pie-suke の回答履歴

全447件中241~260件表示
  • 国立の高校に落ちました。次への切り替えができません。

    こんにちは。長文で失礼ですが、よろしくお願いします。 私は中学3年の女子です。そして、とても田舎に住んでいます。 成績は良いです。しかし、とある事情から地元のトップ高には行きたくなくなりました。 そこで田舎を離れるために、遠い所にある国立の高校に挑戦しました。しかし落ちました。 必死にやったけど、壁は高いのだなと感じています。 周りの子にも知られているのですが、そこは堂々と「全国は厳しい」と言い張るつもりです。 ただ、どうも自分の感覚がおかしくひどく心に大きな空白があって、勉強に励みづらいです。 また、両親は私以上に落ち込み、私を精一杯指導してくださった塾の先生方も落ち込んでいます。その元凶が私だと思うと、むげに涙を流す事すら許されないような気がします。 そして、もう一校全国レベルの私立が残っています。 しかし今の私にはそこすら無理に思え、また私立は学費が高いので、 腹をくくって地元の県立に行き、後ろ指を差されながらも大学受験でリベンジを果たそうとも思っています。 と、思ってはいるものの体が動きません。 どうすればよいのでしょうか。

  • 茨木西高校

    ナインティナインの岡村さんは茨木西高校から立命館に行ってるみたいなんですが、昔の茨西の偏差値はそんなに高かったんですか?? 今茨木西高校にはいっても、立命館当たりに頑張れば合格できますか?

  • 不登校や非行についてぜひアドバイスお願い致します

    小6の姪の不登校と深刻な非行を心配しています。 親は別居しておりまったく動こうとしません。 姪も親を見ているせいか拒否しています。 見かねて福祉課に電話し、窓口として児童相談所を紹介して頂きました。 ただ虐待などの緊急な場合じゃないと、こちらからは動けないとの返事です。 かなり広い地区の担当者が1人という事で、どこまで協力してくださるか・・・・・・。 非行内容は一刻も猶予がないほど深刻で、非常に心配です。 元々は空気が読めて我慢強いとても愛らしい子でしたので、不憫で何とか助けてあげられたらと思っています。 不登校や非行について、児童相談所やそのほかの機関についてなど・・・・・どんな事でも構いませんのでアドバイス頂ければ嬉しく思います。 本当に困っています。どうぞよろしくお願い致します。

  • 僕と彼女に一番いい選択肢

    ご意見お聞かせください。1年3ヶ月付き合った彼女がいました。 彼女には子供が2人いて養育費をもらわずに逃げるように離婚したそうです。又ルームシェアをしていた友達の部屋を出るときに部屋の修繕費を払う約束をし部屋を出たのですが実際は一切の連絡を遮断して払わないつもりです。 彼女には結婚しようと何十回も約束をしました。僕は離婚してまで彼女を選びました。結婚したら返さなくていいよといいお金を貸したこともあります。つい先日彼女が新聞の契約をしたと言うので軽い口論になりました。お金がないのに必要ないだろう!?と言いました。彼女は急に怒り出し別れを告げてきました。夜中に大声で叫ぶのを嫌う僕を見てさらに声を荒立てました。別れを受け入れ、お金の返済を求めるべく公的証書を書いてもらおうとしました。が、書きかけて「払わない」と言い出します。帰ろうとする彼女を必死で止めます。ここで帰したら連絡を遮断されるのが確実だからです。そして首を3秒ほど絞めてしまいました。 彼女はそのまま部屋を出て数分後書きかけの証書を土足のまま部屋に入り破り捨て持っていってしまいました。 2日後誤ってヨリを戻そうと彼女の部屋を訪れるも連絡は返ってきません。 ただ一言「もう別れてるから話はない」と言うものでした。 ケジメをつけてくれと言うと首を絞めた慰謝料 お金は返さないと言ってきました。 そして警察を呼ばれました。なんでも元彼に暴力を振るわれて今来てるから助けて」と言うものだったらしいです。 その場を離れ彼女にメールするもアドレスを代えられてしまいました。 確かに愛し合っていたのは確信できます。喧嘩した日もディズニーに一日一緒にいました。が、本気で愛し合ったのにこの恋まで過去のように遮断しようとする彼女が残念でなりません。 これでは結婚詐欺だとも思ってしまいます。 いまは何もせずに時間を空けていますが2月末には答えを出そうと思っていますがまだ答えが見つかりません・・。どうすることが最善なのでしょう・・・宜しくお願いします

