MIU1203 の回答履歴

全76件中21~40件表示
  • 認知症入居者の問題行動の対応について

    グループホームで働いているのですが、離設をする入居者の方への対応で困っています。出入り口や玄関などを閉めるのは、本人の行動を抑制してしまうので、全部を開放しているのですが、その分、職員の目の届きにくい時間帯にすっといなくなることが多く、車で探しにいったり、走りまわっています。何か良い方法があれば、教えいただけないでしょうか? 周辺症状対策としての本人の要望をかなえる、他の方に気持ちが向くように支援するなどは、分かっているのですが、どうも上手くいきません。

  • 女性→男性へのプレゼントってあまり良くない?

    以前の質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5079440.html?ans_count_asc=20 優柔不断ですが、まだ迷っています。 セールなので、在庫も残り少なくなってきたようです。(なので焦っています^^;) 女性→男性へのプレゼントって良くないのでしょうか? 色んな恋愛サイトや本を読むと、男性が安心しきってしまうので良くない…らしいです。 子供のころから、誰かがさりげなく言ったことを覚えていて、それを先回りして叶えて驚かせるのが好きでした… 付き合ったのは彼で2人目ですが、元彼は安心しきってしまうタイプでした。(今の彼は優しいので、そんなことはないと思うのですが…) 元彼の時は恋愛の知識もなく感情のままに行動していたので、彼がほしがっていたものや必要と言っていたものがあるとどうしてもあげたくなってしまい、都合のいい女になっていたかもしれません^^; そんな嫌な思い出があるので、今の彼にはほとんどプレゼントはしません。(特別な日以外。) 彼へのプレゼントはやめて、自分のこと(資格や自分磨き)に使ったほうがいいでしょうか? みなさんのご意見お聞かせください。

  • 100均について

    100均でオススメの 商品はありますか?? 酒しずくはもう知っているので それ以外でお願いします<(_ _)>

  • 私はどうすべきでしょうか?

    子連れ再婚をして1年になります。 私の子供Cは4歳で、夫もバツイチで5歳の子Rちゃんが1人居ますが、 前妻が養育してます。 前妻との子の面会は月に2回有ります。(近所に住んでいる為) 夫は出歩くのがキライな人で、いつも子供を自宅へ招いて宿泊 させてます。 その面会時の時に、子供が二人も居ると面倒を見切れないから、 お前は子供を連れて、どこかへ行っておけ。と言われました。 子供二人の世話が大変なのではなく、 夫は我が子と二人きりで過ごしたいんだな。と思いました。 その事をなんとなく私の連れ子Cに伝えたところ、 「何それ・・・Rちゃんとそんなに二人きりになりたいなら、 私とママは、もうここから出ていけばいいじゃないの!」 と、言って号泣してしまいました。 傷ついたようです・・・。 夫の子供RちゃんとCは、年齢が近いこともあり、 仲良しです。 深い意味を理解できる年齢ではない子供に対して、 残酷な事ですよね・・・。 私は、どうすべきでしょうか・・・。 現在、元夫から復縁の話が出ており、 心が揺らいでいます。 元夫の我が子への思いは強く、私が再婚後も 毎月10万円延滞する事なく養育費を送金し続けてくれています。

  • 3歳の男の子の発達

    3歳2ヶ月の男の子のことです。形(丸、三角、四角)はやっとわかってきたみたいなのですが、分類ごとに分けることができません。 積み木でやらせても嫌そうにして全然やってくれません。 色も、(なぜか)ピンクしかわかりません。 これはまずいでしょうか。 今まで私がなにも教えてこなかったのがいけないでしょうか。 3歳児検診で言葉の発達が遅いと指摘を受け、焦っています。 因みに、8ヶ月から2歳4ヶ月まで保育園に通っていました。今は、私がみています。 保育園を辞めてからは実母が心配してくれ1年間一括でベネッセ(しまじろうの)をお金払ってくれたため毎月やっています。 そのおかげでおしっこはトイレでできますがうんちはおむつにしたあとに教えてくれます。 引っ越してきて同年代のお友達もいないので刺激されないですよね… 私はダメな母親だと痛感してどうしていいかわかりません。

  • 妊娠検査薬の使用時期

    いつもこちらにはお世話になっております。 今日は 知人から問われた事で、ちょっと自信が無く 皆様にアドバイス頂ければと思います。 タイトルの通り、妊娠検査薬(チェックワンファースト)の使用時期です。 知人は、5/10から通常に生理があったそうです。 不規則になる月もあるらしく(年に数回)、35~40日周期で来るらしいのです。 問われたのは、検査薬の使用時期、 私的には、生理予定の当日から調べられる物ですから、6/15 には 使用出来る と思って 伝えたのですが、合ってますか? それとも 不順だといつになるのでしょうか? 2本入を買ったらしいので、残り1本で確実を求めているっぽいので、 どなたか ご存知でしたら 教えて下さい。

  • 2か月遅れて本当に不安です

    私は4月9日に 生理が来て以来、 1度も生理が来ていません。 それ以前に、 1度だけ彼氏と sexをしましたが 彼本人は射精しなかったと 言っています。 ゴムももちろんしていました。 した後に 生理が来ているので 妊娠ではないかと思うのですが 2か月も遅れているのは 事実です。 これは妊娠ではなく 何か病気なのでしょうか? それとも、妊娠なのでしょうか?

