pipi-goo の回答履歴

全1078件中1041~1060件表示
  • au携帯やめたい。ソフトバンク、ドコモ。

    au携帯、異様にオプションばかり。ややこしくて。。。 買うときに、店員にオプションはつけていただくことになっているから、 ということで、細かい300円くらいのオプションをつけさせられた。 アプリもいらないのに、なぜか加入になっていて、何ヶ月か損している。 違約金が発生しないまでつかったら、切り替えようとおもいます。 auはどうも納得がいかない。 ソフトバンク、ドコモってどうでしょうか? ちなみに、ほとんどメールのみしかしません。

  • 4月で高3、鉄道会社に入るなら4年大学?専門?即就職?

    私は現在神奈川在住の、4月で高3になる男です。 将来はみどりの窓口などで働いた後、駅長になりたいと思っています。 ほかの皆さんはやはり車掌や運転士を目指す方が多いようですが、私は視力の関係で断念せざるを得ませんでした。 保線や車両メンテナンス方面も検討しましたが、自分としては人と接する仕事がしたいので、あえて窓口業務からやってみたいと思っています。 総合職は一流大学でないと難しいそうですが、専門職なら高卒や専門卒でも採っていると聞きました。 今のところ志望校については東京交通短期大学か東京観光専門学校に絞っています。今現在通っているのは普通科の高校なので、 進学したほうが当然有利だと考えています。 また、学歴によって給与が変わることは承知の上ですが、主任や区長などへの昇進には影響するのでしょうか。ほかにも加入する 労働組合によってずいぶん扱いが違うということもあるそうです…。 これらを踏まえてJR東日本をはじめ鉄道会社就職に向けてどのような選択をすべきでしょうか。 親には、大学に行かないと無理だ、この不景気で採用数はどんどん減らされているのに専門卒が大卒にかなうわけがない、 と脅されています。 ぜひ力を貸してください。よろしくお願いします!

  • “必然的に”←この点々どう打つの?

    文章をコピーしたのですが、この前後の点々はどう打てばいいのでしょう?

  • 日本大学法学部法律学科について。仮面浪人について。

    当初考えていた滑り止めを落ちてしまい、諸事情によりやむを得ず3月入試を受け、受かりました。 しかしこの結果にどうしても納得できず、仮面浪人をするつもりでいます。というより絶対にします。 そこでお聞きしたいのですが、日大の法学部法律学科の一年時の授業は忙しいでしょうか? 一週間のうち何日程度授業があるのか、大体何時まで拘束されるのかを教えて下さい。 今のところ単位など考えず、受験勉強だけをしようと思っています。大学と受験の両立は結局どちらも中途半端になってしまい失敗する、という考えからです。これについても意見を頂きたいです。

  • どの大学に進むべきか

    私は4月から高校3年生になるものです。 大阪のとある偏差値45前後の高校に通っていて、 志望校は関西大学の人文学科の文化共生学専修に行きたいと思ってます でももちろん一般では行ける程学力はないので AO入試を使おうと思っていますが、 本当に受かれるのかどうか当たり前ですが自信がありません。 AO入試と言っても他の人は一体どんなことで入試に挑んでるんだろう など、悩みの種はつきません。 いちよう指定校推薦で関西大学に行けるんですが(学校で一人のみ) 行きたい専修ではないので困っています。 自信を持ってAOで行きたい専修を受けるか、 指定校推薦であまり行きたくない専修を受けるか、 ランクをおとして別の大学にAOで受けるか、 この3つの選択肢が浮かんで悩んでいます。 どうかどうか、お知恵を貸してください。 ちなみに私はエッセイコンテストなどの入賞経験、 高校の独自の勉強体制、秘書検定2級などの資格を武器にAOに 臨むつもりです。

  • 文理選択で困っています。できれば文系でまちづくりを学びたいのですが…(長文です)

