korirara の回答履歴

全487件中441~460件表示
  • 幸せに生きるには、友達を利害で選ばなければいけないの?

    知り合いで、お金持ちで好きなしごとで成功していて、恋愛も順調、 結婚も決まったと、本人いわく「自分はあらゆる面で幸せ」な人がいます。それで、他の人たちに、どうやったらそうなれるかアドバイスしている人でした。私も、どうしたらいろんなことがうまくいくのかなと思ってその方のアドバイスを聞いていました。 「つきあう人を選ぶことだよ!幸せで成功してて明るくて元気な人たちとだけしかつきあわないこと!自分が良い影響を受ける人としか 関わらないこと!」 と言われました。 私の友人でうつ病の人がいる、と話したところ、 「そういうネガティブな人とは縁きること!一緒にいるとこっちまで 悪い影響受けるよ。なんでそういう人と友達なの?もっと幸せな人と友達になりなよ」 と言われてしまいました。友達が病気なのに縁を切るとか びっくりしてしまいました。心の病は誰でもかかる可能性があるのだし、自分だったら縁きられたら嫌だし、 支えあうのが友達なのではないのかなと思っていたので。 けれど現実、その人はどんどん幸せになっていて、 たくさんの人たちからアドバイスを求められている明るい人気者です。 そして、うつの友人は恋愛もお金もしごともうまくいっていないし 家庭環境も悪いです・・・ こういう差をみてしまうと、その方のアドバイスが 正しいのかなあと思ってしまいます。 幸せになるには、やっぱり 友達を利害で選ばなければいけないのでしょうか?

  • 自傷行為で困っています

    うつ病の治療中で、自傷行為があります。 クリニックに定期的に通院しています。 交替勤務で、体を動かす仕事をしています。 以前、自傷行為により軽い出血性ショック状態になり、入院したことがあるのですが、その後も自傷行為は続いています。 貧血がひどいのですが、貧血の状態に体が慣れているため、なんとか仕事が出来ています。 自傷行為を辞められたら一番良いのですが、何度辞めても、再びしてしまいます。葛藤したり、矛盾を感じたり、ストレスを感じてイライラしたり、すべてが空しい気分になったり、そういった時には、自傷しなければ居てもたってもいられない気分になります。 また、死にたいと思ったときに、自傷をすることにより、気持ちが落ち着いたり、また頑張ろうという気持ちになります。 いろいろな自傷方法をしましたが、自分にとって、出来るだけ多く出血することが、ストレス軽減につながるようです。しかし、こんなストレス解消法が、これから先ずっと通用するとは思えません。 かといって、いますぐ自傷行為をやめるということは、自分にとって自殺を防ぐ手段を失うことになります。 ゆっくり治療しながら、自傷をしなくても心の平静を保てるようになることが一番だとは思いますが、とりあえず今はどうしたらいいだろうかと思い、相談させて頂きました。

  • 先行き不安

    医大生で四つ下の彼がいます。私26相手22です。 彼は今年入学したばかり、医科大で医者になるまでまだまだ学生です。 でも大卒で私は販売をしててはっきりいって結婚願望があります。 彼とは関西、横浜の遠距離で、忙しくメールがないだけで不安になります。 付き合ってまだ三ヶ月ですが相当先が不安だし彼を待っていてうまくいかなかったらどうしよう、と年齢を重ねるのが怖いです。 でも彼は結婚はまだ考える歳じゃないからといっていたしいえません。 いつも不安な気持ちを我慢してます。 彼のことは好きだし他の人に惹かれることもないんです。 どうしたらいいですか?アドバイスください

  • 鳩の夢

    教えて下さい。 簡単にしか覚えていませんが・・・ 鳩が出てきて、座布団の上で血まみれになって鳩が死んでいた光景。 別の鳩に私自身が襲われて、頭部をかなりつつかれ 振り払っても振り払っても離れなく、イヤになり目が覚めました。 とても臨場感溢れる夢でした(鳩がバサバサ飛んでいたり)。 この夢に何か意味はあるのでしょうか。