  • 彼氏の元カノさんの意図?

    いま,一年数ヶ月つきあっている彼がいます。お互い大学3年です。 彼には高校3年まで一年半ほどおつきあいしていた彼女さんがいましたが,その方からたまに連絡がくるそうなんです。 といっても内容は彼女が浪人したあとの進路の報告とかだったみたいなのですが。 二人は別れた後も友達として二人で会っていたみたいで,私と付き合う前の,大学1年(元カノさんは浪人中)の夏の帰省時にも一度会ったそうです。 今年の春の帰省時にも会おうと言われていたそうですが会わなかったそうです。 (理由はきいてません。でも帰省したのは数日なので日程が合わなかったからかと考えています) 彼が元カノさんと会うこと自体はいやではないのですが, ただちょっと気になるのが彼女の意図なんです。 (1)彼が重いと感じて別れたということ (2)別れたあとも会ってと言われていたこと (3)浪人後大学で彼が高校からやっているバドミントンを始めたこと (4)いまだに「会えない?」と連絡してくること (5)元カノさんには(恐らく)新しい彼氏さんがいないこと (彼曰く「いや,あいついないと思う。今度あったら聞いてみよー」) という点を考えると,別れて2年以上過ぎた後も元カノさんはまだ彼のことを想っているのでしょうか? 元カノさんに会わないで!なんて二人の問題なわけで口出しすべきでないし,束縛したくありません。 お会いしたことはないけれど元カノさんの存在があって今の彼がいるわけだし。 彼だって一年以上付き合った人だから心を許せるひと,という意味では大事なひとなわけだし。 でも元カノさんがそういう意図があって連絡をしてきているのであればちょっと気になるし・・・。 もし復縁を求められても彼が承諾するとは思えませんがでも何か気になります′・ω・` 特に彼女さんは1年浪人して,気持ちの切り替えが1年遅れているから余計ふっきれていないのかな?とか・・・ でもバドはじめたことに関しては彼女は高校のとき陸上やってて体うごかすことがただ好きな子なのかな?とも思うんですが。 皆さんの意見をおうかがいしたいと思います!

  • ボールペンにおけるすごいメーカーといえば

    今日、ビックカメラに言ったら「モンブラン」というメーカーの ボールペンが¥54000でした。たまたま見かけました。 このメーカーは有名なんでしょうか 他に有名どころはありますか

  • 彼氏の1人Hで凹んでしまいます。長文です。

    彼氏の1人Hの件ですごく凹んでしまっています。 気持ちが整理できず悩んでおり、 今現在、彼氏と気まずくなってしまっています。 どうか(お叱りでも構いません)ご意見を聞かせて下さい。 長くなってしまっています。 付き合い始めて半年、同棲3ヵ月のカップルです。 彼35歳、私は25歳、お互いが初めての相手です。 彼は真面目で素敵な人で、婚約もしています。 風俗は嫌いで問題外だそうです。 だから、息抜きの1人Hぐらい…と思うのですが、悲しくて 悔しくて、自分に自信がなくなってしまいます。 エッチで達しなかった場合(で、気持ち良かったから満足した、 出さなくていいと寝てしまった場合)その処理はやっぱり1人H で処理する時があると思うのですが、 処理の為とはいえ、他の女の子を使って欲情して達して欲しくない んです。 私ができる事は努力しているつもりなので、余計に辛いです。 私には体も見た目、気持ち良さともにすごくいいと言ってくれてい て、口での愛撫も上手で気持ちいいと言ってくれていますが、優しさ で言ってくれているのかもしれません。 (お互い初めてなので、比べようもないのです) 彼氏は1人Hでは射精できるのですが、私の手、口、体どれでも まだ達する事ができないみたいです。 私の体を見て、1人でする分には問題なく達してくれています。 この事はとても嬉しいです。 また、口でされるのがすごく好きなので、私が疲れてやめない限り 30分以上してる事も有ります。(彼から、もういいよとは ほとんど言ってくれた事がありません) でも私には、あまり口で愛撫してくれません。 (気持ちいいから、私もして欲しいと伝えていても) 臭い等元々少ないのですが、念の為専用のソープでケアしています。 やっぱり私の体で達して欲しいので、私の口を使って見て欲しいと、 頭を持って自由に動かしてもらって寸前までいったことはあります。 また、彼には特殊な性癖があるので、理解し一緒に楽しんでもいます。 別物だ、単なる性欲処理だ、という男性の意見を目にしますし、 そしてそれを仕方ない、と言うのも頭では理解しています。 でも、女の子にだって性欲があり、1人で処理しなければいけない 時があります。 そういう時、「こんなの、イマジネーションを高める為のただの オカズだから」と男性の画像など見ながらしていたら、やっぱり 男性もすごく悲しくなってしまうと思うのです。 私の気持ちを分かって欲しかったので、彼にこの事(1人Hするなら、 私だって他の男性見てしちゃうかも)と言ったら、それはすごく嫌だ、 やめて欲しいと言われました。(この答えは当然なのですが) でもちょっと身勝手だ…と思いました。 また、他の女性で処理している事を思うと、彼とのエッチに抵抗が 出て来てしまいました。 これでは彼も重くなってしまいますよね…。 彼の楽しみやストレス解消を取り上げたくはないんです。 でも、やっぱり嫉妬してしまって苦しくて辛くて、こっそり泣いて しまいます。 これ以上、イヤな彼女になりたくありません。 今後の考え方、行動などどうすればいいのか、ご意見を下さい。 どうか、お願い致します。