  • 学校嫌いからくる身体の不調

    現在中学1年の娘についての相談なのですが 娘はとても真面目で体力がなく大変ストレスを受けやすく一学期は一生懸命周りについていけるようにがんばっていたようですが 夏休みを過ぎ二学期に入り 心身共に疲れてしまったのか不登校になり 後半はそれでも遅刻早退休みが混じった保健室登校ですごしていました。三学期に入りなんとかクラスに戻ったものの根本的な学校に行きたくない。と言う気持ちが強いため身体の不調と表れ 頭痛気持ち悪い腹痛など前の晩からずっと続き 本人は嫌だけど学校に行かなければという思いで行こうと朝は仕度をしますが あまりに症状が強く出る場合は休んでしまいます。今は週二回のペースで休みます。いくつかの病院にも行きましたか゛全て自律神経失調症と精神的な事から来てると言われるだけで どうすれば調子が悪くならなくなるのか悩んでいます。学校に行きたくない理由はただ嫌な教科があるとか やりたくない事をしなければならないからとか そういう事なのですけど 何でもストレスにしてしまうの子なので 本人に気持ちを楽にしてとかできなくたってどうってことないよ。とかアドバイスしても本人の気持ちがついていかないのでどうしようもありません。 もし同じ体験を持っている方過去に経験した方 またお母様 どうしたら身体の不調が治るのか。 また 何年かしたら自然と良くなってくるのか? どうか教えてください。宜しくお願いします。

  • 難関高校とは?

    教えて下さい。 一般にいう難関校とは (1)偏差値70以上進学校 (2)偏差値65前後だが倍率はNo.1進学校 上記のどちらですか? 息子が塾のクラス替えで難関クラスにいくか それとも中堅クラスにするか選択をせまられていて 悩んでます。 なにを基準に難関校とするのでしょうか? 塾のレベルはそんなに高くないので、そんなにかしこまることは ないと思うのですが、本人はついていけない&負担になるのでは?と 迷っています。 本人の進路希望としては(2)の方の高校を・・・と今のところ 思っているみたいです。 塾の難関クラスの案内には(1)の高校を目指すことを前提に 授業を進めると書いてありました。 宜しくお願いします。

  • 助けてください。

    僕は短小です。 今、彼女がいるのですが短小が原因でなかなか初体験に踏み出せません・・・。 なので、短小が治る方法や短小が治る薬、どんなささいな事でもいいので教えてくれたらありがたいです。 あと、早漏も治る方法も教えてくれるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 京都教育大学附属桃山中学校と京都教育大学附属(学部?)京都中学校について教えて下さい。

    京都教育大学附属桃山中学校と京都教育大学(学部?)附属京都中学校について教えて下さい。 上記の二つの学校は、それぞれ、京都教育大学付属高校、及び、京都教育大学にエスカレーターで行ける様になっているのでしょうか? また、中学校の学費は、授業料は無料で、諸経費で公立の2倍ぐらいと理解しているのですが、それぐらいなのでしょうか? 高校は、公立の2倍ぐらいなのでしょうか? 大学は、どれくらいなのでしょうか? 最後に、 桃山中学校のほうには、帰国生徒教育学級があるようなのですが、 日本から海外への、留学のような取り組みは、ありませんか? 分る範囲でいいので、色々な事を教えていただけたら有難いです。

  • 40代後半の男、頻尿です

    冬ということもあるのかもしれませんが、このところ排尿の頻度が高くなっています。 先日は2時間ほどの食事で、ビール500mlとワインを400mlほど飲む間、3度もトイレに。 夜は10時過ぎに寝て、朝5時半くらいに起きますが、2-3時くらいに1度はおしっこのために起きます。 父親が70歳で脳梗塞に遭ったこともあり、水分は多めにとるようにしているため、日中はよくお茶、水を飲みます。 必ずしも水分を多くとるのがよくない、という意見もあるようですが…。 昼間もトイレに行く回数は、朝9:30から夕方6時過ぎまでに、5-6回は行っているような気がします。

    • ベストアンサー
    • noname#160703
    • 病気
    • 回答数3
  • 母は私を利用したのでしょうか?

