rara_sun の回答履歴

全867件中161~180件表示
  • 現在~人参加中!というチャットに何人参加しているかが別ページでわかる方法

    よくトップページなどで、「現在・・・人参加中」というチャットに何人参加しているのか分かるというものを目にします。あれを僕のHPにも採用したいのですが、CGIかなんかで稼動していると思うので、そのスクリプトを配布していらっしゃるサイトさん知りませんか?? レンタルは嫌です。有料も嫌です...

  • Linux で Java

    Linux でJAVAのGUIアプリを実行したところ、日本語の部分が化けてしまって、うまく表示されません。 どうやら、フォントの設定が問題らしいのですが、 どうやって、変更するのかさっぱり、わかりません。 どなたか教えてください。宣しくお願い致します。

  • win32なモジュールでファイルを開くダイアログを出したい

    Windows98にActiveState perl(Version5.008 build805)という環境です。 perlからWindowsの"ファイルを開く"ダイアログを起動させて、そこからファイル名を取得し、perlに戻したいのですが、そのためのモジュールが分りません。 いろいろページを見ていたのですが、これ!と言うのが見つからず困っています。 すみませんが、どなたか教えていただけないでしょうか? できれば、簡単なコードなんかあると助かります。。

    • ベストアンサー
    • cobio
    • Perl
    • 回答数1
  • n^kのwhile文のプログラムについて

    下のプログラムを実行すると無限に計算されるのはなぜですかどこがおかしいか教えてください /* while1.c---for bun* n no jou*/ main() { int n,k,m,i; printf("Input n\n"); scanf("%D",&n"); printf("Input k\n"); scanf("%d",&k"); m=1; while (i<=5) { m=m*n; printf("%d no %d jou =%D\n",n,i,m); i++; } } あとこれをdo while文にするにはどうすればいいんですか

  • デジカメ画像をJTrimで切り抜いて現像に出したいのですが、教えて欲しい事があります。

    デジカメで撮った写真でデータをそのままで現像にだすと、欲しい部分が小さすぎる事ってありますよね? デジカメで撮影した画像を、パソコンで必要な部分だけ切り抜いて、写真屋さんにネットでプリント注文したいのですが、画像処理のやり方がこれで合っているのか不安なので教えてください。 1.デジカメから画像データをパソコンに移す。 2.現像予定の画像を開く(ソフトはJTrim使用) 3.画像の必要な部分を切り抜く(マウスを斜めにドロップ&ドラッグ)→「切り抜く」) 4.適当な名前を付けて保存。 ↑の作業の3で切り抜く時のサイズは縦横の比率とかキチンと確認しなくても写真屋さんで調節してもらえるのでしょうか? 例えば「351.745bytes 24bpp 1024×768ピクセル」のデータを「176KB 394×479ピクセル(JPEG品質100%)」にしたら、画面で見た感じではL判の写真より少し大きいぐらい。これでL判の普通の写真並のきれいさが出るのか…現像に出すのが初めてなので、不安です。どなたかアドバイスが頂ければ助かります。 SONY VAIO PCV-J12 Celeronプロセッサー700MHz メインメモリー64MB ハードディスク Cドライブ6GB、Dドライブ24GB Windows Me ★ソフト JTrim 1.39a ★デジタルカメラ SONY DSC-S50 211万画素 画像サイズ1024×768

  • データベース操作(DAO)でのフィールド追加について

    データベース(Access)のあるテーブルのフィールドをVBのコード(プログラム)から追加したのですが、現在Appendとかいうメソッドを使ってテーブルの中にあるフィールドの一番最後尾に追加するということはできました。 しかし、好きな場所(前から2番目とか…)に挿入することができません。こんなことって可能なのでしょうか?? データベースをコードから操作する上ではフィールドがどの位置にあっても関係ないのですが、メンテナンスなども考えてできればやりたいのですが、どなたか分かる方おられたら教えてもらえませんか?? (操作方法はDAOです) どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • [VB+DOSプロンプト]VBから .BAT ファイルを実行したい。

    お世話になります~♪ VBであるソフト(ツール)を作っています。 途中でボタンをクリックして「jikkou.bat」を実行したいと考えています。 可能なのでしょうか?また、どのようにしてやればいいでしょうか? いろいろやってみましたが、うまくいかないんです。 宜しくお願いいたします。

