seacanary7 の回答履歴

全366件中161~180件表示
  • ダイエット方法

    私は大学1年の18歳です! 今から夏休みの終わりまでの2ヶ月で痩せたいと思ってます! 夏休みが終わっても続けるつもりです。 現在身長153センチの53キロです(>_<) 気になっているところは 二重あごと下半身が太いことです。 もともと食べる量は少ないのですが間食をしてしまうので最近、間食はやめています。 他にオススメの方法はありますか? アドバイスください!

  • 身長170cm以上の女性の方、体重は何kgですか?

    大変失礼な質問なのですが、もしよければ、身長が170cm以上の女性の方、体重が何kgあるか教えていただけませんか? 私は175cm/52kgなのですが、普通の女性の身長であれば、平均的な体重や理想の体重ってわかると思うのですが、ここまで背が高くなると、どのくらいが普通の体重なのかわからなくありませんか? 標準体重を割り出すサイトなどで計算すると67,4kgになります。 モデル体重で58,2kgでした。 細いとは言われますが、そんなに骨と皮ってほどではないと思うのですが、この計算でいくとだいぶ痩せ過ぎってことになります。(胸がないせいかもしれませんが。。。) こういう計算式って標準の身長の方に当てはめるとちょうど良くても、そのまま身長に比例させていってしまうと、ちょっと合わなくなってくる気がするのですが、そうでもないでしょうか? 周りに同じような身長の人がいないので、身長、体重と見た目(細いと言われるとか)を教えていただければうれしいです。実際の標準体重を知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 病む人は夏の暑さに弱いのか?

    私は特に精神疾患の診断をされた訳ではありませんが、元々気に病む性格です。 それで毎年思うのが、特にこの時期、夏の暑さと共に病気が発生します。 凄くイライラしたり、反対にウツウツしたり。判断や思考がおかしくなってきます。気持ちが高ぶったり、落ち込んだりを繰り返します。 しかし暑さも和らぎ涼しくなってくると、あれは一体何だったのかと思う程落ち着きを取り戻し、通常の状態になります。 春・秋・冬は至って普通なんですが、夏だけ駄目なんです。 これは一体何故でしょうか?夏だけ駄目な病気ってあるんですか?教えて下さい。

  • エビちゃんがタイプなのに、ブスと付き合う謎

    ブスかどうかは個人差があるけどエビちゃんに比べたらそりゃブス。 内面がいいから好きで付き合ってるというけど エビちゃんの中身知らないのにファンですよね。 綺麗事並べて、結局妥協してるだけなんじゃないですか? エビちゃんレベルと付き合いたいのは山々だけど 手が届かないと判断して諦めて妥協して、 手が届いた女と付き合って、男面してるんですよね。 ひねくれていてごめんなさい。今とてもイライラしています。

  • 仕事は楽な方がいいと思いますか?

    楽な仕事ととは、部署や職種によるとは思いますが基本的に楽だったり休みをよく取れる職場の方がいいと思いますか?自分は仕事にやりがいを持たせたいと思いますが大変な仕事程、割に合わないことが多いと感じます。あくまで就職(サラリーマン)なので何とも言えないのです。皆さんはどう思いますか?また大変な中愚直に仕事する人は本当にすごいと思っています。気軽な質問です。回答よろしくお願いします。

  • 休日出勤の強要について

    職場の休日出勤についてです。 私は、パートで雇用されているのですが、社員の人から 「もし良かったら今度、休日出勤してくれませんか?」 と言われました。断ると何されるか分からないので 「はい、分かりました。」と答えました。 いい方は、やさしいのですが、これは、強要されているのと 同じで、労基法に違反しているのではないかと思います。 だれか詳しい方がいれば、教えて下さい。