    私は、自分が大学に行ったのが果たして母に利用されただけだったのか、それとも母は私を愛していたから私のためを思って大学に行かせたのかがわからなくなりました。 状況としては以下のような感じです。 *母は大学に行きたかったのに、金銭的な理由から断念せざるを得なくて、とても悔しい思いをしたらしい。母はそのことで、今でも祖父母(母の両親)を恨んでいます。 *母は、私が中高生のとき学校の成績が悪いと「もうayakaなんか、いらない」「ayakaは私にふさわしい子じゃない」「ayakaじゃなくて、もっと他の頭のいい子の母親になりたかった」と言っていた。 *私は母の上記のセリフは、”私に勉強のやる気を出させるために嘘を言った”、もしくは”喧嘩をしていて売り言葉に買い言葉で言っていただけ”だったのかと思っていたが、実際に母は、私が勉強ができなくなるにつれ、とても冷たい態度を取るようになった。 *母は、私が勉強のできない友達と仲良くしていると、「ayakaにはもっと勉強を教えあえるような頭の良い友達と付き合ってほしい!」とさんざん怒りつけてきた。 *母は、私が大好きな漫画を読んでいると、「こんなのを読んでるから勉強ができなくなるんだ!」と言って、ある日学校から帰ったら、大事にしていた漫画が全部捨てられていた。 *母は、私が高校生のとき「将来は美容師になりたいから美容専門学校に行きたい!」と言ったとき、母は「美容師はあなたが思ってるようなラクな職業ではないよ!私はあなたには大学に行って、大卒の肩書きをつけることで幸せになってもらいたい」と言って猛反対した。 *こんな母親だが、私は母を愛していたので母に嫌われたくなくて大学に進学してしまった。母は私を進学させたことで、「私は娘を大学に入れることができたすごい母親で、人生の成功者だ!」と自画自賛していた。 上記のようなことがあり、私は大学に進学をし卒業しましたが、今振り返ってみると、もしかしたら私は母に利用されていたのかもしれない・・・という気がしてきました。 母は、自分が大学に行けなかったから娘である私を大学に進学させることで「自分が行った気になる」のが目的で私を進学させたのかもしれない・・・そんな気がするんです。 そしたらなんだか、「自分は母に愛されてなかったのかもしれない!」と思うようになりました。 母は私のために一生懸命私の好物の料理を作ってくれたりしました。 でも一方で母は、中高生の娘に当然与えるべき愛を注がず(「もうayakaなんか、いらない!」などと言ったこと)、私の友達をバカにし、私の漫画を勝手に捨て、美容師になりたいという夢を「娘を心配しているフリ」までして諦めさせ、娘を大学進学の道に心理誘導していたわけです。 私は本当のことが知りたいと思っています。 以前喧嘩したときに何気なく母に、「お母さんが私を大学に進学させのは、本当は私のためではなくて、お母さん自身のためだったんでしょ?」と聞いてみたことがあるんです。 でも、母は「私は本当にayakaのためを思って大学に進学させたんだよ!」と言うだけなんです。 でも、私はそれは「母がそう思い込みたいだけなのでは?」と思うんです。 だって、母は自分が娘を利用したことを認めてしまったら母は「自分が悪い母親」だと認めることになってしまうから・・・ 人間は誰だって悪い人間にはなりたくないはずです。だから母は本当は私を利用したのに、認めたくないから認めないだけかもしれません・・・ こんな状況で一人で考えていても頭がこんがらがってしまっているので、皆様、知恵を貸してください。 私の知りたいことは2つです。 1、私が予想してるように、母は自分が大学に行けなかったから娘を行かせることで「自分が行った気になりたかった」のでしょうか? 2、母は私を愛しているのでしょうか? 今は結婚して母とは絶縁状態ですし(結婚式にも呼びませんでした)今なら本当のことを聞いても受け止められます。 母とは物理的に離れているわけだし、私はただ事実を知って「ああそうだったのか」と納得したい、と思っています。 そうすることで先に進めると思うんです。 ですから、皆様が「あなたの母は、あなたを愛してない」と思ったのならそういう回答でも全然OKですし、「あなたの考え方はおかしい」と思ったのならそういう辛口の意見でもいいと思っていますので、ぜひ意見を聞かせてもらえたらと思います。 とにかく私は真実が知りたいんです・・・ よろしくお願いします。

  • 母は私を利用したのでしょうか?

