daizunorei の回答履歴

全565件中481~500件表示
  • センター試験と二次試験の勉強時間の割合

    高3の受験生です。理系で国公立志望です。 センターと二次試験の勉強時間の配分でちょっと悩んでいます・・・。 もうセンターまで一ヶ月しかないのでセンター中心の勉強の方がいいのかなーと思いつつ、 二次重視の大学なので、二次中心に対策したほうがよいような気もします。 今は数学で2B中心に勉強してるのですが(センターと二次を考えて)、二次で対応できるレベルの問題を解いています。 でも数3の積分計算もよく二次ででるし、英語・物理も二次はすべて記述なので、記述式の問題をメインにしています。 センターのみでしかつかわない化学や漢文や古典や政経もも今からしっかりやっとくべきでしょうか? 過去もんは絶対やろうと思ってるのですが、まだ手をつけてません。 模試の結果では、センターでの脚きりはなさそうです。(模試を信用してはだめでしょうか?) ちなみにセンター:二次試験=900(点):1000(点) つまり9:10です。 皆さまアドバイスお願いしますm(__)m

  • 大学は何を基準に選びますか?

    一橋法学部志望です。 でも、自分はまずは法学部に行きたい、それでなんとなく偏差値の高い所に。 といったくらいにしか考えてませんでした。 皆さんは大学はどのように決めましたか? (できたら各大学の法学部の特徴もお願いします。)

  • 受験勉強の年間計画を立てたい!

    高校1年生です。京都大学の法学部に入りたいと思っています。 もうすぐ2年生になりますが、 自分では中々これからの見通しが立てられません。 学校や塾の先生に相談しに行ってもあまり具体的なアドバイスが頂けず、 なんだか日々不安を感じています。そこで年間計画を立てたいと思った次第です。 ちなみに現在の状況を説明します。 学校が終わり次第塾へ毎日5時間自習しに行っていますが、 そのうち、英語・数学・日本史・その他(日替わり)が、比率で2:4:2:2です。 英語はまあまあです。センターの実践問題集(駿台)では140点でした。1年生が終わるまでに180点超を目指しています。 数学はかなり悪いです。学校で受けた模試では県内順位で6000人中1000番台にも入っていませんでした。 それともう一つ。弱気な質問かもしれませんが、 「東大や京大はセンスも無いと入れない」 と言う人がいるそうです。これは本当ですか? 皆様からのアドバイスをお待ちしています。 特に京大卒業生・現役生の方もお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#36267
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • ”難関大学”の定義は?

    難関大学とは、どのくらいのレベルの大学のことですか? 国立では東大京大はもちろんですが、他にも阪大や東北大や北大、名古屋、 私立なら、早稲田慶応上智や、明治、同志社、関学云々とありますよね。 しかし、国立のほうが、日本の場合良いのに国立よりこういった私大はどういう点で難関ということですか? 私立の倍率を見ると3倍というのもありますが、国立はそれほど高くないということでしょうか。 私立の中には、得点率が65~くらいで合格圏というのがあり、で「難関大学」というわりには、本当にそうなのか疑うような学部もありますよね。 いろいろ教えていただけますか。

  • 博士と修士

    博士と修士ってどう違うんですか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 一次方程式の応用問題解き方のコツ

    「リンゴが何個かあります。またミカンもいくつかあります。」で問われる一次方程式の応用問題の解き方について、子供にうまく説明ができません。 自分では方程式の導き方が解っているのですが、方程式の導き方を言葉で上手く説明してやれません。 なにか良い方法はないでしょうか。

  • 学校の授業に集中するには?

    入試まで半年をきりかなり追い込みに入っています。最近は家でがんばりすぎなのか授業に集中できません。部活動の顧問の先生は、授業に集中できないのが高校で通用するはずないといっていましたそれは確かなことなんですが、僕は一応野球をやっていて、特待では行かないで勉強で行くことにしました、高校側監督も集中力をトレーニングしなさいと行っていました、まずは授業に集中とまで言われました、どうすれば授業に集中できますか?僕は国語の先生が苦手でいつ当てられるのか不安でかなりおびえながら授業を受けていますなのでいまいち頭に入りません、授業集中法を伝授してください

  • 児童文学・児童文化

    児童文学か児童文化を勉強するならココ!!っていう大学ありますか? 又は児童文学か児童文化の有名な先生のいる大学ってありますか?

  • 教師について

    こんばんわ。基本は笑顔です。 教師についての質問なのですが、最近教師問題が多いですがどの程度から「暴言」とみなされるのでしょうか。 例えば、「どっか行っちゃえ」とか「不細工」っていうのは暴言になるのですか?

