pierre の回答履歴

全50件中1~20件表示
  • ポン引きの”ポン”

    ポン引きの”ポン”ってどういう意味なんでしょうか?

  • 日本の伝統

    自分が日本人だと誇れる伝統や文化は何ですか?

  • 自民党が大勝したら?

    小泉首相の改革が面白い時点に差し掛かっています 「聖域なき改革」とは現在まで利権を確保した議員達が それぞれのバックグラウンドを守ろうとして改革を拒否 し邪魔をしてきたそれぞれの絆を断ち切ろうとしている ことです 自由民主党が森政権で特にその権威を失ってから小泉首相 の方針に頼りその人気に乗って今回の参院選挙に臨もうと しています でもこの波に乗って自民党が圧勝し自民党議員がその 自信を取り戻したら自分達の既得利権を簡単に手放す と思いますか? どうしたら小泉首相の改革を継続させられると思いますか?

    • ベストアンサー
    • autoro
    • 政治
    • 回答数7
  • 偽善者と善者って・・・

    偽善と善の違いを教えてください。 利己主義の何が悪いんですか? どう考えたって マザーテレサもオードリヘップバーンも 笑顔や相手の幸せを感じる事によって得られる 自分の幸せのためにやってた行動だと思うんです。 この人は本当の善者という人を見た事がありますか? いたら教えてください。 有名人でも隣人の話しでも良いです。 私は利己主義で 自己中心的な生き方を誇りをもってしてると思います。 私が邪魔なら人を殺しても良いし  社会のためなんて生きようとも思いません

  • 偽善者と善者って・・・

    偽善と善の違いを教えてください。 利己主義の何が悪いんですか? どう考えたって マザーテレサもオードリヘップバーンも 笑顔や相手の幸せを感じる事によって得られる 自分の幸せのためにやってた行動だと思うんです。 この人は本当の善者という人を見た事がありますか? いたら教えてください。 有名人でも隣人の話しでも良いです。 私は利己主義で 自己中心的な生き方を誇りをもってしてると思います。 私が邪魔なら人を殺しても良いし  社会のためなんて生きようとも思いません

  • 科学

    全てのことは現在の科学で説明することができるでしょうか?

  • どうして日本は植民地化されなかったのですか?

     ペリーが黒船でやってきて、開国を日本に迫りましたね。ですが、どうしてその後、日本は色々な国が責めに来たのに、植民地化はされなかったのでしょうか?まとめるのは難しいと思いますが、できるだけ簡潔に教えてください!

  • 物の価値

    こんにちは。私は、小学4年生の女の子です。 今、私の学校では、「歴史」の勉強をしています。 私は、歴史の勉強をやっているうちに、一体いつから、人間がお金を 使うようになったのかと、どのようにして物の価値を決めたのか ということを疑問に思いました。 でも、社会科の教科書は、4年生のものなので、歴史について書いてありません。 できれば、私にもよく分かるように教えてください。お願いします。

  • 「国益」って何?

    「国益のために」とか田中真紀子外相が最近言ってるのをよく聞きますが、 確か就任の記者会見でも「国益」が出てきたと思います。 そもそもこの「国益」ってなんでしょう? 「国を守る」というと自衛隊みたいだし、「利益を守る」というとビジネスマン。 「国益を守る」というのが、いいみたいですが、それって、GDPみたいに数字に あらわせるものなんでしょうか? それとも、愛や正義みたいに、抽象的(?)なものなんでしょうか? 前に、原子力発電所の建設問題で住民投票をするというときに、誰かが 「国策とはなにか?誰がどこで決めたのか?」と言ってた記憶がありますが、 国益、国益とはっきりしないものが、一人歩きしてしまいそうです。 どなたか、きっちりと定義してくださいませ。

    • ベストアンサー
    • onotchi
    • 政治
    • 回答数4
  • 部屋の外におく塩の意味

    よくお葬式に行くと塩をもらいますよね。また変な客が来たりすると「塩振っとけ」なんて主人が言っているのをテレビなどで観ますよね。  私の隣の部屋の人(アパート)の玄関の外に、小皿に乗った山盛りの塩を最近見つけました。また前に出張に行った時、泊まったホテルにもそういうのが同じ階のたった一部屋だけあったのがありました。  お葬式のときにもらう塩は体を清めるためにあると聞いたことがありますが、他のパターンはどんな意味なのでしょうか。

  • 「手相の勉強しているのですが」の人の目的は?