    僕は兵庫県に住んでいる4月から高2になる者です。 先日学校で文理選択の調査がありました。 僕は景観保存,ニュータウン開発,再開発などまちづくり(都市工学)に興味があり, 学力や家から通えるという点も考慮して京都大学工学部地球工学科が一番希望に近いと思ったので調査で理系と回答しました。 しかし,最近親の何気ない一言がきっかけで, まちづくりは都市工学という枠を超えたもので,歴史や経済などあらゆる観点からアプローチできるほど奥が深いということを知りました。 また,新聞に近畿大学の広告が出ていて,そこにもまちづくりは文理が融合して云々と書いてありました。 勘違いがあるかもしれませんが,まちづくりは大きく分けて建築関係(構造計算など),企画立案(都市計画のつもりです) の2つに分かれるのではないかと考えています。 僕は特に後者に興味があったので,理系という選択が間違っているのかもしれないと思うようになりました。 もともと文系科目(英語,国語,社会)が得意で理科(特に物理)が苦手です。 それでも理系を選んだのは,当時は他に選択肢がないと思っていたからで, もし文系でまちづくりに関わるという選択肢があるのなら文転しようと思っています。 しかしそうは言っても実際調べてみると,まちづくりは工学部の1つの専攻という大学が多く,なかなか文系で見つかりません。 そこで皆さんの力を借りたいのですが, 1.文系でまちづくりに関わることのできる大学,学部はあるのでしょうか? 2.ないとすれば,どのような学部を選ぶのがいいと思われますか? (先ほどの近畿大学では総合社会学部という名前でした。政策を学ぶのでしょうか? 2010年4月に新たに開設されるそうです。) いずれの質問も授業の内容など回答に詳しい説明があればなおうれしいです。 ちなみに,まちづくり以外では経済学商学系に興味があります。 できるだけたくさん紹介してもらい,情報を仕入れたいと思っているので,大学や学部は国公立私立,どこの都道府県にあるかは問いません。

  • 京王プラザホテルへの行き方

    こんばんは。 JR新宿駅から京王プラザホテルまでの行き方を教えてください。 ルミネ2、もしくはフレンテ新宿に寄りたいので、お手数ですが、 JR新宿駅→ルミネ2→京王プラザホテル JR新宿駅→フレンテ新宿→京王プラザホテル 上記2通りの行き方を教えてください。 またどちらのほうが距離(時間)が短いかも教えてください。 新宿は全然わからないので、降りる改札口や、右に出てどこそこの階段を下りて・・・のような感じで詳しく教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • あるサイトの機能について、日本語で説明の文章を作成しました、文章中の日本語が正しいですか、

    あるサイトの機能について、日本語で説明の文章を作成しました、文章中の日本語が正しいですか、 サイトアドレスは「http://60.32.5.11/steppower_Flg/」です、 (検索範囲は 経度 140 - 145 緯度 30 - 35) begen: Google マップみたいな機能です、 入力した緯度と経度を条件として、検索すると、画面地図の対応するところを赤い線で囲んで表示します、 画面の下は五つボタンがあります、図面拡大ボタンをクリックすると、図面の解像度は十パーセント拡大します、 図面縮小ボタンをクリックすると、図面の解像度は十パーセント縮小します、 原図表示ボタンをクリックすると、原図に戻ります、 全画面表示ボタンをクリックすると、全画面表示モードになります、 ヘルプボタンをクリックすると、ヘルプ画面の不透明度を少しずつ増加します、 上記の機能はマウス操作も実現できます、 左マウスをクリックすると、図面の解像度は十パーセント拡大します、 Shiftキーと左マウスをクリックすると、図面の解像度は十パーセント縮小します、 マウスドラッグをすると、図面が移動します、 マウスホイールを上にすると、図面が拡大します マウスホイールを下にすると、図面が縮小します 画面の左下のところはチェックボックスがあります、 チェックボックスがチェックされたとき、マウスは地図の上に移動するとき、 対応する緯度と経度が表示されます、 経度と緯度の入力部分は、右向けのしるしをクリックすると、入力部分を右に少しずつ拡大します、 左向けのしるしをクリックすると、入力部分を左に少しずつ縮小します、 以上、

  • おさわりNGの風俗店で・・・

    おさわりNGの風俗店でおさわりしたら法的に責任は問われるのでしょうか?