  • パキシルの離脱症状についてご質問です

    私は、約3年パキシル10ミリを飲んできました。実は、今週の初めに妊娠が発覚し、医師から今すぐにパキシルの服用をやめるように言われ、飲んでいないのですが、時々、乗り物酔いのような吐き気に襲われます。この症状はパキシルを急にやめたことによる離脱症状なのか、妊娠初期のつわりなのか判断が難しいのですが、いずれにせよ、しんどいのです。パキシルの離脱症状だとすれば、あとどのくらい続くのか気になります。もしも、パキシルの離脱症状に苦しんだことのある方、オススメの対処法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください!つわりだとしたら、明るい未来を考え、心配せずに乗り切るのみですが。

  • 涙がとまらなかった

    回覧ありがとうございます。 私は高校3年生になり、 大学進学を目指しています。 自分でいうのも恥ずかしいのですが、何かとできてしまうほうで、学年ではだいたい一位の成績です。 しかし、中2のときに父親が死に、それからもその前も家庭内がほぼ崩壊している状態で自傷行為やチューイングに走るようになりました。そして昨年夏、周囲からの期待や学校のことがたえきれなくなり、自律神経失調症になり心療内科にかかりました。 母親が、友達の親からきいた成績や受験のことを私に話すのがたまらなく嫌なのです。期待を感じ、なんだ結局私は見栄張りの道具か、と感じます。それで、そっけない態度をとるのですが母親はまったくわかっていないようです。というのも昨夜、大学の授業料は免除していただけるとしても一人暮らしの仕送りはもちろんできないので、奨学金を申し込めという話になりました。それは全く、もっともな話です。しかし、大学は財政上、2校のうちでしか選べず(学部上)、母親に大学の授業料のことをいわれたときに、だから貸してくれるけど、卒業後縛られるとこを選んだんでしょ。っといったときに、悔しいのと辛いのとで一時間以上涙がとまらなくなりました。クラスメートはこんなことで悩まなくていいのに。と妬みもします。それに、期待はありがたいのですが、かけるだけかけるのに、それでお金のはなしでおいこまれている自分がいます。苦しいです。お金がないことが悔しいのか、母親に気持ちをわかられないのが辛いのか、もうなにもかもわかりません。幸せになりたいと、それが夢ですが、お金がなければ大学もいけない、大学にいかなければ収入も劣る。収入が少なければ、幸せは得られない。(幸せはお金じゃないよ、と仰られるかもしれませんが私は経験上、そうは思えません)みなさん、どうかアドバイスをください。お願いします。

  • 2ヶ月半のマルチーズ:しつけについて

    はじめまして、こんにちは。 2週間前に2ヵ月半になるマルチーズを買いました。 実家にいるわんちゃん(パピヨン)にはしつけをしておらず、反省していたので、今回は色々なしつけの本を読んだり皆さんの意見を聞きしtけをしています。 ただ、現時点でアイコンタクト、名前を覚えることがなかなかできません。また食事の際にオスワリも教えるのですが、恐らく前述のことができていないからかできません。 おやつにはまだ早い時期なので、根気よくおもちゃを使ってアイコンタクトがとれるようがんばるしかないですかね。 1.また1番聞きたいことは、最近、ご飯のときにオスワリを教えようとした際、グゥーと唸りました。こういうときはマズルを抑えるなどするべきなのでしょうか? 2.またボールで遊んでいるときに、ボールを取ろうとすると私の手を噛もうとするのですが、そういった場合、本には犬が寂しそうに寄ってくるまで無視するのがいいと書いてあったのですが、無視すると、向こうも知らん振りで楽しそうに遊んでいます。その場合はどうすべきでしょうか。 頑張ってよい関係を築きたいので、是非ご意見いただければうれしいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • chaddy
    • 回答数3
  • こんなメールうざいですか?

