rukidayo の回答履歴

全277件中241~260件表示
  • 僕はもう頑張れない

    僕は小中学生のころからいじられキャラで ずっと馬鹿にされて学園生活を送ってきたのですが 現在高校生になってもそれが付きまとってきます。 いじめられないぐらいならこれを耐えればいいとか これが自分に与えられた運命なんだと思って生きてきました。 でももう限界です。本当に嫌になってきました。 もういじられキャラを演じ続け7年ほど経ちます。 最近では欠席理由を考えてる自分がいてそんな自分も嫌です。 さっさと死にたいですけど諸事情でまだ現世を離れるのは嫌です。 僕はどうすれば現在の状況を打破できるか? どうすれば明るい学園生活を送れるか? 家族には前から相談しましたが親は取り繕ってくれません。 去年教師にも言いましたがもはや戦力になりません。 頼れるのは信頼できる教えてグーだけです 多数の人の意見が聞けてかつ真面目な回答をくれる 僕にとっては自宅以上のヘイブンです。 これから先、僕はどうすればいいのか アドバイスいただけないでしょうか?

  • 今現在の不況下で、それでも人手が足りず困っている…という職種は何ですか?

    仕事が無い人たちが連日テレビで放送されてます。 でも、職を選ばなければそれなりに仕事はあると思うのですが…。 私は地方の医療従事者(医師ではありませんよ)なので実感するんですが、医療・看護の現場ではまだまだ人手不足です。 もちろん、資格がモノを言う世界なので、みんなが簡単になれるわけはありませんが、とりあえずホームヘルパー2級をスタートにして介護施設で経験を積み、スキルアップしていけばいいんじゃないかと思ってしまいます。 最近入職した若い子で、ホームヘルパー2級→介護福祉士→准看護師→勤務しながら現在は正看護学校通学中という、ある意味すごい経歴の子がいます。 あくまで上記は私の身近な場所での話ですが、このケースと似て、今のこの不況下でも人手が足りない職種、ちょっとの勉強(それに対する費用・時間も安くて短くて)と努力でとりあえずスタート位置につける…そんな職種ってありますか? ちょっとわかりにくいかもしれません。 必要なら補足しますのでその旨教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#128488
    • アンケート
    • 回答数11
  • ヤンキーVSオタク

    あなたが彼氏、または彼女にするとしたら ・イケメンだが行いの悪いヤンキー ・ブサイクだが真面目なオタク この2つのうちどっちですか?理由もお願いします。

  • えん

    ○○えんと言えば皆さんは何を思い浮かべますか?(○部分字数制限無し) お一人様2つまででお願いします。 因みに私は「口内炎」と「類人猿」です。

  • 旦那は浮気したいのでしょうか。

    夫(27歳)私(21歳)、息子もうすぐ2歳がおり、今年7月に出産予定です。 義理両親と同居していますが、あまりうまくいっていません。 夫は飲食業で店長をしています。 妊娠してから私の情緒も不安定になり、2度ほど夫のPCを覗いてしまいました。 1回目も2回目も過激なAVを見た形跡があったのですが(レスぎみなのでこれもかなりショック)、2回目の今日、出会い系を見た形跡がありました。 1つは有名なyahooの出会いサイト、もう1つは夫の勤務先の町での出会いを探していました。 携帯も見たいと思ってしまいますが、iphoneを使っており私にはさっぱり使い方がわかりません。パスワードは以前夫から聞いたので知っています。 夫はよく同じ職場(違う店舗の店長)の女性とすごく仲良く連絡を取り合っています(夫と同い年)。どうでもいいようなことでも話しているようです。 また、妻の私が言うのもおかしいですが、ハーフなので外見はかなり良いほうだと思います。性格も明るく負けず嫌いなので仕事の人からもよく見られています。 以前夫の浮気を疑ってしまったとき(連絡もなしに朝帰りが多くなったので)、「店長で休みもないくらい忙しいのに疑うなんて最低だ」といわれ、私もそれを言われて自分を責めてしまいました。 だけど実際小さいウソをよくつく人で、以前から携帯の充電が切れたからと朝まで連絡がとれなかったり(その後つじつまの合わない言い訳をする)、バイトの男の子と飲みにいって朝5時に解散したといっていましたが財布からはカラオケのレシートがでてきたり。大きなウソもたくさんつかれました。夫は過去にいろいろな事をしていて耳をふさぎたくなるような事も結構しています。 私の方も妊娠してつわり⇒風邪⇒やる気のなさなどで息子がいながら毎日寝ていたり夫が帰ってきても具合が悪くて横になってしまっています。そんな自分に魅力がないからだろうか、と思っています。 でも子煩悩だし、息子が生まれたときから「息子のことを考えると浮気とかはできないし興味ない」といっていました。 だからこそ出会い系をやっていた事実がショックで・・・。 もう少し様子をみようと思っていますが、どこかに登録している事実だけでもつかみたいと思いつつひっかかっています。 何でもいいので、アドバイスなどいただけると嬉しいです。お願いします。