  • 自律神経失調症に苦しんでいます。ほぼ詰んでます・・

    自律神経失調症に苦しんでいます。ほぼ詰んでます… 平成16年、仕事のストレスにより自律神経失調症に。デパス等の抗不安薬、抗うつ薬により症状を抑えながら自然に治るのを待つ治療法。 平成20年、病状が悪化、8時間の労働も出来ず、短時間のパートに切り替える。しかし、求人が殆ど無く、あっても女性のみ等でなかなか採用されない、また、採用されたとしても症状のせいで辛くなり辞めてしまう。 症状:頭が重い感じがする(前頭部)、頭がモヤモヤする、息苦しくなる、意欲が無くなる、絶望感、悲観的等 体重増加55kg→85kg→71kg(ダイエット)昔から痩せててガリガリだったのに何故太ったのか?薬のせいか?汗が凄い。 今まで受けた内科的検査:心電図、脳波、脳のMRI×2、肺のCT×?、胃カメラ、更年期障害(テストステロン)、一般血液検査、甲状腺の血液検査、HIV血液検査。全て異常無し。 臨床心理士、ソーシャルワーカーと相談しましたがあまり良いアドバイスは貰えませんでした。 病院は3回変えました、7年通ってますます酷くなる一方なので違う病院へ、そこの紹介で違う病院へ。 今飲んでる薬は、メイラックス2mg朝、1mg夜1錠づつ、トフラニール25mg朝昼夜2錠づつ 漢方薬も試しました、加味帰脾湯、抑肝散等、効果出ず… 岩盤浴、鍼灸にも通っています。運動もしてます。サイクリング1日約20km、石ブロック20kgを両手で数メートル運ぶ運動。 今最も困っていることは「疲れると症状が出る」です。4時間のパートしてましたが限界でした。運動も同じです、疲れると症状が出てギブアップ。仕事の疲れ、運動の疲れも一緒のようです。 あらゆる事を事をしています、出来れば自律神経失調症自体治らなくて結構です。しかし、「疲れると症状が出る」これだけでも治って欲しい。初期の頃は普通にフルタイムで仕事できたのに・・・何故? 正社員、結婚等すでに諦めてます。願いは1つだけ、 「疲れると症状が悪化する」これさえ緩和、治ってくれたらもう嬉しいくらいです。 生きるのは、一応35歳までと決めています。 アドバイス下さい。

  • 大殺界一年目について

    私は天王星人(+)霊合星人で今年から大殺界に入りました。 今年は<陰影・健弱>、来年は<停止・達成>、再来年は<減退・乱気>です。 よく大殺界は二年目が一番大変と聞きますが…私はこの一年目から何かと気苦労が多い気がします… 知人とのトラブルや仕事でのストレス、離職の失敗、その他思うようにうまくいかないことが多かったり↓ 離職の失敗などに関しては自分自身に至らない所があったのが原因ですが… 私がここでお聞きしたいのは、大殺界一年目からこんなごたごた続きでも来年はやはりもっと大変になるのか、ということです。 それとも、一年目だろうが何年目だろうが自分から行動を起こしてしまったからいけなかったということでしょうか。 占いに左右されていてもいけないとはわかっていますが前の大殺界の時もいろいろあったので気になってしまいます。 わかりづらい文章だったらすみません(>_<) 回答よろしくお願いしますm(._.)m

  • アルバイトに履歴書は必要か

    震災の影響で会社が倒産するかもしれません。 つきましては新しい就職口を見つけなければなりませんが、 アルバイトも考慮しなければなりません。   基本的にアルバイトでも履歴書は必要かと思いますが、 どの程度のアルバイトまで用意すれば良いでしょうか。 同じように経歴書も揃えた方が良いでしょうか。

  • 土日だけの週2回、20分だけプール

    20代後半女性です 土日だけの週2回 20分だけプールで泳いでるのですが 運動不足解消の効果はありますか? 平日は時間がないため行けません。 週2回の20分ではなにも効果がないなら ジムはやめようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 貯金も2000万ある。なんで結婚しない?