    私は、自分が大学に行ったのが果たして母に利用されただけだったのか、それとも母は私を愛していたから私のためを思って大学に行かせたのかがわからなくなりました。 状況としては以下のような感じです。 *母は大学に行きたかったのに、金銭的な理由から断念せざるを得なくて、とても悔しい思いをしたらしい。母はそのことで、今でも祖父母(母の両親)を恨んでいます。 *母は、私が中高生のとき学校の成績が悪いと「もうayakaなんか、いらない」「ayakaは私にふさわしい子じゃない」「ayakaじゃなくて、もっと他の頭のいい子の母親になりたかった」と言っていた。 *私は母の上記のセリフは、”私に勉強のやる気を出させるために嘘を言った”、もしくは”喧嘩をしていて売り言葉に買い言葉で言っていただけ”だったのかと思っていたが、実際に母は、私が勉強ができなくなるにつれ、とても冷たい態度を取るようになった。 *母は、私が勉強のできない友達と仲良くしていると、「ayakaにはもっと勉強を教えあえるような頭の良い友達と付き合ってほしい!」とさんざん怒りつけてきた。 *母は、私が大好きな漫画を読んでいると、「こんなのを読んでるから勉強ができなくなるんだ!」と言って、ある日学校から帰ったら、大事にしていた漫画が全部捨てられていた。 *母は、私が高校生のとき「将来は美容師になりたいから美容専門学校に行きたい!」と言ったとき、母は「美容師はあなたが思ってるようなラクな職業ではないよ!私はあなたには大学に行って、大卒の肩書きをつけることで幸せになってもらいたい」と言って猛反対した。 *こんな母親だが、私は母を愛していたので母に嫌われたくなくて大学に進学してしまった。母は私を進学させたことで、「私は娘を大学に入れることができたすごい母親で、人生の成功者だ!」と自画自賛していた。 上記のようなことがあり、私は大学に進学をし卒業しましたが、今振り返ってみると、もしかしたら私は母に利用されていたのかもしれない・・・という気がしてきました。 母は、自分が大学に行けなかったから娘である私を大学に進学させることで「自分が行った気になる」のが目的で私を進学させたのかもしれない・・・そんな気がするんです。 そしたらなんだか、「自分は母に愛されてなかったのかもしれない!」と思うようになりました。 母は私のために一生懸命私の好物の料理を作ってくれたりしました。 でも一方で母は、中高生の娘に当然与えるべき愛を注がず(「もうayakaなんか、いらない!」などと言ったこと)、私の友達をバカにし、私の漫画を勝手に捨て、美容師になりたいという夢を「娘を心配しているフリ」までして諦めさせ、娘を大学進学の道に心理誘導していたわけです。 私は本当のことが知りたいと思っています。 以前喧嘩したときに何気なく母に、「お母さんが私を大学に進学させのは、本当は私のためではなくて、お母さん自身のためだったんでしょ?」と聞いてみたことがあるんです。 でも、母は「私は本当にayakaのためを思って大学に進学させたんだよ!」と言うだけなんです。 でも、私はそれは「母がそう思い込みたいだけなのでは?」と思うんです。 だって、母は自分が娘を利用したことを認めてしまったら母は「自分が悪い母親」だと認めることになってしまうから・・・ 人間は誰だって悪い人間にはなりたくないはずです。だから母は本当は私を利用したのに、認めたくないから認めないだけかもしれません・・・ こんな状況で一人で考えていても頭がこんがらがってしまっているので、皆様、知恵を貸してください。 私の知りたいことは2つです。 1、私が予想してるように、母は自分が大学に行けなかったから娘を行かせることで「自分が行った気になりたかった」のでしょうか? 2、母は私を愛しているのでしょうか? 今は結婚して母とは絶縁状態ですし(結婚式にも呼びませんでした)今なら本当のことを聞いても受け止められます。 母とは物理的に離れているわけだし、私はただ事実を知って「ああそうだったのか」と納得したい、と思っています。 そうすることで先に進めると思うんです。 ですから、皆様が「あなたの母は、あなたを愛してない」と思ったのならそういう回答でも全然OKですし、「あなたの考え方はおかしい」と思ったのならそういう辛口の意見でもいいと思っていますので、ぜひ意見を聞かせてもらえたらと思います。 とにかく私は真実が知りたいんです・・・ よろしくお願いします。

