221 の回答履歴

全449件中421~440件表示
  • CDが

    Win98のデスクトップを使ってます。 内蔵CDドライブが読み込めません。 「マイコンピュータ」をダブルクリックしてもアクセスできません状態です。 こんな時は、どこでチェックしてみたらいいですか? 教えてください。

  • イラク攻撃おけるアメリカの利点について

    常識的に考えて、普通、戦略上の脅威にならなければ、戦争なんてしようと思いませんよね。多くの人命が失われる可能性があるわけですし。 アメリカにとって、イラクの脅威とは何なのでしょうか?そして、フセイン政権が消滅することでアメリカはどのような利益を得ることができるのでしょうか?さらに、湾岸戦争といい今回のことといい、なぜ共和党政権の時に限ってのことなのでしょうか? 大量破壊兵器、石油戦略、パレスチナ問題などがキーワードになることはなんとなくわかるのですが、どうも全体像がよく見えてきません。誰か詳しい方がいらっしゃいましたら、回答お願い致します。

  • ランドクルーザー80の走行中異音が発生する

     ランドクルーザー80(7年前に購入、ディーゼル、5速マニュアル、走行距離7万キロ)を現在利用しています。先日、高速道を5速で80キロで走行中、運転席からみて左前方から、「ギィーー」という鉄板と鉄板をこするような低く鈍い異音が3分程度発生しました。その直後、減速し、ギアを4速にしたところ、その異音は消えました。異音発生時には、ハンドルが取られることはなく、また、警告ランプは一切つきませんでした。一般道で制限速度内で走行する分には、異音が発生しません。  ディーラーに現在、点検にだしていますが、原因が不明とのことです。仕事と生活に必要な足となっていますので、どなたか情報をお持ちの方は、教えてください。お願いします。

  • 起動、終了ができません

    富士通のWinMeを使用しています。 通常どうり電源を入れたのですが、WindowsMeのロゴ(?)画面で止ってしまい、立ち上げることが出来なくなってしまいました。 やむを得ず、電源ボタンを長く押して強制終了を試みましたが、 ”節電に入ります” とのメッセージとともに消えていきました。 もう一度起動しましたが、やはりWindowsMeの画面のところでストップです。 強制終了もダメなら一体どうすればいいのー!! と、なきたい感じです。 よろしくお願い致します。

  • 車内カーテンの取り付けについて教えてください!

    中古車のエスティマを買ったのですが、車内にカーテンレールを安く綺麗に付けるにはどうしたら良いのでしょうか?  カーショップで見るとレールの長さが短く、取り付けのビスが車体に直接打ち込む様になっているため外れてしまいそうなので不安です。 素人が内張りを外して裏側からナットで強化するなんて事は難しいのでしょうか? ディーラーやカーショップでは何円位掛かるものなのでしょうか?

  • 四国一周

    3月に妻と一緒に四国一周の旅を計画してます。往復を飛行機で、道中はレンタカーでの移動を考えています。4~5泊を予定していますが、初めての土地なのでどのように廻るのが一番楽しめるのか、施設、食べ物など何でも結構ですので、地元の方、経験のある方、【四国に行ったらここは行かなくっちゃ】というような情報を、是非お願いします。個人的には坂本龍馬が好きなので高知を中心に行ければ最高です。よろしくお願いします。

  • ADSLの速度が波打つ

    フレッツADSLを使用しています。1ヵ月ほど前から回線速度測定サイト(ブロードランド)で速度を測定すると、0→5M→0→5→0・・・というふうに、速度が上がっては0になることを繰り返すようになりました。(速度グラフは鋸の歯のようになります。ちなみにそれまでは、0からぐっとスピードが上がって、最後は5Mくらいまでスムーズに到達していました。)このため以前は5Mbpsくらい出ていたのが、2.5Mくらいまで落ちてしまいました。症状は常時出ています。 プロバイダ(ゼロ)に問い合わせたところ、NTTと私のPCの間で何らかのエラーが発生しているので、NTTに問い合わせるように指示があり、NTTに問い合わせると、局内の回線の修理をしてくれたのですが、症状が変わりません。この後、それまでの8Mからモアに切り替える工事があり、モデムも新しいもの(MN2)になりましたが、症状が変わりません。プロバイダ経由だけでなくフレッツスクウェアに接続して、速度を測ってみましたが、タスクトレイにあるLANの通信状況のアイコンを見ていると、どうも同じ症状が出ているようで、回線速度もそれを裏付けています。 自宅には2台のパソコンがあり、モデムの後ろにルーターを置いて、1台は有線、もう一台は無線で接続していますが、どちらのPCでも同じ症状が出ます。また、このルーターを外して、モデムに直結しても症状が出ます。 これらのことから、2台のパソコン、ブラウザ、ルーター、モデム、宅内のLANケーブル、プロバイダには問題がないと思います。またNTTの回線も修理しても、モアに替えてもだめということから、これも問題ないのではないかと思っています。となると、一体何が悪いのでしょうか?自宅には電磁波を出すようなものを増設した覚えは特にありません。 原因はいったい何なのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hirotaku
    • ADSL
    • 回答数3
  • 教えてください。

