pierre の回答履歴

全50件中21~40件表示
  • 私立・都立について

    私立に行ってた友人になにかと「私立の方がいい」と言うのですが私立の方が上なの?頭のいい学校で都立もあるし、どっちもどっちだと思うのですが、みなさんはどう思いますか?社会に出たら私立の方が有利なの?

  • 国語の点数がイマイチなんですが

    もうすぐ中学3年になる男子生徒です。 国語のテストの成績がいまひとつなんです。本人いわく、「答えがはっきりしないので、むづかしい」とのこと。 問題集は、やっているようなんですが…。 テストの点数をあげるような勉強方があったら教えてください。

  • 「従軍慰安婦」強制連行はなかった

     この質問はちょっと、やばいかな~と思うのですが、思い切って。  「従軍慰安婦」について、勉強しました。  強制連行があったか、否か。  つまり、日本軍による奴隷狩りがあったか否か。  勉強の結果は否、です。  最初、否定派の意見を読むのはすごく心理的抵抗がありました。極悪非道の奴らめ!というかんじでした。  でも、がまんして読んでいたら、否定派のほうが全く、完膚無きまで論理的だった。  いろいろ読んでいるうちに、最初あった私の抵抗感も、日教組・偏向マスコミの皆様方の刷り込みのせいだとわかりました。  生活の中で、何かの折に、強制連行なんてなかった、というようなことを言ったら、その場の空気が凍りつき、何てこと言う奴だ・・・という目で見られました。  朝日新聞、毎日新聞、地元の地方紙、これら不勉強な記者は、強制連行を疑う必要の無い前提として語っています。  奇妙な空気が日本を覆っていると思います。  このまま、この問題を放置していたら、この奇妙な空気のまま、次世代へ誤った認識が伝えられ、固定してしまう。    それを防げるのはおそらく、我々の世代が最後のチャンスじゃないかと思うのです。    そこで、質問です。  この、「従軍慰安婦強制連行」の認識の誤りを正そうとする、市民団体はありますか。  または、一般市民も募金のような形で参加できる学術・政治活動はありますか。  右翼団体はちょっとコワクて避けたいのですが・・・。    

  • 音楽用語

    私はイマイチ音楽用語ってわかりません。特にジャズ、フュージョン、ブルース!ブルースが聴きたくて、調べた結果ルイ・アームストロングを買いました。・・・でも、世間ではジャズの大御所なんですよね?よくわかんないです。曲名にブルースってよく入りますよね、それで勘違いとかしちゃうんです。あとR&B!流行ではありますが、とっても幅のあるジャンルだと思うんです。日本のR&Bといわれる人達は結構わかりやすいんですが、どこがRでBなのか?海外のものを聴くとますますわかんなくなります。ジェームズ・ブラウンとか好きなんですけどね・・・こんなの聴いてみたら?なんてのがあったら、教えていただければ嬉しいです。

  • 哲学と教育の関係について歴史的に考察したいのですが・・・

    哲学と教育の関係について歴史的に考察したいのですが、 皆さまのご意見をお聞かせ下さい。 また、参考になるような資料がありましたら教えて下さい。

  • ブルースハープのアルバム

    はじめまして ブルースハープの音色がたまらなく好きで良いアルバムを探しています。 最近の人は良く知らないのでお勧めはないでしょうか? ちなみに私が特に好きなものとしては古いですが ポールバーターフィールドやジェイガイルズバンドです。 ちょっとしたことでも良いので教えてください。

  • 八紘一宇について意味、語源、論点など教えてください

    八紘一宇という言葉について、戦前の日本が侵略の正当化に使った、という説明がある一方で、人種差別撤廃やユダヤ人救出につながっていった主張だった、という肯定的・積極的評価もあります。語源や、われわれにとってどのような意味を持つのか勉強したいので詳しい方、よろしくお願いします。

  • 個人主義と私生活中心主義の違いは??

    個人主義と私生活中心主義を調べていると、なんだか内容が すごく似ているようなのです。 けど、先生が言うには「決定的な違い」があるらしいんです。 どうしてもそれがわかりません。分かる方、どうかおしえてください。。_(._.)_

  • 自由の訳 freeとlibrtyの違いは???

    自由の訳を見るとfreeとlibrtyという2通りがあるんですが、 果たしてこの違いって何なんでしょうか? 私はどっちも同じように思えるんですが、学校の先生は違うって言うんです。 時間が無くて焦ってます。だれか分かる方、回答よろしくお願いします。_(._.)_

  • トレイシー・ウルマンについて・・・。

    たぶん15年くらい前の曲だと思います。 すごくアップテンポで「ノーノーノー♪ノノノー♪ノーノーノー♪」って感じの詞が入ってて・・・(分かりにくいですよね・・・。) どこのレンタルショップにもないです・・・。。。 もう活動もしてないんでしょうか???

  • 内山愚童という僧侶について。

    内山愚童という僧侶について、調べています。 この人は曹洞宗の僧侶で、大逆事件で死刑になった人です。 容疑は皇太子を暗殺しようとして、爆弾を製造していたこと。 死後一度、曹洞宗を破門になり、その後名誉回復で破門を解かれたそうです。 アナーキズムの観点から、もしくは宗教の観点から、 その他諸々、わかることがあったら、 教えていただきたいのです。 また、なにか書籍等が出ていたらその情報もお教え頂ければありがたいです。

  • 泣きなさ~い、笑いなさ~い、いつの日かいつの日か花を咲かそう

    「泣きなさ~い、笑いなさ~い、いつの日か という歌詞の沖縄民謡(?)の歌手と題名を教えて下さい。紅白でも1回見たような気がするのですが

  • ハイネについて

    ハイネについての文献をご存知の方、教えてください。 詩だけでなく、彼自身について書いてあるものがありましたら、知りたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#701
    • 文学・古典
    • 回答数2
  • 個人主義思想について

    学校の課題で個人主義思想について書けっていうレポートが出たのですが、 よく分からないです。 インターネットとか本とかいろいろ調べたのですが、 読んでも意味が分からなかったり、個人主義思想について 説明してある本や、HPが無いので教えてください。

  • 人間の自由

    人間の自由とは、又、自由とは何か?

  • 写実主義と自然主義

    日本文学の、写実主義と自然主義の違いがよくわかりません。 写実主義は明治初期に坪内逍遥が提唱して二葉亭四迷が確立したものですよね? 自然主義は明治末期より田山花袋などの私小説的なものをいうみたいですが、なんだかどっちも人間の心理とか真実とかを描き出すことには変わり無いと思うんですが・・。 主義というだけには何か決定的なものはないのでしょうか?ただ単に時期が違うというだけなんでしょうか?日本の自然主義はヨーロッパのものとはまた違うなどあるみたいですが・・。 便覧見ても人に聞いてもいまいちしっくりこなくてしこりを残してます。

  • ワシントンDCの命名の由来

    ワシントンDCはどうして『コロンビア特別区』と呼ばれているのか教えてください。

  • ワシントンDCの命名の由来

    ワシントンDCはどうして『コロンビア特別区』と呼ばれているのか教えてください。

  • 新聞学について

    新聞がどのようにして生まれたのか知りたいです。 また、日清・日露戦争と新聞の発展がどのように関わっていたのか教えて下さい。 本当に困っています、少しの情報でもいいのでお願いします。

  • 歴史の教科書と性文化につついて

     高校までの歴史の教科書に、性について取り上げられていないのはなぜですか?具体的な例を挙げてお答えいただくとありがたいです。どうぞ宜しくお願いいたします。