  • 子供が自立、残るは年寄りばかり、どう過ごしますか?

    現在、もう少しで50歳の私、夫54歳、舅84歳の3人で暮らしています。 子供が脛かじりではありますが、遠方に暮らしています。 今まで3番目の子供がいたので何かと忙しくしていることが多かったのですが、今は遠方にいます。 友人とはたまにメールをする程度でなかなか会うことができません。 舅の食事の用意に追われ、午前中2時間、午後2時間程しか空いていません。用事がある時は 老人用宅配弁当を頼み、午後4時~5時くらいには帰宅します。夕方、4時半位までには食べたがるので…辛いです。 用事が長引き、夕飯の用意などしていない時はすごく焦り、いらいらしながら自動車を走らせています。 夫が時々、食事に連れて行ってくれたり、旅行に連れてってくれますが、そのためには舅の食事の用意が必要です。それも苦痛です。 子供がいなくなってから、このまま舅の食事のためにひきこもり状態でいるのは辛いなと思うようになってきました。 舅の食事の用意で時間に追われるのが嫌なのか、人と会うのが嫌になってきているのか、わかりません。 趣味の教室に通うのも上記の食事の件で億劫です。 最近はパソコンの前に座っていることが多いです。 何か、こんな風に考えるといいよというアドバイスがありましたらお願いします。 こんな私もが楽しめるサイトがありましたら教えてください。

  • 異性の友達との関係

    付き合っている人に知らせずに異性の友達と二人で会うのをどう思いますか? 内緒にするつもりも、意味もないのですが、結果的にそうなってしまいました。 付き合って一年たったこれだけの事でとても仲の良かった二人の関係が崩れてしまいました。後のフォローを思いつくことができず、もう元には戻れないのではと感じています。 この先どのように付き合っていけば元に戻れるのでしょうか? どうすれば元の関係に戻ることができるのでしょうか。。

  • コーヒー豆の粉利用法

    コーヒー豆の粉って、再利用に何か良い方法ありませんか? 肥料に出来るような事を聞いた記憶もありますが、コーヒーつくったあとそのままプランター等に入れればいいのですか? 誰か教えてください。

  • 大人になりたくないから死ぬ

    大人になりたくないから死のうと思ったと言う未成年がいたらどう思いますか。また、なんと言いますか。 なぜ大人は「まだ子供なんだから」という時と「もう大人なんだから」と言う時があるのですか。

  • 子供のイタズラ対策

    1才半の子供の事です キッチンにゲートをつけて入れないようにしてたのですが、ゲートが壊れ、ドアも開けられるようになってしまい勝手に入ってきてやりたい放題です(T_T) ある程度のイタズラはいいとして、キッチンには危険な物が多いので、引き出しを開けられないようにしたいのですが、うちのキッチンが特殊(?)なのか、売ってる危険防止グッズも取り付けられません。 クリナップのシステムキッチンです。シンク下の収納など全て引き出し式になっているのですが、何か良い方法はないでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#78004
    • 育児
    • 回答数6
  • 特別養護老人ホームのあき待ちをどう過ごすか?