    NAとターボの良い点と悪い点を教えてください。 宜しくお願いします。

  • PCが立ち上がら無くなってしまいました。

    PCが立ち上がら無くなってしまいました。 OSはWin-Meです。 PCはNEC-VALUESTAR-NXです。 その他、もう一台をルーターで接続してADSLを使用しています。 (この質問はもう一台の方からしています) 状況は電源を入れると最初のNECの文字が出て そのあとMEの画面になります、その後すぐにsafemodeになります。 Enterキーを押すとエラー発生の画面になりエラーメッセージが表示されます。 エラー:0E:0167:BFFB86C2 どれかキーを押すと、続行します。と出ますが反応なしです。 済みませんどなたか助けてください。

  • 松本~高山間のドライブ

    東京方面から中央高速を経て松本から国道158号線で安房トンネル経由で高山へ行く予定です。トンネルが開通してから通年走行可となったそうですが、スタッドレスタイヤで大丈夫でしょうか?また松本~高山間の時間は積雪時にはどのくらいかかりますか?教えてください。(1月17日の昼間走る予定です) また、高山~白川郷の時間をご存知でしたら教えてください。

  • フリーズ後の強制終了

    フリーズして強制終了(再起動)する時、 [Ctrl]+[Alt]+[Delete]キーで終了しますが、それも受け付けない時、どうするのが正しいやり方ですか? わたしは、以前はノートPC裏面のリセット穴をつついて再起動させていました。しかしそれだと、いくつかの設定が変わってしまうため、最近ではPowerボタンを数秒押して終了しています。 リセット穴をつつくやり方は、PC購入直後に何かで見て、それが正しいと思い込んでいたのですが、以後、どこにもそんなやり方を紹介しているのを見ていません。たいていはPowerボタンを数秒押して終了すると書いてあるような気がします。 機械のためにはどちらが正しいのでしょうか。

  • 忍たま乱太郎のカレンダーが売っているところ

    東京都内で、忍たま乱太郎のカレンダーが売っているところを探しています。もしくは買えるサイトを知っている方教えてください。

  • 潮岬初日の出キャンプに行った方

    潮岬へ初日の出キャンプに行って来られた方がおられましたら どういう状況だったか教えてください。 私は 夏場のキャンプは良くするのですが、 冬のキャンプはまだ経験が無く、 冬デビューには潮岬初日の出キャンプがいいなぁと思いつつ 未だ実現していません。 キャンプ場、途中のルートの混雑具合や、 気温、開いている店の状況や温泉のことなど、 なんでも結構です、いろんな事を教えてください。

  • 車の右目ライト破損…

    先日、駐車場で車の右前をポールにぶつけてしまい、ライトが壊れその付近もへこんでいます。 板金屋もまだやっていないので修理にだしていないのですが、片方のライトが壊れた状態で運転しても良いのでしょうか? また、修理代はどのくらいでしょうか?わかる範囲でいいのでお願いします。

  • どうもオイルが漏れているようなのです・・・

    今年7年目のRVRを所有しています。 走行距離は既に先月100,000キロを越え、近いうちにタイミングベルトの交換が必要なのですが、最近止めているガレージにオイルの漏れたような跡がありました。 2日前にオイルの補充をしたのですが、修理には6万円前後かかるとのこと… タイミングベルトにも5万円かかるので計11万円の出費になります。 今後乗りつづけるのであればキチンと修理すべきなのでしょうか? 車に詳しい方の回答を待っていますm(__)m

  • パソコンの処理速度を早くしたいのですが・・・。

    近頃、パソコンの処理速度が遅くて困っています。 パソコンの処理速度を速くするには、メモリを増やしたほうがいいんでしょうか?それとも、CPUを増やしたほうがいいのでしょうか?

  • 車のエンジンオイルの交換時期は3000Km? 5000Km?

    以前H社の車(2000cc)に10年ほど乗っていました。ディーラーの 方から、オイル交換は5000Kmごとにと言われ、そのとおりにして10年 間エンジン関係のトラブルは有りませんでした。 昨年T社の車(2400cc)に乗り換え、同社ディーラーの方から、オイル の交換は3000Kmごとに、と言われました。何回かはその通りにしていた のですが5000Km近く走ってからオイルの交換を依頼したところ必ず 3000Kmで交換するよう言われました。 1年に2万Kmから2万5000Km走行しますが、かなり大人しく乗るほう です。3000Kmで交換したほうが車には良いと思いますが、耐久性が高い と思っていたT社の車のほうが交換時期が早いとは。 車はどちらもNAエンジンで、ファミリー向けの車です。

  • 男はつらいよ

    見たい作があるのですが、何作か分かりません。 トラマニア?の人教えてください。 覚えてる場面は ある男が、自分の嫁?をトラと一緒に様子見に行く。 アパートみたいなところで、嫁が洗濯物を干してる。 それを見た後?男は泣き、トラがあきらめろ口調で なぐさめる。 と記憶があやふやですが、何作目か知ってる方 教えてください。よろしくお願いします。

  • グルメの旅にしたい

    12月に大阪から車で兵庫県美方郡温泉町に旅行にいきます 車で行くのでどこへでも立ち寄れるのでおすすめスポット教えてください 朝市にもいきたいなーーー 日本海を味わいたいです 鳥取砂丘に寄り道しても雪でたのしめないのかな??

  • マイナーなカウントダウンor初日の出スポット

    2003年は仲間と集まって過ごそうと思っています。 東京近郊で、マイナーなカウントダウンor初日の出 スポットはありませんか? 例えば、「○○市で花火やるよー」とか、 「こんな小さな山で初日の出見たよー」とか(笑)。 変わったイベントなんかの情報でもいいです♪ よろしくお願いしまーす!