  • ファィル分割について

    簡単分割/結合ツール PieceMaker v0.02でファィル分割したのですが分割後このMSDOSパッチファィルがプログラムは自動で終了できません。 終了コマンドから終了してくださいと出ますが終了コマンドはどこにありますか? 又このソフトのテキストベース(コマンドライン)をクリックしてエンターを押したら強制終了しますと出ましたが問題はないでしょうか?テキストベース画面には(何もしていないのですがテキストベース(コマンドライン)をクリックしただけです。)共有違反と出ていましたが意味はどのようなことでしょうか? 分割したファィルを結合した場合(700MBプラス700MB=1.40GB)更に結合した分1.40GBでCディスクの容量はプラス2.40GBになるのでしょうか? それともプラス1.40GBでしょうか? フォルダには分割したファィルと結合したファィルが存在します。質問が多く申し訳ないのですがもしお分かりでしたら教えてください。ご指導よろしくお願いいたします。

  • データベース操作(DAO)でのフィールド追加について

    データベース(Access)のあるテーブルのフィールドをVBのコード(プログラム)から追加したのですが、現在Appendとかいうメソッドを使ってテーブルの中にあるフィールドの一番最後尾に追加するということはできました。 しかし、好きな場所(前から2番目とか…)に挿入することができません。こんなことって可能なのでしょうか?? データベースをコードから操作する上ではフィールドがどの位置にあっても関係ないのですが、メンテナンスなども考えてできればやりたいのですが、どなたか分かる方おられたら教えてもらえませんか?? (操作方法はDAOです) どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • DOSでしか起動しないPCをネットワークに接続したい

    WINDOWS98SEがナゼカ起動しなくなり、 (Vmm32.vsdがないとか、HIEM.SYSが読み込めないとか・・エラーがでます。) 起動ディスクでDOSモードでは起動する事ができました。 データのバックアップがとりたいので、どうにかピアツーピアでもう1台のPCを接続してみようと思っております。 そこで、DOSでしか起動しなくなったPCにインストールされているネットワークカードが何であるか確認する方法をご存知の方教えていただけませんか?? 本当に困っております。 よろしくおねがいします。

  • VB.NETでサーバーからFILEを取得する

    サーバー上にあるテキストファイルを FTPで取得したいのですが VBであればInetを使用して↓のように取得が可能 だったのですがVB.NETでのInetの使用方法がわかりません どなたかご存知の方がいらしたらご教授願えますか? また、別の方法がありましたらアドバイスをお願いします。 宜しくお願いいたします。 ==================== Dim FileName As String Inet.URL = "ftp://hostname/home/temp/" Inet.UserName = "username" Inet.Password = "password" Inet.Execute(, "GET test.txt " & FileName) Do While Inet.StillExecuting = True DoEvents() Loop MsgBox("ダウンロード終了") ====================

  • アウトルックエキスプレスの登録済みアドレス

    アウトルックエキスプレスプレスのアドレスに登録をします。(表示名もちゃんといれます。)連絡先ウィンドウには「表示名」で表示されていますが、新規メールを作成しようと「表示名」をダブルクリックすると新規メールのウィンドウが開きますが、「宛名」のところが「表示名」でなく、「メールアドレス」で表示されいます。「表示名」で表示さすのはどうしたらよいのでしょうか?教えてくださいませ。

  • Outlookでデータが消えました(ローカルフォルダのみ)

    原因がわからないのですが、仕事中、突然ローカルフォルダに入っていたメール(受信・送信済み・削除済み)が全て消えてしまいました でも受信トレイにあったメールは、全く無事なんです! 過去の質問を検索しても「受信トレイのデータが消えた」か「全部消えた」のどれかでしたので、私のケースにはあてはまらないと思い、質問いたしました dbxを検索しても、消えた以降のデータしか残っておらず どうしたら復元できるのか全くわかりません バックアップも別にとってないですし、サーバーにもコピーしてなかったので、別の場所にデータはありません どなたかメールの復元方法を教えてください なおOE5でOSはNTです よろしくお願いします