    知り合って二ヶ月ほどの気になる男性がいます。 これまで毎日のメール、数回食事等に行っていて 彼からの好意も感じていました。 その彼が最近、仕事が以前にも増して、忙しくなったようで メールが途絶えがちになっています。 それでも、次の日位には「なかなかメールできなくて、ごめんね」という 返信があったのですが、もう一週間連絡がありません。 私からは一度、たわいもない内容の短文メールを送っています。 どんなに忙しくても、一週間もメールの一通もできないということは やはり、それほど興味がないということなのでしょうか? 毎日、不安な気持ちでいるのが辛いので 思い切って、彼にメールをしようと思っています。 「最近メールがないけど、何かあった?心配してるよ。 やっぱり私ではダメだったってことなのかな・・・ 余裕ができた時でいいので、メールほしいな」 こんな内容でメールしてみようと思うのですが、どうでしょうか? アドバイス・ご意見をお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#83251
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 嵐のライブ 子供2人分のチケットはとれますか?

    嵐のファンクラブに最近入りました。 小学生の子供2人と一緒に(つまり大人1人、子供2人)ライブに行きたいと思っているのですが、 会員1名に対し、購入できるチケットは何枚までですか? 抽選だからなかなか当たらないのでは・・・との不安もあります。 ジャニーズのライブに行ったことがないので、子連れで行く場合の アドバイスなどもあれば、ぜひ教えてください。

  • ふられました。。。。長文ですけどお願いします。

    いつもお世話になっています。 私・・・・21歳、A型、現在事務員 彼・・・・21歳、B型、現在古着屋(バイト) 昨日私は2年3ヶ月付き合った彼に振られました。。。 振られるのは初めての経験だったし、あまりにも突然の事だったのですごく戸惑いました。。。 29日に普通にデートをしました。いつもと変わらない。途中気まずくなる雰囲気もありましたが、喧嘩までにはいたりませんでした。そして普通にバイバイをして、30日私からいつも通り彼にメールを送りました。日常的なメール?31日はメールは彼からもきませんでしたし、私からも送りませんでした。 そして、4月1日・・・・、仕事が終わって20時すぎぐらいに彼から メールがきました。「ちょっと話があるんぢゃけど・・・」何?って私が送ったら「オレ、○○の事好きじゃねえわ・・・ぢゃから別れよぉや」あまりにも突然のコトだったし29日はそういう雰囲気もまったく なかったので最初はエープリールフールだから嘘でもついてんのかな って思いました。とりあえず理由は?と聞いてみました。 「北海道の旅行行って合わんって思ったしもう前ほど好きになれん」と、北海道の旅行は2月頃に行きました。私もその時ばかりは、ほんと に嫌になりましたし、そのことで私から距離を置きました。でも、何週かして彼からメールがきて、よりを戻そうと言うコトになりました。 メールをしていくうちにこれはほんとなんだな・・・って思い始め、 目から涙が止まりませんでした。。。いつから考えてたのって彼に メールしたら、「31日から」メールがこなかった日です。 色々考えた結果、別れました・・・・。 ほんとに突然のことで今でも信じれません。 今でも、彼のことで頭がいっぱいです。彼との楽しかった日々 や一緒に過ごした日々。考えただけでも涙が止まりません。嫌な面も多々ありましたけど、今となればほんとにいい思い出にしか過ぎません。2年3ヶ月付き合って心のどこかでは彼ところからもうまくやっていけると思っていたし、結婚もできると思っていました。私が嫌なコトがあっても彼は色々と相談にのってくれたし私にとって支えだった。別れて間もないんですけど、別れたって言う事実が受け止めることができません。この先を考えたらすごく不安でしょうがないです。。。 長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 抗不安薬を飲むタイミング

    心身症になって5ヶ月目の高校生です。 体の調子はだいぶよくなったのですが 不安感や抑うつ状態がなかなか治りません。 心療内科ではワイパックス0.5mgを頓服として処方されています。 そこで質問なんですが 抗不安薬を飲むタイミングは、 少し不安だな。と思ったところで飲むべきなのか もう少し我慢して本当に辛い時に飲むほうがいいのか どちらが良いのでしょうか…。 私の場合、調子が良い時は少し不安になって治ったと思ったらまた短時間不安になる… というのを繰り返します。 調子が悪い日は、ほぼ1日中不安があるという感じです。 いつも薬を飲むタイミングに迷ってしまうので よろしくお願いします。

