daizunorei の回答履歴

全565件中501~520件表示
  • センター試験の過去問について

    色々な予備校から過去問がでていて、どれを買ったらよいか迷っています。 そこで、科目ごとにオススメの予備校を教えて下さい。 わかる範囲で構いません。 科目は英語、国語、数学1Aと2B、物理、化学、政経です。 自分の考えでは、 理系科目は駿台がよいとよく聞くので駿台がよいのかなと思ってます。 政経は時事問題が多いので、過去もんは薄めの方が良いかなと思ってます。 わかる科目のみでかまいません。 よろしくお願いします。

  • 勉強

    中3受験生の女です。 私は正直今まで勉強をやってきませんでした。 こんな時期までやってこなかったくせに、今更本当にあせってきて、 今本当にどうしたらいいかわからなくて、困っています。 今の現状ですが、5教科中1~中3の内容は全然覚えてないと思います。 こんな私ですが、本当に今、今まで感じたことがないくらいやる気がでてきていて、 3年間の勉強を全てやり直すつもりです。 そう思い、勉強をやろうと思ったのに・・・ 勉強の仕方がわかりません。正直あと2ヶ月ちょいで3年間の勉強をちゃんと理解できるか不安です。 受験勉強とは、まず最初に何から始めればよいのでしょうか? 問題集も昨日買ってきたのに、もちろんさっぱりわかりません。 やはり中1の教科書などを見てちゃんと全部最初から暗記し直さなくてはいけないですか? みなさんの受験勉強のはじめ方、やり方を教えてください。 (説教でも、アドバイスでも、なんでも回答まってます。)

  • 将来、漫画家志望です。大学で漫画が学べる所を教えてください。

    現在、私立高校2年の子供を持つ親です。 子供の夢は、将来、漫画家になることです。そのため、現在は美術の専門学校にも行っていますし、漫画の同人誌などにも参加したり、漫画のコンクールにも応募しています。 親としては、4年制大学に行かせたいと思いますが、子供は同じ行くなら漫画が学べる大学(学部)があれば行きたいと希望しています。 そこで、漫画が学べる大学(学部・学科)は具体的に何処があるでしょうか。教えてください。 数多くあるようであれば、名古屋近郊で下宿をしなくても通学できる学校を教えてください。お願いします。

  • 小論文

    大検から大学に行こうと思うのですが、 目指している4年制の公立大学に小論文があります。 普段から新聞はまったく読まないし、TVのニュースも見ません。読書などもまったくしません。知識全然ないと思います。 あと、昔から作文がすごく苦手で、自分の考えや思いを書いてそれを発表したり、先生に読まれるのがすごくはずかしかったです。 小論文をうまく書くにはどうしたらいいですか?再来年の受験です。 新聞やニュースも全部読んでる時間がないし、めんどくさいです。これだけは見ておいたほうがいいというようなのがあれば教えてください。 小論文の本もいろいろでていてどれがいいのかわかりません。 けど人に見て採点してもらわないとだめだと思うので 今通っている予備校の先生でもやってくれることはくれるみたいなんですが、見られるのがはずかしいので書けません。 顔の見えない通信講座ならなんでも書けそうなんですが、いいのがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#5260
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • イギリスでのTOEIC,日本と違う???

    今度,イギリスでTOEICを受験します。そこで質問なのですが,問題形式および難易度などは日本のものと全く変わらないのでしょうか???もし,違うのであれば,それ用の対策をしなくては,と思ったので。イギリスでのTOEIC経験のある方のご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 東北大学 文学部か教育学部の方!

    私の知り合いの子が、来春、東北大学を受験しようと思っています。 文学部と教育学部、どちらかで悩んでいます。 私は、別の大学を卒業していて、アドバイスができません。また偏差値だけで、文学部がいい、教育学部がいい、とは言いたくありません。 以下のポイントを考えた上、わかる範囲で結構ですので、アドバイスがいただければと思います。(知り合いに伝えます) 文学部、教育学部のどちらか1つで構いません。 ◎文学部と教育学部の習う内容(授業、ゼミ等) →知り合いの子は、特に何をしようかは決めていないが、心理学に興味がある。語学も得意。 ◎卒業後の進路→公務員かなぁ、と思っている。 ◎東北大学の文学部、教育学部の講義内容や、ゼミ等の載っている、ホームページ、本がありましたら、教えてください。

  • コンプレックス

    私は現役で大学に入ったので分からないのですが、浪人して入学してきた人は現役生に対して何かしらコンプレックスを抱くのでしょうか? 接する時に何か特別に気をつけたほうがいいこと等ありますか? この時期に?って感じですけど、よろしくお願いします!

  • 理学部と文学部

    文系を研究するのが文学部。 理系を研究するのが理学部。 このように考えるのは間違っているのでしょうか? 学部のことは無知なので・・・。 それと、文学部は卒業しても就職がないと言われますが、理学部も就職はないのでしょうか??

  • 県内一の公立校?