    早稲田大学を中退してから働いていませんでしたが、2年6か月前から親せきの翻訳業の補助で1500円/hの待遇で月5~6万稼ぎ、他にも通信教育で介護福祉士の資格を取り就職を目指してます。 なのに参加したことはありませんが婚活市場では、「大卒で実年収600万以上の定職についてる男性」というのが標準らしいので自分の出番はありません。 でも結婚したいです。親の遺産も上記のとおりあるからローンであまり困らないし、就職したら贅沢しなければ家族がちゃんと暮らせるお金を稼げます。 手段はどうでも結婚に自信を持つ権利はあるんじゃないですか?

  • 太っても気にしなくなって……

    私は太っています。 最近、太りすぎて、ふとるのがどうでもよくなっています。 日に日に、身体の脂肪は増えていき、動くのが辛くなっていくのにです。最近は保健室にずっといています。教室に行くと人の視線が気になるからです。 私は身長143cm. 体重80kgで体脂肪率60%という惨めな身体です。 ずっと保健室で過ごし、ベッドにいます。運動はしていません。 もう辛いからです。歩くのも息が切れてしまいます。例えば保健室から出て、近くにあるトイレに行くだけでも肩で息をしてしまい休憩が要ります。保健室のベッドに戻ってきたら倒れ込んでしまいます。階段も苦手で、保健室が一階で良かったと思います……。 毎日が退屈です。 もちろん食べてばかりいる私が駄目なんですが…… 私はどうしたら良いのでしょうか?

  • 夏休みにダイエットを考えているのですが・・・・

     来月から夏休みが始まるんですがダイエットを考えています。  自分は太っていて馬鹿にされたりネタにされたりすることも多くて嫌なので、 夏休み明けに少しでも痩せていたいと思っています。  ですがダイエットと言っても色々なことがあってどのようなことをすればいいか考えています。 簡単?なのだと炭水化物ダイエットなんかがあるでしょうが食べ物を制限することはできる限り避けたいです。ただ、自分の好き嫌いのまま食べていくのは避けていきたいので、できれば「これを中心に」とか「これは食べてはいけない」みたいなのがあればいいです。  また運動もしていきたいと考えています。 人から聞いた話だと運動は歩くことを考えると30分は続けなければいけないと聞きました。 ダイエットの運動をするとしたら一日30分以上は歩くことでいいのでしょうか?他の情報があれば教えてください。  正直一か月だと痩せれる程度も少しだと思うのですが頑張りたいです。  後、今の自分は16歳の男性。体重が110kgほどだったと思います。

  • 晩御飯にカレー

    多めに作ってしまいます。 連続、何日OKですか?

    • ベストアンサー
    • noname#154076
    • アンケート
    • 回答数11
  • いたずら?

     先日 ボーナスが支給されたのですが 休憩時間にボーナスをもらった 若い後輩2人が ふざけて 自分のボーナス袋から現金を抜き 代わりに古新聞をお札の大きさに切り お互いに ふざけていたのです。  私は「アホな事をしているな~」と思いながら 見ていたのですが(他にも何人も見ていました) 休憩時間が終わり 後輩達は慌てて  古新聞の入ったボーナス袋を(名前入り) そのまま その場に置いて仕事に戻りました。  仕事が終わり帰る時に 2人がふざけていた時間 休憩時間に居なかった年配のAさんが 休憩室に置いてあった「古新聞入りボーナス袋」を持って ボーナス袋でふざけていた2人を呼び止め 「イタズラにも程がある」とスゴイ剣幕で2人を怒鳴っていました。  仮に私が Aさんと同じ立場で事情を知らなくても 怒鳴る必要があるとは私は思えませんでしたが  この2人は怒鳴られるぐらいの「イタズラ」だったのでしょうか?