  • 過干渉の親から解放されたい

    タイトルの通りなのですが、親から解放されたいと願っている20歳の女(大学生)です。 私の両親はとても過干渉で、それも私のことを考えてではなく「世間体」を気にしての過干渉なのです。 私は、今まで、親に反抗されることを許されませんでした。 嘘をつくことも、隠しごとをすることもです。 中学生や高校生の頃にあるような「反抗期」や「秘密」という行動を取ることもできませんでした。 大学生になり、一人暮らしをして少しは自由になれるかと思ったのに…。 それは、単なる理想でした。 傍を離れた私に両親は、ほぼ毎日のように、その日に何があったかを聞いてくるメールを送ってくるのです。 大学で何が行われるか(サークルの予定、授業の時間など)も教えなければ気が済まないし、バイトの面接も親が許したところしか行かせてもらえませんでした。 せっかく一人暮らしをしたのに、毎日毎日監視されているような生活はもう嫌です! しかも、5日の日曜日には、今私が住んでいるマンションに様子を見に来るって言ってるんです! (私からしてみれば脅されているのも同じ) そこで、 「過干渉の親から解放されるにはどうすればいいか」 をお聞きしたいのですが…。 他のサイトや質問を見たところ、 「家を出て自立した」 「親との連絡を絶った」 などの意見が見られました。 ですが、それってそんな簡単にできることなのですか? 親との連絡って、そんな簡単に絶てるものなのでしょうか。 しかも、学生という身分である私に。 捜索願いとか出されたら、自由に動くことも出来ないのでは? もう、あんな親とは会いたくありません! ですが、解放される(逃げる)方法も思いつきません。 どなたか、助言を頂けませんか? よろしくお願いします!

  • 漫画のストーリーのつじつまがあいません

    漫画家志望の者です。 漫画のストーリーをいま考えている最中なのですが、何回考えてもストーリーのつじつまがあいません。 詳しく言うと… 例えば、断片的にアイデアを思いつきました。 その直後は「これは良い漫画描けるぞ!」みたいな気分になるのですが、そのアイデアを掘り下げたり、他のアイデアをくっつけていくと「あれ?これつじつまあわなくない?」となってしまいます。 例として、寄生虫を体内で育ててその寄生虫を(取り出して?)戦わせるというアイデアを思いついたのですが、 それだと主人公や敵自体が戦えないのと、いちいち体から寄生虫出して戦うのっておかしくないかとか、第一その寄生虫ってどっから来たのか、色んな理由やつじつまでつまずいてしまって断念してしまいました。 例え無理やりつじつま合わせたとしても、ありがちで面白くない展開になってしまうんです。 それをもう10話くらい続けてて…もうなにが何だかよくわかんなくなってしまいました。 上記について何かアドバイスあったらお願いします。 後「もうこれは面白くない!」と思って、すぐ新しいストーリー描くのに切り替えるのって悪い事でしょうか?

  • 彼女との通話料金の増幅

    現在、知り合って間もない女性がいます、まだ彼女になるかは、 わかりませんのですが、毎晩通話時間が1時間近くになっており 通話料が深刻な状況です。 現状お互い docomo ゆうゆうコール済み バリューM の状況でも携帯料金のみで2万近くです。 どのような処置をすれば、長時間通話が続けられて、節約できますか? いろいろ自分なりに調べたのですが、どれが最良なのか。。 (1)ウィルコムやイーモバイル携帯を2台購入する。 (2)自分名義で携帯を買いファミ割にして渡す。 どちらが、初期費用、維持費ともに安く済みますか?? (現在docomoで新規0円携帯は存在するのかなぁ・・?) 尚、考えられるトラブル等もあれば参考のほどお願いします。