  • 高校一般入試の面接

    タイトルどおり公立高校の一般入試の面接についての質問です。 子供が今度受験なのですが、人前で話すのが大の苦手で大変落ち込んでいます。 一般入試の面接は、合否にどの程度影響するのでしょうか? また、良い対策がありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 偏差値あと2,3

    12月の試験結果、偏差値があと2,3で志望校が安全圏なのですか・・ これは、受けるべきでしょうか? それとも、諦めるべきでしょうか。 後期で受けたいのですが、 落ちたら私立で、経済的に無理です。 今とても悩んでいます。 誰か助けてください。

  • 元彼の考えがわかりません

    こんばんわ。 元彼との関係で悩んでいます。 彼の浮気や隠し事に疲れ、大好きだけど別れました。 正直今でも大好きです。 彼も好きだと言ってくれます。 けれど、この間久しぶりに会ったら、彼女ができたと言われました。 ショックでした。 けれどその夜は一緒に過ごしました。 とっても幸せな夜で、もう最後なんだなと思いながら過ごしました。 次の日かえってきて、やはり彼は私のことを好きと言ってくれました。 私たちが別れた原因は、私の弱さもあったからなのです。 彼の浮気や度重なる隠し事で、大好きだからつらくなり、元彼に話を聞いてもらったりしてました。そこは私が悪かったのです。 けど私はやはり彼が好きなので、今彼の近くにいれるよう環境を変えたり色々していました。 そんなときに、新しく彼女ができたと言われました。 彼は、待つのがつらかったと言いました。 仕方ないと思います。 けど、二人が好きなアーティストのライブのチケットを取っていて、彼女ができたなら行くのはやめようと言いましたが、彼は行こうと言いました。正直嬉しかったです。 けど、彼はもう違う人の彼氏です。 触れられたり、会えたら嬉しいけど、新しい人がいます。 やはりライブには行かないほうがいいのでしょうか。 私はもちろん行きたいけれど、彼から連絡がない日は、新しい彼女といるのかなとか想像したりするのがとても辛いです。 自業自得とはわかっています。 アドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 同僚にプレゼントをあげるべき?

    こんばんは。 同じ職場の同僚で、たまにご飯を食べる男性がいます。 5回くらいご飯食べましたが、毎回奢ってくれてわざわざ送ってくれたり 出張に行くと、プレゼント買ってきてくれたり、 おもしろい場所につれていってくれたりします。 が、指一本触れたことはありません。 私のことは好みのタイプだとか、いつもかわいいと思っている みんなもかわいいと思ってるなどと などと、さりげなく言ってきます。 毎日メールもきて 「職場での恋愛はダメだとわかっているけど、 2人で会ってるって思うと、ドキドキする」 などと言ってきたり 何考えてるのかよくわかりません。 彼の誕生日はバレンタインなんです。 だから何か期待しているのかわかりませんが、、 ここで私はプレゼントあげたほうがいいのでしょうか。 でも彼が私と友達止まりでいたいなら、何もしないほうが いいのかなと迷っています。 アドバイスをお願いいたします。

  • 急に退職せざるを得ない状況のとき夫婦って?