  • かみさまに不満はありますか?

    神さまに対して不満はありますか?

  • 妊娠の可能性

    膣外射精で、我慢しないで射精したら 妊娠の可能性は高いですか? それとも低いですか? それと時間をおいてまた同じ行為をしたら可能性は高くなりますか?

  • お見合いの打診

    20代後半の男です。お見合いをしたい相手がいるのですが、仲介してくれる人が全くいません。その方のご両親とは顔見知りなので、私からその方のお母さんに、娘さんとのお見合いを打診しても非常識ではないでしょうか。ご両親とは、顔見知り程度の関係で、特別親しい訳でもありませんが、一応双方の家族なども知っている間柄です。

  • 心が病んでいます。お願い助けて。。。。

    最近、サボり癖や朝が起きれないとか自分に甘えるとかで悩んでいます。 どうすればこんな僕でもがんばれる自分になれますか? 努力とか頑張れとかとういう回答以外でお願いいたします

  • 臓器提供に関して家族の気持ち

    臓器を提供する側とされる側、もし仮に自分が脳死状態になったとき、親、家族がどんな心情を抱くのか、逆に受ける側の方からの視点はどうなのか、皆さんなりの意見をお待ちしております。

  • 学校の教室に暖房が無かった人いますか?

    私は静岡県出身の30代なのですが、子供の頃、公立学校の教室には暖房設備がありませんでした。当時はそれが当たり前だと思っていたのですが、大人になって東京に出て、実はかなり特異なことだと知り、ショックを受けました。 最近、静岡の学校には暖房が無いことを職場で話題にしたら、静岡出身者以外の全ての人から大変驚かれ、静岡は変な所だという結論になってしまいました。 そこで質問です。 1. 静岡県以外で、子供の頃教室に暖房が無かった人はいますか? 2. 静岡県出身の方で、公立だけど学校に暖房があった人はいますか? 3. 静岡県出身の方、暖房が無くて苦労した話をしてください。 またもし、「今は静岡でも普通に暖房がついているよ」ということでしたら、教えてください。 ちなみに、静岡は雪こそ降りませんが十分寒いです。

  • 男の人の優しさ?

    バイト先の社員さんで一年間「大丈夫?頑張るね~」など声をかけてもらってました。 普通に優しい人、ビジネストークだと思ってました。 ある時、遅刻したら「急がせてごめんね」といわれたり疲れてると見て「他の子を見つけたから休んでもいいよ」と言われ拒否をすると「休みなさい」と言われました。 兎に角、やたら心配してきます。 遅刻して「来てくれてありがとう」と言われますが他の子は五分前に来ていないと注意されているのでやりにくいです。 辞めると言ったら居るだけでよい、週1でおいでと言われました。 最近、電話で「疲れてるなぁ」と頻りに言われました。 優しい人だと思い一瞬頼りたいと頭をよぎるのですが凄く優しい人だけかも知れないので結局いつも「疲れてるの?無理しているんじゃないの?体が一番だよ」という言葉に「大丈夫です。頑張らなきゃならない時期です。タフですから」と答えています。 この人はなぜここまで優しいのですか。

  • 誰に相談しますか?

    妻の浮気問題。 求める結論によっても違うのでしょうが、 まず皆さんならどなたに相談しますか?