  • 脅迫性障害??治療の必要があるか分かりません

    当方21歳女です。 幼稚園ぐらいの時から、他所の家で出されたお茶を飲もうとするのに大変な忍耐が必要でした。 飲んだ後は吐き気がしたこともあります。 これは最近はそうでもなくなってきたのですが、未だに 素手で電車のつり革や公共の場にあるドアの取手を掴めなかったり、 お店にある箸を使えなかったりしています。 また、飲食店で働いているのですが、 グラスがきちんと並んでいないと落ち着かなかったり、 アルコール類の瓶は定規を使って横一列に並べないと気が済まなかったりもします。 他にも、ファションビルは最上階から、右回りにフロアを見ないと1日が台無しになってしまうように思います。 少し調べてみたところ、素人判断ですが、脅迫性障害というものに当てはまるように思います。 しかし、自分で治療の必要を今のところ感じていません。 つり革や取っ手は手袋をしたり、袖を伸ばしたりして直接触らないようにすることで解決できますし、 ファッションビルだって「こっち側から見ていこう」と言えば、たいていの人は反対しません。 バイト先でも、グラスなどを綺麗に並べることはむしろ歓迎されていますし。 脅迫性障害だとして、今後、自分の想像も及ばないようなところで困ったりすることが起きるのでしょうか。 もし起きるのであれば、治療が必要だとは思いますが。 他所の家で飲み物をいただく時は、勿論不快感などは表に出さないようにしています。 今のところ治療の必要を感じていなくても、病院に行ったりするべきなのでしょうか。 拙い文章ですが、皆様のアドバイスを参考にしたいと思います。

  • 私は強迫神経症でしょうか?

    こんにちは。 標記の通り、自分が強迫神経症ではないかと思っています。 症状は簡単に言うとお金が使えないことです。 例えば ・自動販売機/コンビニの飲みものが買えない。 ・割引商品の服や食品しか買えない。 ・会社の昼休憩にお弁当を買ったことがなく、毎日家に帰る ・ティッシュやトイレットペーパーも買えず、会社のものを持って帰ってきてしまう。 ・誰かと外食するときは予め家で何かを食べて、一番安いものを頼む ・同じ商品をどっちの店が安いか何往復もして確かめる。または、1gあたりどっちが得か考えて安い方を買う。 などなど… とにかく物を買うことにものすごく罪悪感を感じます。 自分は「ドケチ」なんだと思ってましたが、サイトで「強迫神経症」という病気があることを知りました。 私は強迫神経症に当てはまるのでしょうか。教えてください。

  • 3年前、振ったのに忘れられない。

    初めまして。誰にも相談出来ないでいるので聞いてください。 私は今結婚1年半、子供が6ヶ月の主婦です。 旦那とは3年前に知り合い、一年半で結婚、その後妊娠しました。 相談というか、渇を入れて頂きたいのですが・・・。 旦那と知り合う前、長く付き合っている人がいました。 高校生から付き合っていたので、色々初めて経験する事も元カレとばかりでした。 しかし、喧嘩が多く(相手は喧嘩すると暴言を吐く、 話を全く聞かないなど)3年ばかり同じような話をしてるだけで、 何も進展がなく喧嘩ばかりの毎日でした。 それにもうんざりしていた所に今の旦那と飲み屋で知り合い、 仲良くなって喧嘩ばかりのその時の彼氏はさておき、 今の旦那を好きになってしまいました。その後は、元カレに 別れを告げるも、 まだどちらと付き合いたいかがはっきりしておらず、 元カレとずっと連絡を取っていました。 やはり元カレに戻ろうと思って伝えた所、 他の男にいった女はやっぱり無理だ。と言われ 元に戻る事はありませんでした。 そしてそのまま1年半経ち今の旦那と結婚(妊娠発覚その後流産だったが入籍)。 今はかわいい子供もいるので、何も不満はありませんが、 今もまだ旦那と元彼を比べては旦那にいらいらしてしまいます。 また、頻繁に夢に出てくるので、いつも元彼の事を思い出しては、 もう戻れない過去にもどかしさを覚えています。 何をしたいわけでもありません。 家庭を壊す気などさらさらないし、 元カレとその彼女の仲をグチャグチャにしようとするつもりもありませんが、 ただただ、元彼とまた話がしたいと思う毎日です。 長い月日を他の誰よりも濃い時間を過ごしたのに、 別れたから、ハイ、もう他人です。というのが悲しくて仕方ありません。 それが恋愛においての別れと言われればそれまでですが、 どうしても割り切れません。また話す事が出来れば、 もう旦那と比べるような事はないような気がします。 今は話したい一心から、元カレをかなりいい男だった。 と思ってしまうのが嫌です。 (今の旦那の方が性格は穏やかでやさしいのです。) このままではずーと心に引っかかったまま生活することになり、 旦那にも申し訳ないです。 辛口で構いません、どうにかこの気持ちを無くしたいです。 ちなみに、元カレの性格的に今後一切会うことはない。と分かっています。 長文乱文大変失礼しました。 読んでくださった方ありがとうございました。

