pierre の回答履歴

全50件中41~50件表示
  • 小説の読み方について

    一般に小説には「状況描写」といわれるような文章が ずらずらと書かれていますよね。ああいう文にあった時、 みなさんはどんな風に読まれてますか? やっぱり頭の中で場面を想像されていますか。 また、そうした方がよいのでしょうか。 自分は小説は好きなのですが、どうにも頭が貧弱 なようで、そういう文はほとんど流しながら 読んでしまいます。想像することが苦手というのか。 回答待ってます。

  • 明治時代に書かれた小説

    明治時代に書かれた面白い小説を教えてください。 ちなみに作者と小説の特徴も・・・。

  • 日本における「漢文学」について

    「日本」において、「漢文学」を学ぶことが、日本文化・日本文学を学ぶ上で、どんな意味をもつのか。  を、知りたいです。 「文学」じゃなくて、「その他」のカテゴリーになってるかもしれませんが、 どうか、助けてください。お願いします。

  • ★★★たくさんの人に答えて欲しいです!!

    今度サークルの仲間で旧ユーゴスラビア(新ユーゴも含むのですが)に 関する勉強会(20人程度で、ディスカッションぽくやろうかと考えているのですが)を 開くことになりました。 そこで僕が第1回の発表者になった(レジュメを作って、話をすすめていきます。)のですが、 一体どのようなことがそもそも皆さんは わからないのでしょうか?ということが知りたいのです。 「紛争があったのは知ってるんだけど原因がわからない」とか 「民族の対立って言うけど…」とか 「そもそもユーゴってどこ?」とか 本当何でもいいんです。まったくこの地域について知らない人から疑問を寄せてください。 また、こういう切り口でやったらどうですか? というのがあったら、教えてください。 参考になる書籍、URLなどもあわせてお願いします。 パワーポイントや、OHPなどは使えないですし、30分くらいの時間でやりたいと考えています。 どうかいいアドバイスをお願いいたします。

  • 国語の勉強の仕方

    国語の点がいつも悪く困っています 現国は心情が読み取れないし、古典、漢文はなかなか覚えられません よい方法がありましたら、お教えください

  • こども英会話のミネルヴァ

    昨夜帰ったら、子供が「こども英会話のミネルヴァ」と言うところに入学していました。 講師でもあるセールス・レディはすでに2時間も家にいて、子供達と英語のゲームをしたり、妻と喋っていたそうで、僕を見るなり外人気取りで「How do you do?」と来たもんだ。 僕が黙っていると「ご主人はEnglish、だめ?」だと。唖然としてただけだい! 大変気持ち悪いので質問です。 ここ、信用して良いのでしょうか? 誰かウワサだけでもご存知であれば、投稿者削除される前に教えて下さい。

  • 5年生で高校進学が決まる?

    今日、学習教材の訪問販売がきました。 2002年に、学習指導要領が変わり、小学校5年生から、どんどん難しくなっていく、そこでがんばってよい点を取れるようにしていかないと、中学に入って、内申が決まり、良い高校に入れない。 と言う話でした。もちろん、教材販売ですから、親が不安になるようなことを言われるのは覚悟の上です。 でも、5年生で高校までも決まってしまう、と言うのは、本当だったら、恐ろしいことで、4年の子どもがいる私にとっては、十分すぎる程不安に陥ってしまいました。 中学から勉強したって間に合わないって言うのは、本当なんでしょうか?教科書に沿って、勉強して、良い成績が取れることが、高校進学に直結するのですか? 自分が子どもの時と、時代が違うのは分かるだけに、何かとっても不安になってしまいました。 誰か教えてー!!

  • 大学受験の学部に悩んでます

    こんにちは、私はまだ高校2年なんですが、学校で3年生になっての選択授業を決めるにあたってどうしても、最低限自分が受ける受験科目を調べてなくてはならないのですが、学部が決まりません。 私は体育系の部活に入っていて、スポーツ学などにも興味を持っている一方、今まで小さい頃から学んでいる外国語も捨て切れないのです。(ちなみに私のクラスは国際コースという専門的コースです。) 二つとも全く違うジャンルなので慎重に考えないと3年になってもし後悔するなんて事ないようにしたのですが・・。

    • 締切済み
    • noname#126
    • 高校
    • 回答数6
  • 国語のテストってどう思いますか?

    数学とかであれば、回答が一つに定まっている状況は仕方ないと思いますが、 国語はどうでしょうか? 私としては国語の漢字以外の 選択式、記述式回答は一つに決まらない用に以前から感じてているのですが みなさんはどう思いますか? また、採点方法についても ○と×だけしかなくて何らかのコメントがないのでどこがどう間違っているのか判断できないこともあります。 特に採点者側の本音が聞きたいです。 回答を一つにきめる理由や、きめざるを得ない理由などを聞きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#2813
    • 高校
    • 回答数7
  • 世界史について

    こんにちは、今私は世界史の授業が大変つまらなくてなやんでいます!! 要因はいくらか思いあたららないでもなのですが・・。 ここで世界史を勉強するのにはどうすればよいのでしょうか? この科目は好き嫌いで言うと好きな方なので結構気になって・・。読書は苦手なのに世界史の本なんて読んだ事あるんです!?