    私(妻)が上司と普段からうまくいっておらず、嫌悪感さえ感じてる中で仕事をし続けていましたが。 また嫌がらせの対応を受けてそのまま怒りにまかせて 「退職します!」と豪語し、案の定上司は翌日 「退職は受理しましたから…」とあっさり受理されてしまいました。 その件について、夫にまずは携帯メールで 「上司とケンカして退職しちゃった。」と伝えました。 帰宅後、何も聞いてこないので自分から一応その話をしました。 が、”勝手に辞めてきたこと”、 しかも”後先考えずに辞めたこと”が 「ありえない!」と夫は不機嫌になってしまい。 そのまま軽い言い合いとなってしまいました。 確かに”勝手に辞めた”ことは悪いと思いますが。 そこまでになってしまった私の気持ち・精神状態については、 まったく思いやってもらえず、、、 「それでも夫婦はこうなったら支えあっていくものでしょ?」と聞くと、 「俺を当てにするな!」と言われました。 こんなことで辞めるというのが、甘いとしか思ってもらえません。 (この件は知人、会社の人みんなからは ”会社の対応がおかしい!” と私の気持ちを分かってもらっているので、大げさではないと思っています。) 夫としては、「俺だってがんばって働いてるのに。 それくらいで…逆に俺がそうやったらどうするん?いいの?」と たしかに 夫のほうが給料も高いし、 今後(出産など)を考えるとリスクが高すぎます。 私的には、私が社員を辞めてのも主婦は無理でも、 パートなどでと思っているのが甘えすぎてますか? また、女性は出産子育てなどがあるので。 いずれは養ってもらうし、タイミング的に今でもいいじゃん!と、 ”夫が妻を養うべき” と思っている考えがやはり間違っているのでしょうか? 夫婦といえども対等なのは分かりますが、 皆さんの家庭ではどのような考えなのでしょうか? 「夫婦」が何なのか分からなくなってしまいました。 子供がまだいないため、これではただの同居人と同じような気がします。 (現在、家計は別で折半です。 一応、少し多めに旦那が出すくらいで。 外食のごはん代、遊び代さえも折半です。。。)

    • ベストアンサー
    • noname#79393
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 男性の方、ご意見ください。妻が仕事を辞めたいと言ったら…

    夫30才、妻(私)28才、結婚4年目、関東に住む子なしの共働き夫婦です。よろしくお願いします。 夫と私の収入は同じくらいで、家事は少し手抜きしながらですが私がやっています。 私の仕事は営業でとてもハードなため、土日も深夜も仕事のことが多く、肉体的、精神的な疲労から倒れることもしばしば。待望の赤ちゃんも流産してしまいました。 つらくて仕事を辞めたいのですが、夫は辞めて欲しくないと言います。 理由は家計が苦しくなるから。どうしても都内に近く家賃が高くなるため、自分の給料だけではやっていけないし、私だけ仕事をしないのはずるいと言います。今は共働きで交際費や食費などがどうしても高くなりますが、私が主婦するならお弁当などや安く料理も作っていけば、なんとか家賃を捻出してもやりくりもできるのに…。夫の収入は決して少なくありません。平均的です。 なのに、そんなこと言われるなんて、愛されてないのかなとも思います。 ゆくゆくはパートなりもう一度働くなりするつもりですが、今はそんな気持ちになれないのです。夫と結婚してなければすぐにでもやめたいとこです。 男性の気持ちはいったいどのようなものなのでしょうか?一度入ってたお金が入らなくなるのは不安ですか? 私はつらくても働くべきなのでしょうか? 無理なら実家に帰ろうかとも考えています。アドバイス、ご意見お願いします。

  • 付き合いだして間もない彼の気持ちが分かりません。

    彼氏が知り合いの女性の話をよくします。付き合いだして間もないのですが、その割には、よくその人の名前が登場するなと気になっています。その女性は彼の友達の彼女で集まりのときに一緒によく来るらしいです。 話の内容は私が彼女とタイプが似てるだとか、デートで私の服装を見たときにすぐにその女性と趣味が似てるとかで、彼女のことを綺麗、美人とか言っています。 私は思いの届かない彼女の代用品にされているのではないかと悲しい気持ちになります。 女の子のブランドなんて全然知らない彼ですが、やたらと「こんなの着たら?」おすすめしてくるブランドがあるのですが、最近、彼女のブログを見たらそのブランドのお洋服をよく着ているのです。 ますます彼女に似せた私で我慢しているのではないかと思いました。 彼女の身長、体重、髪の色を変えたことまで気づいています。 彼がものすごくまじめな人だけに思いが本気な感じがして辛いです。もし私を代用品と見ているのならば本気でお別れも考えています。 このような男性の心理どういったものなのか、アドバイスお願い致します。 質問投稿日時:09/02/01 04:45質問番号:000000