  • 中学生の勉強について教えて下さい

    現在6年生の子供がいます。現在は通信教育と問題集などで家庭学習をしています。(やらせ過ぎかなとも思っています) もう少しで中学なので、中学での学習についても考えています。通信教育にもいろいろなものがありますし・・・・。 中学では実際にどのように家庭学習をしたらよいのでしょうか。進路は未定ですが、一応県立高校(難関校ではないところ)を目標にしています。 ※時間的・経済的に塾や家庭教師はできません。通信教育なら何とかできると思いますが・・・。 頂くパンフレットなどを見ていると、受験の不安を解消するために高いお金を払うような気もして・・・。本当に必要かな・・・なんて思ったりもします。 よいアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#6484
    • 中学校
    • 回答数2
  • 勉強とスポーツの両立について

    こんばんは。小学6年生の娘のことで相談です。 娘には本気で打ち込んでいるスポーツがあります。幼稚園の時に自分からやりたいと言って始めたのですが、毎日4時間以上練習していて、今ではかなりのレベルになっています。 年に何度か大会があり、目標に向かって頑張る楽しさがあるので、ずっとやめたくないと言っています。恐らく一生の趣味になるのではないかと思います。 今のところ苦手科目はなく、成績は良いのですが、中学生になると勉強も難しくなり、中間・期末試験、高校受験のための勉強もしなければなりません。 受験のために一年間練習を休む人もいますが、毎日の積み重ねが大切な競技のため、たいてい復帰後には以前のようには体が動かず、辞めてしまう人が少なくありません。娘はそんな人達を見ているので、「私は受験のために休みたくない。勉強も頑張るから」と言っています。 勉強とスポーツの両立は可能でしょうか? 練習を休まず高校受験をする場合、特に何に気をつけたらいいのでしょうか? また、一芸受験も考えていますが、まだまだ情報が足りません。どんなことでもいいですので一芸受験についても教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#8771
    • 中学校
    • 回答数2
  • 北京大学について

    北京大学はどのような大学でしょうか? 入試レベルや、優れている学部などを教えてください。

  • 浪人経験者の方へ。

    こんにちは。今大学一年生です。 私の仲の良い友達には浪人生がたくさんいます。 みんなせっぱ詰まってきているみたいで・・・ 男の子とかでも、本当に辛いみたいで、この前は 電話先で泣かれてしまいました。 なんとか励ましてあげたいのですが、「頑張れ」 だけではありきたりだし、向こうに言わせてみれば 「もう充分頑張ってるよ!」という感じなのでは ないかな・・・と思って(>_<) 浪人を経験された皆様、当時自分がかけてもらった 言葉で嬉しかった言葉を教えてください。というか、 心理状態がうまくつかんであげられないので、 どんな風に接して欲しかったかとかを教えて戴ける と助かります。

  • 先生の言うことか

    提出物を期限までに提出できなかったことで、子供の説明と、先生が電話で話す内容が違うので、直接学校へ行って先生の話しを聞いたら、こちらの質問にはきちんと答えず、口を開けば○○が出来ない、とにかく何をするのも遅い・・etc 欠点を並べたてられました。同席していた校長も、ただ聞いてるだけでした。 何処に、誰に相談すれば良いのでしょうか?

  • 勉強方法を…。

    もうすぐ受験生になる中学二年生です。 冬休みから中一中二の受験?勉強をします。 そこで良い勉強方法を教えてください。 今までテスト勉強と言っても範囲が広くて すごく難しくて,結局良い点数を取ることが出来ませんでした。 そして今まで勉強方法をどうすれば良いのか, みんな(他のクラスメイト達)はどうやって勉強をしているのか分かりいません。 みんなすごく良い点数を取っています。 (それは記憶力が良いのか分からないけど…) 『みんなは良い勉強方法を知っているのかなぁ』と 思うことがあります。 良い勉強方法を知っている方,それで良い点数を取れた方教えてください。

  • 京都市立西京高校のこと教えてください

    京都に住んでいる中学3年生です。 京都市立西京高校(エンタープライジング科)を受験したいと思っていますが、新しい所なので、まわりに進学した人もいないのでどんなことでもいいので教えてください。 学校生活とか、毎日どれくらい勉強してるとか、合格するためにしたこと 何でもいいです。よろしくお願いします。

  • 英語で言うと?

    メールで相手に伝える文として「なにか進展がありましたら、教えて下さい」ってどういうふうに英文にすればいいですか?

    • ベストアンサー
    • legs
    • 英語
    • 回答数4
  • 面接

    中学での推薦入試で面接があるのですが、面接の時に必ずコレはしたほうがいい!!って言う事とか、どんなことを聞かれるとかあったら教えて下さい。

  • 一般入試に向けての現代文

    推薦入試に落ちてしまったので、約1ヶ月後の 一般入試を受けようと思っています。 1ヶ月で現代文の成績を伸ばす良い方法があれば 教えてください。あと、おすすめの参考書や問題集 なども教えて頂けたら嬉しいです。 受けようと思っているのは短大の幼児教育科です。 よろしくお願い致します。

  • センター追試験について

    追試験は、難易度が本試験に比べて高く、自信をなくしやすい、また悪問も多いのでやらなくてよいと聞きました。 追試はやらないほうがよいでしょうか? よろしくお願いします。