  • 長所は前向きでもいいですか?

    今度初めてパートの面接に行くのですが短所と長所が すごく悩んでます。 まったく思いつきません。 がんばって考えたのが 長所 いやな事があってもすぐ気持ちを切り替えて 新しい気持ちで出来ること(長い? 短所 涙もろい で変ではないでしょうか?  もう考えに考え抜いた結果です。 まったく長所ない もんで(泣 受からないと生活かかっててやばいので ご教授お願いします。

  • 皆さんの自慢をお聞かせください!!

    こんにちは、今回皆さんの自慢できる事・エピソードなどをお聞かせ頂けたらと思います。 例1)10回告白して10回成功(10戦10勝0敗) 例2)全てが平均的である(バランスが良い) 例3)1枚だけ買った宝くじで高額当選 例4)引きこもりだったが社会に出たら出世街道まっしぐら 例5)学生時代全くモテなかったが奥さんが美人 ・・・などです。 「これは他人には絶対無理・絶対できない」 くらいの自慢があればお願い致します。

  • 借金について

    借金の問題ですが。2008年2月に当時の上司に頼み込まれ15万円を貸しました。 昔世話になった友人の奥さんの手術代で、莫大な費用が要るとのことでした。 貸してから1年がたとうとしていますが、散々催促メールを出してやっと1万円のみ返済されました。この元上司は既に会社を懲戒解雇されております。理由は会社のお金に手をつけた、業者からリベートを搾取、お客様から多額の借金をしていたとのことです。 その借金の使い道は不倫相手との遊興費だということらしいです。 とにかくすごく信頼していた人なので、一時人間不信に陥りましたが、何とかこの人から 残金を返してもらいたい。良い方法はありますか? 催促メールは全て無視されています・・・

  • 心配で何度も確認してしまいます

    私は、あることが心配になり何度も何度も確認をしてしまいます。 ・目覚まし時計がセットされているか ・会社の入館証があるか ・会社からの預かり品(携帯電話)があるか ・化粧品があるか 夜寝るときに、毎日必ず上記を確認してしまいます。 確認して大丈夫だとわかっていても、目に見えているものが信じられないような感覚になり、何度も何度も確認しています。 他にも、昼間に化粧した自分の顔を見て、「眉をもうちょっと太くしたほうがいいかな?」とふと思うと、その後何度も何度も「明日からは眉を太く描く」と自分に言い聞かせてしまいます。 その事を忘れてしまうような気がするのです。(忘れないとは内心分かっているし、別に忘れてもたいしたことではない、ということは分かっているんですが) 小学校低学年のころは、ピアノ教室の前日になると、ちゃんと宿題の練習ができているかが気になり、夜中に起きて、何回もピアノを弾いてしまうということもありました。 私は、あまり几帳面なタイプではないし、割とおおざっぱな性格だと自覚しているのですが、特定のことになると、とにかく何度も確認してしまうのです。 変に心配性なのかな、と思っていたのですが、インターネットで調べていると「強迫性障害」に少し近いのではないかと思ってきました。 ただ、代表的な症状と言われる「何度も手を洗ってしまう」や「家の鍵が気になって、帰ってきてしまう」というようなことは、私はありません。 私が確認してしまうのは、「無くすと他人に怒られるもの」、「自分の化粧に関すること」なのです。(「物を無くす」以外で人に怒られることはそこまで大きな苦痛とは感じないし、過去に物をなくして起こられた経験もないのですが) 私は「過度な心配性」なのでしょうか?それとも「強迫性障害」の可能性もあるのでしょうか? 毎晩、本当はなにも考えず楽にベッドに入りたいのですが、「確認」をしないといけないと思うと、寝るのが少し苦痛になってしまっています。 同じようなお悩みをお持ちの方、またはこのような症状に詳しい方、なにか改善策をお知りでしたら、教えていただけないでしょうか? 長文で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • ネットで知り合った男性と旅行に行くことになりました。