    今、10年来アルツハイマーを患っている義父78歳(要介護5)を義母75歳がずっと介護しているのですが、いよいよその義母も 変形性膝関節症になりヒアルロン酸注射を2週に一度打つ状況になり、そろそろ介護も限界だということで特別擁護老人ホームを 検討し始めました。 もちろん今までにもデイサービスやショートステイは定期的に利用していました。 ゆくゆくは特養を考えていましたが、問い合わせなど具体的に調べたことはなく、初めて今回聞いたところが、近くにある2軒では 100人待ちとのことでした。日数でいうと、かなりの期間待ちになるのでしょう。こんな事ならもっと早くに申し込むべきだったのではと思っています。 あき待ちの同じような境遇の方にお聞きしたいのですが、 今からでも入所したい状況になっているのに、この待っている期間をどう過ごしていくか?費用的にも負担をかけずに何か工夫していらっしゃる方おられましたらお尋ねします。 よろしくお願いします。

  • 介護報酬改定について

    デイサービスに勤めている物です。介護報酬が改定され、新しく介護職員の体制加算が増えましたが、介護福祉士が40%以上の配置で12単位/回となってますが、この回は利用者の来た回数に12単位加算して良いと言う事でしょうか。また、40%はその日の介護職員の40%ですか、それともその事業所の介護職員の総数の40%の配置でしょうか。

  • 初めてキスするタイミングを教えてください!

    僕は付合ってもうすぐ二ヶ月の彼女がいます。  彼女は高校3年で僕は2年です。 僕は付合ったことがなくて、 だからキスしたことがありません。 彼女の方は何回かあるそうで、 キスしたこともあると思います。 手は繋ぐんですけどキスができません。 二人で話してるときとか沈黙があるんですけど、 キスして嫌がれてもいやだし、 もしOKでもどうやってすればいいかわかりません・・・ どうか教えてください!!お願いします

  • 出産祝いにベビーシューズを購入したのですが

     友人が男の子を出産するということで、お祝いは現金と品物にすると決めていたので品物を何にするか考えていたのですが、こちらのサイトなども参考にし、かなり迷った末にベビーシューズを購入しました。    TOMMY HILFIGER の白いシューズです。友人の好みだと思うので物自体は納得しているのですが、今日無事に出産したと連絡がきて赤ちゃんが  55センチ、3622グラム だということです。友人も横綱のようだと言っていますが、だいぶ大きい赤ちゃんのようです。  そこで心配なのですが、私が購入したのは13のシューズなのですがサイズが小さいでしょうか?  1歳くらいになって靴がはけるようになったとき、もしくは歩けなくてもお出かけのときベビーカーに乗っているときなどにはいてもらえたらなぁと思っていたのですが、もしかすると外出などあまりしないようなうちに足がその靴のサイズよりも大きくなってしまいますか?  自分は子育て経験がないので赤ちゃんの成長や足のサイズなどがわからないので先輩ママさんどうかお力を貸して下さい!  よろしくお願いします。

  • 自宅介護の負担を少しでも軽くするには?

    以前、「80代の祖母が90代の祖父を介護で限界。どうすれば?」という 相談をさせていただいた者です。 http://okwave.jp/qa4083573.html あの後、特養ホームなどを調べ、入居させる方向で動いていたのですが、 祖母が「やはり可愛そう」と言ったため、入居はなくなり、月に10日ほど 泊まりで預けることができるようになり、一時期は祖母の愚痴も落ち着いていたようです。 元々、下の世話に祖母が苦痛を訴えていて、ヘルパーさんは家事はしますが、 祖母はきれい好きで他人がやった掃除など気に入らず、どちらかというと 祖母の世話をしてくれる人が必要と感じます。 前にも書いたのですが、兄弟達は1名を除き定年しているものの、それぞれ 仕事は持っていますし、生活費にもそれほど余裕は無いと思います。 祖母としては、少しでも兄弟達に祖父(父親)の面倒をみてほしいと 思っているようです。 泊まりで預けるのは、あと10日追加できるようで、希望すれば家にいるのは 月に10日となり、祖母の負担も軽くなりますし、兄弟達もその10日間で 祖父母宅を訪問すれば良いので、みんなが楽になるとは思いますが、 祖母とすればその10日も辛いような感じのようで、子供達にあたってしまい、 中には訪問回数を減らしてしまう兄弟もいるようです。 私としては、介護はプロに任せたいので、少し調べてみましたが 身体介護や訪問介護という言葉が合うような気がします。 費用については全くわからなかったのですが、やはり時間は限られて いるような気がします。 民間であれば長時間も可能なのだと思いますが、費用面が心配です。 また、下の世話ですが、普段オムツをしていますが、夜になると 脱いで寝てしまうらしく、布団にもらしてしまうため、毎日シーツを 洗うことになり、祖母の負担になっているそうです。 使い捨ての防水シーツなどを購入したほうが良いのではないかと思いますが、 何かデメリットはあるでしょうか。 このくらいの金銭負担なら、私も祖母を助けられるかな、と思っています。 他に何かアイデアがありましたら、アドバイスいただきたいです。 ※祖父は、介護3のようです。(祖母は介護1のようですが、ケガが治り、  祖母の分としてヘルパーさんなどは依頼していないようです。