  • phpを使用して商品の管理番号を作成

    phpとmysqlを使用してデータベースを作成しようとおもいます。 商品の項目をプルダウンから選択して、 各商品ごとに通し番号をつけて管理しようと思います。 例えば、商品1、商品2、商品3、商品4が存在して、 Aさんが商品1を購入された場合にデータベースへID商品1+_1、 そのあと続けてBさんが商品1を購入すると、ID商品1+_2というふうに続けて通し番号をつけていきます。 各商品を購入された順に、商品○+_1という感じで番号管理するには どういう方法がありますか? 素人考えで私が思ったのは、 購入された商品のVALUEをデータベース内の各商品ごとに分けた テーブル名に代入してデータを送るとか、、う~ん。 こんなことできるのでしょうか? どなたか具体的なご教授をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • izaq
    • PHP
    • 回答数1
  • CPUの違い

    CerelonかP4か悩んでます。 予算的には絶対Cerelonなのですが P4にした場合の利点が思い浮かびません。 そういう状態の時に 「あ~P4で良かった」「Cerelonなんか買うんじゃなかったー!」と思うのでしょうか??

  • CPUの違い

    CerelonかP4か悩んでます。 予算的には絶対Cerelonなのですが P4にした場合の利点が思い浮かびません。 そういう状態の時に 「あ~P4で良かった」「Cerelonなんか買うんじゃなかったー!」と思うのでしょうか??

  • メール届いているのに送信者にエラーメッセージが届きます

    こちらには無事にメールが届いているのですが、送信者にエラーメッセージが届いてしまいます。先日、ADSLに変更の為、アドレスも変更して、以前のアドレスを、解約したばかりですがパソコン上で、設定が間違っているのでしょうか・・。以下のようなメッセージが送られるそうです。前のアドレスも明記されています。。何故でしょう。 件名  failure notice Hi. This is the qmail-send program at pop3.att.ne.jp. I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses. This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out. (以前のアドレス明記されてます) Reason for failure: Account locked and mail bounced (同上) --- Below this line is a copy of the message. Return-Path: <現在のアドレス> Received: (qmail 20670 invoked from network); 11 Jul 2003 05:40:24 -0000 Received: from unknown (HELO smtp1.) (10.10.15.9) by 10.10.15.82 with SMTP; 11 Jul 2003 05:40:24 -0000 Received: from rcpt-expgw.) by smtp1.att.ne.jp (Postfix) with ESMTP id B8ACD161A8 for 昔のアドレス>; Fri, 11 Jul 2003 14:40:22 +0900 (JST) このような感じで、続きます。以前のプロバイダーに連絡すべきでしょうか。初心者の質問かもしれませんが、困っています。

  • 画像アップローダーについて

    普段、日記などに画像を貼り付ける為に イメージステーションとゆう画像アップローダーを 使用しいたんですがここ何ヶ月前からか このアップローダーにアップした画像の上で右クリック →プロパティ→URLコピー→<img src="この中に貼り付け">この方法でやってるんですがしかし画像は表示されず×しか出ません。 前までは表示されてたのになぜでしょうか? 画像貼り付け方法が間違ってるんでしょうか? 一回だけ表示されて次からは表示されなくなるとゆう現象もあります。 試しにちなみに違うアップローダーを使ったら表示されました。 イメージステーションのヘルプを見てみたんですがわからなかったので詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。 OSはwin98です。

  • パターン認識について教えてください

     男顔と女顔とを区別するパターン認識の技術がなぜ難しいか、その意見をお聞きしたいです。

  • VBAでのHTTP通信を用いたダウンロード

    質問です。 現在、AccessのVBAを用いて、とあるサイトのとあるファイルを定期的にダウンロードするプログラムを開発中です。 ・仕様 固定URLに設置されている「lzh」のファイルをクライアントマシンの指定したディレクトリへダウンロードし、格納する。 ・処理概要 1 受信元URL("http://○○/△△.lzh")を指定 2 格納ディレクトリ("D:\file\"等)を指定 3 URLにあるファイルを格納ディレクトリへダウンロードする。 ・備考 フリーウェア等は使用禁止。Access単体のみで動作することを限定します。 具体的な実装方法、もしくはヒントや、参考になるサイトなどをご存知でしたら、ご指導をお願いいたします。 以上です。