    こんにちわ。 こちらの質問箱の教育のところを見ていますと、「県内一の公立校に行きたい(もしくは行った)・・」といった記述がちらほら見受けられます。 これを見て、私は「公立校って、自分の学区内(要するに近所)の学校しか受験できないんじゃなかったっけ?」と思ったんです。 そこで質問なんですが、 (1)この私の認識は合っているのですか?間違っているのですか? (2)「県内一の公立校に行きたい(もしくは行った・・)」という人は自分が住んでいる地域がたまたま学区内(近所)だった? (3)私は京都の人間で、京都は自分の学区内(近所)の公立校しか受験できなかったんですが、京都以外では、学区内(近所)でなくても、公立校は受験できる?(できた?) どうも調べてみても、ピン!と来ません。 どなたか教えてください。よろしくです。

    • ベストアンサー
    • motsmil
    • 高校
    • 回答数7
  • センターまでにやること

    こんばんは。 センター試験まであと50日きりましたね。 そこでアドバイスがほしいのですが、センターまでこのすくない限られた時間で最低限度これをやれば得をするということは何でしょうか?なにかありましたらどうぞ教えてください。 科目は国語、数学12AB、英語、日本史、化学です。二次試験はありません。 よろしくお願いします。

  • 留学するんですが、海外保険いいので安いとこしりませんか?

    アメリカの大学に留学します。もちろん4年間なんですけど。(卒業するまで) 1月10日にアメリカへ出発することは決まってきます。それで、まだ海外保険のことについて悩んでいます。ただでさえ、留学費用がたくさんかかっているのに保険でさらにお金がかかるということで、どなたか安くていい海外保険のことについてしりませんか? 教えてください!

  • 全国の公立高校

    日本全国の県立、都立、いわば公立高校で、47県のそれぞれのトップレベルの高校を教えてくれませんか?

  • 学習指導要領

    文部科学省から出されている学習指導要領には英語に翻訳されたものがありますか?

  • 大学受験の勉強の仕方について

    私立経済学部の英語、国語、政経の大学受験の勉強の仕方についておしえてください。 あとお勧めの参考書も教えてください。 (偏差値43ぐらい) よろしくお願いします。

  • 大学入試のとき調査書で落ちると言うことは・・・

    大学入試で、例えば私立センター受験にしても、国立の試験・私立一般にしても、センターの点数や2次の点数は足りているのに、調査書で落ちると言うことはあるのでしょうか(例えば赤点がついてしまった教科があるとか)。 調査書を点数化して、入試に取り入れるところもあるみたいですが、特に何もそう言うことを言ってないところは、調査書(成績)が悪くても大丈夫なのでしょうか。 そもそも調査書って、成績が悪いなら悪いでそのままいくものなんですか。

    • ベストアンサー
    • noname#13536
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 次の私立大学をセンター受験

    次の3つの大学をセンター受験するとしたら、ボーダーとしては、何割くらいいけば良いでしょうか。 1、慶應・法 2、早稲田・法 3、中央・2月単独・フレックスA どれか一つでも良いです。大体で良いので教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#13536
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • イギリスでのTOEIC,日本と違う???

    今度,イギリスでTOEICを受験します。そこで質問なのですが,問題形式および難易度などは日本のものと全く変わらないのでしょうか???もし,違うのであれば,それ用の対策をしなくては,と思ったので。イギリスでのTOEIC経験のある方のご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 浪人経験者の方へ。

    こんにちは。今大学一年生です。 私の仲の良い友達には浪人生がたくさんいます。 みんなせっぱ詰まってきているみたいで・・・ 男の子とかでも、本当に辛いみたいで、この前は 電話先で泣かれてしまいました。 なんとか励ましてあげたいのですが、「頑張れ」 だけではありきたりだし、向こうに言わせてみれば 「もう充分頑張ってるよ!」という感じなのでは ないかな・・・と思って(>_<) 浪人を経験された皆様、当時自分がかけてもらった 言葉で嬉しかった言葉を教えてください。というか、 心理状態がうまくつかんであげられないので、 どんな風に接して欲しかったかとかを教えて戴ける と助かります。

  • 偏差値40から千葉大!?

    現在高2です。 千葉大法経学部に行きたいと思っています!! しかしタイトルの通り、全国偏差値が国・数・英の3教科とも40前半しかありません。。 この状況から、現役で千葉大合格は可能でしょうか? もし可能だとしたら、具体的にどのような勉強をすれば良いのでしょうか? お恥ずかしい話ながら、塾にもまだ通いはじめていません。 やはり大手の方が、良いのでしょうか? 私の性格的には個人塾の方が合っているような気がするのですが・・ 私は数学がとても苦手で、嫌いです。 数学が苦手なのに、国立を目指すなんてやはりムリでしょうか? 何もわからなくてすみません。 どうか、アドバイスよろしくお願いします!!

  • 第2外国語

    第2外国語選択で、何を選択しようかまよっています。中国語、ドイツ語、フランス語、スペイン語があります。以前までは、韓国語をやりたい!!と思っていたのですが韓国語は選択できなかったので、余計に悩んでいます。今は、中国をやってみようかなぁ~と思っているのですが、発音が他のものと比べて極端に難しいと聞いたので・・・。実際のところどうなのですか?また、大学に入ってから選択する各外国語の割合っておおまかにどのくらいなのですか?教えてください