  • 家事に非協力的な彼氏について。

    私には同棲して半年の彼氏がいます。 彼氏24、私26です。 付き合って2年になります。 本題ですが、彼氏が家事に非協力的なんです。 現在は、彼も私も正社員として働いています。 職場恋愛ですので、彼とは同じ職場です。 彼は一時期、バイトも掛け持ちしていたりと、かなり頑張っていて、 私も頑張らなくちゃと家事と仕事を両立していました。 もちろん家事はほとんど全て私が行っていました。 (と言っても、彼のバイトがある日は自分の分の夕飯だけでしたので 納豆ご飯で食べたりと料理という料理はしなかったのでかなり楽でしたが・・) そして現在、彼はバイトもあまり行っていなく、少ししたらまた始めようかなと言っています。やはり体力的にもキツかったようです。 しかし、彼がバイトに行かないとなると、夕飯も毎日作らなくてはなりませんし、私の家事の負担は必然的に増えます。 最初はあまり気にせずやっていたのですが、気がついたら料理、洗濯、掃除と全ての家事をほとんど私がやっていました。 彼はたまにゴミ捨てなどしてくれますが、ゴミをまとめたりはしません。 今はお互いに正社員で働いていますし、彼はバイトも今は行っていないので、家の中で自分ばっかり動いている状況にだんだんと疲れてきてしまい・・ 家事はこなしていますが、疲れた顔をしていたようで、 「最近、疲れた顔してるね」と彼氏からも言われました。 彼とは、結婚の話も出ていますので、「私は今のまま家事と仕事をしていく自信がない。私としてはパートになり、家事と仕事を両立できるようにしたい」と言いましたが、彼は正社員で働いてほしいみたいでした。 「正社員で働くなら、家事を分担してほしい。(彼がバイトするなら、自分一人でなんとかするが・・)」と言いましたが、彼は今のままの生活がいいようです。 私もあまり家事を頑張りすぎると疲れてしまい、もたないので 家事は適度にやろうと思い、やってきましたが、今日、彼氏とまた その話になり、「家事はちゃんとしてくれているけど・・その疲れた顔をしなければ完璧なのに」と言われました。 確かに家の中で私が疲れた顔をしていたら嫌だろうなと思い、それはごめんねと謝りました。 でも、やはり少しは手伝ってほしいと伝えました。 しかし彼は「世の中の主婦は仕事もして家事も頑張っている人もいるんだから ○○ちゃんも頑張らないとね」みたいなことを言いました。 それを聞いて、若干気持ちが冷めました。 彼は今日、1日休みで家にいましたが、犬の散歩とリビングの掃除(クイックルワイパー)はしてくれたようです。 しかし、料理、洗濯(朝は睡眠優先なので夜に干します)などはやはり私がやりました。 食事中、彼が「のど渇いた。」と言って私に飲み物を取って来てほしいと要求されたときはため息が出そうでした。 今も、なぜかソファで寝ています。 犬の散歩でしか外には出ていないのに、なぜ!?って感じですが。 なんだか、一気に飽きれてしまって、同棲解消し少し距離を置いても いいかなと瞬間的に思ってしまいました。 かなり乱文で申し訳ありませんが、皆様の客観的なご意見を頂けると 幸いです。 私の考えにも甘えがあるのか、彼には改善の余地があるから、もう少し様子をみた方がいいのか、もう見切りをつけた方がいいのか・・。 何かアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 生活保護者はどうにかならないのか?

    真面目に働く人でバカを見てる人のためにも 生活保護者は5万で藁でも食わせて追い込むべきでは? 生活保護者は軽蔑されても仕方ないと思うのですが・・・ 基本的人権と言っても、真面目に働きもしないで 低賃金労働者より待遇いいって・・・しかも医療が無料で交通費まで・・・ これって社会問題では?

  • 【特に男性の方に質問です】二の腕の許容範囲

    最近は暑いので半そでとノースリーブの間くらいの服(ほぼ二の腕が晒されてます)を着たいのですが、二の腕が太いので着ても大丈夫かな?と心配です。 大学生なのですが、男性の割合が90%以上占める学校なので余計に心配です; 腕をおろした状態だと(二の腕が脇に密着して広がるとき)肘下の1.5倍くらいあるのでは、といった感じです。 それなのに二の腕がほぼ晒されてる服を着ても周りは不快に思いませんか?

  • 金銭的なケチは愛情もケチるんでしょうか?

