ、私が投票に行く間子供の面倒を見るのが嫌なのかもしれませんが。投票所が自宅のそばなので10分程度で済むんですよ) 主人のように政治が嫌いで家族が選挙に行くのも反対な方がもしいらっしゃるなら、なぜそうお考えになるのか、どうすれば私は選挙に行けるようになるのか教えてください。

  • プレイステーションのソフトを探しています

    PSのソフト で知りたいことがあります PSのソフトで戦闘機で機械でできた敵を破壊砲?〔でかいビーム〕で倒したりする ゲームです 敵の特徴は 機械の魚やクリオネ などです PSのソフトです 最初のPSです

  • 26歳将来について

    初めまして、今年で26歳になります。来年度IT関係(ネットワークエンジニア)の専門学校に行く予定でした。しかしそれに伴いこの年齢で通用するのかと不安が徐々に膨らんでいきます。果たしてこの選択は第三者である皆さんの意見としてはどうお考えでしょうか。厳しい言葉でかまいません。本音をぶちまけてください。 また現実的な意見としてこういった職種を目指したほうが、年齢的にも福利厚生等さまざまな利点あり安定しているなどアドバイス等も頂けると嬉しい限りです。 お時間のある時で構いません。ご回答のほうよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#85862
    • 専門学校
    • 回答数3
  • 27歳からの専門学校

    27歳、職歴なし、アメリカのコミュニティカレッジ中退です。 就職のために専門学校に行こうと思うのですが、どの方面の専門学校に 行けばよいかわかりません。 就職を重視しようと思うのですが、どのような専門学校がお勧めでしょうか?