  • 彼女の姉二人が引きこもりです。

    32歳の男です。途中何度か別れてやり直したりがありましたが、20歳の頃から付き合っている彼女(32歳)がいます。 彼女には二人の姉(38歳と37歳)がいて、長女は5年位前に仕事を辞めて以来引きこもりになり、実家に父親と2人暮らしをしています。 次女は働かなくなってもう10数年経つそうで、今は母親と私の彼女と3人でアパートで暮らしています。1日中何かを食べていてかなりの肥満みたいです。 (そのアパートは知り合った頃は彼女が1人暮らししていたのですが、母親が実家にいると長女に暴力を振るわれるらしく、数年前から彼女のアパートに次女と共に避難しているそうです。) 彼女とは長い付き合いですが、その辺りの事情をちゃんと聞いたのはごく最近のことです。それまでは、「姉が2人いるけど働いていない」程度のところまでしか聞いておらず姉妹の話になると悲しそうな顔をするので、 なんとなくは想像はできましたが私もその話題は避けてきました。 しかし年齢も上がり、彼女や自分の家族から結婚の意志があるのか?などと聞かれるようになりました。彼女の姉妹の話はずっとタブーになっていましたが、結婚となるとその問題は避けて通れないと思い私から切り出し、今回初めてちゃんと話を聞いた次第であります。 自分の家族からは結婚する気があるなら正式に紹介しろと言われました(私は家族とはあまり仲がよくないので、いままでまともに彼女を紹介した事が無かった。)が、その時に彼女の口から姉妹の話をするのはつらいだろうと思い、事前に私から家族に姉妹の件を話しました。 正直、話す前は当人同士がよければ・・・なんて理解を示してくれるかと期待していたのですが、大反対されてしまいました。 (元々彼女自身にもいい印象は持っていなかった) 仮に反対されなかったとしても、彼女の両親が亡くなった後は誰が姉妹の面倒をみるか、その問題をどうするか決めてからでないと結婚は出来ないと思っていたのですが、彼女の両親はもう疲れてしまってなるようになれといった感じみたいです。 そういう状況なので今は結婚できない、今後も出来るかどうかわからないと彼女に伝えました。でも自分は彼女が大好きで、彼女もそれでも自分と一緒にいたいと言ってくれました。(2人ともボロ泣き) 自分は彼女のすべてを受け入れられない情けない男でしょうか。彼女は明るくて魅力のある人なので、きっと姉妹のことも受け入れてくれる男性と出会えると思います。もしかしたら自分が身を引いたほうが彼女にとって幸せなのかも・・・なんて考えたりしてしまいます。 結婚はできないかもしれないけど、好きだからずっと一緒にいたいと思う私は自分勝手でしょうか。 結婚は無理でも、せめて私が死んだ時は貯金や保険金を彼女に渡してあげられるようにしたいのですがそういうことは可能でしょうか? 読みにくい文章で失礼しました。最後まで読んでいただいてありがとうございました。 似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお話を聞かせてください。

  • 不登校中学生ですが、普通の高校へ行きたい

    僕は、中学2年生の男です 小学校の頃から学校を休みがちで、小6の時と中1の時のいじめをきっかけに最近まで不登校でした 親は通信制の高校へいこうと言っているのですが、しかし僕は、人生は1度きりですし、普通の高校へ行って、友達を作って学生時代を楽しみたいと思っています この質問を書く前に調べていたのですが、出席日数が必要なのですよね 今は、不登校の人達が集まる小さな教室へ通っています(まだ休みがちですが) 今からがんばって、出席日数と成績を伸ばせば 一般的な高校へ入ることは可能でしょうか・・・? 正直、勉強の成績もあまりよくありません あと普通の高校へ入るための勉強の範囲を教えてもらいたいと思っています。 読んでくださってありがとうございました。