    こんばんは。 私の夫の話ですが、倹約家なのかドケチなのか どう思われますか? 夫は偏頭痛持ちなので、鎮痛剤をいつも常備していますが、 私が飲まないように、自室に隠しています。 イヴだとかバファリンの類いなんですが、 生理痛で我慢出来ない時に、2錠貰ったのを忘れていました。 ゴミ箱に錠剤のアルミの空が捨ててあったのを夫が見つけ、 「勝手に取るな!!どんどん減ってどうするんだ!!」 と、不機嫌になりました。 私も一言いえば良かったんですが、すっかり忘れていました。 この半年で夫の鎮痛剤を4錠くらい貰いました。 そんなにいけない事なのでしょうか。 その他、うちは玄関からの廊下が日中も陽が差さず真っ暗なので、 そこの蛍光灯は、防犯の意味も込めて常に点けておきたいのですが、 夫は、蛍光灯3分間の電気代をインターネットで調べて数字を出してきます。 蛍光灯は、電気が点くときに1番電気代が掛かると聞いた事あります。 しょっちゅう、カチャカチャ付けたり消したりの方がよほど電気代と手間が掛かるように 思いますが、夫はとにかく1日中カチャカチャ点けたり消したりしています。 私は、子供と一緒に寝ています。(寝室は夫とは別です) 最近は、暑く寝苦しい夜も有り、軽くエアコンドライを付けて寝る事もあるのですが、 私たちが寝静まった深夜に夫がいつも消しに来ます。 先日、暑くて私は目が覚めてしまい、娘を見たら汗だくになっていました。 夫曰く「体を冷やすのは良くない。」との事ですが、これは建前で、 電気代が掛かるのがイヤなんだと思います。 その他、あれがいくらこれがいくら、男の癖に、とにかく細かいのです。 床屋さんにしても、最近まで半年に1度くらいしか行ってませんでした。 髪を切るお金がもったいないからです。 しかし、もうだらしなく見えるし、大げんかをして、 最近は3ヶ月に1度行くようになりました。 生活費は、夫が家賃、光熱費を支払っています。 私も働いていますので、夫から、お金というのは貰っていません。 私は、生活を豊にする為、楽しく生きる為に働いているという意識が強いので、 貯金も、もちろんしますが、給料日には娘とディナーしに行ったり、 好きな洋服、化粧品などお買い物を楽しんだりしています。 時々、お金に関する価値観が違いすぎて困る時が有ります。 それは、子供の夏休みに台湾旅行を計画しましたが、 夫は、お金がもったいないから行きたくないと言います。 私と娘の2人で行っていいものなのか・・・。 何かアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • セックスからはじめる恋愛

    最近知り合った男性と2回会いました。 2回目で「Hしたいな」と言われましたが、もちろん拒絶しました。 付き合ってもないし、お互いに気持ちがあるのか無いのかも 分からないくらいお互いの事を知らないからです。 でも、彼は 「そこからはじめたい」 「Hすればどういう人か分かるし、○ちゃんは強引に誘われないと 恋愛が始まらないでしょ」と言われました。 確かに、私は惚れにくく今までも積極的にされないと恋愛に 発展しませんでした。 「すぐに恋愛を始めたい、すぐに仲良くなりたい。大事にするから」と 言われ続け、そういうのもアリかなとも思っています。 過去の恋愛で、付き合ってHしたらあまりの体の相性の違いに びっくりした事があるからです。 その時に気持ちがピークだっただけに本当にショックでした。 それに30も過ぎて恋愛がますますしにくくなり、人を好きになる事が こんなに難しかったなんてと悩んでいます。 もし一度セックスをしてその後に自分の気持ちが大きく揺れたら うれしいなという思いもありますし、一度してやっぱり違うと 思ったら、まだ彼に気持ちが無い分、楽に終われそうな気もします。 その時は強引にキスはされましたが拒絶して帰りました。 その後、また誘われているので迷っています。 ダメでもともと・・・なんていう考えはリスクが高いでしょうか?