  • 助けて下さい!九州旅行の日程&おすすめについて・・福岡・大分・熊本・宮崎

    オーバーなタイトルでごめんなさい。 主人の休みが急きょ取れる事になり、ずっと行きたかった九州旅行を計画しています。 なかなか時間がないので皆様のお力を貸して頂けたらと思います。 伺いたいのは、    (1) どう周れば良いか。    (2) 観光やお店のお勧めスポット   についてです。  ● 日程 ... 4/1~5 (5日の3時位には愛知にいたいです)  ● メンバー ... 夫婦&4歳と9歳の息子の4人です  ● 交通 ... 愛知県より車で (福岡まで10時間はかかります)  ● 行きたい所... 大分(別府、湯布院、地獄巡り、砂湯、九重の吊り橋など)              熊本(阿蘇、草千里な、天草など)              宮崎(高千穂!船に乗りたいです)              福岡(屋台さえ行ければ良いかな)   他にぜひ寄った方がよい場所やお店があったら教えて下さい。 余裕があったら周ってみたいです。 それでは、よろしくお願いします。

  • パソコンの画面が真っ暗に

    こんにちは。 今日パソコンをつけて暫くいじっていたら急に画面が真っ暗になってしまいました。 パソコン自体はついているのですが画面だけ真っ暗になっている状態です。 再起動しても、直らなくて困っています。 昨日までは正常に動いていました。今日朝起きたらいきなりなってしまったのです。 暫くいじらなければ直ると思い、朝の9時ぐらいに消して、さっきつけてみたのですが、やはり直っていませんでした。 コンセントが外れている…という事もありません。 やはり故障でしょうか?業者などに見てもらった方がよろしいでしょうか? 原因として考えられるのは、昨日パソコンをいじっている最中に眠気がきてしまい、1時間半ぐらいそのままつけっぱなしで寝てしまった事です。 今までも何回かそういう事はあったのですが、画面が真っ暗になるというのは今回が初めてです。 どうすればいいのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • ひどいことをしてしまいました

    高1女子です。私には、最低でも3日に1度は必ずメールをする男友達がいます。しかし、つい最近、向こうは私と友達以上になりたいと思っていることを、彼の友達から聞かされました。私は、彼と付き合う気は全くありません。とてもいい人で、相談によく乗ってくれたり勉強を教えてくれたりするのですが、私にとっては「親友」なんです・・・。それなのに、私は彼に思わせぶりな態度を無意識にとっていたようです。なので「あまり彼に気をもたせることはやめよう」と思っていて、彼には「私には彼氏がいる」と嘘をついてあきらめてもらおうとしました(多分もう嘘だと気づいてるかもしれないです)。 その彼からのメールが、もう3週間以上来ません。私からメールすると返事を返してくれます。(今までは彼のほうからメールが来ていました。)日ごろの感謝のつもりでバレンタインに義理チョコをあげたのですが、お返しは立派なものが返ってきました。 私は、意識していなかったとはいえ、もし彼にした思わせぶりな態度を私がされたらと思うとつらいです。だから、彼には本当に申し訳のないことをしたと反省しています。でも、ずっと親友でいてほしいです。 彼はこんな自分勝手な私が嫌いになってしまったのでしょうか? もうこのままそっとしておくのが一番でしょうか?

    • 締切済み
    • noname#133192
    • 恋愛相談
    • 回答数6