    駅などで、「手相の勉強をしているのでみせていただけませんか」という人をよくみますよね。 こういった人達は、何を目的にしてこの活動を行っているのでしょうか。 前々から疑問に思っており、今日、声をかけられたのでみてもらったのですが、相手の目的がよくわからなかったので、ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。 今日してもらったこと 1、非常によい手相だが、家系の因縁が障害となり、十分に発揮されていない、といわれた 2、人生のうちで、もっとも重要な転換期である。この時期の行動が、今後の人生を左右する。また、転換期は非常に短い期間なので、今すぐ行動する必要がある。といわれた。 3、手相なのに手はあんまりみず、人生相談のようだった。1時間くらい話をしたが、結局よくわからないまま話がおわった。

  • 理系のための経済学の基礎を押さえるための良い教科書をご存知ですか?

    経済学の基礎を勉強しようと思い、伊藤元重さんの「ミクロ経済学」(タイトルはちょっとあいまい)を買って読んでみました。 元々、経済には興味を持っていたためか、あまりに内容が平易すぎて、いらいらが募りました。理系の私にとって、数式抜きに説明しようとするスタイルがだめだったのかもしれません。それで、よい教科書をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願えないでしょうか? 私の バックグラウンドは、理系の大学院生で、微分積分・確率統計には精通しているつもりです。また、経済学自体にはもともと興味はもっていて、大学入試のために経済学(政経倫理)を勉強したことがあります。また、大学の教養単位で経済学を受講しました。ただ、教科書を買って一通り勉強したことがなく、基礎に不安を感じたので勉強しようと思い立ちました。 そもそも経済学の基礎を押さえたい動機は、公共経済学を興味を持ったためです。 周りに経済に詳しい人がいないので、どうしても独学なってしまいます。教科書・参考書の善し悪しは、独学する上では重要だと思っています。

  • 自然法について

    今学校の現代社会で社会契約論などについて勉強しているのですが、ホッブズ、ロック、ルソーとかをやっていて自然状態とか、自然権とか、自然法などがあるんですが自然状態と自然権はなんとなくわかるのですが自然法は「人間の自然状態における法律」「常に正しい法」などとかかれているのですが実際どんなことを自然法と言うのですか?

  • 大日本帝国は悪か?

    他の質問の内容を見ていたら、連合国側は正義でイタリア・ドイツ・日本は悪と書いてありました。ちょっと腑に落ちないので、みなさんの意見を聞きたいと思います。因みに私はどちらも同じにしか思えないのですが。

    • ベストアンサー
    • sasabon
    • 歴史
    • 回答数8
  • 『GO NOW』って曲は誰の曲?

    映画『GO NOW』のエンディングでこの曲が流れるのですが、 誰の曲なのか字が小さすぎて読めませんでした。 どなたか御存じの方いませんか? そしてどのアルバムに入っているのかも、 教えてくれたら嬉しいです。

  • 哲学は人生論、処世訓に成り得るのか?

    タイトルの通りです。 例によって暇な時に回答ください。 ・・・って暇な時でなきゃ回答しちゃダメだってば!(笑)

  • 米軍偵察機はなぜ中国領内に着陸?

    米中機が空中で接触中国機は墜落しましたが、米軍の軍事機密を満載しているはずの偵察機は、こともあろうに仮想敵国の中国領に着陸しました。むかしの日本のゼロ戦は秘密を米軍に知られるのを防ぐため、不時着するときも海中に没するか、脱出後、墜落炎上させたはずです。極端な意見かもしれませんが、米軍偵察機も、本当に秘密を守るのを優先するなら、全員パラシュートで脱出後、海中に没する道を選ぶべきではなかったのでしょうか?

  • 明治の新聞とルビについて

    いまよりずっとルビ(ふりがな)をつくる技術がむずかしくて、めんどくさかったはずなのに、 なぜ殆どの明治の新聞にはルビがふってあるのでしょうか。 世間でそれが通例だったから以外に理由があるのでしょうか?。 (行政指導とか?)

  • 女性はなぜワキの毛を処理する?

     いわゆるムダ毛処理なるものがありますが、ワキの毛はムダな毛とは思えません。  にもかかわらず大半の女性がワキの毛も処理されるのはなぜでしょう?  けっこう手間もかかるし、逆にあるほうが魅力的かと思うのですが。

  • 日本式英語でどう?

     ネイティブがどうしたとか本物の英語がこうしたとか、いいかげんうんざりしています。  英語が国際語というなら各国なりの英語でいいのでは?(発音・文法も)  英米の英語が正統という考えはもう捨てたほうがよくないですか?  英米で仕事をするなら違うでしょうが、国際語として英語を考えるなら日本式英語でバンバンいったほうがむしろ状況も好転するのでは?(その国の言葉ができたほうがいいのは言うまでもありませんが)  日本語もまた国際理解の一環としては、各国的日本語を了承する必要があると思いますが、皆さんいかがお考えでしょうか?  (英語公用化も日式英語肯定でなら賛成)  またこれを考える上での良書があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#363
    • 英語
    • 回答数6