  • これって警察に行ってもいいことですよね?

    夫が店を営んでいます。ある従業員が突然辞めると言いだし、「給料をすぐに欲しい。くれないなら警察に行く」と言ってきました。普通なら労働基準監督所だろ!と突っ込みたくなったのですが、給料日は少し先で、別に払わない理由もないのですが、まずは事情を説明して欲しいということを話し、給料日に取りに来るように言って電話を切りました。 少し後で知らない人から電話がありました。相手はその従業員の友達のようで、「早くあいつに給料をやれ。そうしないとお前があいつをレイプしたって警察に言いに行くそ」と言うような内容で、終始怒鳴り口調だったそうです。レイプの事実は嘘ですし(あくまで夫が言うには)、強姦罪になると営業できなくなる職業で家族も困ってしまいます。 私は「警察に言いに行っても虚偽告訴になるよ。それに脅迫じゃん」と夫にいいましたが、何度も電話してくるようですし(こちらは無視しています)、従業員とその友達にそんな馬鹿げたことをしても自分たちが不利になるということを夫の口から教えてあげたいので、従業員、友達が法律的にどれに当てはまるか教えてください。

  • 私の偏差値を教えてください

    1クラス40名程度、12クラスで1学年、約500名近い同級生がいました。(私の中学時代) その当時、学年で上位3分の1以上の中に何とか成績がありました。 そこで質問ですが、この程度の学力を偏差値にするといくらくらいになるのでしょうか? 通知表はオール3に4が3個か4個程度でした。9教科で30程度。 偏差値の出し方を勉強した記憶があるのですが、忘れてしまいました。 当時は、今ほど偏差値がうるさくない時代でしたので、是非とも高校受験時の偏差値を知りたいと思います。 どうか、よろしくお願いします。

  • パソコンは危ないよと言われました。

    先日、友人から聞いたのですが 「パソコンには脳に悪い電波を発する部品(?)があるよ。だから長時間やらない方がいいよ」 と、聞きました。 それって本当ですか? 本当だとしたら、どういう症状になるのでしょうか? 詳しい方、いますか?

  • 学歴コンプレックス…

    こんにちわ☆ 自分は高3生の男なんですけど、そろそろ受験が終わりつつあります。 25日の国立前期試験で終わりです。 センター試験で日大・経済と東京理科大・経営をおさえて、とりあえず理科大に延納手続きを出して私大一般試験と国立大の結果が出るまで待ってもらっている状態です。 日大は俗っぽい気がして嫌だったのであえて理科大を選びました。 そして私大一般は青山学院大の経営の一本だけ受けましたが落ちてしまいました。 国立もセンターが芳しくなかったので厳しく、理科大進学が濃厚です。 ただ理科大と聞けばわかる人にはすごいなあ程度ですがそれも経営学部となれば話は違います。MARCHより格下感が否めません。 さらにネットでの理科大・経営の叩かれ様を見て自分の選択は間違いだったのかなと思い始めています。 そしていきなりですが僕には8ヵ月付き合っている彼女がおります。 彼女は日大法学部に合格し法政・法の結果待ちです。 正直に言って日大・法と法政・法と理科大・経営の不等号はどんな感じになりますか?一概には言えないとは思いますが。 彼女より学歴が高い低いからどうこうというものは全く自分は気にしませんが、やはり自分の中で自分はMARCH以下なんだという劣等感が先行し自分に自信が持てなく、これからの関係に影響するのではと懸念しております。 自分が質問したいことも、質問の内容も抽象的すぎて申し訳ないのですが僕はどうすればいいのでしょうか。

  • 選択はどちら?日大、農大、玉川大

    私は、東京農業大学農学部畜産学科と日本大学生物資源科学部生命化学科、玉川大学農学部生命化学科に合格したのですが、どちらの学科にするべきか悩んでいます。 将来は、食品関係の企業に就職を考えております。 学校としてのレベルや特色のある学科、評判、その他将来性なんかについて、何でも結構です。教えて下さい。