    はじめて相談させていただきます。 大学生の女性です。 私にはネットで知り合って長い間メールや電話をしてきた男性の友人がいるのですが、来月彼と初めて会うことになりました。 お互い住んでいるところがかなり離れていると言う理由で中間地点あたりに旅行に行くことになったのですが、リアルの友人に話したところ当然ですが反対されました。 彼はとても内気な人ですが人を気遣える優しい人なので、会っても危険はないと信じているのですが、友人の話を聞いて少し不安になりました。 ちなみに私も彼もお互い自分の容姿に自信がなく、恋愛経験は皆無です。 いつも「恋人ほしいね」と愚痴を言い合ってるだけで今の私たちの関係はただのいい友達です。 住んでいる場所もかなり離れている訳ですし恋人同士になる可能性もないと思います。 そんな消極的な彼でもそういった気を起こすものなのでしょうか。 リアルの友人には「いくら相手がいい人でも、男性の方が女性よりも理性的でないんだから、絶対に何も起こらないとはいえない」と言われました。 男性についてあまりよく知らないので、ご回答いただけると幸いです。

  • 30代後半行き詰ってしまいました

    自分の弱さと焦りも原因だとは自覚していますが・・。 30代後半女性です。ひとり暮らしをしていますが、20代のころは正社員で長く働いていましたが、人間関係で強い人に舐められやすいところがあって、そういうところでつぶれてしまったりして辞めてしまいました。そのあと派遣社員で生活をつないだりしていましたが、もっと環境は悪く、やっぱり正社員で頑張ってみようと面接を受けては内定をもらったところもありますが、年を取るごとに必ずどこか問題がある会社にしか受からない状態になっています。最近では、不払いの会社、パワハラの会社など、、。前職者の状況を見るとやはり複数単位でいっぺんに会社を辞めていたり、私のポジションになる人はほとんど定着率が悪くてどんどん辞めていった経緯があるなど・・・。 そういう中でも頑張っていくパワーが必要であることはわかってはいるのですが、精神力がもう追いつかずに、自分でもぎりぎりだなと判断して退職していまいます。最近では、自分には会社内の事務職などの閉鎖された環境では、向かないのではないか?と思い、違う業種などに目を向けないとなと思うようになってきました。 ひとり暮らしなのですが、貯金も底をついてきています・・。派遣社員では、将来を見据えた生活よりもその場しのぎの生活になってしまうとは思います。。精神的にもつらいものがあって、実家に帰って気持ちを少し落ち着かせるのがよいかと、答えがなかなかまとまりません。。 結婚の予定もなく、、本当は外に出て色んな人と会って出会いに積極的にもなりたいのですが、自分の生活がこんなで全く自信を失っています。どんな言葉でも構いませんので、何かご意見をいただけたらと思います。

  • 少年の凶悪事件の減少という現実と凶悪化という印象の乖離

    少年の凶悪事件は戦後を対象として見た時確実に減少しています。 少年の殺人による検挙人員のピーク 昭和26年、昭和36年 448人 参考平成18年73人 少年10万人あたりの殺人による検挙人員のピーク 昭和26年2.55人、昭和29年2.25人 参考平成18年0.59人 少年の強盗による検挙人員のピーク 昭和23年3,878人、昭和21年 2,903人 参考平成18年912人 少年10万人あたりの強盗による検挙人員のピーク 昭和23年22.53人、昭和21年17.38人 参考平成18年7.34人 少年の強姦による検挙人員のピーク 昭和33年4,649人、昭和34年 4,599人 参考平成18年113人 少年10万人あたりの強姦による検挙人員のピーク 昭和33年24.28人、昭和34年22.96人 参考平成18年0.91人 少年の放火による検挙人員のピーク 昭和36年694人、昭和37年642人 参考平成18年297人 少年10万人あたりの放火による検挙人員のピーク 昭和46年3.55人、昭和36年3.39人 参考平成18年2.39人 資料 http://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html 一方、新聞を読んだり、テレビニュースをみると、凶悪事件が多発している印象もあります。しかし、統計的なデータを見ると、過去治安がよく、安全と水はタダであったといわれていたといわれても、何時のことと考えてしまいます。 そこで、どうして統計的なデータと少年の凶悪事件が多くなったというような印象との乖離が起こるのか教えてください。