  • 日大習志野高校と日出学園高校

    娘が日大習志野高校と日出学園高校に合格しました。公立も受けていますが、予想は厳しいようです。本人は、日出は内部進学者がほとんどなことと、部活が盛んでないようにみえると言った高校生活の空気といった理由で、日大習志野高校に行きたがっているようです。偏差値は日大習志野の方が高いのですが、大学進学に向けての高校の中でのフォローはどうなのでしょうか。私自身は、日出学園の高校説明会では、先生方がアットホームな感じで良い印象を受けました。日大習志野の説明会には行っていないので、わかりません。在学生、卒業生の方など、何でも情報があれば、教えてください。

  • 日東駒専、獨協、白百合女子、フェリス女学院について質問です!

    1.日東駒専(日大、東洋、駒澤、専修)と、獨協大学と、白百合女子大学と、フェリス女学院大学を大学のネームバリュー順に並べるとどういう順番になると思いますか? (白百合とフェリスはあんまり変わらないような気がしますが^^;) 2.獨協とフェリスは航空系の就職が多いそうなのですが、白百合も航空系の講座か何かがり多少力を入れていると聞いたことがあります。本当でしょうか? また、最近できた駒沢のグローバルメディアスタディーズ学部は航空系に関係するセミナー等があったりしますか? その他航空業界に強い学部などあれば教えて頂けると助かります。沢山の回答お待ちしております。どうぞ宜しくお願い致します。 (否定的、中傷的な書き込みはやめて下さいm(__)m)

  • 大学or浪人

    女子大を受けたのですが、すべて落ちてしまいました・・・ 将来、客室乗務員またはツアコンなどの国際関係の就職をしたいと思っ ているのですが、今年の春から日大の国際学部(受かってます)に入学 するのと、浪人して来年Marchを狙うのでは、どちらが良いでしょうか? やっぱり女の子なので、浪人は就職の時にひびきますよね? 浪人するよりは日大でtoecまたは英検などの資格をとった方が良いのでしょうか? ちなみに日大からはANA、JAL、JTBなどの大手に入社してる人はほぼゼロに等しいのですが・・・ 本当に迷ってます!!なるべく早い回答をしてくれた嬉しいです

  • 県外からの千葉県への高校受験

    急な転勤により、千葉県で受験することとなりました。今すぐに転居するか、来春千葉県の高校を受験して転居するか迷っています。 本人は、こちらの中学を卒業したいと強く希望しています。 地方との学力レベルの差もあると思われますので、こちらからの受験して上手くいくかどうかも大変不安です。 成績は、中二の2学期の時点で、内申5教科で23、9教科で37です。塾の模擬試験では、偏差値63~65程度です。 どなたか、受験志望校も含め、良いアドバイスを頂けたらと思います。 居住予定は、千葉市です。

  • 浮気調査に携帯のGPSを使用したいのですが・・・

    旦那の浮気調査で携帯のGPSを使用したいと思ってます。 もう一台、内緒で購入し車内に仕掛けるつもりです。 私は、GPSはもちろん、携帯にも詳しくないのですが、 自分なりに調べたり、友人に聞いたところ、 GPS機能はauが精度がいいと聞きました。 しかし、私はドコモなので、ドコモのイマドコサーチを 考えてます。かなりauに劣りますか? また、位置情報ASPサービス「ここっP」は ドコモに対応しているので、こちらも検討中です。 「ここっP」の精度的な事、詳しい方いましたら教えてください。

  • 外食して食当たりを起こした時、どうしますか?

    昨日、外食が原因と思われる食当たりをおこしました。 (同席者、数名も同症状) 今回は程度が軽いこともあり、医者にも行かずに済ませられ、問題にする気はありません。 ただ、以前にも何度か経験があり、通常どの程度の食当たりから保健所に届出るものなのか、気になっていました。 保健所に届出る基準等はあるのでしょうか?